SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ps3と比べて

2008/12/29 19:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 u390625さん
クチコミ投稿数:40件

今現在、パナソニックPZ800−42とレコーダーをパナソニックBW730を使っています。
BW730でDVDを再生したら余りにもひどく、こちらで質問させていただいたら、
PS3を進められました。
私はゲームを一切しません。
それでこちらはどうなんだろう?
と思い質問させていただきました。
PS3と比べ、レスポンス、DVD再生能力、BD再生再生能力はいかがでしょうか?
私の使用しているテレビ、レコーダーと繋いでも問題ないでしょうか?
また、DVD,BDプレーヤーでお勧めなどありましたら教えて下さい。
家電素人にアドバイス頂けますか?
よろしくお願いします。

書込番号:8856933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/29 22:47(1年以上前)

自分はプレステ3を持っていないので、細かい事はわかりませんが
ここのサイトに比較記事がありますので、参考にしてみてください。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT1f000024122008

書込番号:8858078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/31 23:25(1年以上前)

そんなに変わらんでしょ。
ハイビジョンでDVD見ると、本当にガッカリしますよね。

書込番号:8868296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/01 16:07(1年以上前)

>PS3と比べ、レスポンス、DVD再生能力、BD再生再生能力はいかがでしょうか?

レスポンスに早送りのなめらかさや特殊再生も含まれます?
YESならPS3。
NOならS350でもいい。

DVD再生能力はPS3の方が上ですが、画面が少し小さく表示
されるのはイヤですか?
YESならS350。
NOならPS3。
PS3の「2倍モード」がDVD再生はいちばん良いけれど
画面が少し小さくなります。
標準ならS350と大差はないだろうから。

BD再生再生能力
これはどちらでも大差はないでしょう。

書込番号:8870519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

AnyDVD HD

2008/12/31 19:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:33件

AnyDVD HDで製作した。ブルーレイディスク(BD-R)が再生できません。何かやり方があるのですか?教えてください。

書込番号:8867268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/01/01 10:17(1年以上前)

赤い狐さんでは作成できんでしょ?解除するだけ〜!後はUDF2.5でこんがり焼け〜!
やってみな〜!



つ〜か、こういう質問は〜猛者たちに怒られるよ〜!

書込番号:8869504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/01/01 10:27(1年以上前)

野良猫のシッポさん。返答どうもです。UDF2.5で書き込みしたディスクですよ。

猛者たちはほっときましょう。

書込番号:8869524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/01/01 11:21(1年以上前)

2.5で焼いて見れない?う〜ん、ディスク名は元のディスク名コピペしてます?同じにしないといけないようなこと言われてたような?(うろ覚え)あっしはImgBurnを使ってます。再生はPS3(これしか無いから)今のところ一層、二層共に焼きミスゼロでいけてます!

書込番号:8869703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/01 12:30(1年以上前)

このプレイヤーは持ってませんが
UDF2.5ではBDZ-X90でも見れませんから
たぶん同じではないでしょうか
PS3ならいけるんですがね

この場合 UDF2.5しか使えない場合はBD-REに焼く
ライティングソフトがUDF2.6に対応してればUDF2.6でBD-Rに焼く
BDZ-X90ではこれで見れるようになります。

書込番号:8869905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/01/01 13:53(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん、発想自由人さん返答ありがとうございます。サーポートに問い合わしたら、UDF2.5はBD-Rに対応していないとの事、UDF2.6で対応との事。

問題解決しました。ありがとうございました。

書込番号:8870138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BDZ-T50とのDVD比較

2008/12/31 12:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

当方、BDZ−T50と、このS350をそれぞれHDMIで接続、ブラビアで見ていますが、DVDのソフトに関して言えば、T50のほうが、綺麗な印象です。

S350だと、画質が荒いというか、輪郭がギザギザした印象があります。

目の錯覚なのか、機種が上(T50)だから当たり前なのでしょうか?

書込番号:8865627

ナイスクチコミ!1


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/31 16:51(1年以上前)

老婆心ですが、ブラビアの 2つの HDMI の設定は同じ設定でですか?

私は、新しい機器を増設した場合にテレビ側を調整せず、初期設定のままで繋いでしまうことが度々有ります。そのために 色合いが不自然、輪郭がギラギラする等の現象があるので質問させて頂きました。

書込番号:8866601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

出力解像度設定について

2008/12/21 19:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

題名どおりなのですが、今ひとつ、良く分かりませんので教えてください。

設定→出力解像度設定→HDMI→自動、480i、480p、720p、1080i、1080Pと選択肢がありますが、当方、ブラビアKDL32J1とHDMI接続の場合、
どの設定を選択するのがベストなんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:8818901

ナイスクチコミ!1


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/21 21:43(1年以上前)

私の場合、出力解像度設定 → HDMI → 自動 → 終了

にすると次の項目は、BD-ROM 1080/24p 出力 自動 に設定されています。

書込番号:8819569

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

2008/12/31 12:39(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました

書込番号:8865631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV側の音声出力について

2008/12/31 01:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 pyonkitiさん
クチコミ投稿数:9件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度4

先日、ブルーレイ/DVDプレヤーBDP-S350を購入したのですが、AVアンプのみに音声を出力を設定したのですが、TV側からも音声が出力されてしまいAVアンプとテレビ側からの両方から音声出力されてしまいわずらわしいのでAVアンプのみからの音声出力の設定はどのようにするのでしょうか?
当方の接続方法は、テレビにHDMI接続、AVアンプに光デジタルケーブル接続。
BDP-S350での設定は、ホームメニューで[音声設定]→[優先音声端子]→[デジタル音声]
[ドルビーデジタル][AAC][DTS]に設定しております。
テレビ側の設定で消音にして観ることはできるのですが、その都度、消音にするのが面倒です。
ちなみに他のメーカーのプレーヤーでは設定ができたのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:8864045

ナイスクチコミ!0


返信する
AV中年さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/31 02:06(1年以上前)

こんばんは。
私はとりあえずS350の購入予定はありませんが、
この件について便乗で質問させてください。
少し前にも同様のご質問スレがあり、どなたかが
「著作権の関係でHDMIは音声出力のみのカットは
できなくなった」ようなレスをくださっていたかと・・・

私はパナの2年ほど前の型BR-100(ブルーレイ)と、
DVDのアプコン観賞用にパイの400Vなど計3台を
プレイヤーとして使用しています。
どのレコーダー/プレイヤーも、HDMIからの音声の
出力をカットする設定がついています。

実は私はHDMI機器を購入する前は、TVにHDMIで
接続してデジタル音声だけをアンプに入力して使う
場合は、はて?音はどうなる?と心配していました。
(そのように接続する人は多いはずです)
でも電気店で質問したり、結局は買ってから取説を
読んだら、音声出力は切れることがわかりました。
「なんだ。ちゃんと考えられてるじゃん!」と感心した
ものでした。

しかし、最新のHDMIプレイヤーは音声出力カットが
できないのが標準仕様となると、今後の機器購入の
計画にいささか悩みや迷いが生じます。
その辺、確かなことをご存知の方がいらっしゃったら
ご教示くださいませ。

書込番号:8864198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PAL-DVDソフトの再生

2008/12/23 14:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 ojisankingさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。知っている方がいらしゃれば教えて下さい。
ヨーロッパで使われているPAL方式のDVD映画ソフトの再生は可能でしょうか?
PioneerのBDP-LX71というプレーヤーだと可能らしいのですが、
大きさと価格共BDP-S350に魅力を感じますのでPAL-DVDソフトが再生出来れば即買うつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:8827843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/12/23 23:37(1年以上前)

海外製(韓国とか)のDVDとかはアキバとかで売っているリージョンフリープレイヤー
使えば見れるからもしかすると再生出来るかも,はっきりしている事はこのマシンではムリ
と言う事(リージョンは国内限定だし海外製は再生不可)

書込番号:8830615

ナイスクチコミ!0


shojojiさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/24 09:42(1年以上前)

再生できたとしても、日本で一般的なNTSC方式のモニターでは見られません。

パソコンでは再生できますので、PALソフトはパソコンで見るのが一般的・・・。

書込番号:8831987

ナイスクチコミ!0


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/25 08:06(1年以上前)

>再生できたとしても、日本で一般的なNTSC方式のモニターでは見られません。

適当な事はいわないように。
ヨーロッパはPALだがリージョンは日本と同じ「2」。
だからPAL→NTSC出力の出来るプレーヤーなら日本で売ってるプレーヤーでも普通に日本のTVで見れる。
具体的にいえばパイオニアならPALも再生出来る(全機種かどうかは知らない)。
俺もパイオニアのDV400VでPAL-DVDを見ている(アプコンならプロジェクターでもそこそこ見れる画質)。
画質を気にしないなら中国製の安物でも見れるプレーヤーは多いはず。
でも見たいPAL-DVDが少ないならPCでNTSCに変換してナニした方が安上がりかもw

書込番号:8836051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/29 10:58(1年以上前)

モーゼさん、

文脈から考えて、shojojiさんのレスはスレ主さんの質問に対するレスだと思われます。
つまり、この機種(BDP-S350)でPAL-DVDソフトの再生が出来るかどうかに対するレスなのではないでしょうか?
だとすれば、それほど適当な事ではないように思います。

もちろん、モーゼさんが引き続いて書かれている情報(他のDVDプレイヤの情報)は、スレ主さんに有用な情報だと思います。

書込番号:8855180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojisankingさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 15:02(1年以上前)

みなさん有難う御座います。
現在PAL→NTSC出力の出来るDVDプレーヤーは持っているのですが、
BDも含めての再生専用機となると価格的にBDP-S350とPioneerのBDP-LX71
あたりに絞られます。
収納スペースの関係で手持ちのDVD再生機を捨てて同じ場所で新しい機種に入れ替えなければならない事情があり、要するに1台でBDからPAL方式映画DVDまで全部再生出来る機種を探していました。誤解を与えてしまったようで済みません。
昨日量販店にPAL方式映画DVDを持って行きBDP-S350とPioneerのBDP-LX71で再生可能か試しました。
結果はBDP-S350は再生不能、PioneerのBDP-LX71は再生可能でした。
しかしながらこの機種は大きさ的に収納出来ません。
こうなったらPioneerが薄くて安いプレーヤーを出すまで待ちます。
リージョンは兎も角どのメーカーでもNTSCとPALどちらでも再生と出力可能にしてくれないと不便で困りますね。ヨーロッパでは日本で発売していないすばらしい映画ソフトがBDもDVDもたくさんあり原語字幕も必ず付いているので1台で全部再生出来たら良いのにとつくづく思います。

書込番号:8856029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/29 21:18(1年以上前)

ojisankingさん、

日本という島国では、なかなかワールドワイドな仕様の必要性(というか需要)がないのが現実ですね。

むかしPALのVHSテープの再生で苦労したことがあります。
当時は船舶搭載向けのVHS+テレビで解決できた(私のじゃなかったので)ようでしたが。
デジタルになっても事情は同じなんですねぇ。

役に立たないレスで、すみません。

書込番号:8857509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る