このページのスレッド一覧(全1095スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 13 | 2010年1月15日 17:33 | |
| 0 | 2 | 2010年1月14日 11:43 | |
| 1 | 2 | 2010年1月11日 18:38 | |
| 0 | 4 | 2010年1月11日 00:44 | |
| 0 | 1 | 2010年1月9日 19:00 | |
| 2 | 13 | 2010年1月8日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
PCモニターを三菱の RDT231WM-Sに買い替えて、HDMI端子が2基あるので、BDP購入を検討して
おります。そこで評判の良いこのBDP-S360とPS3を候補としております。
主たる用途は、DVD(BDではなく)鑑賞です。どちらがDVDはきれいでしょうかご教授宜しく
お願いします。
0点
BD→S360
DVD→PS3
書込番号:10700990
1点
早速のレスありがとうございました。ご意見をいただき他の板も確認したところ、PS3が
ベターチョイスと考えられます。新型のPS3が発売して以来きになっていました。
BD自体は当分の間購入予定がありませんが、DVDはかなりの数量があり、これの再生用として
コストパフォーマンスの良いものを探しておりました。
ちなみに、家のTVは 東芝Z2000 レコはRD-XS57 東芝次期種レコを待つ者の一人です。
DVDの他の再生環境は ポータブルDVDプレーヤー ブルードット BDP-1020
ネットブック エプソンダイレクト Na01 mini
家のTVはほとんど家族(子ども)に占領されております。新たな選択肢としてPS3を検討
していきます。ありがとうございました。
書込番号:10702416
0点
もう購入されちゃったでしょうか?
つい先日までこのBDP-S360とPS3を迷っていた者です。
私もBDではなく、DVDをレンタルしまくるので、アップコン能力が重要でした。
で、大きな街で現物によってDVD再生を見比べて、S360を選びました。
DVD再生のアップコン能力は、PS3の方が若干いいかなぁ、と感じました。
が、
1.PS3は冬はいいけど、夏はファンの音がかなり五月蝿い。「うなってる」という人も何人か。
「映画観賞時、うるさくて興醒め」との友人談でやめました。
2.ゲームは全くしない
3.持ってるレグザ42Z9000と相性がよく、レグザのリモコン一つで操作できる。
三菱のテレビ、リアル(型番忘れました・・・)でも出来てましたよ。
(PS3は出来るかどうかわかりません)
4.BDレンタルが普及しても、買い換えなくて良い。
5.CD(クラシック)をよく聴くのですが、結構音質がよかった。
6.アップコン差が若干程度なら、静か・将来買い替え無し・リモコン一つでOKのS360にしよう!
と決めちゃいました。
画質・音質の感じ方はあくまでも個人差があるので、こだわる方はご自身で確認した方が良いと思います。
私はこのS360を大変重宝しております。
書込番号:10707585
1点
そうですか〜
ご意見を伺うと以下のとおりですね。
1 画質(アップコン) PS3>BDP-S360 ただし賢著な差異無し(個人差)
2 ファンの音 PS3<BDP-S360 特に夏PS3は五月蝿い
3 音質 BDP-S360 が良好
4 リモコン BDP-S360 がリモコン一つ
以下の意味は良くわかりませんでした。
BDレンタルが普及しても、買い換えなくて良い
購入時期は予算との都合で、あと2〜3ヶ月あり、両方の情報をさらに集めて、現物を
確認したいと思います。
PS3に傾いておりましたが、再検討します。ありがとうございます。
書込番号:10709074
0点
>以下の意味は良くわかりませんでした。
BDレンタルが普及しても、買い換えなくて良い
あら、すみません!
「DVD観賞だけなら、DVDプレーヤーもお考えですか?」
と書いたつもりが抜けてましたね。
BDプレーヤーと比べて、DVDプレーヤーはかなりお安いので、
私は当初、BDではなくDVDプレーヤー(1万円ほど)も考えていたのです。
結果として、BDの画質が想像以上に良く、普段は安いDVDレンタル、
迫力のある映画はネットでBDレンタルしようと考えちゃいました。
お時間があるなら、値下がりを待つのもいいかも。
私はこのS360を2万2000円(先週までのネット最安値)に値切ってリアル店舗にて購入しましたが、
ネットではさらに値下がりしています。
何れにせよ、時間をかけ、納得して良い物を購入できればいいですね!
書込番号:10712740
0点
>1 画質(アップコン) PS3>BDP-S360 ただし賢著な差異無し(個人差)
PS3のアップコンは設定が何種類かありますよ。
設定次第でかなり違います。
が、23インチのPCモニタですからそれほど気に
する事もないかも(わからないかも)。
PS3はBDリモコンが別売なので、コストパフォーマンス
においてはS360が有利ですね。
ただS360は特殊再生がPS3には劣ります。
逆再生のスローやコマ送りが不可。
サーチも紙芝居ですね。
書込番号:10735348
0点
便乗質問ですいません。
SONY PS3 ,BDP-S360、PIO BDP-320 PANA DMP-BD60
だと、どんな順番になるでしょうか?
PANA TH-P46G1を買ったのですが、BDプレーヤを何にしようか迷っています。
用途は、レンタルソフトの再生のみです。
ところで、DVDをDVDプレーヤで再生するより、BDプレーヤでアップコンバートしたほうが
綺麗なんですよね?
書込番号:10778205
0点
>SONY PS3 ,BDP-S360、PIO BDP-320 PANA DMP-BD60だと、どんな順番になるでしょうか?
その全ての機種を視聴して、BD画質・DVD画質・音質についてランク付け出来る人は、
極めて少ないのでは?
ただひとつ、DVD画質に関してはPS3の1の座は揺るがない、とだけは言えるでしょう。
(価格が10倍のプレーヤーでも勝てない事を検証済み)
>ところで、DVDをDVDプレーヤで再生するより、BDプレーヤでアップコンバートしたほうが
綺麗なんですよね?
同じ価格帯なら、DVDプレーヤーの方が機能を絞り込んでいる為、再生能力が高いケースが
多い筈です。
ただ、前述の通りBDプレーヤーでもあるPS3のDVD再生能力は、例外的に優秀です。
(勿論あくまでもDVDとしては画質が良いという意味で、BDとは比較になりませんが・・・)
書込番号:10779032
0点
当たり前田のおせんべいさん
回答ありがとうございました。
素人なので、独断と偏見でも良いので、背中を押してもらえればと思ったのですが・・・
今は、TH-36FP20と、DVD-S35を使っているのですが、TVを買い換えるにあたり、BDも見れるようにしたいと思っています。(レンタルで増えて来てるので)
で、DVDを見るのは、今までのプレーヤ、BDはBD専用のプレーヤを買ったほうがいいのか、BDプレーやで置き換えるほうがいいのか、その場合はCPはどれがいいのか、が知りたいと思って質問しました。
昔のDVDプレーヤは、プログレッシブ出力はあっても、アップコンバート機能はないですよね?
ただ、今日、DVDプレーヤの設定を確認したら、プログレッシブ出力になってませんでした。
(D3でつないでたんですけど・・・)
変えても変化が分かりませんでした。
この程度の目の人間だったら、何にしても同じですかね?
TVは明後日納品なので、DVDは現環境で我慢できるか見てから、BDは購入しようと思っていますが。
ご教授、よろしくお願いいたします。
書込番号:10779342
0点
>昔のDVDプレーヤは、プログレッシブ出力はあっても、アップコンバート機能はないですよね?
HDMI端子のないプレーヤーなら、アップコンバート機能はないですね。
でも、ある程度以上のグレードの薄型テレビなら、それなりのアップスケーリング
(アップコンバートとほぼ同義語)能力を能力を備えているので、そう極端な差は
出ませんよ。
>変えても変化が分かりませんでした。
多分、今までお使いのテレビの仕様若しくは設定で、インターレースのソースも強制的に
プログレッシブ表示されるようになっていると思われるので、プレーヤーの設定により格別変化を
感じなくても、おかしい事ではありません。
どのプレーヤーを選ぶかの話ですが、BDの再生画質に関しては、ユーザーの書き込みなどから
推測して、エントリークラスの機種ではどの機種もそう大きな差はないと考えて良さそうです。
ただ、くどいようですがDVD再生画質ならPS3がベストだと思います。
DVD資産も重視するなら、PS3を選んでおけば間違いないと思いますよ。
書込番号:10779950
0点
さとちゃん2 さん
アドバイスありがとうございます。
370はランキング上位ですが、トラブルに関する書き込みが多いようなので、
選択肢から外してました。
でも、CPがいいという書き込みもあったので、検討対象に加えたいと思います。
本日TVが入りました。
HD放送は、確かに綺麗ですが、SDは、前のCRTほうが綺麗です。
境界がチラチラするのは、ちょっといただけないですね。
DVDは、汚くて、CRTの方が良かったです。
アナログ停波まで1年半。いつ買い換えるべきか迷ってたのですが、
やはり、あと1年待ったほうが良かったのかなー、とちょっと悔やんでます。
画面はデカクなりましたが、全然感動がありませんでした。
まあ、価格が安くなったのだから、我慢すべきなんですかね。
あ、すいません、TVの板では無かったですね。
放送が全てHDになる日まで我慢するしかないですね。
で、本題。
DVDは、従来のプレーヤではだめですね。
レンタルソフトが全てBDになるのは時間がかかるでしょうから、
DVDもBDも、綺麗に見えるBDプレーヤー、という条件で探したいと思います。
ご助言いただければ有難いです。
書込番号:10788578
0点
yoyoyo444さん
>DVDもBDも、綺麗に見えるBDプレーヤー、という条件で探したいと思います。
ならばPS3でしょう。
BDは標準水準ですが、十分綺麗です。
また予算的にも合うでしょう。
書込番号:10788594
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
S360はブラビアリンク対応なので、お使いのビエラがリンク対応であれば電源連動、入力切換程度は問題なくするともいます。
書込番号:10779923
0点
ちなみにLG電子とAVOXおよびHPのプレーヤーには
HDMIリンク機能はないです
スレを立てるのはひとつでかまいませんよ?
書込番号:10782350
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
年末にこのBDプレーヤーを購入しまして本日接続してBDを楽しんでおります。
説明書によるとBD-LIVE等対応している物を楽しむのにEXTスロットにUSB
メモリを差し込まないといけない様ですが、推奨品はお決まりの様にソニー製になって
います。
ソニーとかのブランド名が付くだけで割高になるUSBメモリ製品ですが、他社製品でもキチンと
差し込み出来れば使えるのだろうなと思い、もしもその様な方がいらしたら何を購入し
て使っているのかを聞きたくて投稿しました。
情報有りましたら教えて下さい。よろしくお願いします^^
1点
私も年末にこのBDプレーヤーを購入しました!
まだBLソフトは1本しか見ていませんが、DVDのアップスケールはいいなぁと思っています。
BD-LIVE用のUSBですが、私はPC-DEPOTなどで販売している安いUSBを接続しました。
(型番がわからなくてすみません。)
結果、正常に認識しました!
SONY製だとあきらかに高いので、安いのでも問題ないですよ!
お互い、同じ機種でBD-LIVEを楽しみましょう!
書込番号:10767219
![]()
0点
なかなか返信が無くて半ば諦めていましたがレスいただけて有難うございます。
矢張り普通の一般的なものでも使えるみたいですね。ありがたい情報です^^
未だメモリは購入に至っておらず、高い物を買わずに済みそうです。
有難うございました。
書込番号:10768511
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
みなさんこんにちは。
初歩的な質問なのですが、BD DLは対応でないですよね?
皆さんのスレを見せて頂きまして、購入に悩んでおります。。。
レンタルビデオのBDはBD DLのタイプはないのでしょうか?
通常、レンタルとかのBDを再生するのには、
大体全てのものが再生できるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。
0点
>BD DLは対応でないですよね?
使えるみたいだけど?,
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S360/spec.html
書込番号:10760852
0点
最強さん!ありがとうございます!
このサイトの製品比較表見てますと○がついてなかったので。。。
どうもありがとうございました。
とりあえずZ9000と接続しようと検討しております。
画質はPS3の方が綺麗と聞きますが、42インチでしたらやはり、ザラザラで見れないほど
なのでしょうかね?
コストから考えると、BDP−360が手頃価格でいいのですが。。。(^^ゞ
近じかでるのでしょうかね?安くて画質が綺麗な機種。。。期待しているのですが(>_<)
書込番号:10762103
0点
>画質はPS3の方が綺麗と聞きますが、
そりゃDVDの画質の話でしょ。
BDならPS3よりS360の方がいい、って定評ですよ。
書込番号:10762762
0点
みなさんありがとうございます!
BDが綺麗なほうがいいように思いますね。!(^^)!
是非購入したいです!
書込番号:10764923
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
実家の父母に孫の映像を送ってやりたいのですが、当方
ソニーのBDR-L70というレコーダを使ってハイビジョンハンディカム
の映像をBDに落とすことは出来ています。
この映像は当然DRではなくAVC映像だと思いますが、実家に本機を
置けばこの映像は再生されるのでしょうか?
カタログには対応メディアは出ていましたが対応フォーマットまで
出ていないので良く分かりません。
それとも、BDはDVDのように録画フォーマットが乱立しておらず
BD-R(E)=AVC録画 とイコールでつながっているものなのでしょうか?
0点
私はカメラは所有しませんが、基本的にはBDR−L70、BDR−T75で編集したDVD、BDはBDP−S360で再生出来てますが。
書込番号:10757469
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
大晦日の夜、本機が到着。年をまたいで設定しました。
BDはOKでしたが、数100枚手持ちのDVDが再生できません。エラーメッセージとしてInvalidやCanonotが出てきます。これまでPioneerのDV-400Vで再生出来ていたディスクです。これは困ったということで書き込んでいます。対処方法などありましたらよろしくお願いいたします。
再生できないDVDは全部Ulead社 BurnNowで焼いたものです。BurnNowでの形式はDVD-romです。ファイル形式はISO9960あるいはUDF/ISO9960です。ファイナライズは行われているようです。
ちなみに再生できたDVDはUlead社 DVDMovieWriter6で編集して焼いたもの、B'z Recorderで焼いたものもOKでした。Pioneerだったらこういうことはなかったのではと、少々後悔もしています。
0点
NotePCさん、
私はPCでのDVD焼きには明るくないのですが、Ulead社 BurnNowで焼いたものというのは、ちゃんとオーサリングしてDVD−Video形式にして焼いた物でしょうか?
そうでないなら、再生できないプレイヤがあってもおかしくないような気がします。
BDP-S360が、DVDにmpeg2ファイルを直焼きしたものを再生可能かどうかはよく知らないので、もしその形式が再生できないプレイヤであれば、それが再生できない理由なのではないかと推測します。
書込番号:10721905
0点
DVD-ROMで焼いたとのことですが映像のフォーマットは何ですか?
DV-400VはDivX,WMV,MPEG-4AACなど多彩なフォーマット対応ですが
S360は基本的にDVD-Videoのみの再生なのでDVDの場合MPEG2でないと
再生できないと思います。
DVD-ROMではBDP-320でも再生できない可能性はあります。
解決法はMPEG2のDVD-Video形式に焼きなおすか
WMV,MPEG4再生可能なBDプレーヤーに買い換えるか
BDとDVDの2台体制にするかです。
書込番号:10723022
![]()
1点
はらっぱ1さん、Takami777さん 返信ありがとうございます。
これまでのDVD焼きを良く振り返ってみました。
・映像オーサリングしたDVDMovieWriter6ではDVD-Video方式
・B's recorderおよびBurnNowはデータDVDのDVD-ROM方式 でした。
・IMGBurnは、VOBファイルのあるVideoフォルダーを焼こうとするとVideo方式で焼きますかとのメッセージが出てきます。今後はIMGBurnで焼くことにします。
DV-400VはこれらのDVD-ROMをVOBファイルが含まれるVideoフォルダーを親切にもDVD-Video方式と認識して稼動させているのですね。Takami777さんが言っておられるように、DVDとBDとの2台を並べようと思います。ところでBDP-320はどちらなのでしょうか。判る方がいらっしゃったら情報をよろしくお願いします。
書込番号:10723418
0点
NotePCさん、
>DV-400VはこれらのDVD-ROMをVOBファイルが含まれるVideoフォルダーを親切にもDVD-Video方式と認識して稼動させているのですね。
たぶん違うと思います。
DVDメディア上のmpeg2ファイルを直接再生可能なプレイヤだったのでしょう。
takami777さんがすでにレスされている通りだと思います。
書込番号:10723556
0点
横からすみません。 この製品まったく素人なんですみません。
S−360についてお聞かせください。これは真面目な再生プレイヤーということですね。
PCで再生できるDivx、WMVなど友人に焼いてもらったあちら系のDVDは、ほとんどダメってことなんですね。普通の市販品やMPEG2対応のDVDしか再生できないと、今使用中が東芝S590Jなんですが、これでもある程度のDVDソフト再生できるんで聞いてみましたが、PS3も同じでしょうか?なんとか見るようにはできないんでしょうか?
BDが見たいのでこれかPS3の購入を考えていますが、TVがREGZAなので東芝製BDレコーダー発売まで待っていろということなんでしょかね。
書込番号:10741670
0点
はらっぱ1号さん
>DVDメディア上のmpeg2ファイルを直接再生可能なプレイヤだったのでしょう。
おそらく違うと思います。なぜかと言うと、DV-400Vは、データDVDとして焼いたVideo_TSフォルダー内の全ての内容をDVD-Video方式と全く同様に再生するからです。例えば字幕の切り替え、音声の切り替え、チャプター切り替えなどができます。
yukamayuhiroさん
S360はBD-Video、DVD-Videoのみが再生できるのではないでしょうか(CDやJPGはもちろん再生できます)。PS3は、mpeg2が再生できることは確認しましたが、データ方式で焼いたVideo_TSフォルダーは再生できませんでした。
書込番号:10743316
0点
NotePCさん
ありがとうございます。ストックDVDはPCで見ろということなんですね。
書込番号:10745666
0点
ISO9960でググってもなんかそれらしいのヒットしませんし
DVD-ROM形式とか書いてるのも含めて
いろいろ認識が間違っていると思いますので
ちなみにDVDに焼いたので読めないのは
読めるものと比較してファイル構成自体は同じなのでしょうか?
書込番号:10751355
0点
DVD-ROMフォーマットではいかなるDVDドライブでも焼けません。
DVD+R対応のドライブでは
DVD-ROMにBook-typeを偽装して互換性を高めるものもありますが、
何れにしろ偽装。
そもそも、ROMとは「読み取り専用(Read Only Memory」。
焼きミスか、DVD-Video以外のフォーマットでしょう(DivXとか)。
あるいは、焼きソフトの問題かも・・・ソフトは最新versionですか?
結構、多いんですね。DVD規格通りに焼けないライティング・ソフトが。
ただ、
PIONEERのドライブ(あるいは、プレーヤ)に比較して、
SONYのBDプレーヤはDVDの読み取り率は悪いみたいですね。
当方では、パイ(DV-800AV)で再生可のDVD+R DL が
SONY BDP-S350 で再生途中フリーズ。
書込番号:10752870
0点
iso9960ではなくてiso9660です。
iso9660やUDFはDVDのファイルシステムのことでDVD-ROM、DVD-VideoともにUDFの
規格に含まれます。
今回のポイントをまとめると
・パイアニアや東芝などのDVDプレーヤーはDVD-ROMのDivX再生可能なので再生できる
・SONYのS360はDVD-Video形式しか再生できない、DVD-ROMはだめ、BDP-320も同じ
・PS3はDivXの再生ができない
・おそらく東芝のBDレコーダーもDVD-VideoとDVD-VRの再生のみだと思います。
DVDプレーヤーのDivX対応は一時のはやりみたいなものなので
今後発売される、BDプレーヤーやBDレコーダーに搭載される可能性は低いです。
これからはAVCが主流ですからね
書込番号:10752978
![]()
1点
ダイの大冒険2さん
誤ISO9960→正ISO9660でした。
BurnNowというソフトで選択肢のひとつです。
sinipercaさん
DVD-ROM方式とは、ただ単にデータ方式で焼いたDVDということです。
このDVDは、PS3に入れるとDVD-ROMと表示されるのでDVD-ROM方式と
呼んだまでです。
S360で再生されず、DV-400Vで再生可能なデータDVDの中身はDVD-VIDEOと
全く同様の内容です。VIDEO_TSフォルダー内のファイルは
VIDEO_TS.BUP
VIDEO_TS.IFO
VTS_01_0.BUP
VTS_01_0.IFO
VTS_01_1.VOB
_2.VOB
_3.VOB
・・・・
となっています。
書込番号:10753122
0点
みなさまありがとうございます。
自分の安価なDVDプレイヤーより機能が落ちるみたいに思ってしまいました。
PCでこっそり見るネタの問題なのでそうしますが、S360には期待していたので少し残念です。
書込番号:10753420
0点
>DVD-ROM方式とは、ただ単にデータ方式で焼いたDVDということです。
通常、DVD-ROM方式などとは言いません。
データ方式でもなく、「データ焼き」。
「ISO焼き」すれば、問題なくDVD-Video規格に合致するはず。
(勿論、元のDVDが規格通りであればの話ですが)
「データ焼き」で不具合を生じるライティング・ソフトもあります。
また、パイのプレーヤは規格ハズレの「データ焼き」のディスクでも
再生可能な機種が多いようです。
>このDVDは、PS3に入れるとDVD-ROMと表示されるのでDVD-ROM方式と
>呼んだまでです。
これは、焼いたメディア・タイプがDVD+Rですか?
前述の通り、DVD+Rでは、焼きドライブにより強制的にBOOK TYPE をDVD-ROMに
偽装(所謂ROM化)されることがあります。
焼いた(再生不可の)メディアの詳細を、DVDInfoProで確認してください。
話はそれから。
書込番号:10753506
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

