SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SACDの再生について

2012/01/14 22:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:3件

BDP-S380の購入を検討しています。SACDの再生に対応している低価格機であることが選定理由です。

このBDP-S380をマランツのアンプ(SR5003)に接続して、映像ソフトおよびSACDを再生するのに最適な接続方法(SACDをマルチチャンネル、かつ、できるだけ高いスペックで再生できる接続方法)をご教示いただければありがたいです。

また、保有しているdvdプレイヤー、パイオニアDV-696AVも同時に使用することを予定しています。

※DV-696AVはHDMI対応ながら、マニュアルではSACD、DVDオーディオのどちらともデジタル出力できないと書いてあるのですが・・・

BDP-S380とDV-696AVをHDMI(入力)でSR5003に接続して、HDMI(出力)でテレビに映像のみを出すという方法かな、とは思っていますが、何かしら課題があるようにも思っています。
※DV-696AVについてはマニュアルどおりであればHDMI接続だと音がでないのでアナログ接続しないとだめか? など。

ケーブルの調達についても無駄な購入をしたくないもので、SACDについて詳しい方のお力を拝借できればと思い、投稿しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14023288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/15 21:00(1年以上前)

 お察しの通りDV-696AVではSACDはアナログのみです。この製品が出た頃はHDMIのSACD音声のデジタル再生の規格(Ver1.2)が出来たばかりなので、対応するアンプもプレイヤーもごくわずかの製品しかありませんでした。DVD-AUDIOは対応(Ver1.1)してたはずだが・・・。

書込番号:14027095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/15 23:15(1年以上前)

Kやんver2さん、早速ご教示いただき、ありがとうございました。


DV-696AVでは、SACDのマルチ出力がアナログのみ、となると音声用にピンケーブル5本でアンプと接続し、画像と音声はテレビにhdmiでつなぐ方法になりそうですね。

しかし、このつなぎ方でSACDがスペックどおりの音でちゃんとなるのか不安です。本来の音じゃなく、なにか間引きされたものになるのではないかと。

※SACDやDVDオーディオについて、技術仕様ではなく、実際どう接続・設定すればいいか、ビギナー向けに解説しているウエブがあるといいのですが。

書込番号:14027795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/21 09:40(1年以上前)

 SACDはマルチチャンネルに力をいれているディスク自体少数ですので、聴ければ良いくらいに考えていいかと。SACDの良さを感じたいなら、2chで最低50万は欲しいです。オーディオの世界は少しでも良い音質を求めようとすると上限がありません。あまりいい音を知らないほうが財布に優しいですよ。それでもというなら、スピーカー・プリメインアンプ・CDプレイヤーのクチコミで相談してみてください。

>※SACDやDVDオーディオについて、技術仕様ではなく、実際どう接続・設定すればいいか、ビギナー向けに解説しているウエブがあるといいのですが。

こんなとこかなぁ?
http://www.sa-cdlab.com/about/about_index.html

書込番号:14048296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/21 09:51(1年以上前)

Kやんver2さん

再度のお返事、ありがとうございました!

書込番号:14048334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/21 09:54(1年以上前)

 あとマルチチャンネル聴くならBDというテもあります。
2Lというレーベルが面白いの出しています。BDとSACDの聴き比べが出来ます。
http://blog.sa-cdlab.com/?eid=810711

書込番号:14048344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

audioformat not supported

2012/01/17 19:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

はじめまして。初めて質問させていただきます。

PCの動画をテレビTH-L19X3で見たいと思い、BDP-S380を購入しましたが、
USBにダウンロードしたWMVのファイルを再生したら、題名のとおり「audioformat not supported」と表示され
音声が出ません。と言うより出ないファイルがあります。
映像は映ります。

ファイルが壊れているのかと思いましたが、PCでは音声も再生されます。
メーカーに問い合わせましたが、いまいちよく解りません。

どうしたら音声も再生されるのでしょうか?

書込番号:14034115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 19:25(1年以上前)

いろいろ調べました。

結果としてRealPlayer Converterで wmvファイルをwmvに変換したら
BDP-S380でも音声が出ました。
一部キャンセルになったファイルが出ましたが・・・。

しかし、58ファイル(計1.17G)変換に4時間以上かかりました。

もっとサクサクとやってくれるソフトがあるといいんだけどなあ・・・!

書込番号:14042057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕表示機能

2012/01/15 22:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

クチコミ投稿数:256件

このプレーヤーの購入を検討中です。

質問なんですが、DIGAのDMR-BWT3100でHLモード録画したBR-REを
再生した場合、文字放送の字幕表示は出来ますでしょうか?
DIGAでは、もちろん字幕のON/OFFが出来ます。

プレーヤーの過去レスを見ると、表示できない機器もあるようです。
取説では「BD-ROMの字幕」という表記だったので、
BD-REでは可能なのかHLモードでも可能なのか、判らず質問しました。

書込番号:14027568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:256件

2012/01/19 16:17(1年以上前)

購入しました。

字幕の件ですが、問題なく表示できました。
しかも、DIGAより文字が綺麗!輪郭がギザギザではなく滑らかです。

書込番号:14041470

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザとの相性は?

2012/01/06 19:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 しん茶さん
クチコミ投稿数:8件

東芝レグザ42Z1を持っています。
BDプレーヤーの購入を考えていますが、パナソニックディーガDMR-BWT510とソニーBDP-S380が候補です。
「BDならばソニー」、と友人から言われS380がリードというところです。
レグザとの相性はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13987797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/06 20:17(1年以上前)

しん茶さん、

>レグザとの相性はどうなのでしょうか?

テレビとプレイヤー間に相性はありません。
(テレビとレコーダー間に相性がないのと同様です。)
なので、自由に機種選定してください。

書込番号:13988058

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/07 02:27(1年以上前)

初期不良などない限り、全く気にせず、好きなプレイヤーを選べばいいですよ。

組み合わせの相性よりは、単純にプレイヤーの性能だけを気にされればいいです。

書込番号:13989776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/07 18:10(1年以上前)

>BDプレーヤーの購入を考えていますが、パナソニックディーガDMR-BWT510とソニーBDP-S380が候補です。

パナソニックディーガDMR-BWT510はBDレコーダーであってプレーヤーでは
ないです。
パナのBDプレーヤーはBDT110がソニーBDP-S380と同じ価格帯の製品です。

>レグザとの相性はどうなのでしょうか?

TVとプレーヤーに相性は存在しません。
ただレグザは音声処理に問題があってかたまに開始地点の音声が消えるとの
報告もあるので、ソニー、パナどちらかを買ってそういう症状が出たら慌てないで
下さい。

書込番号:13992231

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん茶さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/07 22:09(1年以上前)

失礼しました。パナの候補はDMP-BDT110でした。
クチコミなどをみると、パナの方が音質がいいような投稿があったのでぐらついています。
大きな差はないのかもしれませんが…。
もうひと押ししていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13993288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/08 10:42(1年以上前)

しん茶さん、

>もうひと押ししていただけるとありがたいです。

このクラスの普及価格帯のプレイヤは、どれも大差ないと思います。
デザインや使い勝手などから、ご自分で納得されたものを購入すれば良いのでは?

逆に言えば、背中をひと押しされなければ購入しないのであれば、別にあわてて購入しなくても良いように思うのですが。

書込番号:13995129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/08 14:03(1年以上前)

しん茶さん、

ふと思ったんですが。

しん茶さんは、BDレコーダーはお持ちなんでしょうか?
お持ちであればBDプレイヤー購入で構わないのですが、もしお持ちでなければ、BDプレイヤーの機能も兼ねる(?)レコーダーの購入を検討されてはどうでしょうか。

書込番号:13995851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/08 16:25(1年以上前)

>クチコミなどをみると、パナの方が音質がいいような投稿があったのでぐらついています。
>大きな差はないのかもしれませんが…。

このクラスでは所詮どんぐりの背比べでしょう。
TVのスピーカーで音を出されるのであれば音質云々を
どうこう言っても?とも思います。

>もうひと押ししていただけるとありがたいです。

ソニーBDP-S380はBDソフトの読み込みが早いですよ。
パナBDT110は3DのBDソフト再生対応で、早送り・戻し等の
画像が滑らかです(BDP-S380は滑らかではない)。
大きな違いはそんなところ。
どちら魅力を感じるかで選べばいいのでは?
PS3を除けば特殊再生ではパナもソニーも逆方向は何故か
制限があるのは共通しています。

書込番号:13996285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 しん茶さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/10 22:07(1年以上前)

丁寧なご意見、ありがとうございました。
実際に見て、「自分との相性」を見た上で決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14006896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

パイオニアBDP-LX54を使用中ですが、読込スピードが遅かったり、ソフトによってはレジューム機能が働かなかったりで、もう1台購入を考えています。本機は読込スピードは速いとの評価ですが、レジューム機能は付いているのでしょうか?→パイオニアのつづき見再生のことです

書込番号:14001508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/09 18:26(1年以上前)

両機を比較しないと実際早いかどうかはわからないかと・・・
ソニープレーヤーは早い方だと思いますけどね。

ちなみに、BDの場合レジュームはソフトの機能なので、どのプレーヤーにしてもレジュームが利かないBD−LIVE対応ソフトなどは不可ですよ。

書込番号:14001581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/09 18:29(1年以上前)

>レジューム機能は付いているのでしょうか?→パイオニアのつづき見再生のことです

パイオニアのつづき見再生は過去のスレで若干触れられていましたが、
動作要因がよくわからない機能ですね。
過去のスレでも書きましたが、ソニーBDプレーヤーではBD-JAVAを
使っているBDソフトでは停止ボタンを押せば最初から。
BD-JAVAを使っていないBDソフトではディスクを取り出さなければ
続きから見れます。
過去のスレでも書きましたが、PS3ならディスクを取り出してもBD-JAVA
を使っていないBDソフトならば再度挿入して続きからの再生がOKです。

書込番号:14001607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/09 19:11(1年以上前)

お二方の書き込みの通りです。

BD-JAVA対応のセルBDのレジュームにこだわる限りは、プレーヤーの選択肢はないと思ってください。
BD-JAVA対応のセルBDのレジュームはソフトの仕様によるので。

パナソニックのプレーヤーでも、BD-JAVA非対応のセルBDはディスクを取り出さなければレジュームは可能です。

書込番号:14001816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/01/10 20:11(1年以上前)

ご返信頂いた皆様へ ありがとうございました。じっくり検討します。

書込番号:14006251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リージョン

2011/11/29 08:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 melonmanさん
クチコミ投稿数:18件

dvdをリージョンフリー化することは可能でしょうか?

書込番号:13826466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/02 10:15(1年以上前)

レスが付かないようなので。

>dvdをリージョンフリー化することは可能でしょうか?

可能かもしれませんが、リージョンフリー化に成功した
という話を聞いた事はありません。

書込番号:13839139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/26 14:15(1年以上前)

まだ未購入でしたらですが、海外向けDVDリージョンフリーが売られてますよ。 自分もアメリカのDVD鑑賞用に購入しました。 「海外向け BDP-S380」でググれば色々出てきます。

書込番号:13943476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る