
このページのスレッド一覧(全1093スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年11月16日 19:13 |
![]() |
5 | 14 | 2009年11月13日 12:44 |
![]() |
3 | 14 | 2009年11月9日 09:46 |
![]() |
8 | 14 | 2009年11月6日 15:55 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年11月5日 19:51 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月5日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
1ヶ月程前に液晶TV(三菱・LCD‐32MX30)を購入し、手頃なBDプレーヤー・BDP‐S360を購入検討中ですが、両機とHDMI接続でBD・DVDを視聴した時の画質面の感想をどなたかお願い致します。ちなみに液晶TVはフルスペではなく、取説に映像フォーマット1080iまで対応とあります。この部分含め、予想でも構いませんのでお願い致します。
0点

AVCレック互換不要なら良い選択なんだけど,DVD再生比率がBDより多いようなら
PS3の方が良いかも。
書込番号:10451040
1点

DVDの再生(画像)は、BDP‐S360よりもPS3の方が綺麗って事ですか?
書込番号:10484850
0点




ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
現在、DIGA DMR-BR550を使用中です。これで録画し、再生でこの機種との相性はいかがでしょうか?
PIONEER の BDP-320 も使用しており、満足していますが、価格差が大分開き、もう1台必要でBDP-320 か、このBDP-S360 かで迷っております。
AVCREC再生ができないことは承知しておりますが、ご助言をお願いします。
0点

レコーダとプレイヤの相性って、あんまり聞いたことがないですね。
(もちろん、仕様上の出来る出来ないはありますが。)
テレビとレコーダの相性と同様では。
書込番号:10346880
1点

DRモードで記録さえしていれば、どのメーカーのレコーダーで焼いた物であろうと、
全てのBDAV対応のBDプレーヤーで再生可能な筈です。
書込番号:10347140
1点

はらっぱ1さん、
こちらでもお世話になります。
実はLG-BD370でご助言いただきましたが、不都合が多すぎ、問題のディスクをLGに送り、同社内の器械でも全てのディスクで同様の症状が出、結局解決策がないとのことで返品しました。
ソフト部分の問題なのでしょうか?相性なのでしょうか。。。
BDP-S360は、画質的にPIONEER BDP-320 とそん色ないでしょうか?
当たり前田のおせんべいさん
ありがとうございます。これを購入いたします。
書込番号:10347970
0点

佐門さん、
>BDP-S360は、画質的にPIONEER BDP-320 とそん色ないでしょうか?
BDの再生画質についてなのか、DVDの再生画質なのか、あるいは両方なのか書かないとレスしにくいような。
両機種とも持ってないので、外野席からで申し訳ないですが。
書込番号:10348559
0点

>ソフト部分の問題なのでしょうか?相性なのでしょうか。。。
現実はそんなものでしょう。
レコーダーを作ってるメーカーと作っていないメーカー
では対応状況は違います。
市販ソフトが再生できればいいのがプレーヤーですから。
パナレコーダーで録画したBDの再生はソニーBDプレーヤー
での再生確認は多いですよ。
ダメだった、との報告は知りませんね。
書込番号:10348756
2点

DIGA DMR-BR550で録画して、Sony BDP-S360でプレーしようとしましたが、見れません。
相性の問題と言うよりは、設定の問題だと思うのですが、一ヶ月以上いろいろ試していますが、いまだに観れません。別のDIGAでは見れています。
ソニーのPS3については、こんな記事がありました。
<引用開始>
http://thehamlog.blog73.fc2.com/blog-entry-167.html
音声の記録方式をオートにしておいたのだが、オートの場合、サラウンドや二重音声などがそのまま記録出来るパナソニック独自の拡張形式なのでBDプレイヤーによっては見れないとの事。
他のBDプレイヤーで見たい場合は音声の記録方式を固定にするよう取り説に書いてあった。
この場合、サラウンド→ステレオに二重音声→主音声OR副音声どちらか設定してある方になるとの事です。
<引用終り>
上記の説明では、具体的設定が述べられていませんので、いまだに成功していません。
書込番号:10429174
0点


yozakura0123さん、
>DIGA DMR-BR550で録画して、Sony BDP-S360でプレーしようとしましたが、見れません。
どのメディアに、どういう形式(モード)で録画したかが重要です。
BDP-S360が再生対応していないメディアやモードで録画していたら、再生できないと思います。
書込番号:10429805
0点

yozakura0123さん
引用されたブログのDIGAはBW800とBW700です。
音声問題はこの世代の機種特有の話です。
yozakura0123さん のBR550では解決済みだから
原因は別では?
当然BD-R/REにダビングしたものの話ですよね?
またPS3のバージョンも最新版でしょうか?
どのモードで録画してBDにダビングしたんですか?
BD-Rならばファイナライズはされていますか?
書込番号:10429976
0点

録画機: Panasonic DIGA BR550
録画モード: DR
録画番組: BS2
ダビング: DR-->HE
メディア:Panasonic BD-R
プレーヤー:Sony BDP-S360 (USAモデル)
ファームウエア:11月1日にネットワークでアップデート
結果:タイトルは表示された(英数字のみ、漢字は表示されず)
プレーボタンを押すと、"title cannot be played back"
こんな状況なんですが、何かご教授いただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:10434076
0点

ファイナライズに関する説明が抜けましたので、すべてを再度書き込みました。
録画機: Panasonic DIGA BR550
録画モード: DR
録画番組: BS2
ダビング: DR-->HE
メディア:Panasonic BD-R
ファイナライズ:しました。(でも、やらなくてもいいんですよね)
プレーヤー:Sony BDP-S360 (USAモデル)
ファームウエア:11月1日にネットワークでアップデート
結果:タイトルは表示された(英数字のみ、漢字は表示されず)
プレーボタンを押すと、"title cannot be played back"
こんな状況なんですが、何かご教授いただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:10434122
0点

>(USAモデル)
これが引っかかるんですが?
一度録画したBD-Rを持って店頭で日本モデルの
S360で試されたらどうでしょう?
>ファイナライズ:しました。(でも、やらなくてもいいんですよね)
しなくても大丈夫ですが、パナ→ソニーでしないと
認識しない例もありましたので。
書込番号:10437531
0点

アメリカのPlaystation3ではキレイにプレーできました。日本語表示も完璧です。
日本のソニーのプレーヤーS360でのテストは日本に行ってからになります。
書込番号:10468581
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

コスト重視のローエンドBD再生機と、高性能のCPUを使い製造コストを下回る値段を付けているPS3です。
比較の対象になりません。
ただしどの程度の差を感じるかは視聴環境や自分の感覚によります。
書込番号:10435886
0点

過去ログに何回も出ています。
PS3でゲームをしなければ、BDP-S360です。
書込番号:10436177
1点

その機械に幾らお金がかかっているかという議論には意味がありません。開発時期も異なりますし。
両方持っていますが、もし差があったとしても「画質チェッカー」みたいな方にしか分からない程度のものです。(コンテンツを堪能するのに違いが出るような画質・音質差はありません)
私はゲームをしないし、なにせあの放熱・騒音は比較にならないレベルなので、PS3はお払い箱ですが初期型のSACD対応機なので、バックアップマシンとして取っておこうと思っています。
書込番号:10437130
1点

少なくとも、DVDアップコン画質に関しては、PS3を凌ぐ機種は(値段が10倍の機種でも)
存在しない筈なので、DVDを視聴する機会が多いならPS3を選んでおくべきです。
書込番号:10437593
0点

機能面で一言。
録画BD見るならばこの2機種、動作が違うと
思います。
PS3は録画BD入れて自動再生しますが、
S360はしません。
再生してて、停止させた後に再び再生したい場合、
PS3は中を開けてタイトルを選択しないと再生が
できません。
S360は再生ボタンか十字ボタン押せばそれまで
見ていたタイトルを再生します。
BDプレーヤーの動作の方が実際には便利ですね。
私はS5000ES使用なので、S360も同様との推測で
レスしてるので、間違ってるならば誰か訂正を
お願いします。
書込番号:10437657
0点

>PS3は録画BD入れて自動再生しますが、
S360はしません。
S360は、市販のDVD・BDソフトをトレイに乗せてイジェクトボタンを押すと、自動で再生されます。
自分で焼いたDVD・BDはPLAYボタンを押すと自動で再生されます。
書込番号:10437742
0点

>自分で焼いたDVD・BDはPLAYボタンを押すと自動で再生されます。
PS3は何もボタン押さずに挿入後に自動再生されます。
市販BD・DVDにおいてはS360と同じです。
市販BDにおいてここ最近BD-LIVE対応が当たり前に
なってきています。
BD-LIVE対応のソフトの読み込み、メニューの動作
速度等においてはPS3にはS360は敵わないでしょうね。
またスロー、コマ送りが順送りしか出来ないS360。
早送り・戻しも紙芝居のはずです。
PS3は順逆可能。早送り等もまともですよ。
また1,5倍速の音声付き再生も可能です。
機能面においてはPS3ですね。
書込番号:10441081
0点

S360もPS3も持っていない私が言うのもなんですが。
S360は、トレイにメディアを置いた状態でPLAYボタンを押すと、自動で引き込まれて再生も開始するのでしょうか?
もしそうであれば、この点に関しては(押すボタンの種類が違うだけで)ワンボタンで再生開始するという意味では、S360もPS3も動作は同じだと思えます。
外野から失礼しました。
書込番号:10442096
0点

PS3とS360では決定的に画質が違います。
PS3のアップコンバート画質はきれいかもしれませんが
BD,DVDとも暗部が沈んでのっぺりした感じです。
S360の方が明るくはっきりした画質で見やすいです。
このクラスでは320が画質・音質とも深みがあり最高ですが
アップデートが遅く、再生できないBDがあったり、
HDMIのリンク機能がないなど、残念な点があるので
画質、機能、価格などのバランス的にもS360のほうがいいと思います。
書込番号:10442313
1点

S360は、トレイにメディアを置いた状態でPLAYボタンを押すと、自動で引き込まれて再生も開始するのでしょうか?
トレイにメディアを置いた状態でPLAYボタンを押すと、自動で再生されます。
書込番号:10442427
0点

>PS3は何もボタン押さずに挿入後に自動再生されます。
PS3も持っているので知っていますが、CD・DVD・BDはS360で再生しています。
書込番号:10442512
0点

はらっぱ1さん
>(押すボタンの種類が違うだけで)ワンボタンで再生開始するという意味では、
>S360もPS3も動作は同じだと思えます。
違います。
PS3はボタン押す必要ありません。
スロットローディングですから、ディスクを挿入すれば
いいだけ。全く何もボタン押す必要はありません。
動作は同じとは言えないでしょう?
単純な話がややこしくなってる感じですが、録画ディスク
でも自動再生する、という話が発端です。
dijitanさん
>PS3も持っているので知っていますが、CD・DVD・BDはS360で再生しています。
スレ主さんに説明しています。
話がややこしくなってるので。
私はPS3でBD・DVD、S5000ESでBDをそれぞれ見ていますね。
スレ主さんが組み合わせるモニターが何によるかで、質問の画質
に関しては、あんまり意味ないものとなるかもしれませんね。
書込番号:10442812
0点

デジタル貧者さん、
>PS3はボタン押す必要ありません。
>スロットローディングですから、ディスクを挿入すれば
>いいだけ。全く何もボタン押す必要はありません。
ありゃぁ、そうでしたネ。
PS3持っていませんが、写真は見たことがあります。
失礼しました。
書込番号:10442936
0点

私がそもそも言いたかったのは、録画BD・DVDで再生して
停止させた後、再び再生する段階でS360とPS3の挙動(操作)
が違う。
S360の方が停止後の再生は便利、という事です。
書込番号:10446554
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/guide_2027/#Section4
で「S360・350はAVCREC再生可能」と書かれています。
執筆者の書いた文章に上書きされた様ですが、実際
どうなんでしょうか?
パナBDレコをお持ちの方、検証報告をお願いします。
0点

出来なけりゃ,パイの320買えば良いだけの事でしょ(LGの370もあるな)。
書込番号:10409519
0点

>出来なけりゃ,パイの320買えば良いだけの事でしょ(LGの370もあるな)。
別にAVCREC再生対応機が欲しい訳じゃないですよ。
「出来るか否か」を質問してるだけです。
真実を知ってる方もしくは検証された方のレスを
引き続きお待ちしています。
書込番号:10409773
0点

書き込み番号「10189342」の事ですか?
書込番号:10414823
0点

>書き込み番号「10189342」の事ですか?
違います。
そのスレは「AVC録画したBDの再生可否」について
ですので。
AVCRECとは「DVDにHD記録した場合のみ」を指します。
ソニー機はBDレコーダーでAVCRECを不採用ですので、
BDプレーヤー、PS3共にAVCREC記録したDVDは再生不可
が従来の通説でした。
(ですので疑問に思ってるわけですが…)
書込番号:10415930
0点

デジタル貧者さんへ
私はBDP-350を使っています。PowerDVD9にてPCでAVCHDをDVDに焼きました。問題なく再生されました。360でも大丈夫だと思います。
書込番号:10418914
0点

しゆらさん、
残念ながら、デジタル貧者さんの質問は、AVCHDのことではなくて、AVCREC(パナのレコーダでハイビジョン画質でDVDに焼いたもの)のことです。
わたしは、ソニーのBDプレイヤを持っていないので、確認できないのですが。
書込番号:10419578
0点

ソニーに問い合わせた方が早いと思います。
書込番号:10420452
0点

dijitanさん、
正論ではあるんですが。
メーカに問い合わせても、どうせ取説やメーカ・サイトに書いてないフォーマットについては、出来る・出来ないの回答はしてくれないですよねぇ。(推測)
しかも、出来ないという回答であっても、実際に出来ないとは限らないですし。
わたしの持っているLG電子のBD370も、取説にはAVCREC再生は書いてないけど、ちゃんと再生できてます(しかも、音声オートもOK)しねぇ。
書込番号:10421878
3点

はらっぱ1さん に同意。
しかし簡単に検証報告がレスされると思いましたが、
難航していますね。
検証できる方の報告を引き続きお待ちしています。
S350・360のVer up後に出来るようになった可能性も
考えられるので、最新Verでアップデートしての検証を
お願いします。
書込番号:10424897
0点

BW830で、AVCRECをやりましたけどBDP-S360では再生できませんでした。
実は今回初めてAVCRECをやりました。
書込番号:10426516
4点

dijitanさん
検証ありがとうございます。
わざわざAVCRECで焼いてくれたんですね。
やっぱり文章修正した人の勘違いですかね…。
BDのAVC録画とAVCRECを混同してるのかな?
書込番号:10430006
0点

「S360・350はAVCREC再生可能」の部分は、削除しました。
書込番号:10431227
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
ロード時や先送り〜再生時の音は(そこそこ大きい音ですが)気にならないのですが、再生中にBDP-S360本体から発生する小さなカタカタ(カナカナ)音がけっこう気になります。TVの音声をあまり大きくしていないからかもしれませんが、TVのスピーカーからの音声とBDP-S360本体からのカナカナ音が、再生中に両方ともはっきりと聞こえます。少し映像を見ていれば、そちらに気を取られて本体からのカナカナ音はほとんど気にならなくなるのですが、このカナカナ音は故障なのでしょうか?
0点

多分、DISCが回転している音だと思います。
心配でしたら、ソニーに問い合わせて下さい。
書込番号:10390734
0点

>dijitanさん
早速の回答ありがとうございました。確かにDISC回転音だと思います。
ただ、今まで使っていた幾つかのDVDプレーヤーの音はどれも、微弱な「シャー」音だったので、本機の「カナコノコト」みたいなDISC回転音に、かなり違和感があります。
私以外で本機を使用している方々のBDP-S360は「カナコノコト」みたいなDISC回転音はしないのでしょうか?
書込番号:10400777
0点

>「カナコノコト」みたいなDISC回転音はしないのでしょうか?
自分のは、DISCの回転音は気になりません。
もしかしたら、初期不良かもしれません。
書込番号:10402058
0点

>dijitanさん、回答ありがとう。
うわっ、“初期不良かも”ですか。痛いな。
本体が入っていた箱、もうつぶして捨ててしまいました。
書込番号:10405669
0点

本体の電源が入った状態で、電源ボタンを長押しをしてリセットを試して下さい。
また、先日のアップデートが適用されていない場合は、適用して下さい。
これでも、症状が改善されない場合は、やはりソニーに問い合わせて下さい。
書込番号:10409626
0点

今日改めて確認したところ、かすかにカナカナ音がします。
自分は、ガラス扉を閉めてあるので全然気になりませんでした。
書込番号:10416011
0点

>dijitanさん、たびたび回答すみません。ありがとうございます。
今日地元の○ジマの売り場に行き、店員さんに
「再生時の本体からの音をPS3と比べたいので、BDP-S360の電源を入れて欲しいのですが」
と(少しウソを)言って、持参したDVDを入れて再生してみました。
家とは違い店内の雑音があるので、異音を聞こうと本体に耳を付けてみると、
…異音は皆無でした。「カナカナ音」どころか「シー」とも聞こえませんでした。
私のBDP-S360は、やはり初期不良と思われます。
価格.com掲載の店で買ったので、そこに送り返すか、地元のソニーサービスショップに持ち込むか、悩んでます。私は箱を捨ててしまったもので。
書込番号:10427124
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
BDP-S360
HDオーディオ フルデコードBDソフトに収録されている高音質フォーマットのドルビーTrue HD、およびDTS HD Master Audioのデコードに対応。HDオーディオデコード非対応のアンプやシアタースタンドシステムなどに接続しても高精細なサラウンドを楽しめます。
音を重視するなら、BDP-S360でいいと思います。
書込番号:10426024
0点

どちらを買っても大した違いはありません。
新しい方でいいのでは?
書込番号:10426247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
