SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

3D DVD再生出来ず

2012/02/25 14:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

本機とソニー製TV(KDL-55HX820)の組み合わせで視聴中ですが、3D DVDを再生しようとしたら、「3D対応不可な組み合わせなので再生出来ません、どうのこうの」というメッセージが出て再生出来ません。
ソフトはHX820を購入した時のキャンペーンでゲットした「3D TRON」しか試していませんが。

本機とTVの間にホームシアターを接続した状態で発生したので、本機からダイレクトにTV接続してみましたが現象変わらず。TV側のHDMI入力口は1〜4まで試しましたがやはりダメ。

すみません、どなたか対応策ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14201739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/25 14:42(1年以上前)

S480の取説を見る限り、映像設定−3D出力設定を自動にしておく必要がありそうですが、
設定されていますか?

それが設定されているなら、テレビとS480の電源入れ直ししてはどうでしょう?

書込番号:14201790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/02/25 15:07(1年以上前)

最初に3D非対応シアターに接続した情報が残っているのかもしれません、各機器の初期化を試してみたいです。

書込番号:14201901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/25 15:54(1年以上前)

アメリカンルディさん、口耳の学さん
早速のアドバイスありがとうございました。
回答します。

>S480の取説を見る限り、映像設定−3D出力設定を自動にしておく必要がありそうですが、
設定されていますか?
 ⇒設定しています

>それが設定されているなら、テレビとS480の電源入れ直ししてはどうでしょう?
 ⇒入れ直しても現象変わらずです

>最初に3D非対応シアターに接続した情報が残っているのかもしれません、各機器の初期化を試してみたいです。
 ⇒ホームシアターはヤマハのYHT-S401なので3D対応のはずです。初期化はしてみたいですが単身赴任中の身で家族の元に機器はあるため少し先になるかもしれません。初期化方法は調べてみます。

書込番号:14202081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:462件 BDP-S480の満足度5

2012/03/02 18:54(1年以上前)

答えている私自身、これだけ試されているスレ主さんであれば違うだろうな、とは思いますが。

ネットワークアップデートは試されましたか?AACSキーが古かったりはしませんよね?

書込番号:14229721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/06 18:38(1年以上前)

cymere2000さん、

ありがとうございます。

AACSキーって何ですか?

書込番号:14249892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:462件 BDP-S480の満足度5

2012/03/06 20:27(1年以上前)

実は偉そうに書いているものの良くは判っていません。私は著作権などを保護する為のBD独特?のプロテクトの一種と解釈しています。

むしろ問題なのは、その意義や意味ではなく、その特質にあり、そのキーがBlu-ray Discソフトに書き込まれている事にあります。
正確には違うのですが、極論を言うと使用されているレコーダーやプレーヤーと云った再生機器より新しく発売したBlu-ray Discソフトは再生できないという話です。

勿論、現実にはそのような事はないのですが、定期的(1〜2年だったかな?)に再生装置をアップデートしないと、新しく発売されるBlu-ray Discソフトが再生できない事があるのは間違いありません。

ChevyNOVAさんの再生機器及びソフトは共に新しいもののようなので、これに当たるとは考えにくいのですが、再生できないソフトが見つかった時にはとりあえず再生機器(今回の話ではS480)のアップデートを試してみるのが宜しいかと存じます。

書込番号:14250439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/07 19:33(1年以上前)

判りました。
アドバイスありがとうございました。

アップデート試してみます。

書込番号:14255018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/08 18:52(1年以上前)

解決しました。

接続しているホームシアター(ヤマハYHT-S401)のSONY対応ファームウェアが発行されていたのでアップデートしたら再生出来るようになりました。
原理はよく判りませんが。

みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:14538098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの適合について

2012/04/13 13:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:15件

外付けHDDの適合情報について教えて頂きたいのですが。

LaCie Desktop STARCK 2.0T フォーマットNTFSを試したところ非対応と表示されましたので

LaCieに確認したところ、このBDP-S380では動作確認とれておりませんとの事でした。

他のメーカーで接続認識された外付けHDDの情報をお持ちの方教えて頂けないでしょうか。

書込番号:14430200

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/13 14:13(1年以上前)

フォーマット形式がNTFSだからでは?
FAT形式にフォーマットしなおしてみてはいかがでしょうか?
もちろんフォーマットしたら全て初期化されますので注意してください。

的違いだったらすみません。

書込番号:14430237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/04/14 18:55(1年以上前)

返信頂きまして有り難うございます。
すでにデータがかなり入っていますので、
フォーマットのやり直しは考えていないです。
この機種は両方のフォーマットに対応
していたので購入したのですがメーカーとの
相性が悪かったみたいです。
新しい物の購入を考えていますので
情報よろしくお願いします。

書込番号:14435892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/15 02:01(1年以上前)

ちなみにHDDのパーティション設定が拡張パーティションに
なっていたり、複数のパーティションにわかれていたり、
先頭に通常と違うエリアが残っていたりしませんか?

以前の自分の書き込みですが、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14234631/#14265056
シンプルなプライマリパーティション設定でないと
ダメみたいです。

今日、秋葉原をぶらついていたら、ドスパラでUSB3.0対応の
LaCie minimusの2TBが、1万円ちょっとで山積みになって
売っていたので、思わず買いそうになりましたが、
この書き込みを見ていたので、ちょっと躊躇。(苦笑)
ボルボル男さんの問題点が解決して、クリアーになると
手を出しやすいんですが。



書込番号:14438090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/15 13:13(1年以上前)

PONSTARさん
返信頂き有り難うございます。
パーティションについての書き込み
参考させて頂いて一度確認してみます。

書込番号:14439658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/17 12:35(1年以上前)

PONSTARさん
HDD内のパーティション設定を確認してみましたが、プライマリーパーティション一つのみの設定でした。可能性を期待していましたが、残念です。

書込番号:14447911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 13:09(1年以上前)

ボルボル男さん、
念のために確認です。

LaCieのQ&Aを見たところ、LaCieのHDDの多くは
フォーマットアプリを入れている特殊領域がHDDの
先頭にあって、場合によっては、色々認識問題を
引き起こしているようですが、
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=3202

「プライマリーパーティション一つのみ」という、ボルボル男さんの
記述からすると、ご自身で、この特殊アプリ領域を含め、いったん
全エリアの領域を解放し、プライマリーパーティション1つだけで、
フォーマットし直したのでしょうか?

このアプリ領域が残っていた場合、悪さしている可能性があるかと
思い、追記してみました。

書込番号:14470080

ナイスクチコミ!1


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 13:14(1年以上前)

本件からは、ずれてしまいますが、
先日買おうか迷っていたLaCie minimus 2TBですが、
amazonの口コミを見たら、USBコネクタの不良トラブルが
多い見たいだったので、断念しました。
問題なしと、使っている方も多い見たいなんですが、
データを入れた後、アクセスできなくなると痛いので
止めることにしました。
やっぱり、安いものは、それなりに理由があるんですかね。

書込番号:14470096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/04/26 00:54(1年以上前)

PONSTARさん

かなり以前の事なのであまりおぼえていないのですが、
フォーマットは、一度し直した覚えがあります。
どのようにし直したかはさだかではありません。
この特殊アプリ領域が残っているかどうか調べることはできるのでしょうか?

書込番号:14485973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:17件

当機種(またはS480)をお持ちの方に質問させて下さい。

USBメモリーに画像ファイル(JPEGで1枚5MB前後くらいのサイズ)を入れて、本機で再生させた時の表示速度が知りたいのです。
速度と言っても、体感的にストレスを感じずに表示されるレベルなのかが気になっています。
パソコン並の表示速度は期待していませんが、ファイルを選択して、全画面表示が完了するまで3〜5秒以下くらいだと、自分では妥協できるレベルなんですけど。
(ファイルサイズによって、表示速度は変わると思いますが、5MBくらいを基準にして教えていただけると助かります。)

もう一点、画像ファイルが複数枚ある場合、サムネイル一覧表示はされるのでしょうか。
(一画面にサムネイル画像とファイル名が10個とか20個が表示され、その中から選択して全画面表示をさせるような使い方をしたいのです。)

変な質問ですが、近くにデモ機を設置している店が無いもので、よろしくお願いします。

書込番号:14472609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/23 18:24(1年以上前)

S480で試してみました。

画像はフォルダ単位で選べるのですが、フォルダを選択すると中のファイルが一覧表示します。
そこから画像を選ぶと2〜3秒で表示します。
その状態から十字ボタンで次のファイルを選ぶと表示するまで5〜6秒、日付等情報まで表示するまで15秒程掛かりました。
一度一覧に戻ってから選択する方が早く表示しますね。

USBメモリの速度によっても変わるでしょうね、ちなみに私はSONYのUSM8GMを使って測定しています。

書込番号:14475775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/23 21:22(1年以上前)

口耳の学 さん
試していただいてありがとうございました。

フォルダを選んで、ファイルが一覧表示された際、ファイル名とサムネイル画像が同時に一覧表示される。
ということでよろしいでしょうか。
だとすると、自分としては助かります。(ファイル名だけの一覧だとわかり難いです。)

USBメモリの転送速度については、完全に失念していました。(^^ゞ
次から、購入する際には気をつけたいと思います。

書込番号:14476564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/23 21:46(1年以上前)

こんな感じで一覧ではサムネイル画像と一緒にファイル名と日付・時間を表示します。

書込番号:14476712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/23 22:54(1年以上前)

口耳の学 さん

重ね重ねありがとうございます。
大変参考になりました。

パナのBD77も試させてもらったのですが、良い感じだったので、S380とのどちらかに絞られてきました。

書込番号:14477166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PALのDVDは再生できますか??

2012/04/22 10:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:34件

PS3を持っているのですが、PAL方式のDVDが再生できないので
こちらの機種が再生できるか教えていただけないでしょうか??

書込番号:14469337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2012/04/22 16:14(1年以上前)

こちらのプレーヤーのリージョンフリーモデルなら再生可能だそうです。

ただしこのプレーヤー(リーフリモデルのことです。)はPALからNTSCへの信号変換が出来ないのでモニターがPAL対応でないと写らないようです。

書込番号:14470835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/04/22 20:57(1年以上前)

そうなんですねーーーーありがとうございます!!

書込番号:14472189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIの引き込み信号、出すぎ

2012/04/18 17:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:11件 音楽好き?、オーディオ好きで 

バックグランドで(現在のTVを見ながら)BDを立ち上げたいのに、

1 電源を入れるとHDMIに引き込まれ(黒い画面が出ているだけ)、
2 TV(エアーの)に戻して見ているとま〜〜た、HDMIに引き込まれる
  (今度はBDが立ち上がるまでソニーの字が出ている)
*** こ〜〜んな画面見たくもない、TVのドラマは話が飛んでしまうし ***

HDMIの引き込み信号は切れないものか、だれか切る方法を教えてください
東芝のHDDレコーダーはこんなことはなかったが(引き込み信号は一切出さない)、
ほっておくと、4分くらいこの画面が出てくる。

書込番号:14453069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/18 17:51(1年以上前)

引き込みとは、ブラビアリンクで勝手に操作されてしまう、ということですよね?
レコーダーやテレビの設定で、「ブラビアリンク」機能をOFFにできると思うのですが。

テレビの設定は、下記のサイトをご参照ください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278028731/

書込番号:14453116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 音楽好き?、オーディオ好きで 

2012/04/18 20:37(1年以上前)

Reguza なんですが〜、Reguzaリンクってあるのかな〜
それより、BD側で切れないものか。

書込番号:14453887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 音楽好き?、オーディオ好きで 

2012/04/18 20:43(1年以上前)

Reguzaリンクがありました、<< ありがとう >>
*** 切ったら、干渉しなくなりました ***

書込番号:14453926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

PS3 と 3D画像比較した方いますか?

2012/02/13 12:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

DVD ブルーレイ の 2D画質だけではなく、3Dの画質を比べた方いらっしゃいますか?
PS3で3D映画をみています(プロジェクターで)が、3Dの画質が良い物に興味があります。
レコーダーだと、まだ、放送ではあまり3Dコンテンツが無いので買う気がありません。

書込番号:14147850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/13 18:05(1年以上前)

このクラスなら特に差は感じられないと思いますよ。
個人的には3Dの画質は再生機よりも、モニター側に左右される気がしますね。

VIERA 50VT3/PS3/DMP-BDT900/BDZ-AX2700T/OPPO BDP-95で視聴して、再生機では3D画質には差は現れないんだなあと思った次第です。

書込番号:14148836

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2012/02/13 20:35(1年以上前)

ずるずるむけポンさん ありがとうございます。

VIERA 50VT3/PS3/DMP-BDT900/BDZ-AX2700T/OPPO BDP-95

これだけの視聴のコメント大変助かります。特に DMP-BDT900/BDZ-AX2700Tの二つも
そんなに変わらないとは!!とびっくりしてしまいます。

もう少しPS3で頑張ってみて、数年後に期待ですね。きっと。

違うものを買おうと思います。

書込番号:14149482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/13 21:05(1年以上前)

現状では2Dの画質を重視して、3Dはオマケ程度に考えるのが良いと思います。

書込番号:14149653

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2012/02/14 08:43(1年以上前)

なるほど。分かりました。確かに、3D映像を綺麗にしようと頑張っているのは表示する側がメインですね。4Kも大画面以外はいらない気がしますので、これから技術的には、今の映像を綺麗にするのが大事なんでしょうね。2Dはだいぶ技術が暖まってきたきがします。3Dが後一歩でしょうか。

書込番号:14151709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/15 22:26(1年以上前)

すいません。もう解決しているかもしれませんが。

比較がBDP-S480ではありませんが、
プレイヤーでも3D画質は全然違ってきますよ。

PS3には全てにおいて満足していますが、
しかし3D画質だけはPS3は普通画質です。
自分が持っている3D機は、
パナのBWT1000(初代3D機)
SONYのAT950Wで、
TVが初代3D機の46インチHX800
になります。

自分も3D画質はTV側で大きく変わり、
プレイヤー側はあまり変わらないと思っていましたが、
比べてみるとプレイヤー側でも全然変わります。
BWT1000とPS3の3D画質は同等レベルで差があってもどっちもどっちで差はつけられませんが、
AT950Wで見る3Dはあきらかにレベルがちがいます。
AT950Wには全体の奥行き感+個々の立体感が際立ちます(これが大きく違う)。
AT950Wで3Dを見たあとにBWT1000やPS3で3Dを見ると、
ペラペラに感じます。その位変わってきます。
これは3Dに興味のない妻でも「全然違う」と言うほどです。
46インチで感じられるなら、
それ以上の画面の大きさならもっと差が出ると思います。

ソフト側でも違いが大きくあり、
お金をかけて本気で作ってる3Dソフトほど、プレイヤーの差も大きく出ます。
3D作品は発売されている80%以上見ましたが、ソフト側の画質の差がかなりありますね。

3Dはまだまだ未熟です。
この先もっと画質の向上もあります。
ソフト側も向上してきているし、本数も増えてくると思います。


父親用のプレゼントに考えていますが、
自分も3D画質にひっかかっています。








書込番号:14441867

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2012/04/16 08:16(1年以上前)

ミスミスブラックさん とても興味のあるお話ありがとうございます。
あまり変化がないお話もあるため、物欲を押し殺していました。

しかし、そこまでの効果があるなら、出来るだけ新しい機種を選んで
購入するのがよさそうですね。

一つ前の最上位機種を買うくらいなら、新しい方を買うのも手なのかもと思いました。

SONYの2700あたりも気になっていました。でもまだ少し高く感じます。

またまた物欲が出てきました。ありがとうございました。

書込番号:14443120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る