SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:20件

こんにちは
アマゾンプライムをみれることになったんですが
我が家のテレビはレグザZ1Sでみれないことがわかりました、泣きそうです。

BDP-S1500を買えばアマゾンプライムをみることができるのか
みれる場合レグザZ1Sに繋いでみることはできるのか

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22849131

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/10 20:07(1年以上前)

>へどもどさん  へ

【Fire TV Stick 】を購入して差し込む・・・・
これで O.K  じゃないんですか?

書込番号:22849277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2019/08/10 21:23(1年以上前)

説明不足でもうしわけありません

我が家のブルーレイプレーヤーが壊れてしまったので
新しく買うならネットに繋げたりアマゾンプライムなど
みれるものがいいと思いまして。

書込番号:22849438

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/08/10 22:03(1年以上前)

https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/spec.html

S1500では対応が書かれていません。

https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6700/spec.html

S6700ならPrimeVideoに対応しているようです。

参考まで。


書込番号:22849523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/08/11 00:33(1年以上前)

なるほど、

夢追人@札幌さん、
柊の森さん
ありがとうございます。

BDP-S1500とFire TV Stick を
買えば安くすみそうですね。

書込番号:22849794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/11 13:02(1年以上前)

>へどもどさん  へ

>BDP-S1500とFire TV Stick を買えば安くすみそうですね・・・

ではなく、『BDP-S1500』は不要・・・『Fire TV Stick』を直接テレビに差し込む・・・

と言う意味で申し上げた。つもりなのですがねぇ・・・

書込番号:22850620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/11 13:39(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ブループレイヤーが壊れてしまったと仰っているのにプレイヤーは不要と仰せの理由はなんですか?

書込番号:22850674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/11 22:04(1年以上前)

>へどもどさん

当方としては、《アマゾンプライムをみることができるのか》というスレッド主様の問いかけに、
【ヤンワリ】とアドバイスした。だけですがねぇ・・・

書込番号:22851626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/11 22:10(1年以上前)

>へどもどさん へ

「へどもど」さん 【へ】という語句を抜かして書き込んでしまいました。

スミマセン。。。

書込番号:22851639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/11 22:22(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

スレ主さんはその後に説明をしてますよね。
ブルーレイプレイヤーが壊れたので…と。


なので、素直にそーゆーことでしたか。と納得できないのはどーしてなんですかね?と思いまして。

書込番号:22851664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/11 22:57(1年以上前)

>へどもどさん  へ

「書込番号:22851626」は『りょうマーチさん』への書き込みでした。。。
なにかゴッチャになって・・・ありゃりゃ・・・

書込番号:22851720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

持って無いので質問ですがね

2019/07/19 16:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

ウルトラブルーレイレコーダ
ウルトラブルーレイプレーヤー
では、画質、音質はわかる位違いますか?
一応プレーヤー候補ではこちらのソニー
レコーダならパナソニックを検討中です。
よろしくお願いします。

書込番号:22808257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/19 17:01(1年以上前)

環境により分かったり分からなかったりします。

4k対応で画面が大きければ画質の違いは現れてきます。

音質もテレビのスピーカーだと分からないと思います。ある程度のシステムが必要です。

書込番号:22808304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2019/07/20 00:21(1年以上前)

TVはREGZA 58型 z10x です。
スピーカーはYSP4100です。
そろそろ音響環境も変更を考えてる中です。
何か良いのがあれば良いのですが。
TVは2.3年後に8Kでもとは考えてます。

書込番号:22809079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 03:40(1年以上前)

ん〜、正直違うはずです。
違わないとおかしいんです。
専用と汎用で同じにならないと思います。
思想が違う。
ターゲットが違う。
この機体に関しては、映像は本体スペックだと思います。
音はHDMIで、デコード側の音になると思います。

悩み様々…
最近ちょっとびっくりした事。
パナのBZT9600
DENON DVD-A1XVA
これでDVDアプコンしてみました。
DENONの勝ちでした。

昔は映像DACでDA変換して、
画作り。
今はFPGAにプログラムされています。

別側面から見ます。
プリメインアンプとAVアンプ。
同メーカー比較します。
同じ値段とします。
その時、プリメインは2ch。
AVはマルチ。
1chにかけるコストが違います。

戻ってみます。
同一メーカー比較の画像。
メーカーは価格ではっきりと差を出します。

他メーカーでも、
同一価格帯はそれ以上は出ません。

この分の筐体、基板、電源設計で
明らかに差が出ます。

詳しい販売店に伺うと、
そのプレーヤーだとこのレコーダーにクラス
と教えてくださいます。

そして最後。
好みです。これに尽きます。

書込番号:22809200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/20 05:01(1年以上前)

>Hagupanさん
映像は区別つくと思いますがHDMIケーブルが違うと印象も変わります。
音は区別つかないと思いますよ。

>劉乃介さん
これは、、DVDにどれだけ力いれてるか次第でしょうね。

書込番号:22809225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/20 06:05(1年以上前)

>Hagupanさん  へ

現状のラインナップを見てみますと、少々乱暴な言い方ですが、

スレッド主様の言葉をお借りして表現するならば・・・
「ウルトラブルーレイプレーヤー」に録画機能を付けたモノが「ウルトラブルーレイレコーダ」であり、
その意味では、大雑把(ぱ)に言えば、イーブン(同等品)、です。。。
もっとも・・・
「ウルトラブルーレイプレーヤー」「ウルトラブルーレイレコーダ」ともに“セグメント”の違いはあります。

書込番号:22809258

ナイスクチコミ!4


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 06:54(1年以上前)

おっしゃる通り。
でもBWT3000は綺麗でしたね。

書込番号:22809295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/20 07:35(1年以上前)

ちょっと乱暴な比較かと思いました。。手持ちの機器を具体的にあげます。

レコーダー : パナソニックのUBZ-1、SCZ2060

プレイヤー: パナソニックのUB9000

明らかにUB9000が画質、音質ともに上です。

書込番号:22809366

ナイスクチコミ!2


劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 07:40(1年以上前)

>Hagupanさん
映像エンジン、違いますしね。
そういえば
OPPO UD-205
ハイレゾサラウンド目的買ってで設置してません(笑)

書込番号:22809374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hagupanさん
クチコミ投稿数:75件

2019/07/20 09:00(1年以上前)

UBZ-1、SCZ2060 は買おうか悩んでる一つです。
またUBZ9000ってモンスター級ですね。
購入予定なプレーヤーは、ソニーの800m2です。
TVはREGZAの 58型z10x です。
まだ買い換えには早いから、レコーダかプレーヤーで
画質、音質が良くならと思い思考中です。
音は昔の物になりますがYSP4100です。

書込番号:22809512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/10 02:34(1年以上前)

コンテンツの内容に集中せずに、画質の細かいところを注視しながら観れば違いはあります。
ただ、中高級機と最安価機との比較はともかく、一般人が常識的に手を出すレベルの機種であれば、少々価格差や種類が違えど、両者を切り替えながら比較しなければわからないような高尚なレベルです。
誤解を恐れずいえば、そこにお金をかけるがAVマニアであり、オーディオマニアの世界です。

書込番号:22847897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生について

2019/07/23 09:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:15件

ホームページ見る限りDVDは4Kアップコンバートに対応していないとのことですが、DVD視聴した場合は画質に変化感じられましたでしょうか?

書込番号:22815757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/07/23 21:11(1年以上前)

>kayakaya2011さん

UBP-X800をソニーの65インチの液晶テレビで見ていますが、DVD画質に関してはPS3が以前はかなりきれいと言われていましたが、私の場合はUBP-X800のほうが画質音質共に良いと感じています。

ですので、UBP-X800M2も同様に良いのではと思います。

ただ、DVDの解像度は高くはありませんので、BDとか4Kの画質並にはなりません。

書込番号:22816864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2019/07/23 23:19(1年以上前)

>kayakaya2011さん
>>DVDは4Kアップコンバートに対応していないとのことですが

hironhiさんと同じくUBP-X800を使用していますが、DVDのアップコンバートは出来ますよ。
ただし、所詮DVDなので画質はそれなりです。
アップコンバートの威力は、高画質なBDソフトの4Kへのアプコンで顕著です。
4KTVで見ると良くわかります。

書込番号:22817196

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/07/24 13:17(1年以上前)

>mmlikeさん
>hironhiさん

回答ありがとうございます。
不明点がクリアになりました。
購入しようと思います!

書込番号:22818055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/10 02:15(1年以上前)

少々話はずれますが、
テレビがブラビアの場合、本機の画質モードはブラビアモードとなり、
自動でメーカー推奨の最適な設定になります。そのため、
画質調整も「これが最適なので勝手に触らせない」というわけなのでしょう、
調整できなくなる項目がかなり多数あります。
テレビがブラビアの場合、アップコンバートはテレビ側にお任せするようで、
本機のアップコンバート機能の有効設定はできません。

書込番号:22847888

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 naturekenさん
クチコミ投稿数:4件

UBP-X800を導入後、主にBDソフト/Youtube/USBHDDの音楽再生(wav/mp3)に使っておりますが、
USB音楽再生で、TV画面+リモコン環境からスマホ(Android)でコントロール操作を期待して購入しましたが
スマホソフトはありますでしょうか?
DLNA対応の Sony Network Audio Remoteをインストールして試しましたが、USBのフォルダと曲は問題なく表示されましたが
再生が出来ません プレイリストに登録もしてみましたが再生は出来ませんでした 操作方法が悪いのでしょうか そもそも
Network Audio Remoteが、この機種では対応されていないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:22845278

ナイスクチコミ!3


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2019/08/08 13:58(1年以上前)

以前はMusic Centerで操作できたのですが、現在はサポート対象外になってしまいましたので、操作できるアプリは無いのでは?

私は、サポート収量がアナウンスされた時に、Music Centerのアップデートを止めていて、一応操作できる環境を残していますが、
タブレットが壊れたら、それでお終いですね。

書込番号:22845290

ナイスクチコミ!1


スレ主 naturekenさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/08 14:31(1年以上前)

情報有難うございます。 そうでしたか〜 残念ですが諦めるしかない様ですね

書込番号:22845326

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/08 23:51(1年以上前)

>naturekenさん

スマホにMusic Centerをインストールしていますが、YoutubeとUSBにHDD接続での音楽再生(wav)は正常に操作できています。

インストールは先ほどしたばかりですので、サポート対象外とはなっていないようです。

書込番号:22846240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naturekenさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/09 01:15(1年以上前)

hironhi様、Music Centerで使えるとのこと!朗報有難うございます 
明日早速チャレンジしてみて結果をご報告したいと思います 操作が出来たら嬉しいですね

書込番号:22846330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

IPコンテンツNR

2019/08/07 21:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:15件

設定のIPコンテンツNRはどれがおすすめですか?

書込番号:22844316

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

X800のネットフリックスの音声

2019/07/16 11:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

UBP-X800とパナUB90をアンプ(A2080)に繋いでます。
どちらの機種もネットフリックスが観れますが、同作品でX800は「DD」、UB90は「DD+」の表示になるのですが
X800も以前は「DD+」だったような気がします・・・。本機の音質設定を各々変えてみたり音質リセットしてみたのですが
一向に「DD」のままなので、原因がおわかりになる方いらっしゃいましたらご伝授いただけますでしょうか?
勿論BDソフトなどは収録のフォーマット(アトモス他ロスレス音声)で再生されております。







書込番号:22801368

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/16 11:39(1年以上前)

>mn0518さん へ

共通項として(A2080)が書かれていますね。

念のためにも(A2080)のスレッドにもお問い合わせになりましたら、いかがでしょうか?

根本的原因は“AVアンプ”のほうにあるように、スレッド主様の書き込みを拝見して思ったモノですから・・・

書込番号:22801389

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/16 16:37(1年以上前)

>mn0518さん

試してみたい内容です。

AVアンプとUBP-X800の電源コードをコンセントから抜きます。
AVアンプとUBP-X800を接続しているHDMIケーブルを外します。
10分間程度放置してからHDMIケーブルを戻します。
電源コードを戻します。

これで治らない時は、UBP-X800のNetflixアプリでカーソルを左に動かしてメニューのヘルプのNetflixを再度読み込むを実行します。

書込番号:22801876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2019/07/16 16:51(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

ご無沙汰しております。
ご提案の件、帰宅後早速試してみたいと思います。
いつも本当にありがとうございます。

夢追人@札幌さんもご丁寧にありがとうございます!

書込番号:22801904

ナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2019/07/16 22:28(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

全てトライしてみましたが「DD」のままですね・・・

書込番号:22802683

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/17 02:03(1年以上前)

ドルビーアトモストレーラー LEAF再生

>mn0518さん

遅い時間で恐縮です。

切り分けるために、よろしければ以下をお試しください。

PC環境がある前提です。
次のドルビー社サイトからドルビーテストトーンをダウンロードします。
ドルビーアトモストレーラー用のLEAFかAMAZEで良いです。

https://www.dolby.com/jp/ja/guide/test-tones.html

PCからUSBメモリーにダウンロードしたファイルをコピーします。
UBP-X800のUSB端子にUSBメモリーを接続します。
「USB機器を再生する」で当該ファイルを再生します。
UBP-X800リモコンの画面表示で再生情報をテレビ画面に表示します。
音声が、Dolby Digital Plus 5.1ch 48KHz 384bps になっていれば、Dolby Digital PlusでUBP-X800から出力されているはずです。
AVアンプ側のデコーダー表示を確認してください。

うちの、BDP-S6500でLEAFを再生したときの画面表示を添付します。

書込番号:22803028

ナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2019/07/17 15:45(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

いつもご丁寧にありがとうございます。
ご案内どおりやってみましたところ同じように表示されました。
ソフトやUSBからの情報は収録されているフォーマットで再生されるのですが
ネトフリなどの通信だけはDDになってしまうようですね・・・
ポンちゃんX2さん様のアンプではネトフリは「DD+」表示になりますでしょうか?

ちなみにLANケーブルはUB90と同じ規格のものを使用しているのですが・・・


書込番号:22804023

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/17 17:34(1年以上前)

BDP-S6500のNetflixアプリで再生 RX-A3060

>mn0518さん

確認いただき、ありがとうございました。

これで、UBP-X800の出力でAVアンプがDolby Digital Plusをデコードできることが分かります。
結果は、UBP-X800のNetflixアプリの音声出力が何らかの原因でDolby Digitalに変換されて出力されているようです。

NetflixのHDタイトルを再生中に、UBP-X800リモコンの画面表示を押して画面左上の表示が、1080pになっていれば通信速度は問題ないと思います。
※再生直後は480pなどですが、暫くすると1080pになります。

効果があるか分かりませんが、UBP-X800の「設定の初期化」と「個人情報の初期化」を実行してみませんか。
取扱説明書33ページです。
Netflixアプリのログイン情報などが初期化されますので、再入力してください。

うちの、BDP-S6500のNetflixアプリで再生するとRX-A3060では、Dolby Digital Plusでデコードされています。
RX-A3060の「ON SCREEN」音声情報を添付します。
再生タイトルは、「リム・オブ・ザ・ワールド」オリジナル5.1ch音声です。
RX-A3060はEnhanceプログラムで7.2.4にアップミックスです。

書込番号:22804187

ナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2019/07/17 18:17(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

ありがとうございます。
ちなみにアンプの別のHDMI端子に接続してみましたがDDでした・・・
またTVの空きHDMIにX800を直に接続してみたのですが同じくDDでしたね。なので原因はX800だと思います。
今ソニーの聞いているところで返答待ちです。でも、メインのBDソフトがちゃんとロスレスで再生されているのと、
ネットフリックスはTVアプリで観るので(TVだと作品によってはアトモスDD+)あまり困ってはいないのですが
なんかスッキリしないですね(笑

書込番号:22804252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/18 10:41(1年以上前)

>mn0518さん

>ネットフリックスはTVアプリで観るので(TVだと作品によってはアトモスDD+)あまり困ってはいないのですが

うちも同じで、BRAVIA X9000FのNetflixアプリで観てます。
X9000Fを買った主な理由が、Netflixのドルビーアトモス作品視聴だったりします。

書込番号:22805720

ナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2019/07/18 11:43(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

ありがとうございます。
無関係な内容で恐縮ですが、ネトフリやUHDを含め「ドルビービジョン」は
ポンちゃんX2さんからご覧になってHDR10と比較してどのようなご感想をお持ちですか?
「D/Vは基本的に暗くなってしまい、輝度のあるシーンは勝るが全体的にはHDR10のほうが観やすい」
という意見もありますが・・・。

ご存知かと思いますが私は殆どがソフトかネトフリ視聴の使用用途になり、X930が念願のD/VとHDR10+に
対応になったのですが、今のX920も非常に気に入っておりまして、ソコに今より飛躍的な違いがあれば買い替えも
視野に入れるのですが、上記のような感想もあり今回は見送ろうかとも思っております。
コレばかりは店頭ではなく自宅で視聴してみないとハッキリした比較はできないと思いますので・・・

書込番号:22805805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/07/18 12:15(1年以上前)

>mn0518さん

NetflixのDolby Vision作品とAmazon Prime VideoのHDR10作品を観ますが、どちらのダイナミックレンジ表現が観やすいか、明暗差が優れているのか、あまり気にしたことがありません。

双方のHDR方式作品はSDR作品に比較して、明らかに臨場感を得られる映像表現だと思いますが、作品によって、シーンによって映像造りの表現が違うようなので、一概に優劣を判定することは難しいと思います。

HDR10+は、未だ普及している方式ではなく今後の展開がよくみえないので、Dolby VisionとHDR10が視聴できる環境から買い換えるのは、時期尚早だと個人的には思います。

書込番号:22805854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/08/05 22:48(1年以上前)

アトモス出力はできないようです。
以下SONY回答です。
PS4や「UBP-X800」のNETFLIXでドルビーアトモス対応の コンテンツをアンプで再生できるかどうか

ご期待にお応えできる回答をご用意できず、誠に恐縮なのですがPS4や「UBP-X800」につきましては、NETFLIXのドルビーアトモス対応のコンテンツを再生時にドルビーアトモスのまま出力する事ができません。

との事でした。
当方はKJ-55X9000Fを所有していますが、こちらからはアトモス主力するそうです。
eARCでは無いのですが、TVからは出力可能みたいですね。

書込番号:22841232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2019/08/05 23:25(1年以上前)

>まおすけさん

ご返信ありがとうございます。
はい、X800のアプリでネトフリを観た場合はアトモス(Atoms/DD+)で再生されないのは承知なのですが
DD+(ドルビーデジタルプラス)では再生されるはずなんです・・・。
それがDD(ドルビーデジタル)になってしまう原因がわからずじまいです(笑
もちろんテレビ本体アプリで観た場合はAtoms/DD+で再生されますね。


書込番号:22841308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る