
このページのスレッド一覧(全127スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
一通りの機能が盛り込まれてるんで買って損はないかも!起動も早いみたいですし(ちょい電気食いますが・・・。)これでCREAS回路が積んであれば最高なんですけどね。楽しみだ!
0点

PS3がある限り、それ以上の値段のエントリー機は売れないと思う。
来年には、更に安い低価格機がでるだろうから、とりあえず待ちかなぁ…。
書込番号:8351867
1点

PS3は確かに素晴らしいですが、HDオーディオのビットストリーム出力に対応していないのが玉に傷ですね。プレーヤー側からビットストリーム出力が出来ないと、HDオーディオのデコード能力あるアンプ持ってる人は、その能力を最大限に生かしきれないですから。
PS3がビットストリーム出力に対応するかは分からないので、HD対応アンプ持っていてBD鑑賞目的なら現段階ではこっちですね。楽しみです。
書込番号:8352786
2点

>PS3がある限り、それ以上の値段のエントリー機は売れないと思う。
そんな事はないぞ。
少なくとも俺は買う気満々だ。
PS3はデザインが醜いし無駄にデカい。俺はゲームは一切やるつもりはないからあんなモノを自分の家に置きたくない。
ただ他社のプレーヤーは高過ぎて手が出なかったがS350なら値段も手ごろだ。
レスポンスも早そうだし小型だから場所もとらない。消費電力も26Wと少な目なのも気に入った。
問題は発売時期だな。
来月は一番見たかったソフトがやっと発売されるので思い切ってBDプレーヤーを買う気になったのだが12月までは待てそうもない。
ソニーよ、もっと発売を早めてくれ!
書込番号:8352843
0点

私も大変興味がある機種です。
PS3は全く触手が動きませんので、対抗機種にもなってません。
今回の機種には価格的にもスペック的にも大変期待をしています。
発売日が12月ですでに予約受付なのはちょっと「待たせすぎ」感が大きすぎなところ。
でも、予約しました。到着が楽しみです。
書込番号:8357554
0点

おお!早々予約しましたか!しかし、プレーヤーってなんでこんなに発表早いんすかね?レコーダーは直前までだんまりきめこんでるのに・・・。
書込番号:8358259
0点

AVCREC-DVD再生に対応してくれると非常に魅力が高まるんですが、どなたか情報をお持ちですか?
書込番号:8369103
0点

サポにメールで聞いてみたっす!返答のっけとくよん!
日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申しあげます。
ソニー製品をご検討くださいまして、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおり
ご返信いたします。
BDP-S350をおよび弊社製のブルーレイディスクプレーヤーや
ブルーレイディスクレコーダーは、AVCRECの再生に対応していません。
ご意向に沿えない回答となりますが、何とぞご了承くださいますよう
お願い申しあげます。
とのことです。対応してくれてもよさそうなんすけどね???
書込番号:8377394
2点

あくまで、録画機と再生専用機は違うという事かな。
ちと残念。
書込番号:8420352
1点

も1つのっけとくよん。
日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申しあげます。
ソニー製品をご検討くださいまして、誠にありがとうございます。
この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおり
ご返信いたします。
BDP-S350はDeep Colorに対応していません。
ご参考までにご案内いたしますが、BDP-S350と同じ日に発表した
BDP-S5000ESはDeep Colorに対応しています。
【プレスリリース:BDP-S350/BDP-S5000ES】
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0903B/
とのことです。これくらいは対応してても良さそうなんすけどね・・・。
書込番号:8427078
1点

はじめまして皆さん。ちょっと仲間に加えてください、
おぅっという感じですね。待ってました。 しかし、SACDも対応して欲しかったなぁ…。
私めもゲーム機とか要らない派です。
書込番号:8476236
0点

も一つのっけとく。
日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。
ソニー製品をご検討くださいまして、誠にありがとうございます。
この度お問合せいただいた件につきまして、以下のとおりご返信いたします。
弊社製ブルーレイディスク/DVDプレーヤー「BDP-S350」は、SACDの
再生はできません。
BDP-S350で再生できるメディアは以下のとおりです。
◆ビデオ
BD-ROM(1層/2層)
BD-RE※/BD-RE DL(2層)
BD-R/BD-R DL(2層)
AVCHD(DVD)
DVDビデオ
DVD+RW
DVD+R/DVD+R DL(2層)
DVD-RW
DVD-R/DVD-R DL(2層)
DVD-RW(CPRM)
DVD-R(CPRM)
◆オーディオ
CD
DTS-CD
CD-R(CD-DA)
CD-RW(CD-DA)
◆フォト(JPEG)
BD-RE※/BD-R
DVD+RW/+R/-RW/-R
CD-RW/-R
※カートリッジ付きは再生不可
てことです。
書込番号:8480851
1点

BD-LIVEについて結構重要なこと聞いてみたよん!
ご存知のとおり、BDP-S350はBD-Liveのボーナスコンテンツを
ダウンロードする際、USBメモリが必要です。
一般的なUSBメモリも使用可能ですが、弊社では動作の確認が取れている
ソニー製のポケットビットミニを推奨しております。
とのこと。やっぱり高速なUSBメモリの方がいいんでしょうかね?
書込番号:8481807
0点

>とのこと。やっぱり高速なUSBメモリの方がいいんでしょうかね?
もっともアレだけUSBメモリーのメーカーがあれば動作確認してるほど暇じゃないでしょうね。
ブルーレイって、ソフトはどうなんでしょう?今出てるソフトって別に触手が動くほどのものが無い気がします。 もっと廉価版が各社からでるともっと市場が賑うのに…。
発売前ですが、実売2万代希望です。
書込番号:8486127
0点

たぶん4万円代ではさほど売れないでしょ。3万円代でも駄目。
3〜4万代だったら、ブルーレイでなくても良いから少し足せばレコーダーに手が届くし…。
書込番号:8486488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
