SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H5360BDとの接続について

2012/07/21 16:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 2012711さん
クチコミ投稿数:46件

こちらの、ブルーレイプレイヤーは
〈H5360BD〉という、プロジェクターに接続したら
3Dの視聴は可能でしょうか?

教えてもらえませんか?

よろしくお願い致します

書込番号:14837189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/07/21 18:57(1年以上前)

3D方式が同規格であれば大丈夫じゃないでしょうか。
方式は、ソニーサイトで確認できるかと思います。

書込番号:14837700

ナイスクチコミ!0


スレ主 2012711さん
クチコミ投稿数:46件

2012/07/22 00:03(1年以上前)

【BDP-S480】の3D方式を教えてもらえませんか?

調べてはいるのですが、あまり分かりません

よろしくお願い致します

書込番号:14839106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/08/01 10:33(1年以上前)

えっと、メーカに電話しました?
一発で教えてくれますよ。

書込番号:14882475

ナイスクチコミ!0


スレ主 2012711さん
クチコミ投稿数:46件

2012/08/01 10:35(1年以上前)


こちらの、3D方式は分かりました

ご返答ありがとうございました

書込番号:14882487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーとの接続

2012/07/20 21:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 2012711さん
クチコミ投稿数:46件

こちらのブルーレイプレイヤーは、
【SC-HTB15-K】という機器に接続可能でしょうか?

HDMIケーブルは、3D対応のものが良いのでしょうか
接続方法も教えていただけたら嬉しいんですが・・

また、接続はTVではなく、【H5360BD】という
プロジェクターに接続しようと思っています。

よろしくお願い致します

書込番号:14833561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/07/20 21:57(1年以上前)

問題なく接続できます。
3D映像が観たいなら、最新のHDMIケーブルを2本購入してください。
家電量販店で、HIGHSPEED、3Dなどの表記があれば最新です。

接続方法は
BDP-S480 → HDMI → SC-HTB15-K → HDMI → H5360BD
です。

書込番号:14833645

ナイスクチコミ!1


スレ主 2012711さん
クチコミ投稿数:46件

2012/07/20 22:45(1年以上前)

k.i.t.t.さん

返答ありがとうございました

SC-HTB15-kとH5360BDにも接続は可能なんですね。

HDMIケーブルは、3Dと表示があれば大丈夫なんですね。

アドバイス、ありがとうございました

書込番号:14833913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD再生について

2012/06/20 21:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力した際は44.1HzのPCMに変換して再生します。。
という仕様で、DSD直接では高音質化は難しいと思い、幸いこのアンプはマルチPCMでは192Hz.24bit対応ということで、こちらでチャレンジしようと思うのですが、


このプレイヤーで
「DSDOutputモード」→「切」の場合どの程度のサンプリング周波数になっているのでしょうか?

SONYに電話で聞いてみたら、資料が無いとのことでした。。??

使用中の方で、もしご存じの方居られましたらよろしくご教授お願いします・。

書込番号:14704953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/21 09:00(1年以上前)

>今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力した際は44.1HzのPCMに変換して再生します。。

DSDを直接入力?
接続は何ですか?
それって出力時にもう44.1HzのPCMに変換されているのでは?
というかDVDでなくCD層がデジタル出力されてるだけでは?

DSDを無劣化でデジタル伝送するにはプレーヤーと受け取るアンプで
対応してる必要があるとの認識でしたが、この機種は無劣化の出力には
非対応なのではなかったでしょうか?
本機の仕様には詳しくないので間違っていたらすみません。

書込番号:14706607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 17:53(1年以上前)

デジタル貧者さん お答えありがとうございます。

今使っているアンプがDSDを直接入力すると、CDと同じ音質44.1HzのPCMになってしまうので、
プレーヤーから、高品質のPCMで出力したいと思っています。

この機種は値段が値段なもので、やはりSACDはおまけ程度と考えて
もうちょっとしっかりした、パイオニアのPD-10あたりを考えて見たいと思います。

書込番号:14708001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/21 18:15(1年以上前)

SACDマルチをPCM出力すると、PCM2.0CHにダウンミックスされてしまうというのが過去スレにありました。

サンプリング周波数はわからないですけど。

書込番号:14708073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/21 18:25(1年以上前)

確か、この機はDSDのビットストリームに対応してると思いますが。
もちろんHDMIが必須ですけど。

あとはAVアンプのDACがDSD対応なら完全なるDSD再生ですが、
DSDDAC搭載の高級機を除き、大抵はAVアンプがPCMに変換しますね。

まだまだDSDのビットストリーム出来るプレーヤーは少ないので、
1万円程度でDSD再生できる、この機種のコスパは高いと思いますよ。

書込番号:14708106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/21 18:45(1年以上前)

因みにパイPD-10はHDMIを持ちませんので、SACDのDSD信号をプレーヤーでDA変換します。

なのでDSDの音というよりPD-10の音になります。


まぁどちらが良いかは聴き比べないと分かりませんが。

書込番号:14708154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 20:44(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、さんパンマンさん
お答えありがとうございます。

マルチPCMで、192Hz,24bitでHDMIに出力してくれるような安価なプレーヤー
があればと思うのですが難しそうです。。

PD-10はDSDを192Hz,32bitのPCMで出力してくれる、、とあったのですあ、
まさかHDMI出力が無いとは意外でした。

ただHDMI出力だと、HDMIをTVにスルーするアンプだけでは再生できず、
HDMI認証のためにテレビもスイッチを入れる羽目になりそうなので、
考えによっては高品質なアナログ出力のほうが使い勝手がいいのかもしれません。

もうSACDより、ハイレゾダウンロードに向かったほうが、
リーズナブルな気がしてきました、、

書込番号:14708580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 22:33(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

解決済の所申し訳ありませんm(_ _)m

PCM信号ならBit数までは解らないかも知れませんが、AVアンプの表示窓に入力されたサンプリング周波数って表示されませんか?

DENON AVC-2809・3808A・4310・AVR-4311

SONY TA-DA5500・5600ES・5700ES

YAMAHA DSP-AX1900・3900・RX-V3067・A3010

上記記載の機種ならHDMIパススルーに対応し、DSD信号をDSDのままD/A変換できる機種です。
3D対応HDMIパススルー対応機器だと減りますが…。
間違いがありましたら何方か訂正・修正お願いいたしますm(_ _)m

他のメーカーにもあると思いますが…(^_^;)

中古なら安く買える機種もあると思います。

書込番号:14709131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 22:38(1年以上前)

度々すみません。

サンプリング周波数についてはスレ主さんが下記のとおり記載されていましたね、失礼しましたm(_ _)m

>今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力>した際は44.1HzのPCMに変換して再生します>。

書込番号:14709161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 22:51(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
はじめまして。

横レス失礼します。

最下級戦士さん。
スレ主さんは現在のアンプでは、DSD信号を直接入力した時に44.1KHzになると言う事ですから、本機種からDSD→PCM変換してHDMI出力でのサンプリング周波数は不明です。

書込番号:14709232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 23:43(1年以上前)

最下級戦士さん、地獄兄弟さん、お答えありがとうございます。
自分の使っているアンプは onkyo さんのBASE-V20HDというシアターセットで、
アンプ部単体では、

SA-205HD
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/sa205hd/index.htm

と言うもので、アンプとしては最低位の部類かと思います、


BDP-S380のような安価なプレーヤーでDSD出力させ、まともなDSD→DACアンプの組み合わせか、

逆にDSDから高品質PCM変換のプレーヤーと、今使用中のSA-205HDのような安価アンプ(PCM 192Hz.24bit可)の組み合わせの方向で行ってみたいと思います。

書込番号:14709519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/21 23:56(1年以上前)

海外メーカーでよければですが・・・OPPO社のBDP-93か95なんていかがでしょう?

スレ主さんの要望を満たすことは可能です。

書込番号:14709575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/22 11:39(1年以上前)

気になったので、家のリビングにあるS370をアンプに繋いでみました。

S370とS380のSACD再生は殆ど同じだと思います。


S370でPCM変換してみると、サンプリング周波数は176.4とアンプに表示されました。
これは初期型PS3のSACD再生と同じですね。

マルチ・2ch共に176.4です。


ウチでハイブリッドSACD聞き比べた場合、下記の順の評価になりました。
CD層(44.1) < DSD→PCM(176.4) < DSDダイレクト

あくまで個人的な感想です。

書込番号:14710844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/22 18:00(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、さんパンマンさん
度々、ありがとうございます。

予算的な問題で、OPPO社さんのものは難しそうです。
今は身の丈に合わせた中でできるだけ高音質を・・と毎日頭をひねっている感じです。

SONYのサポート方も分からなかったサンプリング周波数を調べていただき
ありがとうございます。
176.4Hzということであれば、自分にとっては十分に高音質です。
自分の低価格アンプでも マルチPCM 176.4kHz に対応しているので
是非チャレンジしてみたいと思います。

余談になってしまうのですが、
安価なonkyo の BASE-V20HDセットですが、付属の左右スピーカーは
高音80kHzまで鳴らせるもので、十分にSACDの高音質を堪能できそうです。

早速注文してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14711892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生機能について教えてください

2012/05/19 15:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:30件

こちらの機種をお持ちの方へお尋ねします。

DVDディスクの再生中に
A-Bリピート(任意の2点間を繰り返し再生)は可能ですか。

どうぞよろしくお願いします。

※メーカーの取扱説明書にはリピートモードの
詳細は明記されていませんでした。

書込番号:14579873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/19 16:42(1年以上前)

>A-Bリピート(任意の2点間を繰り返し再生)は可能ですか。

リピート可能なのはチャプター間かタイトルのみですね。

取説に記載のないことは『出来ない』と思ってもらって結構だと思います。

書込番号:14580076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/05/19 18:14(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

さっそくの返信ありがとうございます。
ご協力に感謝いたします。

書込番号:14580348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:17件

当機種(またはS480)をお持ちの方に質問させて下さい。

USBメモリーに画像ファイル(JPEGで1枚5MB前後くらいのサイズ)を入れて、本機で再生させた時の表示速度が知りたいのです。
速度と言っても、体感的にストレスを感じずに表示されるレベルなのかが気になっています。
パソコン並の表示速度は期待していませんが、ファイルを選択して、全画面表示が完了するまで3〜5秒以下くらいだと、自分では妥協できるレベルなんですけど。
(ファイルサイズによって、表示速度は変わると思いますが、5MBくらいを基準にして教えていただけると助かります。)

もう一点、画像ファイルが複数枚ある場合、サムネイル一覧表示はされるのでしょうか。
(一画面にサムネイル画像とファイル名が10個とか20個が表示され、その中から選択して全画面表示をさせるような使い方をしたいのです。)

変な質問ですが、近くにデモ機を設置している店が無いもので、よろしくお願いします。

書込番号:14472609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/04/23 18:24(1年以上前)

S480で試してみました。

画像はフォルダ単位で選べるのですが、フォルダを選択すると中のファイルが一覧表示します。
そこから画像を選ぶと2〜3秒で表示します。
その状態から十字ボタンで次のファイルを選ぶと表示するまで5〜6秒、日付等情報まで表示するまで15秒程掛かりました。
一度一覧に戻ってから選択する方が早く表示しますね。

USBメモリの速度によっても変わるでしょうね、ちなみに私はSONYのUSM8GMを使って測定しています。

書込番号:14475775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/23 21:22(1年以上前)

口耳の学 さん
試していただいてありがとうございました。

フォルダを選んで、ファイルが一覧表示された際、ファイル名とサムネイル画像が同時に一覧表示される。
ということでよろしいでしょうか。
だとすると、自分としては助かります。(ファイル名だけの一覧だとわかり難いです。)

USBメモリの転送速度については、完全に失念していました。(^^ゞ
次から、購入する際には気をつけたいと思います。

書込番号:14476564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/04/23 21:46(1年以上前)

こんな感じで一覧ではサムネイル画像と一緒にファイル名と日付・時間を表示します。

書込番号:14476712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/23 22:54(1年以上前)

口耳の学 さん

重ね重ねありがとうございます。
大変参考になりました。

パナのBD77も試させてもらったのですが、良い感じだったので、S380とのどちらかに絞られてきました。

書込番号:14477166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの適合について

2012/04/13 13:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:15件

外付けHDDの適合情報について教えて頂きたいのですが。

LaCie Desktop STARCK 2.0T フォーマットNTFSを試したところ非対応と表示されましたので

LaCieに確認したところ、このBDP-S380では動作確認とれておりませんとの事でした。

他のメーカーで接続認識された外付けHDDの情報をお持ちの方教えて頂けないでしょうか。

書込番号:14430200

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/13 14:13(1年以上前)

フォーマット形式がNTFSだからでは?
FAT形式にフォーマットしなおしてみてはいかがでしょうか?
もちろんフォーマットしたら全て初期化されますので注意してください。

的違いだったらすみません。

書込番号:14430237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/04/14 18:55(1年以上前)

返信頂きまして有り難うございます。
すでにデータがかなり入っていますので、
フォーマットのやり直しは考えていないです。
この機種は両方のフォーマットに対応
していたので購入したのですがメーカーとの
相性が悪かったみたいです。
新しい物の購入を考えていますので
情報よろしくお願いします。

書込番号:14435892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/15 02:01(1年以上前)

ちなみにHDDのパーティション設定が拡張パーティションに
なっていたり、複数のパーティションにわかれていたり、
先頭に通常と違うエリアが残っていたりしませんか?

以前の自分の書き込みですが、ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14234631/#14265056
シンプルなプライマリパーティション設定でないと
ダメみたいです。

今日、秋葉原をぶらついていたら、ドスパラでUSB3.0対応の
LaCie minimusの2TBが、1万円ちょっとで山積みになって
売っていたので、思わず買いそうになりましたが、
この書き込みを見ていたので、ちょっと躊躇。(苦笑)
ボルボル男さんの問題点が解決して、クリアーになると
手を出しやすいんですが。



書込番号:14438090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/15 13:13(1年以上前)

PONSTARさん
返信頂き有り難うございます。
パーティションについての書き込み
参考させて頂いて一度確認してみます。

書込番号:14439658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/17 12:35(1年以上前)

PONSTARさん
HDD内のパーティション設定を確認してみましたが、プライマリーパーティション一つのみの設定でした。可能性を期待していましたが、残念です。

書込番号:14447911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 13:09(1年以上前)

ボルボル男さん、
念のために確認です。

LaCieのQ&Aを見たところ、LaCieのHDDの多くは
フォーマットアプリを入れている特殊領域がHDDの
先頭にあって、場合によっては、色々認識問題を
引き起こしているようですが、
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=3202

「プライマリーパーティション一つのみ」という、ボルボル男さんの
記述からすると、ご自身で、この特殊アプリ領域を含め、いったん
全エリアの領域を解放し、プライマリーパーティション1つだけで、
フォーマットし直したのでしょうか?

このアプリ領域が残っていた場合、悪さしている可能性があるかと
思い、追記してみました。

書込番号:14470080

ナイスクチコミ!1


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 13:14(1年以上前)

本件からは、ずれてしまいますが、
先日買おうか迷っていたLaCie minimus 2TBですが、
amazonの口コミを見たら、USBコネクタの不良トラブルが
多い見たいだったので、断念しました。
問題なしと、使っている方も多い見たいなんですが、
データを入れた後、アクセスできなくなると痛いので
止めることにしました。
やっぱり、安いものは、それなりに理由があるんですかね。

書込番号:14470096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/04/26 00:54(1年以上前)

PONSTARさん

かなり以前の事なのであまりおぼえていないのですが、
フォーマットは、一度し直した覚えがあります。
どのようにし直したかはさだかではありません。
この特殊アプリ領域が残っているかどうか調べることはできるのでしょうか?

書込番号:14485973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る