SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスク情報復帰しましたね

2011/05/16 22:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:115件 BDP-S370の満足度5

今日、何気なしにCDかけたら、ディスク情報読み取りしました。
GRACENOTE側の問題ということでしたが、ここ一両日で復帰したようですね。

書込番号:13016697

ナイスクチコミ!2


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/05/17 14:09(1年以上前)

先週普通に、ディスク情報表示されました。

書込番号:13018470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 一部BDで再生不具合が発生

2011/03/25 10:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 BA-001さん
クチコミ投稿数:24件

20世紀フォックス ホーム エンターテイメント(以降、20世紀フォックス)が発売する一部のBlu-rayソフトにおいて、ローカルストレージ(USBメモリ)に起因すると思われる再生不具合が発生しています。

20世紀フォックスが発売している「プレデターズ ブルーレイ&DVDセット」「エイリアン・アンソロジー:ブルーレイBOX」「アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション」において、再生機器のアップデートを勧めるところまでは問題なく再生出来ますが、それ以降はUSBメモリに頻繁にアクセスした後にBDP-S370がフリーズし、画面が黒いままになり本編などへ到達出来ない事象が発生しています。

BDP-S370のファームウェアは最新であり、USBメモリをBDP-S370から外して再生するか、USBメモリをパソコンでフォーマットして取り付けて再生すると、他の正常に再生出来るBlu-rayソフトに比べて時間は掛かりますが、本編などへ到達し正常に再生可能が可能です。

USBメモリについては3種類のUSBメモリ(1GB[シリコン・パワー製]、2GB[メーカ不明]、16GB[アイ・オー・データ製])で再生を試みましたが、いずれも同様の事象が発生します。

BDP-S370につきましては、この事象等のため、既に販売店にて2回新品交換をしております。

手元にあるいくつかのBlu-rayソフトで確認したところ、他社が発売したBlu-rayソフトは正常に再生可能ですが、20世紀フォックスの最近発売のBlu-rayソフトでのみこのような事象が起きる模様です。
なお、20世紀フォックスの商品でも、「ダイ・ハード4.0(廉価版)」「28週後…(廉価版)」「エイリアンVS.プレデター」「AVP2 エイリアンズVS.プレデター(廉価版)」などは、先のUSBメモリの操作をしなくとも正常に再生可能です。

今回問題となっている3商品(プレデターズ、エイリアン、アバター)以降に発売された、他社の新作Blu-rayソフト(バイオハザードIV、ソルト、エクスペンダブルズ、SAW ザ・ファイナル等)については、先のUSBメモリの操作をしなくとも正常に再生が出来ております。

この事から、Blu-rayソフトの最新規格による再生不具合ではなく、20世紀フォックスの一部商品におけるUSBメモリへのアクセスが再生不具合を引き起こしていると考えられます。

現在、SONYへ問い合わせをしていますが、地震の影響で回答までかなり時間を要する模様です。

書込番号:12819883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/28 11:05(1年以上前)

BA-001 さん

>BDP-S370のファームウェアは最新であり

最新のファームウェアは「752」です。もしそうであるなら以下はスルーして下さい。

未だに、ソニーで正式にアナウンスされていませんが、(地震の影響もあると思います)
不具合対策のアップデートディスクの配布が決定しています。

各地のソニーサービスに最低1枚アップデートディスクが配布されているようですので、最寄の
サービスステーションに直接電話して(本社でなく)アップデートしてもらうと直るかもしれ
ません。

私はこれで直りました。

書込番号:12831385

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/03/28 15:51(1年以上前)

>最新のファームウェアは「752」です。

通常のアップデートは、「735」が最新です。

書込番号:12832079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/29 05:57(1年以上前)

>通常のアップデートは、「735」が最新です。

だから、サービスしか持ってないって言ってるじゃないですか。

いい加減荒らすのやめてください。

書込番号:12834660

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/03/29 06:49(1年以上前)

>いい加減荒らすのやめてください。

別に荒らしてません。

書込番号:12834705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/29 18:31(1年以上前)

dijitan さんもアップデートしてもらったら?

書込番号:12836426

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/03/29 18:45(1年以上前)

自分の環境では、不具合がないので次回のアップデートまで待ちます。

書込番号:12836470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/14 11:46(1年以上前)

サービスステーションは、東京に集約され、地元からは綺麗さっぱりさよならバイバイされてしまいました。都合の悪いの何のってまったく!!!!!

書込番号:12894682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/14 13:24(1年以上前)

ひかるの父さん さん

まあそう怒らないで下さい。うちのエリアも同様です。
東北地方にあるソニーのBDレコの工場が被災したらしく、
サービスの人々はそちらの復旧作業をしているのでしょう。

それで、本社一括ということになったのでしょう。

BDプレイヤーは生活必需品ではありませんので、復旧まで待つしかないですね。

書込番号:12894973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サポート窓口停止

2011/03/30 13:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:884件

地震の影響でBDプレイヤー等のサポートは、受けられない状態に
なっているようです。(今回は学習リモコンのことで問い合わせたのですが)

http://www.sony.jp/support/inquiry.html

ちなみに、最寄のサービスに電話してみたのですが、結局
本社サービスに転送され、サポート不能とのこと。

なので、ここのクチコミ等で解決できるものは、解決するしか今のところ
方法は無いようです。

しかし、被災していないサービスまで閉鎖するとは・・・
被災地域に、復旧のため派遣されているのかもしれませんね。

あとは復旧を待つしか無いですが・・

書込番号:12839239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

生産完了?みたいです・・・。

2011/03/07 10:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

クチコミ投稿数:779件

BDP-LX91に続き、このBDP-S5000ESも生産完了したみたいですね。
今年の秋冬とかに何とか頑張って後継機を出してくれればいいのですがねぇ・・・。

ちなみにアバック、ホントに半額以下です。
2世代前とは言え、買おうかなっと思うぐらい心が動きます。


書込番号:12753186

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2011/03/09 09:10(1年以上前)

ついに生産完了ですか。
アバックは去年にも14万円台(台数限定で瞬間的に
もっと安く売ってた?)で売っていた時期があり
ましたから。
後継機出ればいいですね。

書込番号:12762402

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

再生できなくなったディスク

2010/12/19 11:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

今回のバージョンアップ(リモコン交換およびアップデートディスク)で
あらかた不具合は解消されたと思ったのですが、バージョンアップ前は再
生可能だった、三菱化学LTH ver1.2、 1〜2倍速、25GB(地デジDR録画した
もの)が再生不能に陥りました。ディスクを入れると画面が止まり、画像が
変色し全て(リモコン、本体)の操作を受付なくなりました。仕方なくコン
セントを抜き、もう一度電源を入れ、すぐさまディスクを何とか取り出しま
した。ちなみに、BDZ-X95及びPS3では何ら問題なく再生できました。サポート
に電話したところ、他のメーカーのディスクを入れてみてくれとのことで、
ビクターLTH ver1.2、 1〜2倍速、25GBを入れたところ、問題なく再生され
ました。結局本体不良の可能性が高いということでサービスが来ることにな
りました。もういやだこの商品。

悪とレポートしたいところですが、ちゃんと再生されている方もおられると思い
ますので、情報提供にとどめておきます。

書込番号:12389313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/12/23 13:41(1年以上前)

りふれっくすくすさん、

バージョンアップによるBDP-S370の不具合については、コメントできるスキルがないので、早く解決できることを願っています。

ただ、LTHのBD-Rメディアについては過去にいろいろトラブル・クチコミがあるので、もう録画されたものは仕方ないですが、これから新たに録画されるものには使用しない方が良いと思いますヨ。

わたしは、過去の価格コムのクチコミを参考に、いままで DVD-R DL と LTH BD-R は一度も使ったことがないです。(これからも使わないと思います。)

りふれっくすくすさんのトラブルに直接役立つアドバイスでなくて、申し訳ないですが。

書込番号:12407907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2010/12/23 19:32(1年以上前)

はらっぱ1さん

アドバイスありがとうございます。本日サービスが来て色々
試して行きましたが、やはり駄目で、結局、本体と原因の
LTHディスクを持って帰りました。ソニーの研究所で原因を
検査するそうです。

確かにLTHは、安いのが魅力ですが、保存性や相性とか問題も
あるようなので、はらっぱ1さんのおっしゃるとおり、LTHは
購入しない方が賢明ですね。

ソニーのサービスが原因について返答してきたらまた書き込みます。

書込番号:12409224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2010/12/29 13:19(1年以上前)

追伸です。
今ほどソニーのサービスより電話がありました。
やはり、ソニーの各種プレイヤー、レコーダーでも機種により
(型番もおっしゃいましたが記憶できませんでした)再生でき
るものとできないものがあるそうです。取り合えず本体は返却
するという事で、問題のディスクについては、徹底的に解析を
行いたいとのことで、暫く預からせて欲しいという事でした。
更なるファームウェアのバージョンアップで、対応したいよう
です。

やっぱりLTHは、問題が多いようですね。

まあバージョンアップの連絡を気長に待つしかないようですね。

書込番号:12433639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/01/15 10:46(1年以上前)

更なる追伸です。

本体がサービスから戻ってきました。

再生できないBDの解析に1ヶ月ほどかかるそうです。

そこで、LTHではないTDK25GB 無機色素(台湾製)に同様にパナ1100
でDRモードでダビングし、S370で再生しようとしたところ、やはり
不能でした。メディアのせいでは無いようです。(PS3,BDZ-X95では再
生問題なし)

サービスの方が言うには、アップデートで対応するとのこと。

BDプレイヤーはいろいろ問題がありますね。

書込番号:12511018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/29 00:44(1年以上前)

このプレーヤー自体が変としか言いようが無い代物ですね。X95等で再生できるのですから
本体駆動用のチッププロセッサーの設計不良としか言いようがありません。
レコーダーの再生回路をそのまま簡略化でもして転用すればなんら問題なかったと思いますね。こりゃーだめだ!!!!。SONYの広告ネオンでYが消えていたのを思い出します。フナイ製造物を悪く言う人もいるがソニーがこうなんだからフナイは無難としか言いようが無いなぁー。いい材料を使っているということかな!!!!。

書込番号:12574867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/01/29 07:33(1年以上前)

ひかるの父さん さん

ソニーはプレイヤー部門とレコーダー部門が別だそうで
いわゆる縦割りというか、レコーダー部門の情報がプレイヤー
部門にフィードバックされる仕組みが無いようです。

なので、旧式X95で再生できてもS370できないという珍現象
が起きてしまうようです。PS3についてはグループではあるが
別会社なので全く判らないようです。

もっと情報の共有化を進めるべきだと思いますね。

書込番号:12575521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/29 13:41(1年以上前)

りふれっくすくすさん、

レコーダ用のBDドライブ(BD書込可)と、プレイヤ用のBDドライブ(読取専用)とは全然違う(メーカも違うかも)ので、たとえ情報の横通しがあっても対応は難しいかもしれません。

あと、海外製のBDメディアも、ご自分のことを考えて購入・使用された方が良いと思います。
私自身は、DVDメディアの時代から海外製メディアは使用したことがないので、品質についてコメントできないのですが。

書込番号:12576847

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/01/29 13:57(1年以上前)

>PS3についてはグループではあるが
別会社なので全く判らないようです。

PS3はSCEです。

書込番号:12576903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2011/01/30 19:41(1年以上前)

>PS3はSCEです。

知っています。プレイヤー担当の方が「別会社」と表現
されていたので、そのまま流用させていただいたまでです。

書込番号:12583290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2011/02/26 17:20(1年以上前)

本日、2月26日、メーカーのサービスの方が来られて、アップデータディスク
にて本機種をアップデートしてもらい、問題のディスクを再生したところ、
問題なく再生できました。 

CATV→パナ1100でDR焼き→S370再生不可と言うパターンだったらしいです。

解決してほっとしました。

そのディスクがほしいと言ったのですが、サービスには
これ一枚しか無いので、後ほど告知があるので、欲しい方は、そちらを参考
にして下さいとのこと。

やっと解決しました。(詳しくはわかりませんがその他の不具合にも対応して
いるようです)

書込番号:12710376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2011/02/28 11:51(1年以上前)

追伸

修理明細です。

書込番号:12719420

ナイスクチコミ!0


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/02 23:19(1年以上前)

で、更新されてバージョンはいくつになったのでしょうか?

書込番号:12731797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2011/03/03 05:21(1年以上前)

すみません。大事なことを書き忘れていました。

バージョンは「752」でした。(^^;)

書込番号:12732725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

再生できません? PART2

2011/02/20 09:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 nojichuさん
クチコミ投稿数:205件

前のスレで当方の早合点で、スレを『解決済み』にしてしまったので、別スレでその後をご報告いたします。

<前スレの要約>
「パナのDMR−BWT1100でダビングしたBD−Rを本機で再生したところ『! 再生できないタイトルです』と表示され、視聴することができません。
何故ですか?」
との質問をしまして、幾多の方々から多くのアドバイスをいただきました。

※詳しくは スレ番「12656562」を参照してください。

その後、ソニーのお客様相談に電話相談いたしましたので、その情報提供をこのスレでさせていただきます。

<ソニーお客様相談の回答>
スレ番「12656562」等の当方の記載内容(再生できない状況等)を電話にて説明し、対処方法を確認したところ、以下のような回答をいただきました。

『CATVをSTB経由で録画したメディアについて、数件の「再生不能」のお問い合わせをいただいております。CATV映像に含まれる信号(電波?)が影響しているものと思われ、本機で再生できない模様です。』
『その対応に付きましては、現在、調査・対応策を検討中です。近々、「ソフトウェアバージョンのアップデート」で解消に向けて取り組んでおります。皆様方にはご不便をおかけしておりますが、今しばらくお待ち下さい』

要約すると上記の様な内容でした。

録画のさいの、メーカー(パナ)、機種(DMR−BWT1100)、メディア(BD−R)、放送(アナログ放送)等、特定の場合に発生するかどうかは説明がありませんでした。

本機で、再生ができない方がおられましたら、本件に該当するかもしえませんのでご報告いたします。

なお、「ソフトウェアバージョンのアップデート」はソニーのHPに記載するそうですので、必要な方はご確認を!(いつ頃かは未定です)

書込番号:12681469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/20 09:56(1年以上前)

参考にと考えて書き込んでいるなら
全角英数字は避けてください
わざとやっていると思いますが、その行為は検索にヒットしにくくなりますので
情報を載せた意味が薄れます

書込番号:12681530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/20 14:06(1年以上前)

スレ主さん情報ありがとうございました。参考になりました。
なお↑の様に、平気で掲示板の雰囲気を壊す常連が登場してもお気になさらず。

書込番号:12682516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/02/20 14:25(1年以上前)

うう〜ん、

前のスレに返信で書けばいいのに、と思いました。
わざわざ新スレ立てるほどのこと?

書込番号:12682598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/21 14:43(1年以上前)

あっちにレス入れときました。
やっぱりCATV関連ですね。
地デジアンテナ経由の方は、問題ないと思います。
12686700
12686702

書込番号:12687378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/21 14:53(1年以上前)

ご免なさい。
訂正です。12686700→12687171

書込番号:12687396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/26 17:22(1年以上前)

解決しました。

12710376

書込番号:12710386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る