
このページのスレッド一覧(全1093スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2016年2月3日 12:43 |
![]() |
9 | 5 | 2016年1月31日 15:02 |
![]() |
8 | 12 | 2016年1月28日 21:58 |
![]() |
10 | 3 | 2016年1月28日 17:40 |
![]() |
8 | 3 | 2016年1月28日 12:21 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年1月22日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
先月、ソニーストアより購入して接続し、最近買ったブルーレイ(新品)を入れたところ、緑の電源ボタンが点滅、再生されずディスクが空回りする音が永遠につづく、イジェクトボタンを押しても出てこない、という事態に。
チャイルドロック解除も、放電後にイジェクトボタン押しながら電源入れるも、説明書に書いてある事は全て試しても駄目で、結局初期不良で交換、ブルーレイは分解して取り出したとの事でした。
新しくきたものを繋いで再生しようとすると、また、まったく同じ症状なんです。泣
そんな事ってあります??
原因がおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか。
因みにですけど、ブルーレイの再生面て、何も絵が付いてないほうでいいんですよね?そちらが下になるように乗せるでいいんですよね?
書込番号:19538825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うブルーレイディスクを試しても良いかもね。
入れ方はそれで良いと思うけどね。
運悪く初期不良が続いただけでしょうけど。
ブルーレイディスクを入れたことにより故障するとは考えにくいしね。
書込番号:19538833
3点

それで問題ありませんし、修理の際に何も言われなかったのであれば、問題はなかったということです。
再修理の際は、メディアも含めて検証してもらうといいかと思います。
書込番号:19538834
3点

早速のお返事ありがとうございます!
ブルーレイは、一枚目は先月発売の有名アーティストのライブのブルーレイ初回限定版で、二回目は、今月買ったお気に入りの映画のブルーレイでした。
せっかくだから、プレステじゃなく、ちゃんとしたプレイヤーで観ようと思って買ったのですが、まだ何も見れてなくて悲しいです。
先ほどソニーストアから連絡があり、技術者の人が来てくれることになりました。それで治らなければ返金してもらって、他の機種を買いたいと思います、残念です。。また結果をご報告します。
書込番号:19538869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今技術者の人が来て、ドライバーで開けてブルーレイを取り出し、持参のブルーレイを入れても同じ症状で、やはり故障ているとのことでした。
こんな初期不良が2回も続くなんて。。と技術者の人も困惑していました。返金してもらう予定でしたが、3回目がどうなのかちょっと見てみたくなり、もう一度交換してもらおうかと思いつつあります。。
書込番号:19539387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

管理人さんえ
このポチポチは醜いね
書込番号:19546264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここらへんで止めとくけど
反論があるのならやってみてくれ
ただし正攻法でな
書込番号:19546274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最終のご報告です!
昨日新しいものが届きまして、ドキドキしながらブルーレイを入れたら、ウィーンと今までにない音がして、ちゃんと写りました!!3度目の正直!
画面をみて感動しました。笑
画像も音も綺麗で、コンパクトだし、不具合さえなければ素晴らしいレコーダーだと思います。
今年の厄はこれで、終わったと思う事にします。
お付き合い下さって有難うございましたm(__)m
書込番号:19552097 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
BDP-S6500を購入しました。パイオニアのSC-LX71のHDMI入力に繋ぎました。ところが、DTS HD マスターオーディオのBDディスクを再生してもアンプのほうでDTS HD マスターオーディオを認識しません。他に繋いであるパナソニックのBDレコーダーはちゃんと認識します。どうしてでしょう?
ソニーの窓口に相談していろいろ設定をいじってみたんですが変わりありません。
1点

プレーヤーの設定ですが、「BD 音声MIX設定」は「切」にしていますか?
書込番号:19538892
2点

>口耳の学さん
BD 音声MIX設定」を初期設定の「入」から「切」にしたら認識しました。どうもありがとうございます。
ところが、今度ドルビーTrueHDのBDソフトを再生したらこれもまた認識しません。なにかまた設定するところが
あるんでしょうか?HDMIケーブルが初期のバージョンなのでそういうのも関係しているんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:19539896
3点

通常DTS HD MAが出力できる設定ならDolby True HDも出力できるのですが、何らかの不具合かもしれませんね。
いつもの方法ですが、機器の初期化やコンセント抜きでの放電を試してはどうでしょう。
一応ですがソフトによっては日本語はDolby Digitalで英語だけTrueHDということもありますが、この仕様のソフトで日本語で再生しているということはないですよね。
書込番号:19539975
0点

コンセントの抜き差しもやってみたんですが変わりありません。
あとはどうしたらいいんでしょう?
書込番号:19541412
0点

AVアンプのほうを「stream direct」にしてみたらドルビーTrueHDになりました。
お騒がせしてすいません。
書込番号:19542439
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
この機種はDLNA対応とありますが、DIGAとつなぐことは可能でしょうか?
現在、1階でDIGA:BRX2000を使用しています。
2階にある液晶テレビにて、1階のDIGAに録画した番組を見たいのですが、2階の液晶テレビが8年ほど前に購入したSHARPの液晶テレビのため、DLNA機能がついていません。
そこで本機種を購入して見ることができるのであれば、購入したいと思っています。
一応、Panasonicのブルーレイプレーヤーも確認したのですが、有線LANにしか対応している機種しかないため、相談させていただく次第です。
もし、他にも2階のテレビとDLNAできる良い方法があれば、それも教えていただけると助かります。
使用環境
1階DIGA:BRX2000・・・レコーダー:DLNAサーバー機能あり・・・・無線LAN接続
2階液晶テレビSHARP LCー52GX2W・・・・DLNA機能なし
無線LAN環境あり
0点

DLNA自体対応していればメーカーはあまり気にしなくて良いかと思います。
この機種のレビューでもDIGAと組み合わせている人のレビューがありますので、大丈夫なのでは。
接続に関しては、有線で考えるなら無線LANコンバーターを利用すれば、コンバーターからは有線で接続出来ますので、そう言ったものを使って接続するというのもありかと。無線LAN接続で不安定な場合はコンバーター経由で有線接続することで安定することもありますので。
書込番号:19478739
1点

9832312eさん
早速の回答ありがとうございます。
sonyとパナソニックでのDLNA互換性があるかが、心配でしたので、特に問題がないのであれば、sonyのこの機種を購入します。
ちなみに、パナソニックでは同じようなことができる機種ってないんですよね?
書込番号:19479148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行機種ならDMP-BDT170ですね。
お部屋ジャンプリンクに対応していれば同等のことはできるかと。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/index.html
http://panasonic.jp/jumplink/
書込番号:19479881
0点

9832312eさん
ありがとうございます。
パナソニック同士で一度、検討してみます。
書込番号:19482514
0点

BDP-S6500とパナソニックのレコーダー3台とを使っているが、無線、有線共にDLNA接続は問題なく使えています。
プレーヤーのほうまだ買われていないのでしたら、BDP-S6500のほうをお勧めします。
書込番号:19495748
1点

>ruhiさん
横からすいません
BDP-S6500でDIGAの映像をDLNAで観られるとのことですけど、放送されている映像のリアルタイム転送もできていますか?
これができるならこの機種に、できないようならパナのBDプレーヤーにしようと思い質問させていただきました。
書込番号:19531883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mattarimattariさん こんにちは。
パナソニックのレコーダーはDMR-BZT730とDMR-BZT720を使っています。
BDP-S6500にはチューナーという項目はありますが、DMR-BZT730とDMR-BZT720からの放送転送が出来るかを確認しましたが、出来ませんでした。
しかし、録画済のものは見れています。
DMR-BZT730とDMR-BZT720同士では放送転送は出来ました。
よって、mattarimattariさんのお使いのBDレコーダー又はテレビがパナ製ならばパナのBDプレーヤーのほうが無難ですね。
又、当方のテレビはソニー製ですが、こちらもDMR-BZT730とDMR-BZT720からの放送転送は出来ませんでしたので、同一メーカー同士でないと放送転送は出来ないのかもしれません。
パナのBDプレーヤーにされるのでしたら、DMP-BDT170が良さそうですね。
書込番号:19532575
2点

>ruhiさん
ありがとうございます
パナのそれにします
書込番号:19533041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一世代前のBDP-6200とBZT-760とではライブチューナー視聴はできてます。
が、使い勝手から考えるとパナ機同士の組み合わせをお勧めしますね。
書込番号:19533259
1点

BWT650世代から他社クライアントでも放送転送が利用可能になりました。
書込番号:19533333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんレスありがとうございます。
当方はDMR-BZT810です。
>ずるずるむけポンさん
これはBWT650より後ですか?
どちらにしても、みなさんからパナのプレーヤーを推していただきましたので
ソニーさんは見送ろうと思います。
書込番号:19533535
0点

>これはBWT650より後ですか?
前述の通り『BWT650世代から』です。
書込番号:19533570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
SONYの4Kビデオカメラで撮影した4KファイルをUSBに入れて見る場合ですが、4Kテレビでなく、
普通のハイビジョンでは全く見られないでしょうか、それとも1080Pと変換さてれ見ることが出来るでしょうか。
もし見られる場合ですが、普通の1080Pなのか、少しは奇麗に見えるかなど、お教え願います。
4点

BDP-S6500では、多分見れないと思います。HD→4Kアップコンの機能あるみたいですが、
4Kファイルは扱えないような気がします。
販売店かメーカーに聞きましょう、、、とにかく見れればいいのであれば
一番手っ取り早いのは、PCにHDMI端子あれば、
テレビに繋いでPC上で汎用のプレーヤーで再生すればいいのでは、、
もしくは、膨大な時間かかりますがHDダウンコンバートして、BDに焼くとかですかね、、、
それか、、https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/intensityなどのアウトボードと
ノンレンダリングで再生可能な対応編集ソフトなどでプレビューすれば、HD画質で即みれます。
書込番号:19532506
4点

http://panasonic.jp/dvc/edit/dvd.html
とかで対応可能みたいですが
mp4形式しかダウンコンバート&BDダビング出来ないようです、、
4K動画は撮った後、みなさん、持て余してますね。
書込番号:19532527
2点

K_wingさん、ありがとうございます。
ここのレビュー欄で「MP4動画もUSBメモリ刺すだけで観れるうえ..」と書いてあるので普通のハイビジョンでも
見られればと思い質問させていただきました。
「MEDIA STATION 4KというメディアプレーヤーはFULL HDテレビへの出力は最大1080PのFull HD解像度となります。」
とのことなので、その機能があればと思いました。
今日近所の施設にパナソニックのDMP-BDT170があったので、USBに4K映像を入れて、普通のハイビジョンで試したら
ダメでした。その時にSONYの方はやや高級なので、どうかな?と思いました。
パソコンのモニターが4Kなので28インチでは見られますが、居間のプロジェクターが1080なので、時間をかけてAVCHDに
ダウンコンしています。PS3が故障したので、1080Pに変換され見られればと思い質問させていただきました。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
書込番号:19532745
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

DLNAには対応していませんのでNASなどの動画を再生する機能はありませんね。
書込番号:19531634
3点

>ネットワーク上のハードディスクの動画を見る事は可能なのでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000782351/
上位機種のこちらにしましょう。
書込番号:19531693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもありがとうございました。
やはり、ハードディスクの動画を見る場合は、上位機種になるんですね。
家族で用途についてもう一度話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19532075
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
KJ-55X9300Cを使用しています
ブルーレイプレイヤー単体をソニー製品で揃えたいのですが
BDP-S6500の4K対応機能を重視した方が良いか?迷ってます
ご意見頂けるとありがたいです
スピーカーはとりあえずテレビ標準のみ使用中です☻
書込番号:19513308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格差も大きくないからS6500で良いと思う。
S6500の4Kアプコンがどれだけ効果的か判らないけどS1500には無い機能なので。
書込番号:19513403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較表を見る限りS6500の方が機能的には有利ですから、追加される部分が必要かですね。
4Kアップコンバートに関してはTVにもついていますので、機能が重複しますね。
両方あるなら比べて優秀な方を使えば良いですけど、この価格帯のプレーヤーならTV側のアップコンバートの方が優秀そうな感じはしますね。
機能が必要か、安いのが重要なのかを考えて選べば良いのでは?
http://www.sony.jp/bd-player/compare/spec.html?categoryId=3268
過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:19513406
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
