SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

チャプター送りができない

2013/05/28 22:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:59件

メーカごとに仕様があり、互換性がないことがたまにあります。今回このプレーヤを購入したのですが、CANONのiVIS HF M51というビデオカメラに付属のPIXELAのVideo BrowserでブルーレイやDVDに焼いたもののチャプター送りができないことが判明しました。他のレコーダやパソコンなどでは問題なく飛ばせます。両サポートセンターに聞くと、Sonyからは「すべての機能がつかえるわけではありません」、PIXELAからは「他では普通に動くのであればSonyさんの仕様でしょう、そういうケースは初めて聞きました」とお互いのサポートに聞いても未解決でした。CanonのビデオカメラでSonyのプレーヤは相性が悪いと言い切ることはできないと思いますが、今のCanon製のカメラを使い続ける限りはSony製のレコーダ・プレーヤに手を出すのはちょっと怖い気がしています。相性とは難しいものですね。

書込番号:16188952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 北米より輸入しました

2013/01/19 18:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

北米仕様のリモコン

$99.99にて購入。
Blu-rayプレイヤー持ってなかったので、安かったんで試しに買いました。

メディア再生時の表示言語設定は日本語がありますが、メインメニューは日本語表記に出来ませんでした。

YouTubeなど見れますが、検索はアルファベットのみなので日本語検索は出来ません。

Wi-Fi接続は問題ありませんでした。

リモコンは全て英語です。

メーカー問い合わせた所、国内で修理は可能ですが、修理部品によっては対応出来ない場合もあるとの事。
北米購入店舗保証書でも修理は有償になるみたいでした。

書込番号:15641537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/19 07:05(1年以上前)

私もBDP-S580を利用してます。英語表記、北米向けなので、dailymotion などにアクセスしても日本のコンテンツは見る事が出来ませんでした。
ソニーアカウントを作り、amazonのコンテンツを見る事が可能です。(まだ、たくさん見る事が出来ますが、英語のビデオはどれを見ようか検討ちうです。その間マイケルジャクソンのコンテンツが無料で見れますので楽しんでます。
ブラウザは日本語入力には対応してませんがブラウザとして表示は可能なようです。

日本での利用はかなり限られてしまうかなと?

いかがですか?

書込番号:16149367

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/05/19 08:05(1年以上前)

北米版はリモコンモードは変更できますか?

書込番号:16149487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

復活希望

2012/03/23 19:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

スレ主 xath02SAさん
クチコミ投稿数:9件

SONYファンの一人として、BD再生専用の名機が製造中止になったのは残念な限りです。
普及価格帯では新製品がぼつぼつ出ていますが、やはり本機のようなハイエンド志向の製品は必要と感じています。
海外製ではOPPOの93・95あたりが該当すると思いますが、個人的にはSONYでも3DBD・SACD再生の上級ユニバーサル機を出して欲しいと切に思います。
また、かつての9100ES後継にあたるデジタルAVアンプや、ES系にデザインを合わせたBDレコーダーが出てくれれば・・・

書込番号:14334614

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/23 19:39(1年以上前)

ユニバーサル機かはわかりかねますが4K2Kの対応のプレーヤーを発売するようですね。

あ、日本に導入するのかはわかりません。

書込番号:14334661

ナイスクチコミ!1


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/23 19:54(1年以上前)

元々、人間の視聴覚は鈍感なようですが、
(人間の感覚はdBの世界でspecが10倍違って、ようやく2倍程度違ったと感じる?)、

鈍感な人間の感覚をもってしても、
「違いのわかる」機器(あるいは製造技術)は残してほしいものです。

書込番号:14334717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/20 09:32(1年以上前)

現状、レコーダーのBDZ-EX3000にスペック負けしていますし、新たにBDZ-EX3000と同等の画質のプレーヤーを開発して売れるのかという点が問題ですね。

別途新設計だとBDZ-EX3000より高くなってしまうと思いますので、HDDが無い分静かで低消費電力、チューナーとHDDレスで3万円程度安いというところがポイントになるでしょう。

でも海外で低価格で売られているBDP-S790と比較して、際立って高画質の製品が出せないと思われるので、登場は厳しいと思います。
ですがせめて海外で売られている高画質プレーヤーBDP-S790は、国内で売って欲しいです。

製品スペック的には、BDZ-EX3000>BDP-S790>BDP-S5000ES≒BDZ-ET1000>BDP-S590≒BDZ-EW1000でしょうか。

書込番号:15914276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/03/20 22:04(1年以上前)

OPPOくらいできる子なBDプレーヤーを出して欲しいですよね。 薄いツルツルボディのばかり出してないで適度にドッシリ構えた筐体でメガネケーブルじゃないのが良いですね。
今ならGUIも軽快に操作できる物が造れそうな気もしますしね。

書込番号:15917236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/20 22:09(1年以上前)

この程度のミドルクラスじゃなくてハイエンドクラス希望(^-^)

書込番号:15917271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Magic Packetの信号送れるらしいです

2012/11/06 20:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

今まで、「DTV-X900」をクライアント(プレイヤー)として、REGZAで録画した動画を再生していました。
「DTV-X900」はDLNA機能の他に、Magic Packetの信号(Wake on LAN対応)を送れたので非常に重宝していました(REGUZAはMagic Packetの信号を送らないと待機状態では再生出来ない為)。
「DTV-X900」が先日故障してしまい、Wake on LANに対応したクライアント(再生機)を探していました。
SONYのDLNA機能を利用する際にレコーダーが待機状態の場合、REGZA同様にMagic Packetの信号(Wake on LAN対応)が必要だということだったので、SONY製の商品なら対応している可能性があると考えていました。
その時に、SONYからDLNA(ルームリンク)対応のBDプレイヤー(こちらの商品)が発売されているのを知り、メーカー(SONY)に問い合わせをしたところ、Magic Packetの信号(Wake on LAN対応)を送れるプレイヤーだという回答を頂きました。
今現在、「DTV-X900」の修理の見積もりをBUFFALOに依頼しているので、その金額次第でこちらの商品の購入を検討したいと思っております。
Wake on LAN対応情報は、取説にもSONYのサイトにも記載が無い様なので一応ご報告まで。
参考になれば幸いです。
それでは。

書込番号:15304065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/06 20:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私が問い合わせ時はWOLに対応していないとの回答だったので。

書込番号:15304096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/11/06 22:26(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
実は、他の掲示板で「WOL非対応」との書き込みを拝見致しました。
それで、SONYの回答させた方には悪いと思ったのですが、再度メーカーに確認させて頂きました。
再度頂いた回答ですと、「AT970T」&「PS3」&「BDP-S590」をルータ(機器不明)経由で繋いで、WOL機能が問題なく使えたという回答が返って来ました。
ちゃんと実際に検証したそうです。
ご参考までに。
それでは。

書込番号:15304772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

輸入品

2011/06/30 18:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

クチコミ投稿数:4件

最近ヤフオクでUSAで売られていたものの逆輸入品が4,5万で売られています。通常国内で売られているDVDは見られないものです。一度PCでコピーしたものは見られるようですが、面倒ですし、リージョンコードを変えられるテクニックがあるのでしょうか ?
それにしてもUSAでの現在の販売価格は安いんでしょうね。

書込番号:13197833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 BDP-S5000ESの満足度5

2011/07/03 00:25(1年以上前)

ソフトでは変えられませんデフォルト扱いになります
パスワードを設定しBD/DVDの設定を変更はできないようです
もちろんポルトガル語英語ドイツ語フランス語でも
元に戻ります
福田沙紀のsnow rainのおまけDVDはなぜか再生できます
リージョン1のソフトを買うしかないでしょう
ちなみにTV番組のBDも再生できません
リージョンが同じでもNTSCでもファイナライズが違うのでしょうか
VCRでも同じようなことがあります
表示は英語かEC言語です
もちろん保証もないのですから
英語版リージョン1で見るのが正解でしょうか

書込番号:13207401

ナイスクチコミ!1


yasaitさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/17 18:04(1年以上前)

DXモードでなければ、見えます。

書込番号:13385458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 BDP-S5000ESの満足度5

2011/10/08 06:08(1年以上前)

DVDの類はパソと同じ
CTRL+ALT+DELがロック解除です
これを使ってできる機種もあります
この場合リージョンフリーとなります

書込番号:13596712

ナイスクチコミ!0


sei0120さん
クチコミ投稿数:3件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2012/11/01 21:11(1年以上前)

始めまして、当方この機種を2週間前にオークションで購入したものです(北米仕様)。

Alt.Ctrl.Delとはどう言う意味ですか?映像関係、パソコン初心者です。

お手数ですがお教え下さい。

追伸、コンポーネント端子でモニターとの間にQALIA 001を、使用すると画質があがるようです

が、この製品の事をお知りの方が、いらしゃいましたら、ご説明お願います。

書込番号:15281791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

HDMI出力が2本対応ではない!!

2012/08/03 14:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

スレ主 舞yamaさん
クチコミ投稿数:9件

HDMI出力が2本対応の製品を期待していたのですが・・・
北米版では2本対応のS790があるのに、
なぜか日本版ではS790を発売しないようで、大変残念です。
SONYは、もっと日本のユーザーを喜ばしてほしい!!

書込番号:14890935

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/03 15:23(1年以上前)

なぜか?

発売しても売れないのが目に見えているから。なのでしょう。

残念ですが。

書込番号:14891136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/07 15:00(1年以上前)

AV機器の新製品が発売される度に日本人が貧しくなったことを実感しますね。
いつまでこんなコモディティ製品ばかり続くのかと辟易します。

大画面テレビにAVアンプを組み合わせてホームシアターを売りたいのなら、
BDプレイヤーにHDMI2系統くらいは常識です。
こんなところが家電メーカーの大赤字の元凶の一つでしょう。

書込番号:14906554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/08/08 12:51(1年以上前)

アメリカ版のほうが日本で売れる気がします。国別を無くして同じものを日本、アメリカで売ったほうがコスト削減にもなって利益につながると思います。ユーザーも喜びます。

書込番号:14910003

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/08/18 12:56(1年以上前)

>国別を無くして同じものを日本、アメリカで売ったほうがコスト削減にもなって利益につながると思います。ユーザーも喜びます。

それはコンテンツフォルダの思惑に合わないんですよ。
ただ、BDになってから日本、アメリカは同じリージョンになったので、BDに関しては、日本、アメリカを区別する必要はなくなっています。

書込番号:14950726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 BDP-S590のオーナーBDP-S590の満足度5

2012/09/04 12:48(1年以上前)

自分の場合、AVアンプに繋いでおしまいなんですが、
2本目は何に繋ぐのかな?今のところ思いつかなくて。。。

書込番号:15020856

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/04 14:19(1年以上前)

>2本目は何に繋ぐのかな?今のところ思いつかなくて。。。

AとVで別系統HDMIで出したいとか、AVアンプ自体を二系統用意したいとかいった、一般の人は考えもしない用途。
#マニアの常識は世間の非常識。

書込番号:15021110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/09/05 15:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 BDP-S590のオーナーBDP-S590の満足度5

2012/09/08 01:23(1年以上前)

>DECS様
このクチコミで、2系統無いことで
後から後悔するのかなぁと危惧しましたが、
問題なさそうですね。

多分コレ買います^^

書込番号:15035894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/12 20:27(1年以上前)

スレ主さま、ピント外れならご容赦ください。

私はHDMI2系統出力の意義は以下の通りです。

家族と共有のシステムの場合;
1.家内が暇に任せてBDやDVDをダラダラ観する場合は、操作の簡便さと省電力を考え、TVへダイレクト接続。(BDレコーダーであれば番組予約の時もダイレクトで十分)
2.休日に迫力の映画BDを鑑賞する場合は、AVアンプ(音)TV(画像)への出力

しかし、HDMIを2系統付けたために価格が高くなるとともに機種の選択肢が狭まるなら、安価な切替器を追加することで対処出来ます。
その結果は、http://review.kakaku.com/review/K0000409925/のとおりです。

書込番号:15056112

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/12 20:49(1年以上前)

>後から後悔するのかなぁと危惧しましたが、
問題なさそうですね。

Nightrain840さんが、マニアにクラスチェンジしたり、スキルアップしたりすると、問題が出るかもしれません。


茶トラ米ネコさんは、HDMIのトレンドをご存じないか、HDMIのトレンドを生かせないAVアンプをお持ちかのいずれかと思う。



書込番号:15056220

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞yamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/12 22:11(1年以上前)

茶トラ米ネコさんへ

ご意見ありがとうございます。
小生の使用目的は、“2”の<AVアンプ(音)とTV(画像)への分離出力>です。

安価でも良質のサウンドでAV鑑賞を愉しみたいという願望を満たすためです。
(はたして2系統化の効果がどれ位あるものか、現時点では不明ですが・・・)

そのために、再生時にはHDD回転振動の影響が無いBDプレーヤーを使用しています。
(BDディスクの回転振動は避けようがありませんが・・・)

予算が豊富にあれば、『BDP-93 NuForce Xtreme Edition(15万〜16万?)』がベストの選択であることは承知していますが、なかなかそこまでは手が届きそうにないので・・・


書込番号:15056681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/12 23:39(1年以上前)

OPPO95と同じならOPPO93NEもHDMI2は音声専用にできないですね。
音声のみにする設定はなく映像も一緒に出力されます。

書込番号:15057199

ナイスクチコミ!2


スレ主 舞yamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/13 09:01(1年以上前)

ずるずるむけポンさんへ

大丈夫ですよ。 『OPPO BDP-93/95』のHDMIは、基本機能として2系統の出力です。
BDP-93 http://www.nuforce.jp/highend/products/oppo_bdp_93nxe.html
BDP-95 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1208/22/news098.html

書込番号:15058257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/13 09:13(1年以上前)

95は持っています。

HDMI1を映像のみにできますが、HDMI2を音声のみにはできません。

93NEはどうだかはわかりません。

書込番号:15058282

ナイスクチコミ!1


スレ主 舞yamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/13 09:13(1年以上前)

ずるずるむけポンさんへの追伸

前の返信は、ご質問の趣旨を誤解してました。 すみません。
改めまして、返信させていただきます。

ご指摘のように、“音声専用の設定”が不可の場合、
映像信号はどれくらい音声信号に影響を与えるのでしょうね。

AVアンプ側の方では、
ただ単に“音声信号”をピックアップするだけで、
“映像信号”は無視or無効扱いしてくれれば良いのですがね。

書込番号:15058284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 BDP-S590のオーナーBDP-S590の満足度5

2012/09/13 15:00(1年以上前)

>DECS様
ご意見ありがとうございます。

マニアには、多分ならないかなぁ。。。
もう一本HDMIケーブル買い足すぐらいなら、
おそらくBD映画作品を買います。

この製品に興味を持ったのは、すばやくBD再生したいのと
試しにSACDを5.1で鳴らしてみたいと思ったんですよね。

奥が深いというか、話についていけない^^;

書込番号:15059475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 BDP-S590のオーナーBDP-S590の満足度5

2012/09/14 11:12(1年以上前)

連続ですみません。

軽く調べてみたら、なんだか2系統欲しくなってきました、
というか試したい感じですね^^;

がしかし大人の事情で、無かった事にします。。。

書込番号:15063267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/05 10:18(1年以上前)

EX3000から録画機能やタイマー機能を取り除いた再生専用に特化した上級機を待ち望んでいると言うことなのでしょう。なんでデノンやマランツに10万円のプレーヤーがあるのにソニーにはないのかと思います。不思議です。売れないと踏んでいるのが見栄見栄の感じです。

書込番号:15163498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/05 17:40(1年以上前)

>不思議です。

>売れないと踏んでいるのが見栄見栄の感じです。

答えを自分で出しているじゃないですか。

レコーダー大国の日本では、レコーダーを出していないメーカー以外はプレーヤーを
重視していないということでしょう。

書込番号:15164840

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る