
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年5月28日 22:41 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年5月19日 08:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月6日 22:26 |
![]() |
4 | 6 | 2012年9月25日 07:32 |
![]() |
25 | 19 | 2012年10月5日 17:40 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月3日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
メーカごとに仕様があり、互換性がないことがたまにあります。今回このプレーヤを購入したのですが、CANONのiVIS HF M51というビデオカメラに付属のPIXELAのVideo BrowserでブルーレイやDVDに焼いたもののチャプター送りができないことが判明しました。他のレコーダやパソコンなどでは問題なく飛ばせます。両サポートセンターに聞くと、Sonyからは「すべての機能がつかえるわけではありません」、PIXELAからは「他では普通に動くのであればSonyさんの仕様でしょう、そういうケースは初めて聞きました」とお互いのサポートに聞いても未解決でした。CanonのビデオカメラでSonyのプレーヤは相性が悪いと言い切ることはできないと思いますが、今のCanon製のカメラを使い続ける限りはSony製のレコーダ・プレーヤに手を出すのはちょっと怖い気がしています。相性とは難しいものですね。
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
$99.99にて購入。
Blu-rayプレイヤー持ってなかったので、安かったんで試しに買いました。
メディア再生時の表示言語設定は日本語がありますが、メインメニューは日本語表記に出来ませんでした。
YouTubeなど見れますが、検索はアルファベットのみなので日本語検索は出来ません。
Wi-Fi接続は問題ありませんでした。
リモコンは全て英語です。
メーカー問い合わせた所、国内で修理は可能ですが、修理部品によっては対応出来ない場合もあるとの事。
北米購入店舗保証書でも修理は有償になるみたいでした。
書込番号:15641537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もBDP-S580を利用してます。英語表記、北米向けなので、dailymotion などにアクセスしても日本のコンテンツは見る事が出来ませんでした。
ソニーアカウントを作り、amazonのコンテンツを見る事が可能です。(まだ、たくさん見る事が出来ますが、英語のビデオはどれを見ようか検討ちうです。その間マイケルジャクソンのコンテンツが無料で見れますので楽しんでます。
ブラウザは日本語入力には対応してませんがブラウザとして表示は可能なようです。
日本での利用はかなり限られてしまうかなと?
いかがですか?
書込番号:16149367
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
今まで、「DTV-X900」をクライアント(プレイヤー)として、REGZAで録画した動画を再生していました。
「DTV-X900」はDLNA機能の他に、Magic Packetの信号(Wake on LAN対応)を送れたので非常に重宝していました(REGUZAはMagic Packetの信号を送らないと待機状態では再生出来ない為)。
「DTV-X900」が先日故障してしまい、Wake on LANに対応したクライアント(再生機)を探していました。
SONYのDLNA機能を利用する際にレコーダーが待機状態の場合、REGZA同様にMagic Packetの信号(Wake on LAN対応)が必要だということだったので、SONY製の商品なら対応している可能性があると考えていました。
その時に、SONYからDLNA(ルームリンク)対応のBDプレイヤー(こちらの商品)が発売されているのを知り、メーカー(SONY)に問い合わせをしたところ、Magic Packetの信号(Wake on LAN対応)を送れるプレイヤーだという回答を頂きました。
今現在、「DTV-X900」の修理の見積もりをBUFFALOに依頼しているので、その金額次第でこちらの商品の購入を検討したいと思っております。
Wake on LAN対応情報は、取説にもSONYのサイトにも記載が無い様なので一応ご報告まで。
参考になれば幸いです。
それでは。
0点

情報ありがとうございます。
私が問い合わせ時はWOLに対応していないとの回答だったので。
書込番号:15304096
0点

ご連絡ありがとうございます。
実は、他の掲示板で「WOL非対応」との書き込みを拝見致しました。
それで、SONYの回答させた方には悪いと思ったのですが、再度メーカーに確認させて頂きました。
再度頂いた回答ですと、「AT970T」&「PS3」&「BDP-S590」をルータ(機器不明)経由で繋いで、WOL機能が問題なく使えたという回答が返って来ました。
ちゃんと実際に検証したそうです。
ご参考までに。
それでは。
書込番号:15304772
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
PCのBD視聴で視れないBDが出てきた事と初代PS3の消費電力が大きい理由を
作ってポチりました。
(接続)
REGZA Z3 − HTX-25HDX − BDP-S190
− PS3
私の目ではPS3とは誤差範囲でした。画質と音に関しては詳しい方にお任せします。
その他の感想としては、
・小さい(箱も)
・起動早い(んだろう)
・マレーシア製(今回は)
・REGZAリンクした(軽い驚き)
・XMBはカクカク(PS3と比較は不毛、別室のBDZ-T70より劣るとは)
・時間表示窓省略(不便、情弱でした)
・DIGAで録り貯めたBD再生はOK(REGZA→DTCP→BDは試してない)
・録画BDで2か国語音声はHDMI音声出力を自動からPCMに変更しないと
日本語で聴けない事がある。何故?
・BD再生PCソフトのAACS更新を考えれば気軽(バージョンアップ商法回避)
・ユーザー登録して500ポイント(地味に嬉しい)
以上でした。
2点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
本機はレビュー投稿がありません。
せっかくですのでレビュー1号になって下さい。
書込番号:15024622
0点

typeR 570Jさん ありがとうございます。
試しにバトルシップBD版をレンタルしてきて観てみました。
BD-JAVAの為かこのソフトは読込みがとても遅いです。フリーズしたかと。
面白い現象としては、
・S190 他の映画予告をスルー、何故跳んだ??
・PS3 問題なく予告再生
・PCソフト 問題なく予告再生
PS3で再生した時、予告編が入っているのを知りました。S190では何かを判断して
すっとばしたんでしょうか?謎です。
一番軽かったのはPCでの再生(i7-3770K)。うむむ。
書込番号:15028482
1点

スレ主さん
おはようございます。
バグっぽいですね。
他のソフトでも試してみても同じ状況ですとサポートに連絡するしかないですね。
書込番号:15028568
0点

サポートより回答頂きました。
一部ソフトにおいてネットワークが接続されていない場合、
予告編などが再生されない事があるそうです。
単純な再生機と割り切っていただけに、ネット必須という
事でしょうか。気軽に単独使用を考えていただけに盲点でした。
まぁ、本編再生には影響なさそうです。
書込番号:15086325
0点

こんにちは、ロボット三等兵さん。
最近のBDプレーヤーやBD-ROMソフトは、多機能すぎて
使いこなしが難しいですね。
サポートの説明のように、ネットワーク接続の有無で、再生内容に
違いが出るとすると、コンテンツ側がBD-LIVE機能を使っていて、
この機能が使える機器に対してだけ、予告編をネット配信の別の
ものに差し替えているのではないかと思います。
一番簡単に試せるのは、お持ちのPS3でネットワークケーブルの
ケーブルの抜き差しで、再生される内容が変わるかどうかで
確認出来ると思います。
(正確に比較する為に毎回事前にビデオ列の1番上にある
「BDデータ管理」を削除が必要。BD-LIVEデータがキャッシュ
されている可能性があるので。)
その際に、画面表示をONにしておき、再生中のタイトル番号などが
同じかをチェックしておくと確実に差分がわかるかも。
もし、BD-LIVE機能で、予告編がさし替っているなら。
S190をネットワーク接続し、ローカルストレージとして
USBメモリーを挿してあげれば、BD-LIVEで配信されている
内容が見れると思います。
書込番号:15108818
0点

PONSTARさんありがとうございます。
サポート側がネット接続の有無で再生内容が変わるというのを把握してなかった
事に新鮮さを感じました。
USBの有無でも状況は変わりませんでしたので、何らかのやり取りはあるようです。
ソフトごとに挙動が変わるので再現率は低いかも。
惜しむらくは、ACアダプタ採用で更なる小型化ですね。
書込番号:15117795
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
HDMI出力が2本対応の製品を期待していたのですが・・・
北米版では2本対応のS790があるのに、
なぜか日本版ではS790を発売しないようで、大変残念です。
SONYは、もっと日本のユーザーを喜ばしてほしい!!
4点

なぜか?
発売しても売れないのが目に見えているから。なのでしょう。
残念ですが。
書込番号:14891136
4点

AV機器の新製品が発売される度に日本人が貧しくなったことを実感しますね。
いつまでこんなコモディティ製品ばかり続くのかと辟易します。
大画面テレビにAVアンプを組み合わせてホームシアターを売りたいのなら、
BDプレイヤーにHDMI2系統くらいは常識です。
こんなところが家電メーカーの大赤字の元凶の一つでしょう。
書込番号:14906554
3点

アメリカ版のほうが日本で売れる気がします。国別を無くして同じものを日本、アメリカで売ったほうがコスト削減にもなって利益につながると思います。ユーザーも喜びます。
書込番号:14910003
5点

>国別を無くして同じものを日本、アメリカで売ったほうがコスト削減にもなって利益につながると思います。ユーザーも喜びます。
それはコンテンツフォルダの思惑に合わないんですよ。
ただ、BDになってから日本、アメリカは同じリージョンになったので、BDに関しては、日本、アメリカを区別する必要はなくなっています。
書込番号:14950726
0点

自分の場合、AVアンプに繋いでおしまいなんですが、
2本目は何に繋ぐのかな?今のところ思いつかなくて。。。
書込番号:15020856
0点

>2本目は何に繋ぐのかな?今のところ思いつかなくて。。。
AとVで別系統HDMIで出したいとか、AVアンプ自体を二系統用意したいとかいった、一般の人は考えもしない用途。
#マニアの常識は世間の非常識。
書込番号:15021110
1点

アマゾンに売ってますけど!
Sony BDP-S790
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-BDPS790-BDP-S790-3D%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-%E2%96%A0%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E2%96%A0/dp/B006U1YUW2
オイラはBD-D6700 使ってるけど・・
ダブルのHDMIは良い!
(^^ゞ
書込番号:15025593
0点

>DECS様
このクチコミで、2系統無いことで
後から後悔するのかなぁと危惧しましたが、
問題なさそうですね。
多分コレ買います^^
書込番号:15035894
0点

スレ主さま、ピント外れならご容赦ください。
私はHDMI2系統出力の意義は以下の通りです。
家族と共有のシステムの場合;
1.家内が暇に任せてBDやDVDをダラダラ観する場合は、操作の簡便さと省電力を考え、TVへダイレクト接続。(BDレコーダーであれば番組予約の時もダイレクトで十分)
2.休日に迫力の映画BDを鑑賞する場合は、AVアンプ(音)TV(画像)への出力
しかし、HDMIを2系統付けたために価格が高くなるとともに機種の選択肢が狭まるなら、安価な切替器を追加することで対処出来ます。
その結果は、http://review.kakaku.com/review/K0000409925/のとおりです。
書込番号:15056112
0点

>後から後悔するのかなぁと危惧しましたが、
問題なさそうですね。
Nightrain840さんが、マニアにクラスチェンジしたり、スキルアップしたりすると、問題が出るかもしれません。
茶トラ米ネコさんは、HDMIのトレンドをご存じないか、HDMIのトレンドを生かせないAVアンプをお持ちかのいずれかと思う。
書込番号:15056220
0点

茶トラ米ネコさんへ
ご意見ありがとうございます。
小生の使用目的は、“2”の<AVアンプ(音)とTV(画像)への分離出力>です。
安価でも良質のサウンドでAV鑑賞を愉しみたいという願望を満たすためです。
(はたして2系統化の効果がどれ位あるものか、現時点では不明ですが・・・)
そのために、再生時にはHDD回転振動の影響が無いBDプレーヤーを使用しています。
(BDディスクの回転振動は避けようがありませんが・・・)
予算が豊富にあれば、『BDP-93 NuForce Xtreme Edition(15万〜16万?)』がベストの選択であることは承知していますが、なかなかそこまでは手が届きそうにないので・・・
書込番号:15056681
0点

OPPO95と同じならOPPO93NEもHDMI2は音声専用にできないですね。
音声のみにする設定はなく映像も一緒に出力されます。
書込番号:15057199
2点

ずるずるむけポンさんへ
大丈夫ですよ。 『OPPO BDP-93/95』のHDMIは、基本機能として2系統の出力です。
BDP-93 http://www.nuforce.jp/highend/products/oppo_bdp_93nxe.html
BDP-95 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1208/22/news098.html
書込番号:15058257
0点

95は持っています。
HDMI1を映像のみにできますが、HDMI2を音声のみにはできません。
93NEはどうだかはわかりません。
書込番号:15058282
1点

ずるずるむけポンさんへの追伸
前の返信は、ご質問の趣旨を誤解してました。 すみません。
改めまして、返信させていただきます。
ご指摘のように、“音声専用の設定”が不可の場合、
映像信号はどれくらい音声信号に影響を与えるのでしょうね。
AVアンプ側の方では、
ただ単に“音声信号”をピックアップするだけで、
“映像信号”は無視or無効扱いしてくれれば良いのですがね。
書込番号:15058284
0点

>DECS様
ご意見ありがとうございます。
マニアには、多分ならないかなぁ。。。
もう一本HDMIケーブル買い足すぐらいなら、
おそらくBD映画作品を買います。
この製品に興味を持ったのは、すばやくBD再生したいのと
試しにSACDを5.1で鳴らしてみたいと思ったんですよね。
奥が深いというか、話についていけない^^;
書込番号:15059475
1点

連続ですみません。
軽く調べてみたら、なんだか2系統欲しくなってきました、
というか試したい感じですね^^;
がしかし大人の事情で、無かった事にします。。。
書込番号:15063267
0点

EX3000から録画機能やタイマー機能を取り除いた再生専用に特化した上級機を待ち望んでいると言うことなのでしょう。なんでデノンやマランツに10万円のプレーヤーがあるのにソニーにはないのかと思います。不思議です。売れないと踏んでいるのが見栄見栄の感じです。
書込番号:15163498
1点

>不思議です。
>売れないと踏んでいるのが見栄見栄の感じです。
答えを自分で出しているじゃないですか。
レコーダー大国の日本では、レコーダーを出していないメーカー以外はプレーヤーを
重視していないということでしょう。
書込番号:15164840
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
コンポーネント出力ないですね。私はまだトリニトロンでD端子コンポーネント接続
で視聴しておりますので、残念。これからのモデルはコンポーネント出力はないんですかね。
トリニトロンでD端子コンポーネント接続で視聴するとほんとにきれいですよ。
とうぶんコンポーネント接続でいこうと思っているのでS380を予備に一台買っときます。
0点

S380もそうなんですがアナログHD出力制限がある現状では、コンポーネント出力はあってもなくても変わらないですかね。
書込番号:14888423
0点

>これからのモデルはコンポーネント出力はないんですかね。
アナログHD出力制限の為にもう意味ないですからね。
書込番号:14890055
0点

2011年モデルからブルーレイディスクのアナログ形式(コンポーネント映像出力)
でのハイビジョン出力が禁止になったので、今年までモデルチェンジしなかったのも
ユーザーにとってありがたいことでした。
2014年モデルからはHDMI出力のみで、ただのビデオ出力も無くなるでしょう。
書込番号:14890255
1点

HDMIモニターやTVに、暗号解凍処理装置(CPU等)を組み込まなければならず、しかもその費用は消費者持ちなんだから、メーカーはのっからない手は無いですね。
古来から泥棒よけ費用は売る側が用意してたもんですが、この何年かの日本では人類史上でも珍しい、泥棒よけ費用を客が支払うという事が、まかり通ってます。
また、リンクにもありますが、2007年頃から、しばらくの間、国内メーカ製のBDプレーヤー自体が、ワザと世界で日本国内のみ販売されませんでした。
理由は、BDレコーダー需要のみがあり、BDプレーヤーの需要がないという事でした。
まあ、海外のホームページを見る人口が、圧倒的に少ない珍しい国なので、バカにされヤリ放題だと思いますが。マスコミもそうですね。CNNのみにしか出てないニュースも良くありますし、更に世界中のCNNで日本語CNNにのみ出てないニュースもまたあります。
> SONY > BDP-S350 米では7月から2万円弱で売ってる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8603029/
書込番号:15017040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
