
このページのスレッド一覧(全1093スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2016年7月8日 22:35 |
![]() |
5 | 0 | 2016年6月29日 22:42 |
![]() |
12 | 3 | 2016年6月26日 09:21 |
![]() |
20 | 7 | 2016年6月22日 11:16 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2016年6月19日 10:02 |
![]() |
27 | 5 | 2016年6月18日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
REGZAのプレイヤー部が壊れてしまいDVDが再生できなくなり、まだHDDは使えるので、本機かBDZ-ZW500の購入を検討しています。
画質はどちらがキレイでしょうか?
同等レベルでしょうか?教えてください。
書込番号:20021603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大差ないのでは?
価格差はレコーダー機能の有無がほとんどでしょうし。
画質差が出るのは五万円以上のプレーヤー辺りからだと。
それ以下のプレーヤーは機能差が殆どでしょうし、レコーダーは価格の半分以上は録画機能だから、取り立てて画像がキレイというのは上位機種でしょうし。
書込番号:20021634
2点

こんばんは
>本機かBDZ-ZW500の購入を検討しています。
画質はどちらがキレイでしょうか?
レコーダーで画質にもこだわるなら、最上位機種の選択でしょうね。プレーヤーは再生専門なので上記よりは良いとは思いますが、BD再生の画質差を見分けるなら、使用TVもそれなりの製品が必要ですよ。
書込番号:20021680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LVEledeviさん
>9832312eさん
回答、ありがとうございます!
ご指摘の通り、最高級機種ならともかく、この手のレベルの機種なら、大差ないかも知れませんね。
なので、プレイヤーを早速オーダーしました!
ありがとうございました。
書込番号:20021923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
タブレットのMP4動画(h264)をミラーリングでTVに映した場合、アップスケーリングして再生してくれるのでしょうか?
また、同じ動画をUSB経由でTVに映すのとミラーリングで映すのとでは画質に差はありますか?
書込番号:19997653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

アンテナはパラボラでしょうか?
書込番号:19946775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンテナでなくてLANケーブルでネットに繋ぐ事では?
書込番号:19947239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LAN端子ではなく、VHFアンテナの接続かと思います。
書込番号:19986842
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1200
「S1200でLANケーブルを繋ぎYou Tubeを楽しめる」とありますが、何をどうすれば無線LANでYou Tubeを楽しめるのか。取説には全く説明がありません。現在パソコン上では、無線LAN(親機:Buffalows製WHR-1166DHP2・子機:WI-U3-866D)でYouTubeを楽しんでいますが、S1200では操作法が全く分かりません。
どなたかパソコン音痴のためにどうしたらYouTubeを楽しめるのか。あるいはパソコン上のiTuneを楽しむ方法など。
6点

無線LANは内蔵されていませんので、有線LANで接続する必要があります。
ブルーレイプレーヤーは無線LAN子機をUSB接続口に接続するだけじゃ使えるようになりませんよ。予めオプション設定されているような機種なら別ですが。
書込番号:19969003
3点

早速のご返事有難うございます。無線LAN経由でのYouTube・iTuneを楽しみたいと思ったのは、「S1200」以外にも「BDP-S1500」「ONKYO/CR-N765」などがあるのですが、すべて無線LAN不適応なんですか。
書込番号:19969062
2点

BDP-S1500は無線LANは非対応、CR-N765はオプションのUWF-1を追加することで対応となります。
S1200でも無線に対応させる方法はあります、イーサネットコンバータを利用すれば無線化可能でしょう。
書込番号:19969074
1点

目的考えると無線LANコンバーター使った方が良いですよ。
私も利用していますが、無線LAN対応機でも接続が不安定になることがあるので、あえて無線LANコンバーターを利用しています。
ちょっと離れた所での利用なら便利ですよ。そちらの方が製品ごとの無線LAN対応気にしなくていいですしね。
書込番号:19969082
2点

パソコン音痴の初歩的な質問に、早速のご親切な対応感謝いたします。
3つの宿題を与えられました。
@「UWF-1」 A「イーサーネットコンバーター」 B「無線LANコンバーター」
いずれも初耳の難題ですが、少しづつ解明していきたいと思います。
横着なお願いですが、この3問の解明に参考となるネットなどご存知でしたら
お知らせ願えれば有り難いのですが。
重ね重ね初歩的なお願いで申し訳ありません。
書込番号:19969397
2点

UWF-1は対応した機器のUSB端子に接続することで無線接続可能になる製品です。
イーサネットコンバータも無線LANコンバータも同じ機器で、家電製品の有線LANポートに取り付けることで、無線化できる機器のことです。
書込番号:19976181
1点

小生の初歩的で無知な質問に対して、種々親切なご回答を頂き有難うございました。
とっかかりの知識を得るのに本欄のような場が存在することは、小生のような初歩的入り口で
途方に暮れて居る者にとって大変な助けになります。
与えられたヒントをネット上にて追加検索し、無線LANを何とか設定できそうです。
有難うございました。
書込番号:19976661
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
アプリ取得の段階で、「接続状態が確認できません」、「ネットワークえらーが発生しました。ネットワーク設定をしますか?」と表示されます。「はい」を選び、「IPアドレスおよびプロキシサーバーの設定方法を選んで下さい。」で自動接続を選び、接続診断すると、有線LAN接続もインターネット接続も成功になっています。何か操作を間違えているのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19949254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度、すべての接続機器の電源を落とすか、リセットをかけてみてください。
書込番号:19949740
3点

>mobi0163さん
ありがとうございます。でも、何度か試しましたが、状況に変化はありません。
書込番号:19951438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>自動接続を選び、接続診断すると、有線LAN接続もインターネット接続も成功になっています。何か操作を間違えているのでしょうか?
上記なら、基本接続はOKですが、なにか不安定要素があるのかもしれません。
LANケーブルの接続不良や、ケーブル自体の不良も考えられます。
また、ルータ側のLAN端子やHUBの接続端子を変更するなども試してみてはいかがでしょう。
書込番号:19951547
3点

>LVEledeviさん
使用しているLANケーブルは、カテゴリー5Eのケーブル2本を、ELECOMのエンハンスドカテゴリー5のコネクタでつないでいます。このコネクタが怪しいでしょうか?
書込番号:19951605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>redzafiraさん
>使用しているLANケーブルは、カテゴリー5Eのケーブル2本を、ELECOMのエンハンスドカテゴリー5のコネクタでつないでいます。このコネクタが怪しいでしょうか?
先にも書きましたが、ケーブルのコネクタや、ルータポートの不具合の可能性もある ということです。
とにかく一つずつ原因を切り分けていくしかないです。
書込番号:19956491
3点

>LVEledeviさん
コメントありがとうございます。小生単身赴任のため、今度の土日に色々試してみます。
書込番号:19957300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しました。昨年までNTTひかりでしたが、昨年softbankひかりに切り替えておりまして、NTTのルータにsoftbankのルータをつないでいます。当初、LANケーブルをNTT側に繋いでいたのを、softbank側に繋ぎ変えたら、即接続できました。初歩的なミスですね。お騒がせしました。YouTube楽しんでます🎵
書込番号:19968586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
この機種の購入を検討していますが、この機種にはない上位機種の無線LAN機能に、ネットに接続してYouTubeなどを見ること以外、無線LANで便利なことはあるのかお聞きしたく思います。
じつは今日出たばかりのBDP-S6700の購入を検討していたのですが、うちのテレビは4kではないブラビア40型です。
これでは4kアプコンなるものが無用らしいので、視聴画質的にはこのBDP-S1500で十二分と思えますが、そこでもう一つ気になったのがこの機種には無線LAN機能がないとのこと。
もし、無線LAN機能が自分に無用で視聴画質が十二分ならばこちらの機種を購入したいと思いますので、情報音痴の私に上位機種の無線LANでできる重宝する便利な点をお教えください。何卒おねがいします。
書込番号:19966233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>無線LANで便利なことはあるのかお聞きしたく思います。
家電等固定機器に無線LANがあると便利な場合ですが、、
どうしてもその設置場所に有線LANを持っていけない場合や、
ホームルータと同じ部屋でも、設置したい場所がそれと反対側のため、有線LANを配線しずらいなど
です。
ただし、無線LANを搭載していなくとも別途イーサネットコンバータ等(子機として使用も可なルータも)により同じことが可能です。
有線LANで設置できる環境なら、それが一番よいです。
書込番号:19966597
7点

追記ですが、4kテレビでない私のテレビの場合に、画質はこの機種で問題ないかもお教えください。
書込番号:19967051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>4kテレビでない私のテレビの場合に、画質はこの機種で問題ないかもお教えください。
その辺りは特に気にされなくてもよいです。
1080Pでも十分性能は発揮されるでしょう。
書込番号:19967100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わかりました。
ありがとうございます。
今のテレビにはこれを購入し、上位機種はいつか4Kテレビを買った時にあてがいます。
書込番号:19967718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
