SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらを買うか?相談させてください

2021/06/01 04:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 image luckさん
クチコミ投稿数:27件

4Kテレビにこの度買い換えた事を機に3年前に壊れて以来持っていなかったプレイヤーを購入しようと考えています。
そして候補に上がっているのがこちらの製品とBDP-S1500という製品です。
最初はBDP-S1500で十分かな?とも思ったのですがUHD、アップコンバート対応機種でこちらの製品の方が新しいソニーの50インチの4Kテレビには相応しいのかな?と決めあぐねております。
そこで質問なのですがBDを4Kにしてくれるアップコンバート機能というものが一番気になるのですが、これがあると無いのとでは画質に大きな違いはで出来ますでしょうか?
UHDディスクは持っていませんが、これから普及していく可能性を考えると購入した方がいいかなとも思います。

又は
・ある程度コンパクトであること
・BDを綺麗に再生できること
・ソニー製品であること
を踏まえておすすめ製品はあるでしょうか?

そんなん自分で決めろ!とはおっしゃらずアドバイスお願いします‪( ´・_・` )‬

書込番号:24166017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/06/01 05:19(1年以上前)

>image luckさん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782352_K0001154100&pd_ctg=2024
購入余裕があるならばUHD-BD再生可能なX800M2です。

元々BD自体が綺麗なフォーマットなので比較しない限り指定の二機種の違いはわからない可能性があります。
実際には違いはあれども昔のDVDプレイヤーと比較するとBD自体が高画質なためにS1500でも満足できる。

BDを綺麗に再生できるというのは高画質が基本の状態から如何に表現力が上がるかという差になってしまいます。
わからない人には説明してこの程度の差なの?となる可能性が高いのです。

ちなみに4kテレビ自体がアップコンバートして表示するのでこの機能は気にしなくて良いです。
プレイヤー側、テレビ側どちらがコンバートするかの違いです。が、こちらも比べないとわからない可能性が高いです。
要はこのクラスで比較されているという事はそこまで拘りは無いと考えて判断しました。

とりあえず、X800M2購入をお勧めします。

書込番号:24166033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2021/06/02 09:46(1年以上前)

>image luckさん

コンパクトを求めるならUBP-X700の選択肢も有りかと思います。
https://www.sony.jp/bd-player/compare2/?s_pid_bdp_compare2

書込番号:24167945

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/06/03 13:21(1年以上前)

>image luckさん

4Kアップコンバートは、4K解像度に満たない現行のハイビジョン放送、ブルーレイ、DVDなどの映像を高精細な4K解像度に変換する技術のことですが、あるかないかというよりも、特に4Kテレビならばそのような機能がないと画面いっぱいに表示することは出来ないので、当たり前のこととして標準として付いています。

SD画質のものをどう綺麗に見えるかにするかは、アップコンバートだけではなくて、様々な技術の応用が必要ですので、アップコンバートがあるからといって画質は良くなるわけではなくて、再生する側の機器の性能に、テレビ側の性能などでも、また、HDMIケーブルなどによっても、画質の違いは感じられるようです。

たんにBDソフトなどをテレビで観るだけでしたら、BDP-S1500でも十分かとは思いますが、ソニーの4Kの65インチテレビでのBDP-S6700とUBP-X800M2との比較では、やはりUBP-X800M2のほうが画質の違いは感じられて良いですし、音のほうはテレビでは大きな違いは感じられないものの、オーディオ接続ではUBP-X800M2のほうが圧倒的に良い音で聴けています。

BDP-S6700はBDP-S1500の上位機種ですが、BDP-S6700でも違いはありますから、BDP-S1500はもっと物足りないと思います。

ただ、画質に音に関してはあまりこだわりはなくて、たんに見るだけでしたら、BDP-S1500でも良いかもしれません。

書込番号:24169981

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/06/03 16:17(1年以上前)

UHDBDは現在でも充分普及しており、今後観る機会が出てきた時に4kプレーヤーがないと観れないですからX800M2にしといたほうが良いと思います。アプコンは神経質にならなくても基本テレビに任せておけば良いと思います。ウチはUB9000と2台持ちですが、X800M2は画質も音質も優秀で、9000に比べて劣っている点といえば、HDR10+非対応、ネットフリックスのアトモス非対応、字幕の輝度調整ができない事くらいでしょうか。UHDBDは作品によって字幕がやたら眩しいものがありますが、それが調整できません。画質も音もこだわりがなければ、安いBDプレーヤーでも良いと思います。

書込番号:24170150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB機器の音声が出ないことについて

2021/05/25 13:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

クチコミ投稿数:80件

USB機器内の動画を再生すると最初の一瞬だて音がでてその後音声がでなくなります。
どうすればいいですか映像は再生されます。

書込番号:24154422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

海外のアニメブルーレイの再生

2021/05/14 21:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 勘繰りさん
クチコミ投稿数:49件

初めてまして^ ^

教えて下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087R983LK/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_1HQS82A9H2ZQCXFSRK3P?_encoding=UTF8&psc=1

こちらの海外版のBD商品を購入を検討しているのですが、
こちらのプレーヤーで再生は可能でしょうか?

こちらのブルーレイはリージョンAですが国コードロックがあり、Blu-rayプレーヤーなどの「国コード」あるいは「地域設定」が「日本」になっていると再生できない場合があります。
再生するには「北米」等、日本以外に設定し直して再生してください。国コードの変更ができない機器では再生ができません。
また、日本語音声にした場合、英語字幕が強制的に表示される場合があります。

との説明がありました。

いろいろ調べているとPS3、PS4では北米版は再生可能、
SONY製のBDプレーヤーなら再生可能との情報がありましたが、
こちらのプレーヤーが再生可能か解らずBDの購入に踏み切れません。

こちらのプレーヤーで再生は可能でしょうか?

書込番号:24135520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/14 23:14(1年以上前)

基本的にはできないと思います。
なぜなら再生できないようにする為のリージョンコードだからです。

リージョンコードの変更ができる機材もあるみたいですが、確か2回やったらそこで固定、みたいな約束事があったように思います。

書込番号:24135632

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/05/15 02:56(1年以上前)

下記は旧機種のUBP-X800の場合ですが、参考までに

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963318/SortID=22441214/

書込番号:24135786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/19 20:12(1年以上前)

>勘繰りさん
伝説巨人イデオンの北米版ブルーレイを所持していますが普通に再生できましたよ。
ただし他の北米版DVDやブルーレイを再生した訳ではないので全ての作品が再生可能かは分かりません。
やはり確実に再生したいのならPS3か4を購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:24144633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

アップコンバート機能について

2021/04/12 12:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:11件

当機でブルーレイとUHDを有機ELテレビで楽しんでいますが少し気になっている点があるので質問したいと思います。
UHDを観る時は別としてブルーレイを観る場合はアップコンバート機能をONにした方が良いのでしょうか?
それともアップコンバート機能はテレビ側に任せてプレーヤー側のアップコンバート機能をOFFにした方が良いのでしょうか?それとも両方共にONが良いのでしょうか?
詳しい人がいたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
因みににテレビはREGZA55X830です。

書込番号:24076120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2021/04/12 13:06(1年以上前)

>銀河11型さん

比べてみて、アップコンバート機能が優秀な方をONにしてください。
両方ONにしたら、プレーヤー側でアップコンバートされます。

書込番号:24076150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/12 13:28(1年以上前)

TVのアプコンがプレイヤより優れているかどうかが決めてです。
こればかりはご自分の目で確かめるしかありません。

変わらなく見えるのでしたらどちらでも一緒です。

書込番号:24076179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/04/12 16:55(1年以上前)

>あさとちんさん
早速の返信ありがとうございます。
とりあえず現在はアップコンバートをテレビ側に任せてプレイヤー側のアップコンバート機能はOFFにしています。
でもイマイチ差があまり分からないのも事実です(笑)

書込番号:24076476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/04/12 17:05(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
返信ありがとうございます。
4KREGZAのアップコンバート機能は他の4Kテレビより優秀だと何処かのサイトで見た事があるのでアップコンバートはテレビ側に任せています。でも確かうちのテレビにはアップコンバート機能はON・OFFの設定が無くてブルーレイや地デジは自動的にアップコンバートされていますよ。

書込番号:24076494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/20 00:00(1年以上前)

差がわからないなら気にする必要無し

書込番号:24090564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/22 00:23(1年以上前)

不思議に思うのは、UBP-X800M2を持っているのでしたら、ご自身の目でいろいろと試されるべきで、質問するまでもないと思うのですが、でも、いろいろと試してみたが、変わらないと感じたのならば、気にする必要もないと思うのです。

しかし、より綺麗な映像を追い求めるのでしたら、パナソニックの「DP-UB9000」などを買われてはどうでしょう。

書込番号:24094289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/13 00:55(1年以上前)

どうせ見分けが付かない目なんじゃからどっちでもいいわい

書込番号:24132662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2021/05/08 12:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

外付けHDDは再生可能と言うことですがポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?
そしてファイルシステムなどの4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:24125122

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2021/05/08 13:17(1年以上前)

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45477760BDP-S1500.html

>ポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?

USB端子は、たぶんUSB2.0なので500mAまでの電流を出せるでしょう。
あとは、HDD側次第じゃないでしょうか?

>4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?

“FAT32およびNTFS/exFATフォーマットに対応”だから、気にしなくて良いと思います。

書込番号:24125192

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2021/04/30 21:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:2件

収納場所の都合で普通にACアダプターを使用すると収納出来ません。

L字に切り替えるプラグを探していますが、
サイズが分からず困っております。

適合のサイズや物があれば教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:24110486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2021/04/30 22:48(1年以上前)

ズバリ回答じゃないですけど

アダプター型番はAC-M1208WW

https://img09.shop-pro.jp/PA01044/539/product/110046654_o1.jpg?cmsp_timestamp=20180728132357

プラグの外径は5mmという情報あり(5.1mmかもしれない)

L字変換で有名なのは
http://www.comon.co.jp/B-HENKAN.htm

書込番号:24110629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/05/01 09:35(1年以上前)

ありがとうございます。
φ5までは何とかこちらでも分かったのですが、
中のピンサイズやそれに合ったL字にするための
プラグが見つからず、、

書込番号:24111192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る