このページのスレッド一覧(全602スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 11 | 2018年7月1日 04:27 | |
| 6 | 2 | 2018年1月17日 10:57 | |
| 4 | 4 | 2018年1月16日 18:57 | |
| 22 | 2 | 2018年1月10日 15:06 | |
| 32 | 30 | 2018年11月25日 17:05 | |
| 10 | 3 | 2018年2月28日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
映画をどれにしようか矢印キーで移動している時に、画面が真っ暗になったりしませんか?
真っ暗になっている時間は3〜4秒位なのですが、その間は音声も途切れます。
そのような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:21554278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MA2Eさん
なりますよ・・・
UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・
ちなみにパナのUB90からだと予告動画は再生されず静止画のままです。
書込番号:21556608
![]()
1点
>mn0518さん
>UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・
なるほど、以前使ってたBDP-S6700は予告動画はありませんでしたが、UBP-X800はありますね。
予告動画が流れるのは良いのですが、音声と映像が途切れるのは気持ちのいいものではないです。
でもそういう仕様なのですかね?
ありがとうございました。
書込番号:21559081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA2Eさん
ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。
たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)
UBP-X800はUB90やTV本体に比べて、回線が込み合う時間帯でもなぜか高い回線速度が取れるので
YoutubeとかのHDR動画もHDにダウンせず観れるのはいいんですけどね〜〜
書込番号:21559559
1点
安物のHDMIケーブルを使っていませんか?
書込番号:21560490
![]()
0点
>dijitanさん
UHDBDプレーヤーにタダのハイスピードとか使わないと思いますが・・
自分はソニー純正とパナ純正のプレミアムハイスピード(1m5000円位)でコレ以上は必要ありません。
書込番号:21560593
1点
>MA2Eさん
自分もソニーのプレミアムHDMIケーブルを使っています。
書込番号:21560668
0点
>dijitanさん
ATS direct HDMIケーブル 10m 4K2K 60p 4.4.4 HDR 18Gbps動作保証 High speed with ethernet【0306Tin-B2】HDMI ver2.0対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B00URDF6V8/ref=cm_sw_r_cp_api_97QCAbCKFREPZ
このHDMIケーブル10メートル(11,135円)と1メートル(1,647円)を使用してます。
一流メーカーかどうか分かりませんが安物でしょうか?
書込番号:21561083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA2Eさん
大丈夫だと思います。
書込番号:21561504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mn0518さん
>ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。
たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)
言われてみれば、私も買ってすぐは画面が真っ暗になる事はなかった気がします。
アップロード後にこのような症状になったと思われます。
まぁ、こういう仕様として諦めるしかなさそうです。
書込番号:21561531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dijitanさん
>mn0518さん
設定初期化を行いました。
個人設定初期化も行いました。
画面が真っ暗になる症状はなくなりました。
しばらく様子見てみます。
書込番号:21566773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時期が経っていますが気になりまして書かせてください、自分のはUBPx700なのですがブルーレイ再生後になるようです
電源”長押し”直るようですが
書込番号:21933258
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
こんにちは。
こちらの機種は、4K/24Pを4K/60Pにアップコンバートできるのでしょうか?
DMP-UB30とこの機種とどちらを購入するか迷っております。パナソニックは4K/24Pを4K/60Pにアップコンバート出来るようですので、画質的に滑らかさに差が出ると思いました。
ご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:21517162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4K 24pを60pにすると逆にガタガタした動画になりますね。
プレーヤーはフレーム補間する訳ではなく、24pを2-3プルダウンして60p出力するんで。
書込番号:21517185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返答ありがとうございます。
そういう仕組みなんですね。
DMP-UB30は、フレーム補完するものと思っていました。
http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub30/picture.html
ソニーのこの機種も同じようにアップコンバートしてくれるということでよろしいでしょうか?
書込番号:21517517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
この機種の購入を検討しています。
1番の目的は、ultra HDブルーレイを
見ることですが、DLNAやamazonテレビ等も
見れることも とても良いと思っています。
しかし、再生機としては、高価かなと思っています。
全然違うかもしれませんが、シャープの
レコーダーBD-UT1100も同じ価格帯で
録画も出来、ultra HDブルーレイも再生出来ます。
amazonテレビは、見れないのかな?
見れますか?
ultra HDブルーレイやDISCの再生能力は、
違いが、いろいろありますか?
どちらが、良いか詳しい方
教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:21513693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
UHDプレーヤー自体まだそれほど発売されている訳ではありませんし、この機種は入門機種的な位置付けですよね。
BDプレーヤーとして考えると高いとも言えますが、UHD対応と機能性をウリにしていますので、候補のレコーダーとはさほど差は出ない気がします。
レコーダーの方がプレーヤーより売れるので価格は低下していますけど、売り出し価格を考えるとこの機種が上位になるかは微妙ですね。
OPPOのUDP-203なら向上は期待できるでしょうけどね。
プレーヤーが占める割合よりTVなどの性能が占める割合の方が画質では大きいので、差が出るかはTV次第な気もします。
書込番号:21513876
0点
ありがとうございます。
接続するテレビは、東芝 49Z700Xです
確かに テレビの性能は、大きいですね
書込番号:21513925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
>全然違うかもしれませんが、シャープの
レコーダーBD-UT1100も同じ価格帯で
録画も出来、ultra HDブルーレイも再生出来ます。
amazonテレビは、見れないのかな?
見れますか?
シャープのレコーダー/TVは、Amazonビデオに非対応ですので、録画もしたいということなら、
これ+ Amazon Fire TVまたはFire TV Stickを別途購入接続すればよいのではないでしょうか。
Amazonビデオ対応デバイス
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
書込番号:21515493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
やっぱりアクオスは、ダメでしたか
ネットで見て ないので
ダメかなと思ってましたが
残念です
書込番号:21515841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
Bluetooth対応イヤホン•ヘッドホンで再生できることが気にいり購入しましたがBluetooth再生について2点問題がありまして対応策が分かりましたらご教授願えれば幸いです。
1. Blu-rayディスクとDVDディスクを5枚ほど再生しましたがいずれのディスクも 著作権が保護されているためBluetoothに送信できません といったアラートが表示され Bluetoothが使用できません。
2. Youtubeで試すとそのようなアラートは出ずBluetooth機器に送信されているようですが機器から音が出ません。Air Pods(Bluetoothイヤホン) と Sony SRS-BTX500(Bluetoothスピーカー) の2つで試しましたがどちらも音が出ない状況です。iPhoneからはどちらもBluetooth再生できる(音も出る)のでイヤホン、スピーカー側の問題ではないと思います。
ちなみにペアリングは問題なくできています。
よろしくお願い致します。
書込番号:21494992 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
不足がありましたので追記させて下さい。
○ファームウェアは最新バージョンになっています。
○再生したBlu-rayとDVDは市販のものです。
Blu-ray「ロミオとジュリエット(レオナルドディカプリオ主演)」
DVD「オリエント急行殺人事件(シドニールメット監督作品)」
DVD「KAT-TUN LIVE TOUR 10Ks!」
等です。
よろしくお願い致します。
書込番号:21496917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
その後 Sony SRS-BTX500 はBluetoothで問題なく音が出るようになりました。Blu-ray、DVD、Youtubeともに問題ありません。一度機器の登録を解除して再登録したら直りました。
Apple AirPods からは引き続き音が出ません。Blu-ray、DVDを視聴時にBluetooth接続すると「著作権保護のため、Bluetooth経由で接続された機器に音声は出力されません。」とのアラートが表示されます。
*Sonyのサイトを見るとAirPodsは対応していないと書いていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:21499166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
先日、アマゾンでヒッチコック マスターピースコレクション(14作品) ブルーレイ BOX UK盤を
購入したのですが 、リージョンオールなのに、半分以上のディスクが再生出来ません。
他のBDプレーヤーやBDレコでは再生出来ます。
ソニーに電話したら、X800と再生出来ないソフトを最寄りの家電量販店に持ち込んで欲しい。
そこからソニーに運ばれて確認するというので、検討しますと言って電話を切りました。
その後、アマゾンのサイバーマンデーで、注文してあったFOXのブルーレイ・ソフト(国内盤)6枚が
届いたのですが、その内映画「パットン戦車軍団」が再生出来ませんでした(他機では再生可)。
そこで、販売店に相談したところ交換してくれることになり、昨日新しいX800が届きました。
結果は同様で、どうもX800自体に問題ありそうな気がします。
X800をお使いの方で、再生出来ないブルーレイ・ソフトはありませんか?
6点
X800のアップデートをしていなかったら、試して下さい。
書込番号:21436261
1点
>mmlikeさん
私は新品の4K UHDを読み込まないことがあります。
@ パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊 4K UHD
同封の3Dと通常ブルーレイは問題なし
A カーズ クロスロード 4K UHD
同封の通常ブルーレイは問題なし
読み込みエラーNo Discになりました。
何回か出し入れしていたら読み込むようになりました。
ちなみに、2点ともウォルト・ディズニー・ジャパンの4k UHDです。
システムも最新になっています。
今日、パラマウントのトランスフォーマー 最後の騎士王 4K UHDが配達されるので
確認してみます。
書込番号:21436298
6点
>dijitanさん
既に更新済みです。
ソフトウェアバージョンは、M36.R.0178です。
書込番号:21436342
1点
>mmlikeさん
UBP-X800を購入して半月程です。
ソフトウェアバージョンは、同じM36.R.0178です。
UHDディスクは以下のものを再生しました。
パシフィックリム
インディペンデンスデイ
ブレードランナー
機動戦士ガンダムサンダーボルト
カーズ クロスロード
君の名は
Blu-rayは以下のものを再生しました。
スターウォーズ1〜7
千と千尋の神隠し
いまのところディスクを認識しない症状は発生していません。
再生起動もそこそこ早いです。
もし症状が出るようであれば、あらためて書き込みしたいと思います。
書込番号:21436886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kotetsuz さん
>フォアロゼズさん
早速情報ありがとうございます。
当方まだUHDディスクは所有していませんが、kotetsuz さんの症状とは異なります。
ブルーレイ・ソフトをセットすると、不具合の出るディスクは読み込みを始めると
フリーズします。リモコンも本体も受け付けなくなるので、最初は電源コードを抜いて
対処しましたが、フリーズしてもそのままにしておくと、自然に電源が切れます。その後
電源ONにすれば、ホーム画面になります。
又、きょう気付いたのですが、再生できるディスクでもチャプター送りをすると
フリーズすることがありました。
X800は、4KPJ(DLA-X570R)で見るとアップコンバートの画質が大変良く、YouTube4K HDRの
画質も素晴らしいので気に入っているだけに残念です。
書込番号:21437036
1点
> 今日、パラマウントのトランスフォーマー 最後の騎士王 4K UHDが配達されるので
確認してみます。
試しましたが門題なく読み込んでくれました。
どちらにしても、購入店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21439919
0点
>kotetsuz さん
X800は交換してもらっても同じ状態ですので、これ以上購入店に相談は
無理かと思います。
BDプレーヤーは他にもあるので、再生出来ないディスクはそちらを使います。
もう少し様子を見て、再度ソニーに報告したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21440506
0点
回数は関係ない。
まともに動かない以上、何度でも相談すべきでしょう。
ただし、動作しない状況を実証して見せる必要はあります。
書込番号:21440952
6点
本日、ソニーに電話してその後の状況を説明しました。
結局、不具合ソフト2枚(UK盤と国内盤)をソニーに送ることになりました。
ソニーから連絡がきたらまた報告します。
書込番号:21441590
1点
書込番号:21441668
0点
>dijitanさん
貼っていただいたURLの内容は承知しています。
私の質問内容を良く読んでいただければわかると思いますが、
UK盤14枚入のボックスブルーレイ・ソフト(リージョンオール)の半分以上がX800で再生出来ない状況です。
再生できるソフトもあるということです。X800で再生出来ないソフトも他のBDプレーヤーやBDレコでは
再生できるので、X800に問題があるのでは?と考えています。
又、国内盤の1枚も同じ状況で、X800で再生出来なくても他の機器では再生出来るのです。
書込番号:21441717
0点
ソニーの別の担当者から電話がありました。
先程の話とは違い、ブルーレイ・ソフトだけでは受け付けない。X800と一緒でないと
ダメだそうです。交換してもらったX800も同様だったので、2台とも同じ不具合があるので、
まず、ソフトだけをでもチェックしてもらいたいと言っても、聞いてもらえませんでした。
用事があったので、再検討して欲しいと言って電話を切りました。
どうも製品としてX800の不具合を認めたくないような感じを受けました。
穿った見方をすれば、あくまで私の使っているX800だけの不具合としたい?
書込番号:21442378
0点
>mmlikeさん
発売直後にX800を購入しました。TVはレグザZ810Xとの組み合わせ。
UHDBD20枚(内インポート10枚)、BD200枚(内インポート50枚)を再生させましたが
1枚もエラーが出た事は無かったです(全て2017〜2008の作品)
さすがにリージョンAのBDは再生しませんでした。
解決案じゃなくてすみません・・・
書込番号:21444237
1点
>mmlikeさん
ソフトだけじゃ受付けてくれないのは一般論として当然かと思います。
自分はパナのUB90も使用していますが
こまごました不具合という点や他社との相性なんかはUB90のほうが優秀ですね。
まさかと思いますがHDMIは何をお使いですか・・・?
書込番号:21444615
0点
>mn0518 さん
私の言葉が足りなかったかも知れませんが、まずソフトだけをチェックして欲しいと
お願いした訳です。いまX800を送ってしまうと、年末年始に使えなくなる可能性があるので。
その後、ソニーから連絡はありません。
>まさかと思いますがHDMIは何をお使いですか・・・?
HDMIケーブルということでしょうか?
HDMI2.0 18Gbpsに対応したケーブルを使っています。
書込番号:21444801
0点
>mmlikeさん
なるほど・・・、でも他にプレーヤーもお持ちのようなので
今一緒に送っても不便はされないかと思いました。
でもUHDBDやネットコンテンツは見れなくなってしまいますね・・・
もう一度お聞きしますがプレミアムハイスピード(HDMI2.0 18Gbps対応)HDMIケーブルは
ソニーやパナなどのメーカー品ですか?
書込番号:21445011
0点
>mn0518 様
X800は、SACDのマルチチャンネル再生にも使いたいのです。
SACDプレーヤーは持っていますが、2ch再生に限られるので。
UB90が優秀だそうですが、SACDやDSDディスクは再生出来ないはずで、
私の選択肢からは外れました。
HDMIケーブルは、エレコム ハイスピード Premium です。
4K/Ultra HDおよび3DフルHD対応のPremium HDMI cable規格認証済ケーブルです。
逆にお聞きしますが、パナやソニーのケーブルにすれば、今回再生出来ないディスクが
再生可能ということでしょうか?関係ない気がしますが・・・
ソニーから連絡があり、結局年明けにX800と再生出来ないディスクを送ることになりました。
コメントをいただいた皆さんありがとうございました。
書込番号:21445416
1点
その後の報告です。
年明け1/9に最寄りのヤマダ電機に持ち込みましたが、受付までに40分も待たされました。
ソニーの指示で近くの家電量販店(と言っても自宅から約4km)に持ち込みましたが、
補償期間であっても宅配便を使うと往復料金は自己負担だそうです(いつからそうなったのでしょうね?)。
本体と再生出来ないブルーレイソフト2枚と不具合症状を書いたA4用紙を同梱しました。
1/17にヤマダ電機からTELがあり、ソニーで確認したところ確かに再生出来ず、
別のX800でも再生してみたが、やはり同梱のブルーレイ・ソフトは再生出来なかった。
よってブルーレイ・ソフトの不良と思われるという回答だったそうです。
同梱したソフトは、他のBDプレーヤーやBDレコでは再生出来るので、わざわざ送ったので
これで終わりにされては困るとヤマダ電機に伝えました。
本日、ソニー修理相談窓口に電話してみました。そうするとお客様の電話番号で検索しても情報が
ないので答えられないと言われました(先月ソニーからの電話では、電話番号を言ってくれれば
分かるようにしておくのでと言われたにもかかわらず)。
そこでソニー使い方相談窓口に電話したところ、私の電話番号を言ったら記録は残っていました。
電話に出た担当者は感じのいい方で、後程修理担当者から直接連絡してもらうことになりました。
数時間後に修理担当者から電話がありました。
プレーヤーとソフトの相性の問題であり、対応は難しいそうです。
他のプレ―ヤーでも市販ソフトが再生出来ない場合があるので了承して欲しいとのことです。
X800は調整が出来ない構造になっていて、不具合があれば本体交換になるそうです。
交換しても同じなのでそのまま返却になります。後日、ヤマダ電機に引取に行くことになります。
結局、何の解決にもなりませんでした。
書込番号:21520357
4点
>mmlikeさん
「パットン大戦車軍団」のAmazonのレビューを見ると、Panasonicの
4K PlayerのDMP-UB30でも再生できないみたいですね。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B008CDB0HY/
相性問題があるにしても、ディスク側に何か問題がありそうな。
ちなみに、お買いになった「ヒッチコック マスターピースコレクション(14作品)」
は、これですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B008RLD1VY/
https://www.amazon.co.uk/dp/B008RLD1VY/
再生出来なかったタイトルは何でしょうか?
リージョンフリーでも、UK版なので、ビデオ編集されたPAL版が
混じっているということは無いですかね?
本編は24Pでも、冒頭の映画の宣伝とかがPALだとか。
もし、PALだった場合、再生するにはPLAYERとTVの両方が
PALに対応している必要があります。
書込番号:21593286
1点
>PONSTARさん
ご連絡ありがとうございます。
「パットン戦車軍団」は、DMP-UB3でも再生出来ないとは知りませんでした。
ただし、他のBDプレーヤーやBDレコでは再生できるので微妙です。
「ヒッチコック マスターピースコレクション(14作品)」は、貼っていただいたURLの
上の方のBDソフトです。14枚中半分以上はX800で再生不可でしたが、これも
他のBDプレーヤーやBDレコでは14枚全て再生出来ます。つまりPALが混じっているという
ことはないと思います。結局、ソニーとのやり取りでは何も解決しなかったので、諦めたところ
でした。まだ気にかけていただいたことに感謝します。
書込番号:21593917
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
タイトルの通りですが、こちらの商品のHPにはHDMI2系統あり、映像と音声を同時に出力と音声のみの出力ができるような書き方がされていました。
私は今フルHDのモニターとPS4proとSonyのサラウンドヘッドホンMDR-HW700DSを使っていますが、もうそろそろ4K HDR対応のモニターを購入予定です。
そこで問題になるのが、サラウンドヘッドホンのMDR-HW700DSは4Kはパススルーできるのですが、HDRがパススルーできない点です。
そこで考えていたのが、光デジタルで音声を出力して映画を見ようと思っていました。
しかし、Dolby TrueHDやDTS-HD MA、7.1chが聞けないなど、いろいろ制限が出るのでどうにかならないかと思っていた所、こちらの商品を見たら2つのHDMIで映像と音声を分けて出力できるという感じで書かれていたのですが、一つのHDMI出力で映像をモニターに4K HDRで出力して、もう一つのHDMI出力で音声をMDR-HW700DSに繋げれば理想の形の今まで通りの形で4K HDRで視聴出来るのかなと思い質問しました。
とても期待が膨らんでいるのですが、上記の内容の理解で間違いないでしょうか?
よろしくお願いします。
3点
>マクレ-555さん
その理解で間違い無いです。
私もプロジェクターとAVアンプに分けて出力しています。
書込番号:21354131
![]()
3点
>Minerva2000さん
早い回答ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
書込番号:21354477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
欠陥確認しました。私の場合は
HDMI1にブラビアKJ-49X8300Dを接続し
HDMI2からサラウンドヘッドホンMDR-DS7500の入力1に接続しており
UBP-X800の[設定]→[本体設定]→[HDMI音声出力]→[自動]にしております。
このHDMI音声出力の[自動]は
HDMI2に接続した音声機器が電源オフまたは入力選択されていないならばHDMI1に音声出力する
ものですが、欠陥は
MDR-DS7500を電源オフにしているのにHDMI1に音声出力されません
いちいちMDR-DS7500の電源を入れ入力1から入力2に変更しなければブラビアから音声がでません
この件でSONYサポートに問合せ3往復するも「詳しく調査する」を最後に3ケ月放置中で
どうやら対策するつもりが無いようです。かなり面倒くさい
私の希望は[自動]などと余計なお世話をせずに[HDMI1と2に常時出力]なのですが
書込番号:21637713
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




