SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

3D DVD再生出来ず

2012/02/25 14:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

本機とソニー製TV(KDL-55HX820)の組み合わせで視聴中ですが、3D DVDを再生しようとしたら、「3D対応不可な組み合わせなので再生出来ません、どうのこうの」というメッセージが出て再生出来ません。
ソフトはHX820を購入した時のキャンペーンでゲットした「3D TRON」しか試していませんが。

本機とTVの間にホームシアターを接続した状態で発生したので、本機からダイレクトにTV接続してみましたが現象変わらず。TV側のHDMI入力口は1〜4まで試しましたがやはりダメ。

すみません、どなたか対応策ご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14201739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/25 14:42(1年以上前)

S480の取説を見る限り、映像設定−3D出力設定を自動にしておく必要がありそうですが、
設定されていますか?

それが設定されているなら、テレビとS480の電源入れ直ししてはどうでしょう?

書込番号:14201790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/25 15:07(1年以上前)

最初に3D非対応シアターに接続した情報が残っているのかもしれません、各機器の初期化を試してみたいです。

書込番号:14201901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/25 15:54(1年以上前)

アメリカンルディさん、口耳の学さん
早速のアドバイスありがとうございました。
回答します。

>S480の取説を見る限り、映像設定−3D出力設定を自動にしておく必要がありそうですが、
設定されていますか?
 ⇒設定しています

>それが設定されているなら、テレビとS480の電源入れ直ししてはどうでしょう?
 ⇒入れ直しても現象変わらずです

>最初に3D非対応シアターに接続した情報が残っているのかもしれません、各機器の初期化を試してみたいです。
 ⇒ホームシアターはヤマハのYHT-S401なので3D対応のはずです。初期化はしてみたいですが単身赴任中の身で家族の元に機器はあるため少し先になるかもしれません。初期化方法は調べてみます。

書込番号:14202081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 BDP-S480の満足度5

2012/03/02 18:54(1年以上前)

答えている私自身、これだけ試されているスレ主さんであれば違うだろうな、とは思いますが。

ネットワークアップデートは試されましたか?AACSキーが古かったりはしませんよね?

書込番号:14229721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/06 18:38(1年以上前)

cymere2000さん、

ありがとうございます。

AACSキーって何ですか?

書込番号:14249892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 BDP-S480の満足度5

2012/03/06 20:27(1年以上前)

実は偉そうに書いているものの良くは判っていません。私は著作権などを保護する為のBD独特?のプロテクトの一種と解釈しています。

むしろ問題なのは、その意義や意味ではなく、その特質にあり、そのキーがBlu-ray Discソフトに書き込まれている事にあります。
正確には違うのですが、極論を言うと使用されているレコーダーやプレーヤーと云った再生機器より新しく発売したBlu-ray Discソフトは再生できないという話です。

勿論、現実にはそのような事はないのですが、定期的(1〜2年だったかな?)に再生装置をアップデートしないと、新しく発売されるBlu-ray Discソフトが再生できない事があるのは間違いありません。

ChevyNOVAさんの再生機器及びソフトは共に新しいもののようなので、これに当たるとは考えにくいのですが、再生できないソフトが見つかった時にはとりあえず再生機器(今回の話ではS480)のアップデートを試してみるのが宜しいかと存じます。

書込番号:14250439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/07 19:33(1年以上前)

判りました。
アドバイスありがとうございました。

アップデート試してみます。

書込番号:14255018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ChevyNOVAさん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/08 18:52(1年以上前)

解決しました。

接続しているホームシアター(ヤマハYHT-S401)のSONY対応ファームウェアが発行されていたのでアップデートしたら再生出来るようになりました。
原理はよく判りませんが。

みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:14538098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ3Dタイトルについて

2012/02/17 12:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 nomusan-Kさん
クチコミ投稿数:28件 BDP-S480のオーナーBDP-S480の満足度5

ブルーレイ3Dタイトルを二本所持していて今現在、プレーヤーとしてPS3を使用しています。そこで質問です。PS3は3Dブルーレイを再生する場合、HDオーディオ(ドルビーTrueHDとDTS-HD MA)で出力はできず、制限されTrueHDはドルビーデジタル、DTS-HDはDTSでデコードされてしまいます。このBDP-S480なら3DとHDオーディオ両方を出力できますか?(アンプはヤマハRX-V471)
また、このような専用プレーヤーとBDレコーダーで再生するとどちらのほうが画質、音質がいいでしょうか?安いので同じくソニーのBDレコーダーBDZ-AT350Sも考えています。

書込番号:14165876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/17 12:58(1年以上前)

PS3はDTS-HD MAなら出力できるようになったと思いました。

この機種ならDolby Torue HDもビットストリーム出力可能でしょう。

書込番号:14165884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nomusan-Kさん
クチコミ投稿数:28件 BDP-S480のオーナーBDP-S480の満足度5

2012/02/17 17:38(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
PS3のシステムソフトウェアの更新状況を調べてみたら、確かにver.3.70から3D再生時にもDTS-HD MA対応とありました。ドルビーTrueHDのみ未対応とのことでした。
このまま3D時でもTrueHD未対応なら専用プレーヤーかなと考えているのですが、今後PS3がアップデートで対応するかどうか・・・・
以前にネットでPS3より本機でブルーレイを再生したほうが高音質、高画質ということを目にしました。やはり専用機のほうに利があるのでしょうか?

書込番号:14166748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/17 17:48(1年以上前)

3Dの画質のみをいえば、PS3もハイエンドのプレーヤーもレコーダーも差は感じられないでしょう。
3Dの画質は再生機よりモニター側の影響が大きいです。

2Dの画質ならばプレーヤーやレコーダーで差は出てきますが、スレ主さんの購入候補のプレーヤーとレコーダーであればPS3と大差ないと思います。。

書込番号:14166785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nomusan-Kさん
クチコミ投稿数:28件 BDP-S480のオーナーBDP-S480の満足度5

2012/02/17 18:00(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

3Dタイトルは2本のみであとは通常のブルーレイ映画ソフト(2D)がほとんどなので専用機で見ようと考えていました。「2D、3D関わらず・・・」というのが抜けてました。すみません。

書込番号:14166826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログ出力制限ありますか?

2012/02/10 21:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S470

スレ主 diving-dogさん
クチコミ投稿数:116件

所有のプロジェクターにHDMI端子が無いため、コンポーネント出力にて
接続したいと思いますが、この機種はアナログ出力制限がありますか?

書込番号:14135467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/10 21:46(1年以上前)

2010年9月発売なので、D1縛りはないはずです。

書込番号:14135502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/10 21:50(1年以上前)

S470の取説みても制限について説明がないので無しでしょう、S480ではきっちり説明ありますしね。

書込番号:14135521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/10 22:30(1年以上前)

2011年の春製品以降の製品に制限があります。

私はパナでBDT110を持っていますが、この制限の為BD65も購入しました。
(BDT110はD端子なし)

書込番号:14135714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 diving-dogさん
クチコミ投稿数:116件

2012/02/10 23:46(1年以上前)

皆様、短時間に素早いご回答、本当にありがとうございました。
在庫が無くなってしまったらアウトなので、早速購入使用と思います。

書込番号:14136144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ載せられますか?

2012/02/04 12:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:152件

こんな使い方したくないのですが薄型
14インチくらいの液晶テレビを載せ
られそうですか?マニュアルはたぶん
できないと書いてあると思いますが・・・

書込番号:14106326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/02/04 13:21(1年以上前)

S360所有ですがおそらく同じかと・・・
天板はペコペコしてるので止めたほうが良さそうです。

まあ、テレビスタンドの重心にもよるかもですけどね・・・

書込番号:14106463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/02/04 14:45(1年以上前)

大きさ (幅×高さ×奥行) (mm) (最大突起含む) 430X36X199
質量 (kg) 1.7

書込番号:14106722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/04 23:52(1年以上前)

機器は、持ってないですが、昔のVHS感覚だとしたら、

今はBlu-rayなので、やはり重ね置きは控えた方がいいです。

昔のようにがっちりしたものは少ないというかほぼないですので。

ちゃんと棚で固定してその上にTVを置くことを勧めます。

熱や振動は、極力なくすような設置方法をしてください。

書込番号:14109039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/05 14:12(1年以上前)

HDDを置くくらいなら問題無いだろうけどどんなに小さくてもTVは止めといた方が無難
(重量的にせいぜいポータブルプレイヤー程度までが限界)

書込番号:14111103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/06 11:09(1年以上前)

テレビを載せるという想定で設計しているメーカーはないと思います。載せられれば便利という使用環境もあるかと思います。ボディーの強度を上げないといけないのでとてもコスト高になると思います。グリーンハウスの110kの上に荷重を分散させる形で19インチのテレビを載せていますが、割と丈夫らしくなんともありません。

書込番号:14114847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/12 23:19(1年以上前)

私も26クラスのテレビが乗せられないか、実際現物を見てみましたが。
エライ華奢ですね。これはまだマシですが、パナのBDT110-Kなんかもっと
作りが安っぽいです。通販で買う場合も現物を見てみるものですね・・

書込番号:14146051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/03 00:41(1年以上前)

今の機械華奢に見えて購買欲の減退にも繋がるし長く使おうとも思わないものが多いと思います。景気のデフレスパイラルというものでしょうかねぇー。一流メーカーブランドのプレートが無ければどこのメーカーだかわからないと思われるものが実に多いですね。

書込番号:14231643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザリンク

2012/02/04 01:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

レグザZ1と繋いでの視聴で
この製品を検討中です。
レグザリンク対応でしょうか?

公式には対応でないかもしれませんが、
使えた、使えるはず、
ということがあればお教えください。

書込番号:14105031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/04 05:37(1年以上前)

メーカーが違うのでレグザリンクには対応していませんが、
HDMIコントロールによる電源のオンオフくらいは連動するのではないでしょうか?
どこまで連動するかは試してみないとわかりませんし、絶対に可能だとは言えませんけど。

書込番号:14105299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/04 06:29(1年以上前)

HDMIコントロールに対応した機器での組み合わせですから動作する可能性は高いです。
S480ですが私の環境で他社製品とリンクできています。

書込番号:14105349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/04 07:22(1年以上前)

各社○○○リンクと勝手に名付けていますが、HDMIリンク機能はHDMI CECという共通の規格に基づいています。
ですので他社メーカー同士でもリンクは有効です。

先日HDMI CECに対応した米国のメーカーのプレーヤーを購入しました。
パナソニックのTV、オンキヨーのアンプとの組み合わせでフツーにリンクしています。

書込番号:14105413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toooorさん
クチコミ投稿数:25件

2012/02/06 09:28(1年以上前)

みなさま、丁寧なご返答
ありがとうございます!

なるほど、成功する可能性が
たかそうですね。
共通規格とは知りませんでした。

購入したら試してみようと思います。

書込番号:14114597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/07 20:52(1年以上前)

こんばんは♪

私の実家でレグザ37Z2とBDP−S370を使っていますが
BDPの電源を入れると、連動してレグザの電源が入って、
自動的にHDMI入力になりBDPのメニュー画面が出ます。
ディスクを入れて、レグザリモコンの再生ボタンを押すと再生開始。
早送りやスキップ、一時停止、停止もレグザリモコンで全てOKです。
見終わったらBDP本体のイジェクトボタンを押して、ディスクを取り出して、
レグザリモコンの電源ボタンを押すと、レグザに連動してBDPの電源が切れます。
多分S380でも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:14121278

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レジューム機能

2012/02/03 15:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:152件

前夜途中までみたDVDまたはBRデスクを
次の日続きから再生できるレジューム機能は
ついてますか?
 何種類もいらないのです。前回分だけでも

書込番号:14102924

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/03 15:44(1年以上前)

ブルーレイディスクのレジュームの可否は、プレーヤー側ではなくブルーレイディスク側に依存します。
ですのでレジュームができない仕様のブルーレイディスクは、どのプレーヤーを使用してもレジュームはできません。

レジュームが可能なブルーレイディスクとDVDについては、ディスクを取り出したり電源をOFFにしなければレジュームは可能です。

書込番号:14102972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/03 15:52(1年以上前)

×レジュームが可能なブルーレイディスクとDVDについては、ディスクを取り出したり電源をOFFにしなければレジュームは可能です。

○レジュームが可能なブルーレイディスクとDVDについては、ディスクを取り出したりしなければレジュームは可能です。

申し訳ありません訂正です。

書込番号:14102996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/03 17:01(1年以上前)

PS3はレジューム可能なBD・DVDの場合は取り出してもレジュームOK
なので、PS3購入をお奨めします。

書込番号:14103182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2012/02/04 12:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
早速、参考にします。

書込番号:14106302

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/02/04 14:49(1年以上前)

解決済ですが、PS3はロードが遅いです。

書込番号:14106736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る