
このページのスレッド一覧(全601スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 19 | 2019年10月3日 12:50 |
![]() |
5 | 2 | 2019年9月18日 08:28 |
![]() |
6 | 2 | 2019年9月17日 18:25 |
![]() |
10 | 3 | 2019年9月7日 19:06 |
![]() |
23 | 7 | 2019年9月9日 09:31 |
![]() |
6 | 2 | 2019年9月4日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
Ultra HD ブルーレイ対応のこの機種の購入してからまだ4K UHDを再生したことがありません。
そこで
皆様のUltra HD ブルーレイの洋画1番押しをアドバイス願います。
もちろん映画ですので内容が重要ですが、
Ultra HD ブルーレイの醍醐味を味わえる
おすすめの高解像度のタイトル、
高音質のタイトルを教えて下さい!!
ぜひ皆様のご意見をお聞きしたく投稿します。
6点

スパイダーマン:スパイダーバース
アベンジャーズ/エンドゲーム
ラ・ラ・ランド
ボヘミアン・ラプソディ
ブレードランナー 2049
グレイテスト・ショーマン
ローガン
まだまだあるけど取り敢えずこんなところで。
書込番号:22933186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はにぃりすぺくとさん へ
JVCのプロジェクターのイベントに、欠かさず出席しています。
そこで必ず、短時間ながら“かける”ソフトがあります。
もちろん、同行されている「AV評論家」なり、メーカーの専門員の〔好み〕もありますが、
以下のソフトです。
『レヴェナント 蘇りし者』
『ダークナイト ライジング』
『ハドソン川の奇跡』
『宮古島』
です。
個人的には、上記に加えて、
『ラ・ラ・ランド』
『ボヘミアン・ラプソディ』
『グレイテスト・ショーマン』
がお薦めです。。。
書込番号:22933209
5点

>はにぃりすぺくとさん
第11回2019年「日本ブルーレイ大賞」のサイトが参考になるかと思います。
第1回からの受賞作品も載っています。参考にして下さい。
http://www.deg-japan.jp/award/
書込番号:22933210
4点

>UHD高解像度
・「マリアンヌ」(8k6k撮影/一昨年の高画質大賞受賞)
・「ダンケルク」65mmフィルム/IMAX撮影
・「猿の惑星/聖戦紀」6.5k撮影
最近だと
・「アベンジャーズ/エンドゲーム」
・「アクアマン」
>高音質(サラウンド/アトモス視聴環境が整ってる前提で)
・「ボヘミアン〜」アトモス
・「アリー/スター誕生」アトモス
・「ハンターキラー」DTS/HD(国内盤)
・「アクアマン」アトモス
・「トランスウォーマー/最後の騎士王」アトモス←強烈
・「バトルシップ」DTS:X←強烈
・「スーパーマン/マン・オブ・スチール」アトモス←強烈
・「ワイルドスピード/アイスブレーク」DTS:X
・「ローン・サバイバー」DTS/HD(国内盤)
・「13時間/ベンガジ秘密の兵士」アトモス←強烈
・「アメリカン・スナイパー」アトモス
・「ホース・ソルジャー」DTS/HD
・「ハクソー・リッジ」←強烈
とりあえず思いつくのをあげてみました。
書込番号:22933731
5点

・「ハンターキラー」DTS/HD
・「ローン・サバイバー」DTS/HD
・「アメリカン・スナイパー」アトモス
・「ホース・ソルジャー」DTS/HD
の国内盤は2kBDでした、すみません・・・
書込番号:22933782
2点

アリータ
オデッセイ
バンブルビー
パシフィック・リム アップライジング
ジョン・ウィック チャプタ2
ジャスティス・リーグ
マイティ・ソー バトルロイヤル
アベンジャーズ インフィニティーウォー
マンマ・ミーア
マンマ・ミーア ヒア・ウィー・ゴー
なんかも良かったですね。特にアリータお薦めです。
書込番号:22933831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ストーリーも楽しめて画質も気に入っている UHD Blu-rayです。
『スパイダーマン: スパイダーバース』
内容も素晴らしく、高画質&高音質なBlu-rayです。
Dolby Atmosを再生する環境があるのならオブジェクトサラウンドが楽しめます。
『レディ・プレイヤー1』
HDRの効果も良く、高画質な映画です。
『ヒットマン:エージェント47』
たくさん良いUHD Blu-rayがありますが個人的に中々の高音質を楽しめる映画です。
通常のBlu-rayとの画質の違いも歴然です。
『パッセンジャー』
UHD Blu-rayでみる宇宙空間と宇宙船アヴァロンはとても美しく、ついつい見とれてしまいます。
UHD Blu-rayでも、あまりfull HDのBlu-rayと画質が変わらない物もあったりしますが、良作に当たった時の喜びは格別です。
書込番号:22933908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



因みになんですが・・・
映像出力先は4kHDRに対応してる機器なのでしょうか?
音声出力先はAVアンプで サラウンドにも対応させていますか?
プレーヤーは下位クラスであっても再生は出来ますが UHDはまだまだ高価です。 BDが出た頃に似ています。
確かに UHDソフトは高品位ではありますが 下位クラスの映像機器では 暗いだけで 良さは発揮出来ませんね。 音質的にも同様なので・・・
書込番号:22945866
3点

>黄金のピラミッドさん
出力機器としましては
映像出力はSONYのKJ-49X9500Gを、
音声出力はSONYのHT-Z9F+リアスピーカーの5.1chを使用しています。
サウンドバーでの音声出力ですのでそこまでの迫力は期待できないかもしれませんが・・・
この条件でアドバイスをいただけたらと思います。
書込番号:22957214
1点

>黄金のピラミッドさん へ
>UHDはまだまだ高価です。 BDが出た頃に似ています・・・
私も、事ある毎に『4K Ultra HDブルーレイ』が、現在(いま)の“ブルーレイディスク”のように、
【単品/廉価/再発売】されることをアピールに努め続けています。
もう“ブルーレイディスク”との[抱き合わせ販売]はナシにして頂きたいものですネ。。。
書込番号:22957324
3点

>夢追人@札幌さん
「UHD」と「BD」は映像は勿論、音声も違うことが殆どなので僕はその違いを楽しんだりもしますよ!
それにお気に入り作品は、BDにしかない特典も観ますので、BDの抱き合わせは苦じゃないです。
「苦」なのはそこに3Dが入っちゃってる3枚組みですね・・・観れませんから 笑(→3Dだけ売ります)
もっと最悪なのはUHD発売の無い作品で、BD+DVDです(→オクでBD単品出品の人から買います)
そして最新作で最も割高感のあるのがBD単品販売です・・・(笑
パッケージソフトは、UHDだから綺麗とは限らず、アトモスだから迫力音とも限りません・・・。逆に
BDでも高解像度なモノも沢山あるし、アトモスじゃなくても高音質なのもありますね。
でもそこがソフト派としての楽しみでもあります(最近は大方予想がつきますが・・・)
書込番号:22959028
6点

>はにぃりすぺくとさん
>SONYのHT-Z9F+リアスピーカーの5.1chを使用しています。
リアSPはできれば耳より高い位置に設置して、バーとリアSPを結んだ中心あたりに視聴ポジを取って
SPレベルは全て3以上、バーチカルON、音量25以上出せればこのシステムでもかなりの迫力が味わえると思いますよ。
アトモスのリアルな立体音響はAVアンプの構成にはかないませんけど、全体的に迫力が増す感じは体感できるハズです。
書込番号:22959078
3点

>mn0518さん
>音量25以上出せればこのシステムでもかなりの迫力が味わえると思いますよ。
6畳部屋なのと家族からのクレームがあったのでいつもは音量9〜12ぐらいで聞いておりました。
家族が不在の際に思い切って音量25で聞いてみました!!すごい迫力ですね
すぐに近所からクレームが来ましたが(笑)
6畳部屋なので音量25は大きすぎたかなと思います(笑)
ちょっと頭痛が・・・
音量15ぐらいでいろいろ試してみようと思います!!
書込番号:22963935
3点

事情も知らずにスミマセンでした。
心地よい音量で楽しんでください。
このセットは、AVアンプとSPの入門セットより優秀だと思いますので・・・
書込番号:22964447
4点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
教えてください。
bose650システムとの組み合わせで、本機の購入を検討してます。
本機の出力端子は、映像・音声出力のHDMI、音声専用のHDMI、同軸デジタル音声出力がありますが、音声は同軸デジタルで、映像はHDMIケーブルで出力することで、boseとモニターをセパレート接続し、音声、映像をそれぞれ同時再生することは可能でしょうか?
できれば、BDレコ === HDMIケーブル かつ 同軸デジタルケーブル=== BOSE === HDMIケーブル === モニターと接続したいと思います。
もしHDMIと同軸デジタルのセパレート出力が難しい場合は、本機とHDMIケーブルのみで音声・映像接続し、モニターへ映像のみ出力する方法も考えてますが、できれば同軸デジタルケーブル接続とのセパレートにチャレンジしたいです。
書込番号:22929753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fabsさん
当方は、前機種のUBP-X800ですが、、アンプへは映像+音声のHDMI出力でも、映像はHDMIで音声は同軸にした場合、或いはモニターへは映像/音声のHDMI端子を使い、アンプへは音声のHDMI端子で使うことも可能です。
私は、AVアンプへはHDMIと同軸デジタルでつないでいて、音声のほうはHDMIか、又は同軸か、はアンプのほうで選択していますが、映像と音声は当然に同時再生しています。
なので、UBP-X800M2も同様ではないかと思われます。
BOSE650システムの仕様を見ましたら、上記のことは出来るようですので、同軸デジタルケーブル接続とのセパレートにチャレンジするというような大げさでなくても、自由にどの接続も出来るようですので、ご自身に合った接続の仕方をされてはどうでしょう。
また、UBP-X800M2に関する不具合が出ていることは、他のスレを読めばわかることですが、そうしたことは承知なのでしょうか。
書込番号:22930090
2点

hironhiさん
具体的に教えていただきありがとうございました。
安心しました。
他の不具合には注意しながら、前向きに購入を検討します。助かりました。
書込番号:22930127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

>hana87629さん
本機でDolby ATMOSの再生は出来ますよ。
書込番号:22928487
2点

>Minerva2000さん
お答えをいただきましてありがとうございます。
ドルビーアトモス対応とのことで購入を検討しようかと事を進めることができました。
ありがとうございました。
書込番号:22928840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
設定を色々と試してみましたがBDが4Kアップコンバートされません。
相性なんでしょうか
テレビ:東芝 REGZA58Z20X
テレビ設定:高速信号モード
プレイヤー設定:4K出力 自動2
書込番号:22906906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>[自動 2]: 4K/24p 対応の機器につなぎ、 [BD-ROM 24p 出力]、[DVD-ROM 24p 出力]、[ビデオデータコンテンツ 24p 出力]または[ネットワークコンテンツ 24p 出力]を正しく設定した場合に、4K/24p の 映像信号を自動的に出力します。また、2D 写真ファイルの再生時には 4K/24p の写真 画像を出力します。
取説の通り設定はしていますか?
それと1080/60i収録のBDは4Kアップコンバートできませんよ。
書込番号:22906941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定はしてます。
BDのソースは1080/60pです
書込番号:22906997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式サイトを見直して1080/24pだけアップスケーリーグ対応なんですね。
失礼致しました。
書込番号:22907020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
ブルーレイプレイヤーとブラウン管テレビは接続してブルーレイソフトを見られますでしょうか?
変換アダプター、HDMI→RCA があればブラウン管テレビで映像と音声が出力されるのでしょうか。
また、ノートパソコンにHDMI端子がるのですが、HDMIーHDMIケーブルがあればノートパソコンで映像/音声、出力されますでしょうか。
どうかご教示ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:22906173 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

変換アダプタが正常に動作すれば可能でしょうけど、当然BD画質にはなりませんよ。
ノートPCですが、プレーヤーからノートへと接続するという意味なら映像も音声も再生できません。
ノートのHDMI端子はまず間違いなく出力なので。
書込番号:22906211
6点

口耳さま、早速のご回答ありがとうございます。
PCの端子は出力用なのですね。
1Kでも地デジのTVがあればブルーレイ画質で観られるとの理解であってますでしょうか
書込番号:22906231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1KのハーフHDテレビでも、HDMIで接続すれば再生は可能です。
ただ解像度はテレビのパネル解像度に合わされます。
書込番号:22906515
3点

>wakarimasenyoさん
ブルーレイ画質とは何ですか?その定義をしてあげないと。。
通常ブルーレイは1920×1080などの解像度で収録されておりこれをブルーレイ画質というのだろうなと思います。
これは1kブラウン管では見れません。
書込番号:22906734
1点

お二方さま共、ご回答ありがとうございます。
すみません、よく分からずにブルーレイ画質と言ってしまいました。
TVよりも、1920×1080の解像度のある?液晶ディスプレイに繋ぐと綺麗な映像で観られるのでしょうか。
電気機器はよく分からず質問しています。
失礼がありましたら申し訳ございません。
書込番号:22906821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶ディスプレイって動画用では無いのであまりお勧めできないです。
特に失礼と気にしてる訳では無いのですが、、アレ、、ブルーレイ画質って何だろう確実に収録してあるフォーマットでは見れないのにと思いました。がDVDと比べるならばブルーレイ画質(この表現使います)の一端に触れることができますよ。
書込番号:22906993
2点

>wakarimasenyoさん
ブラウン管テレビにRCA入力端子があるのでしたら、アマゾンで下記のようなものがありましたが、使ってみてはどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/RCA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D-Aux%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-TV%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81PS3%E3%80%81PC%E3%80%81%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%81Xbox%E3%80%81HDTV%E3%80%81DVD%E3%80%81PAL/dp/B07TWL9B6K/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2WXJU8MWY3LIG&keywords=hdmi-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1567987777&s=computers&sprefix=HDMI-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%2Ccomputers%2C252&sr=1-7
https://www.amazon.co.jp/RCA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-AV%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-Blu-ray-NTSC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B07W52WGKL/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2WXJU8MWY3LIG&keywords=hdmi-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&qid=1567987777&s=computers&sprefix=HDMI-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%2Ccomputers%2C252&sr=1-9
上記のアマゾンのHP欄にカスタマーレビューがあって、買われた方たちの評価も載っていますので、そうした方たちの意見を参考にして商品を選んでください。
それから、より綺麗な映像を見たいのであれば、2K又は4Kの液晶テレビを買われたほうが、直接にHDMI接続が出来ますから、かなり綺麗な映像が楽しめます。
書込番号:22910543
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
プロジェクターに接続して使用している方に質問です。
映像設定にモ二ター別画質設定というのがあります。
こちらの設定でテレビかプロジェクターか選択が可能なのですが
皆様はプロジェクターを選択していますでしょうか??
テレビ、プロジェクターを交互に設定して視聴しているのですが
プロジェクターで使用する際もテレビに設定して視聴したほうが色彩鮮やかな気がしています。
皆様のご意見をお聞かせください。
使用しているプロジェクターはエプソンのEH-TW5650です。
4点

>はにぃりすぺくとさん へ
これは“パナソニック”プレーヤーでいうHDR映像最適化【トーンマッピング】のたぐいであり、
出力先に合わせて映像を最適化しようとする、アイテムの一種。と考えられます。
どちらを選択してもヨロシイです。。。
「テレビ」でも「プロジェクター」でもスレッド主様のお好きな設定映像でどうぞ・・・
書込番号:22868863
2点

参考になりました!
いろいろと設定をいじって好みの設定をさがしてみます。
ありがとうございました!!
書込番号:22899443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
