
このページのスレッド一覧(全1093スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年10月3日 17:41 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月25日 19:32 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月20日 18:33 |
![]() |
5 | 4 | 2009年9月11日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月8日 10:32 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月2日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
BDP-S360の購入を検討しています。市販のBDソフトだけでなく、ハイビジョン番組をエアチェックしたディスクの再生にも使用する予定です。
そこでどなたか教えていただきたいのですがパナソニックのBDレコーダー(DIGA DMR-BW830)で
AVCモード録画したBDディスクは再生可能でしょうか?
ソニーのホームページで見た取扱説明書にはそれらに関する記載が見当たらなかったので御存知の方がいらっしゃれば助かります。
よろしくお願い致します。
1点

私もBDP−S360を購入検討していて、カスタマーセンターに問い合わせた結果
カスタマーセンター所有のBW730で録画し、CMカット処理した圧縮画質(HG〜HLのいずれかは不明)のBD−REは、CMカット処理した箇所で約0.5秒フリーズしその後すぐに正常再生されるという事でした。
0.5秒程度のフリーズならば許容範囲と判断し注文したところ、先程届いたので設置し再生テストをしてみました。
BW750で録画しCMカット処理したデジタルWOWWOWの映画(DR)及び地デジ番組(HX)のBD−R BD−REを再生したところ、CMカットした箇所でフリーズするという現象は確認できませんでした。
BW730とBW750の違いがあり不完全で超遅レスですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:10252721
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
購入を考えているんですが、AVアンプに光ケーブル、TV側にHDMIケーブルで接続した場合TV側だけ音声カットはできるんでしょうか?AVスピーカーだけの音声出力で楽しみたいと思っていますので(TV側も音声が出力されるとわずらわしい)よろしくお願いします。
0点

機種にもよりますので、参考程度に…
本機 → HDMI → AVアンプ
AVアンプ → HDMI → テレビ
テレビ → 光ケーブル → AVアンプ
近年ではこの組み合わせで対応可能と思います。
DVDプレイヤーですが、上記組み合わせで確認済みです。
書込番号:10204341
0点

自分は、40W5000 HT-CT100 BDP-S360を全てHDMI接続で、40W5000からは音声が出ないようにしてあります。
書込番号:10205573
0点

ありがとうございます。ただ当方所有のAVアンプにつきましては一昔のタイプのアンプでありますので、アンプ側にHDMI端子がないので何か良い方法があればいいのですが、難しいでしょうか?
書込番号:10205964
0点

pyonkitiさん、
HDMI入力のないAVアンプであれば、通常は同軸か光入力なのでしょうけど、pyonkitiさんがお持ちのAVアンプはどういう入力に対応しているのでしょうか?
あ、私には回答できる知識がないので、きっと他の方が答えてくれると思います。
書込番号:10211724
0点





ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
この製品を\24,800円で購入しました。
この度、ソニーから2010年内に3Dのテレビとブルーレイとプレステが発売されると発表がありましたが、このS360では3Dのブルーレイディスクのソフトが再生できるのでしょうか?
それとも3Dのブルーレイソフトが再生できるBDプレーヤーが新たに発売されるのでしょうか?
ご存知の人は教えてください。
0点

正確には何とも言えませんが、同様のアクティブシャッター方式を使ったパナの場合、プレイヤーは少し弄った物だったと思います。多分SONYの場合も、何らかの対応機種が必要かも知れませんね。
PS3の場合は初期モデルも含め可能という事みたいですが、通常のプレイヤーとはあまりにも違うので…
書込番号:10103230
1点

無理ですね。
3Dに対応した新しいフォーマットが必要ですし、それはまだ決まっていません。ファームウェアのアップデートで対応できるレベルではおそらくないでしょう。
PS3も現時点ではたんなるデモです。正式に決まったときにどうかは分かりません。
なにより現行テレビでは見えませんから、そっちの方がはるかに敷居が高いです。
書込番号:10103541
1点

リアプロさん、P577Ph2mさん、親切なご回答を有り難うございます。
そうですか、アップデートでも3D対応にはならないですか・・・。
残念です!
12月に公開予定の3D映画「アバター」にあわせて、この映画制作に協賛しているパナから3D対応のビエラやディーガの発売に関して何らかの発表があるみたいですね。
来年から新発売されるパナのBDプレーヤー/レコーダーは3Dレディ仕様になるらしいです。
書込番号:10123888
1点

3DのBDはフルHDの3D対応のTVとプレーヤー(レコーダー)が必要。
TVとレコーダー(プレーヤー)を買い替えるのは、ハードルがかなり高いです。
普及しない可能性が十分有ります。
過去にVHDの3Dが出ましたが、全く普及しませんでした。
TVは既存のでOKでもです。
書込番号:10134910
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
BDレコーダーを買う予定でこのBDプレーヤーはより高画質に再生できると書かれていますが
両方買うべきか悩んでいます。
このBDプレーヤーの技術は11月に発売予定のBDレコーダーには入らないのでしょうか?
公式HPの下に対応ロゴマークがいろいろありますがレコーダーとプレーヤーでは有無や少し英語が異なっているものが多くあり違いがわかりません。
BDP-S360とBDZ-RX100の数字的な違いではなく言葉での善し悪しなど違いなど教えてください。
0点

BDP-S360はローエンドの入門用プレイヤー。
一方、BDZ-RX100は機能てんこ盛りのハイエンドのレコーダー。
商品としての格が違います。
BDZ-RX100と組み合わせるなら、SONYならハイエンドプレイヤーのBDP-S5000ESしかありません。他社ならミドルレンジ以上でもいいかもしれません。
いずれにしてもレコーダーの画質や使い勝手に不満が出るようなら考えればいいんじゃないですか。
書込番号:10119334
0点

>このBDプレーヤーの技術は11月に発売予定のBDレコーダーには入らないのでしょうか?
S360に特別な技術は採用されていませんよ。
RX100にはクリアス2がありますが、S360には前Verの
クリアスさえ未搭載です。
>公式HPの下に対応ロゴマークがいろいろありますが
それならば旧機種のBDレコーダーでも対応していますよ。
書込番号:10119347
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
BDP-S350の購入を検討しています。
以下の接続方法を考えているのですが、
映像: S350 → コンポーネント → TV
音声: S350 → HDMI → AVアンプ」
ヨドバシカメラでメーカーに問い合わせてもらったところ、
「上記の接続は可能、しかし映像と音声がずれる可能性大」との事。
リップシンクの問題かとは思いますが、
実際に同様の接続で使用している方がいらっしゃいましたら、
ズレの度合いを教えてください。
0点

S350から映像はD端子でTVのD4入力へ。
AVアンプへはHDMIで繋いでいます。
上記の接続状態ではズレは確認出来ません。
何かの参考になれば…
書込番号:10022596
1点

>「上記の接続は可能、しかし映像と音声がずれる可能性大」との事。
映像の遅れ時間はテレビに依存します。
多くのAVアンプにディレイ機能がありますので、そちらで調整できるのでは?
書込番号:10024899
0点

返信が大変遅くなりました。
情報をお寄せ頂いた方、どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
頂いた情報を基にS350を購入しました。
私の環境でも音ズレはありませんでした。
思った通りの接続が出来てとても満足しています。
丁度、生産完了で手に入りにくかったり、買った途端に新型が発表されたりしましたが・・・
書込番号:10089496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
