SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeを再生するとアプリが強制終了します

2016/10/04 00:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:15件

最近、youtubeアプリで動画を再生していると
「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」
というメッセージと共にアプリが強制終了してホーム画面に戻ってしまう症状が頻繁します。

同じ症状を経験されている方や、
良い対処法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:20263144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15件

2016/10/19 05:03(1年以上前)

自己レスになりますが、電源をOFFにしてから、ACアダプタまたはコンセントを抜いてしばらく放電させてから再起動したところ、アプリが正常に動くようになりました。

設定のリセット(消去)などはしていません。また、設定の変更や再設定なども必要ありませんでした。

放電させる時間ははっきりとは言えませんが、私の場合は1時間程度の放置で治りました。
アプリの不具合はおそらくメモリ(RAM)の問題だと思います。

書込番号:20310178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/24 18:02(1年以上前)

>最近、youtubeアプリで動画を再生していると
「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」
というメッセージと共にアプリが強制終了してホーム画面に戻ってしまう症状が頻繁します。

私も、何年も使っているのに、
今日突然に発生して、途方に暮れています。
取り敢えず、コンセントを抜いて時間を於いて観ますけど・・・・・・・・・・・
他にも解決方法は在るのでしょうか?

書込番号:25111566

ナイスクチコミ!0


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/30 10:17(1年以上前)

スミマセン、
BDP-S6700 でした。一晩コンセントを抜いて一端直りましたが、その後も度々出る様になりました。
未だ解決していません。

書込番号:25119473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

大変恐縮ですが口コミ数の多いこちらでお尋ねします。

新型プレイステーション4にウルトラHDブルーレイが搭載されなかったので
据置型を探してます。
SONYのウルトラHDブルーレイプレイヤーの発売はいつなのでしょうか?
他に据置型のウルトラHDブルーレイプレイヤーの情報をお持ちの方
よろしくお願いいたします。

書込番号:20186794

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/10 07:58(1年以上前)

2016年度中には発売する予定のようです。
後はOPPOも今年度中に発売予定。
サムスンは海外で発売しているので、それを国内で発売するかですね。
http://www.phileweb.com/interview/article/201601/08/342.html

書込番号:20186857

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/10 08:00(1年以上前)

http://www.stereosound.co.jp/review/article/2016/09/02/48949.html

今年度末頃かららしいですよ。日本はあとまわしって可能性もありますが。

書込番号:20186859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/10 08:04(1年以上前)

来年早々にアメリカで開催されるCESに市販モデル展示→発売の流れでしょうが北米と欧州より日本発売は後になる可能性が有ります。

書込番号:20186871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 08:28(1年以上前)

ゲーム機(プレイステーション4)もそうですが
なぜ?日本は後回しになるんでしょう。

サムスン製は価格が安ければ考えますが製品としては
ちょっと馴染みがないので…買わないかな〜
理想はSONYがサムスン製のドライブを搭載して
価格の安い製品を出してくれることですね〜

書込番号:20186933

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/10 08:43(1年以上前)

>なぜ?日本は後回しになるんでしょう。

市場規模がはるかに大きい北米を優先するからです。
パナなんかもそうですが、北米 欧州では発売しても日本では発売しないなんて事はザラです。
あんまり売れない日本向けにローカライズするコストがムダだと考えるのでしょう。

SONYのUHD BDプレーヤーは台湾メディアテックのLSIがUHD BDに対応したので実現したのでしょう。

書込番号:20186964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 09:05(1年以上前)

我が国のメーカーなので少しくらいは回してくれても…(笑)

一度に質問しろって言わないでね(笑)
ウルトラHDブルーレイの画像とブルーレイを
アップコンバートした4K画像が明らかに違うのですか?
まだ、高価なので(5万円割るくらいになれば)つなぎに
アップコンバートできるブルーレイプレイヤーを
買うことも考えてます。(今持っているブルーレイ
レコーダーはアップコンバートは無い)
コンバートしてるのとしてない画像も相当違いますか?

書込番号:20187007

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/10 09:19(1年以上前)

UHD BDは@2kマスターを4kアップコバート+HDRで収録しているものと、Aネイティヴ4k+HDRで収録しているものがあります。

今後はAが増えていきそうですが、現在は@がほとんどだと思います。
@は解像感はBDを4kアップコバートしたモノとあんまり変わらないものの、HDRが効いてくるのでBDを4kアップコバートしたものとの画質の違いがよくわかります。
なので、HDR非対応のテレビだと@とBDを4kアップコバートしたモノとの違いがわかりにくいでしょう。

書込番号:20187047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 09:25(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

何度も丁寧な解説ありがとうございました。

書込番号:20187065

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/10 09:54(1年以上前)

>SONYが普通に好き!さん
画質差に関してはUBZ1/UB900/UB90のスレを見るか、そちらで新たにスレ立てした方が良いかと思いますよ。

2Kブルーレイで4Kアップコンで見る場合、PS4(今年発売されるもの含め)所有しているなら改めてプレーヤーを買わなくても良いのでは?元々新PS4にUHD搭載されることを目論んでいたんですよね?

>コンバートしてるのとしてない画像も相当違いますか?
プレーヤーがしなくても最近のテレビはテレビ側でアップコンバートするのでなんとも。主観になりますが所有機(SHARP XG35 & アプコンなしレコーダーとUB900とのBD再生比較)では細かいところで違いはあるかもしれませんが大差はありませんでした。将来的にUHD買うなら上記の通りあえて4Kアップコンバート対応のBDプレイヤー(3万以下のエントリーモデルなら尚更)は買わなくても良いかと思います。
プレイヤー云々よりテレビがHDR対応しているか否かの方が映像体験としてはインパクトが大きいと思います。

>ずるずるむけポンさん
>HDR非対応のテレビだと@とBDを4kアップコバートしたモノとの違いがわかりにくいでしょう。
同じようにHDR対応テレビでもBDを4kアップコバートしたモノとの違いがわかりにくいです。BDソースでもテレビ側でHDRと同様な効果(特にハイライト側)を出しているようです。

書込番号:20187149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 10:09(1年以上前)

>shimo777さん

分かりやすい解説ありがとうございました。

スレッドに関してはここの住人に「よく似た内容でスレッドを立てるな!」
と怒られますので止めておきます(笑)

書込番号:20187196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/10 10:09(1年以上前)

アメリカでの先行販売が定番のようですね。日本発売の物よりもアメリカで発売しているもののほうが日本のユーザーが求めているものなのにという事例もありました。アメリカのソニーが実質的にイニシャチブを握っているような感じで日本のソニーは支社みたいな気がします。日本のソニーってどこに行ってしまったんでしょう ?
グローバル化という名目のもとの衰退のような気がします...........

力を入れているPSのほうがBDプレーヤーより上でしょうね。これを超えたものはソニーは出したことなどありませんでしたので。出す気もないみたいに見えますが 。

書込番号:20187198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 10:22(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

共感いたします。
ほんとうにどこの国の会社なんでしょう(笑)

書込番号:20187229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/10 12:22(1年以上前)

ソニーやパナは大画面テレビも北米や欧州から先に発売します。

書込番号:20187519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2016/09/11 10:18(1年以上前)

あまりスレッドを立てるとここの住人に怒られるので
また質問させて下さい。

今販売されているウルトラHDブルーレイソフトは
2Kをアップコンバート?してるものですか?
そしてここ数年に公開されている映画や音楽のライブ
ソフトなどはリアルな4Kとの考えでよろしいのでしょうか?

何度の申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

書込番号:20190408

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/11 11:24(1年以上前)

>SONYが普通に好き!さん
下記記事によるとSPE作品は全て4Kマスターと書かれていますね。(ハンコック、アメージングスパイダーマンなど旧作が多いですが)、新作が多いワーナー系は現状リマスターのようです。今後上映される映画は4Kネイティブでリリースされていくと思います。今後のリリース品に関してはググれば分かるかもしれません。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2016/03/19/44995.html
個人的な感想ですが、リマスターとは言ってもBDの4Kアップコンより高品質に見えます。
あと4K夜景、宮古島などの風景作品もネイティブ撮影だと思います。youtubeでも4K/HDRのネイティブ映像は観れるかと。

なおUHD非対応かつ旧モデルのS6500のスレッドに見合う話題ではないですし、UBZ1/UB900/UB90/XBOXとかでも有用なスレッドなら怒られる理由は全くないと思うのですが。。ということでS6500のスレッドでのUHDに関する回答はここまでとさせていただきます。

書込番号:20190587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/11 11:26(1年以上前)

現時点では4Kマスターと2Kマスターのアプコン作品が混在。

書込番号:20190594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/11 11:46(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>shimo777さん

丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:20190657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/15 09:21(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201609/15/39584.html

米ソニー、UBP-X1000ESを来年春発売。

書込番号:20202237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2016/09/15 10:03(1年以上前)

>油 ギル夫さん

発売が17年春ですか?そこまで待てないような気がします(笑)
価格も気になりますし。AmazonビデオとYouTubeに対応してる
のも魅力です。

良い情報をありがとうございました。

書込番号:20202305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2016/09/15 10:21(1年以上前)

いつも慌てて見てしまうんです(笑)

米SONYの情報なのですね。また日本は発売されないか、遅くなるのですかね。
多分、待てないと思います。

書込番号:20202337

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾの音質

2016/08/30 02:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:36件

本機はアナログ音声出力端子がなく、HDMI接続となります。
ハイレゾ再生を始めたいのですが、とっかかりとして本機を検討しています。
HDMI接続で果たしてハイレゾファイルを再生したときにファイルスペックそのままの音質を享受できるのでしょうか?
それともPCMに変換出力など、「再生できるけど音質はそれなり」となるのでしょうか?

当然のことながらハイエンドなことは想定していません。
ただ、(CDレベルなど)音質はともかくとりあえず再生できるだけ、というのではハイレゾの意味がないので、
ハイレゾファイルをハイレゾファイルとして再生できるのか(アンプに伝送できるのか)ということです。
ちなみに当方のアンプはPCM or FLACの96kHzまでしか対応していませんし、DSDは非対応なので、
プレーヤー側でのデコードとアナログ伝送が必要です。
# そういう意味じゃ、SACD再生も同様に心配です。

よろしくお願いします。

書込番号:20155304

ナイスクチコミ!7


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/08/30 03:52(1年以上前)

BDP-S6700は、下記のハイレゾフォーマットに対応しています。

http://www.sony.jp/products/picture/y_BDP-S6700_highreso.jpg

あとは、受け入れ側のアンプ(AVアンプ?)で、どこまで再生できるかです。
音質は、アンプの性能によります。

SACDは、デフォルトで再生できるよう設定されています。

書込番号:20155352

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/08/30 08:16(1年以上前)

SACDやDSDなどはPCMに変換して出力するなら、価格なりの音質になるでしょうね。
その他はそのまま出力するならアンプ側の性能になるでしょうけど。

書込番号:20155618

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/30 12:25(1年以上前)

こんにちは
>ハイレゾ再生を始めたいのですが、とっかかりとして本機を検討しています。
HDMI接続で果たしてハイレゾファイルを再生したときにファイルスペックそのままの音質を享受できるのでしょうか?
それともPCMに変換出力など、「再生できるけど音質はそれなり」となるのでしょうか?


ハイレゾ音源は、WAV FLAC DSD 等有りますが、
色々たくさん購入すると結構な金額になると思います。そのために プレーヤーを購入しても最初は珍しく聴いてみるが そのうちたいして聴かなるかもしれません。
こちらの機種は 手軽に購入出来る多機能メディアプレーヤーです。
「こういった色々出来るプレーヤーを一つ持っておきたい、そしてついでにハイレゾも対応しているので聴いてみようか」
ということであれば 良いかなと思います。

PCをお持ちでしょうから、先ずは実際にハイレゾ音源を購入し、お持ちのアンプと接続して聴いてみてからでもおそくはないと思いますよ。(PCからの再生でも上記と同様の事が可能)

書込番号:20156033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/08/30 16:38(1年以上前)

星屑暴威さん

こんにちは
ご存じとは思いますがハイレゾ音源DSD音源はe-onkyoなどからダウンロード購入
できますが、これらの無料サンプル音源が入手できますので購入前に試されるのも
よろしいと思います。

それからLVEledeviさんもお話しされていますように多機能プレーヤーですから、
いろいろと楽しめます。
特に付属アプリでのおすすめはAmazon プライムビデオとベルリンフィル・デジタル・
コンサートホールです。
どちらも有料ですがAmzonプライムビデオは30日間の無料体験、ベルリンフィルは
7日間の無料体験ができます。
こちらのベルリンフィルを視聴可能なプレーヤーは国内ではSONY製だけですから
貴重な存在です。


書込番号:20156505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/03 16:50(1年以上前)

本機の音声設定で、HDMI端子からDSD信号かPCM信号かの出力の設定ができます。あとは先の方がおっしゃるように、接続したアンプの対応ですね。
私はPS3がflacに対応していないので、本機を購入しました。nasne→無線→本機→HDMI→TA-DA5300ES と接続して、ホームネットワークでハイレゾflacをガンガン鳴らしています(笑)SongPalアプリを使えば、手持ちのタブレットで曲選択・再生ができます。快適ですよ♪

書込番号:20167857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/09/09 22:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
質問の仕方が悪いのか、知りたい答えが得られませんでしたが、たっちーGOGO!さんの回答で何となく雰囲気がつかめました。
素直にそれなりのネットワークプレーヤーを選ぼうと思います。

書込番号:20186042

ナイスクチコミ!2


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/09/12 11:48(1年以上前)


以下はS6500の場合ですが、S6700と比較しても、それほどの違いはないと思いますので、参考としてください。

SACDではDSD出力にてHDMI接続とした場合はかなりいい音で聴けますが、プレーヤ側にてPCM変換して同軸接続とした場合はCDとぼぼ同質の音質です。
又、プレーヤ側にてPCM変換しての、同軸接続とHDMI接続との音の違いは、同軸接続のほうが音は若干ですが良くなります。

それから、RCAピン接続の場合はさらに音質は悪くなります。

ネットワークプレーヤーの購入を検討されているようですが、SACDに関しては先にアンプのほうを見直したほうが良い結果が得られるように思います。

書込番号:20193713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン内や外付けhdd内のAVCHD動画

2016/08/19 09:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

こちらのプレイヤーはパソコン内や外付けhddに保存してあるAVCHDの動画を別の部屋のテレビでみることができるのでしょうか?

メディアプレイヤーというものの使用方法がよくわかっていないのですが、パソコンからは無線で映像を飛ばせるのでしょうか?

詳しい方がいましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:20126510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/19 11:31(1年以上前)

こんにちは

先ずはこちらの機種の特徴を参照してみてください。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6700/feature_2.html

>こちらのプレイヤーはパソコン内や外付けhddに保存してあるAVCHDの動画を別の部屋のテレビでみることができるのでしょうか?

ソニールームリンク(DLNA クライアント)に対応しているので、ネットワークを介して本機に接続したテレビなどで各種再生が可能です。
その中には、AVCHD も含まれていますが DLNAサーバーの対応 の否かなどによっても違ってきます。

詳しくはこちらも参照
マニュアル P41、42 (再生出来るファイルの種類)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45796650M-JP.pdf

>メディアプレイヤーというものの使用方法がよくわかっていないのですが、パソコンからは無線で映像を飛ばせるのでしょうか?

パソコンをメディアサーバー(HDDとDLNAサーバーソフトの組み合わせ)とする場合もあります。
無線でも可能です。
その場合も使用サーバーソフトによって 対応フォーマットが違ってきたりします。

例えば、AVCHDのファイルをネットワーク再生するには、配信元(NAS等 DLNAサーバー)および受け側(プレーヤー等 DLNAクライアント)の両方の対応が必要となります。

書込番号:20126738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2016/08/20 07:06(1年以上前)

>LVEledeviさん

詳しく教えていただいてありがとうございます!
説明がすごくわかりやすかったです!

パソコン側にもサーバーソフトなどの対応が必要なのですね。
いただいた情報を元に購入機種を選ぶことができそうです。

本当にありがとうございました☆

書込番号:20128496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2016/08/21 17:51(1年以上前)


先日はとても参考になるご返答ありがとうございました。
解決済みにさせていただいたのですが、
もうひとつ関連した疑問があります。
同スレッドで質問させて頂きます。

こちらのプレイヤーにUSBで外付けhddと接続することで、パソコンにて保存した外付けhdd内のAVCHDデータをテレビにて鑑賞することはできるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20132475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/08/21 21:06(1年以上前)

dona0609 さん

>こちらのプレイヤーにUSBで外付けhddと接続することで、パソコンにて保存した外付けhdd内のAVCHDデータをテレビにて鑑賞することはできるのでしょうか?

はい、出来ます。
というか、その使い方が一番手軽で確実ですね。
その場合は外付けHDDに下記のような2TBポータブルタイプが便利です。
http://kakaku.com/item/K0000864466/

PC外付けHDDに保存したデータをポータブルにもコピー保存(USB3.0で速い)すれば複数保存で安全ですし、BDプレーヤーへ持っていくのが苦にならない。
当方はこの運用に落ち着きました。

尚、BDプレーヤーのUSB接続ではBDMVやAVCHD等の形式フォルダのままの再生は出来ないので、あくまでメディアプレーヤーとして中のストリームファイルを再生することになります。
PCではPowerDVD等を使えば形式フォルダ再生OKですが。

書込番号:20133058

ナイスクチコミ!3


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2016/08/22 03:42(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん

詳しく教えていただいて本当にありがとうございます。
ポータブルhddですか!
なるほど確かにその方が便利ですね!

AVCHD の中のストリームファイルを再生しているだけ、、とのことですが、

疑問が2つでてきてしまいました。

1 再生はファイル間ごとに停止することなく、
同じフォルダ(日付)内のデータは連続して再生されるでしょうか?


2 私はビデオカメラに付属しているソフトを使用して外付けhddに保存しているのですが、

保存してあるファイルを見ると、
Canon のビデオブラウザーで取り込んだものは、cpi ファイル AVCHD ビデオの2つ。

パナソニックのhdライターで取り込んだものは、
Contファイル AVCHDビデオ pmpdファイル
Tmbファイル の4つ。

で保存されています。
いずれもSD カードに書き戻して、
Blu-rayレコーダーに保存、再生することはできています。

アドバイスいただいたように、
メディアプレイヤーはストリームファイルを再生しているということであれば、
私がしている保存状態ではメディアプレイヤーにてテレビでみることは不可ということでしょうか?

度々 大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご返答よろしくお願い致します。

書込番号:20133857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/08/22 21:27(1年以上前)

dona0609 さん
今晩は

1.について
すみません当方の先のレス訂正です。
AVCHDはBDプレーヤーでAVCHDフォルダを指定して、中のストリームファイルを連続再生できます。
尚、当方ポータブルHDDは普段BDプレーヤーに接続したまま置いてあるので、好きな時に視聴できていいです。追加記録する時のみ、PCにHDDを持って行ってコピー追加。

2.について
当方は撮影データ保存にカメラ付属のソフトは使っていません。昔のテープ時代から現在に至るビデオデータを複数のHDDに保存していますが、撮影方式、カメラメーカー、機種の変化があろうと日付順に一貫したアーカイブで整理できていて、大変分り易いです。
単に日付・イベント名のフォルダを作って、その中に撮影データのルートフォルダ(AVCHDであればAVCHDフォルダ丸々)をコピー保存するだけ。

>私がしている保存状態ではメディアプレイヤーにてテレビでみることは不可ということでしょうか?
いえ可能です。
カメラ付属ソフトではルートフォルダから保存されているはずなので、BDプレーヤーのリモコンでAVCHDフォルダを指定して再生します。
当方のように、自分でHDDに日付・イベント名フォルダを作ってAVCHDフォルダ等を保存しておけば、BDプレーヤーでは観たい日付・イベント名フォルダを選択して開き、中のAVCHDフォルダを再生して簡単。

撮影保存の注意として、撮影日あるいは1つのイベント期間終了の都度、こまめにカメラからHDD等へ日付・イベント名フォルダ内にAVCHDフォルダを保存して、カメラは初期化します。そうしないと何日ものデータや複数のイベントが1つのAVCHDフォルダに溜まってしまい、後の分離に手数を要します。

書込番号:20135646

ナイスクチコミ!1


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2016/08/22 22:32(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん

こんばんは。
大変丁寧に解説していただいてありがとうございます。
私がしている保存状態でも再生可能ということで安心して購入できます。
ここで質問させていただいて本当によかったです。
色異夢悦彩無さまにもGood アンサーをつけたかったのですが、既に解決済みにしてしまったため、できませんでした。
申し訳ありません。

保存の方法も参考にさせていただきますね!
良い鑑賞方法が見つかってよかったです。
ありがとうございました!

書込番号:20135875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/01/09 04:20(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん

『BDプレーヤーのUSB接続ではBDMVやAVCHD等の形式フォルダのままの再生は出来ないので、あくまでメディアプレーヤーとして中のストリームファイルを再生することになります。』

とのコメントを読ませていただいたのですが、知識がなさ過ぎて理解できませんでした。
以下のことは可能なのでしょうか?

・Sonyの4Kハンディカムで撮影した4K動画を外付けHDDに保存
・外付けHDDを本BDP-S6700接続
・本BDP-S6700とSony外の4KTVで、4K撮影動画を再生・鑑賞

よろしくお願いします。

書込番号:20552831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2017/01/09 10:48(1年以上前)

cupertino_ca さん

AVCHD撮影分については当方の後のレスで訂正していますが、フォルダ再生OKです。

>・本BDP-S6700とSony外の4KTVで、4K撮影動画を再生・鑑賞

4KハンディカムはXAVC S 4Kですよね。
このBDプレーヤーはFHDまでの再生対応なので、別途4K再生対応のプレーヤーが要ると思います。

もし、PCとTVをHDMI接続できるなら、PCからPMHやPowerDVD16UltraでXAVC S 4K再生すればどうでしょう。

書込番号:20553435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/09 11:25(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん

ご返信ありがとうございます。

>4KハンディカムはXAVC S 4Kですよね。
はいそうです。

>もし、PCとTVをHDMI接続できるなら、PCからPMHやPowerDVD16UltraでXAVC S 4K再生すればどうでしょう。
データはPC経由で、PMHを使って外付けHDDに保存しています。
PCとTVのHDMI接続もできるのですが、私のPCではスペックが不十分なようで、なめらかな動画再生ができません。

本BDプレーヤーがあっても、PCで再生させないと、XAVC S 4Kの再生・視聴が出来ないということになるでしょうか?

質問が初心者過ぎて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20553541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2017/01/09 17:11(1年以上前)

cupertino_ca さん

>本BDプレーヤーがあっても、PCで再生させないと、XAVC S 4Kの再生・視聴が出来ないということになるでしょうか?

仰る意味が分かりにくいですが、このBDプレーヤーは4Kストリームを再生出来ないはずですので、このBDプレーヤーは使えずPCとTVを直結の方法でレスした次第です。
4K撮影はカット編集するにもPCにある程度の能力が必要なので、PC更新を検討されてもいいのではないでしょうか。

当方は撮影ビデオをPCと4Kディスプレイで視聴していますので、何でも再生可能です。民生XAVC Sだけでなく業務用XAVCも再生できるし。

お持ちの4K TVが最近のBRAVIAでしたら、TVだけでXAVC S再生に対応しますが、そうでない場合はXAVC S/4Kストリームを再生できるプレーヤーが別に必要ですね。

4K再生機器はプレーヤーやレコーダーでPanasonicが先行していますが、SONYも元々XAVC S対応のFMP-X7を販売していました。
SONYのこのメディアプレーヤーも生産終了していて、UHD Blu-rayプレーヤーは来年早期に発売になるようです。PANAより相当遅れていますね。

別の方法としては、4KをYouTube等にアップロードして、それをTVでネット視聴する手もありますが、手数・面倒と思います。


書込番号:20554409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/01/13 07:27(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん

すぐにご返信いただいたにもかかわらず、私からの返信が遅くなり失礼しました。

特定のブラビア4KTV以外の他社製4KTVでも、本BDプレイヤーと外付けHDDだけで、4K動画が見れると勘違いしたようです。

PCやハンディカムを使用しないで、他社製4KTVで外付けHDDにある4K動画を観たいと考えましたが、無理であると考えます。

ご返信いただきありがとうございました。

書込番号:20564471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオ

2016/08/08 20:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:69件

ネットワークオーディオとして使えますか?

書込番号:20100748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/08/08 21:08(1年以上前)

ホームネットワーク機能で、PC等に保存しているマルチメディアファイルを再生することができます。

書込番号:20100783

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/08/08 21:12(1年以上前)

こんばんは

DLNA(サーバ)機能があるので、
ここに書いてあるような使い方ならできますよ。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6700/feature_2.html#L1_200

書込番号:20100797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2016/08/08 21:29(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。早速、購入してやってみます。

書込番号:20100841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書はどんなタイプですか?

2016/08/02 17:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 masashi012さん
クチコミ投稿数:14件

すみません、教えてください。このモデルは保証書は付いてますか?箱が保証書になっているタイプですか?

書込番号:20085474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 BDP-S6500の満足度4 kilia wonderland 

2016/08/02 17:53(1年以上前)

別ですよ。

書込番号:20085513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masashi012さん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/02 17:57(1年以上前)

ありがとうございます!!┏○))

書込番号:20085523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る