
このページのスレッド一覧(全601スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年4月23日 07:31 |
![]() |
9 | 19 | 2010年3月29日 23:18 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月23日 02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月6日 21:42 |
![]() |
2 | 5 | 2010年2月18日 11:36 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月10日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
>DVDに焼いた静止画(JPEG)を表示させる事は出来ますか?
HPの仕様では対応になってますね。。
本機所有ですがやったことがないので、なんとも言えませんが・・・
書込番号:11154069
0点

BDP-S360でなく、350ですが、スライドショーできます。
機能が後退するとは思いませんので360でも出来ると思います。
書込番号:11257360
1点

DVD-R/RWでもBD-R/REでも写真の表示とスライドショーは可能です。
スライドショーの速さは3段階から選択できます。
縦横情報記録機能付きのデジカメで縦で撮ったものは自動的に縦にしてくれるようです。
写真をよく見るなら,メモリーカードスロット付きの機種の方が重宝すると思います。本機にはありませんので,いちいちCD/DVD/BRに焼かないと見れないので不便です。
書込番号:11269659
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
こんばんは。
カタログには「全てのソースをHDp出力できる」と記載されています。
今までアナログ地上波でDVD-Rに焼いてきた映像も含まれると思いますが、
どなたかこのプレーヤーでそういったDVDを、フルハイビジョンTVで見た方
いらっしゃいますか?。
今は地上波HDDレコーダーでS端子入力で不満ながら見ていますが、
このプレーヤーだと映像は向上するのでしょうか?
かなりたくさんのドラマを録画したDVD-Rがあるのでもっとキレイに
見たいのですが・・・。
ちなみにTVはregzaの40R9000です。
0点

>今は地上波HDDレコーダーでS端子入力で不満ながら見ていますが、
これはアナログのDVD・HDDレコーダー?
それともデジタルチューナー搭載型?
後者ならD端子で繋げば録画DVDはアップスケール
しますよ。
>このプレーヤーだと映像は向上するのでしょうか?
S360は持っていませんが、上位機種は持っています。
現在の環境よりは向上します。
しかしアップスケールの性能を重視するならS360より
PS3の方が性能は上ですよ。
書込番号:11142475
0点

S360を所有してます。
画質の向上はありますが、期待はしない方が良いと思いますよ。
PS3などのアプコンも高性能ですが、それでもアナログ放送の録画などは
劇的な変化は無いですよ。
ソース次第では解像感の向上よりもノイズが気になる事もあります。
でも感覚は人それぞれですので、個人意見として参考にして下さい。
この機種に関してはDVD再生に力を入れているプレーヤーでは無いようです。
BDは綺麗なんですけどね〜
DVD再生ならパイオニアの方がよろしいかも・・
書込番号:11143118
2点

こんばんは、デジタル貧者さん、クリスタルサイバーさん。
お答えありがとうございます。
>>今は地上波HDDレコーダーでS端子入力で不満ながら見ていますが、
>これはアナログのDVD・HDDレコーダー?
アナログって書き忘れました、アナログ地上波HDD(DVD)レコーダーで録り
DVD-Rに焼いた物ばかりで、それを本機で再生しています。
どうしてもボヤッとした映像になってしまい、シャキっとしていたアナログTV
の良さが失われてしょんぼりです。もうちょっと何とかならんものかと・・・。
>アナログ放送の録画などは劇的な変化は無いですよ。
>ソース次第では解像感の向上よりもノイズが気になる事もあります。
>でも感覚は人それぞれですので、個人意見として参考にして下さい。
>この機種に関してはDVD再生に力を入れているプレーヤーでは無いようです
やはりそうですか、カタログ見てると思わず購入意欲が湧いてしまうんですが
違う機種がよろしいようですね・・・。
DVDプレーヤーも考えましたが、もしもDVD(−R)再生してほとんど変わらなかったら
超ショックなのでやはりBDが再生できるものの中から、検討したいと思います。
TVは東芝regzaですが、東芝のBDプレーヤーにそう言った機能はないようです。
高いレコーダーなら別ですが・・・。ただ、レンタルDVD見たら驚愕の映像だった(?)
とかいった口コミも見た気がしますが・・・アナログ焼いたDVDでは危険ですね?。
実はあと写真も趣味なので、できれば前面にSDカードスロット、もしくはUSB入力端子が
あるものがほしいなあと、贅沢を考えています。最悪背面でも。。
ああ、もう少し予算があれば・・・・。
書込番号:11145774
0点

画質を向上させるには、まずはS端子接続ではなくHDMI接続にしないとだめです。
今お持ちのアナログHDDレコーダーにはたぶんHDMI出力端子はないのではと思いますが、S端子接続とHDMI接続とでは画質とか音質はかなり違います。
S360でHDMI接続してアプコンした映像は今お持ちのアナログHDDレコーダーのS端子接続よりも
劇的に画質は良くなるはずです。
ただHDMI接続でも解像感はアナログソースであればあまり変化はないかもしれませんが、色彩感とかコントラストそしてノイズ感などは良くなります。
25年前に録画した音楽DVDもアップコンした映像はかなりきれいな映像で見れてます。
それからBDプレーヤーもBDレコーダーなども画質とか音質のこだわりも大事ですが、DVD-Rなどのメディアも安定して再生できることも大切だと思います。
BDプレーヤー、BDレコーダーなどで機種によって再生出来なかったり動作が不安定となるものもあります。
S360は使ってますが、DVD-Rなどのメディアも動作は安定しています。 ただDVD画質については解像感はいまいちかなという感じはしています。
SONYのDVDプレーヤーDVP-NS700Hのほうが解像感はあるのでDVD鑑賞だけでしたら価格も安いのでお勧めです。
ただS360は2万円ほどなのでBDのことも考えるとS360のほうがいいかなとも思います。
書込番号:11147379
1点

ruhiさん,情報&ご意見ありがとうございます。
端子につきましては、Sよりはとだめ元で楽天で安いD端子ケーブルを購入
したので到着次第、接続・再生しては見ますがあまり期待はしておりません。
HDMI端子のあるプレーヤーがあれば良いのですが、小生持っている機材には
どれもD(1,2)端子のみです。
>25年前に録画した音楽DVDもアップコンした映像はかなりきれいな映像で見れてます。
これはちょっとびっくりですが、S360で再生してのお話でしょうか?
ただこの機種について解像感はいまひとつと言う事ですので、違った機種での
再生でしょうか?
あと色々昨晩探したのですが、クリスタルサイバーさんのご意見でパイオニアが
DVDに関してはよろしいと言うので、BDP-120を調べると480iで録画された
映像も綺麗に再生とあります。これが良いのでしょうか?
ただこれは、中身がシャープの古い不人気物という書き込みがありましたので
少し懸念しています。まあ自分アナログ録画DVD-Rが綺麗に再生できりゃ文句は
ありませんが。。
シャープのBDプレイヤーはディスコンみたいですが、その割にはちょっと
まだお高いですね、ならパイオニアの方がと思ったりしています。
書込番号:11147621
0点

>BDP-120を調べると480iで録画された
映像も綺麗に再生とあります。これが良いのでしょうか?
出来ればBDP-320以上をお勧めします。。
AVCRECも対応ですしDEEPCOLORやノイズリダクションも良いようです。。
個人的にはこちらを購入したかったのですが、同軸デジタル端子が付いてる安価のもの・・・でS360にした感じです。
何処かで聞きましたがソニーサポートでの発言で
(S360はBDプレーヤーですのでDVDの再生は付属のようなもの)
と言ってたのを見たことがありますね。。
本当かどうかは分かりませんが・・・
また、他の方がおっしゃってますノイズ感の向上は、私的には逆に感じます。
S360で見るDVD映画ソフトでも色合いも良く解像感、奥行き感は上がってますが、ノイズ感で言えば別に所持してる三菱BDレコの方がソースに忠実で違和感なく見れますね。
多分、私自身が細かいノイズや不自然な奥行き感が気になるだけかもしれません。
展示があれば良いのですが、ご自身がどう感じるかはやはり購入してみないと分からないと思います。。
予算があればパイオニアの320以上、無ければスペック的には高いのでS360で様子を見た方が良いかもしれません。
S360も総合的には特に悪くはありませんしね。
書込番号:11147765
2点

D端子ってアプコンしましたっけ?
少なくともうちのプレイヤー、レコーダーではD端子では出来ませんので
S端子とそんなに違いが無いかと思いますが・・・。
ちなみにうちもレグザZ9000につないで古いアナログの番組を録画した映像では
はっきり言って見れた物じゃないと感じています。
パナのBDレコーダーからHDMI端子でアプコンすれば気持ち良くなる様ですが、
レグザ側もDVDファインに設定して出力も1120P(数字ははっきり覚えていない)固定で
一番ましかと感じましたが、やはり見る気はしません。
書込番号:11147808
0点

クリスタルサイバーさん,ご意見ありがとうございます。
予算がなければ、やはりS360ですか?ただ同軸デジタル端子は
オーディオの端子ですか?。音を重視されたわけですね。
私はないものねだりではありませんが、録りだめたアナログ録画
DVDにどうしても未練がありまして、過剰な期待を寄せています。
少し、近くのヤマダでも行って価格情報だけでも集めてこようと
思います。
ところでパイオニアのBDP-120ってBDプレーヤーなのに、コンポジット
映像ケーブルしか付いてないとの事。Sも付いていません。信じられません。
あ、320もでした・・・パイオニアって何を考えているんでしょうか?
書込番号:11148070
0点

>同軸デジタル端子はオーディオの端子ですか?。音を重視されたわけですね。
オーディオの端子で光よりは音が良いとされてますが、それほど重視したわけではなく、所有してるシアターシステムやワイヤレスサラウンドヘッドホンの入力が、もう同軸しか空いてないからです・・・
>ところでパイオニアのBDP-120ってBDプレーヤーなのに、コンポジット
映像ケーブルしか付いてないとの事。Sも付いていません
性能を発揮できるHDMI以外は、とりあえず見れるアナログピン等に割り切ったのでしょうね。。
それで単価が下がるのであれば、良い選択だと思いますよ。
DVDではなくBDプレーヤーですからね。
書込番号:11148141
0点

クリスタルサイバーさん
>何処かで聞きましたがソニーサポートでの発言で
>(S360はBDプレーヤーですのでDVDの再生は付属のようなもの)
>と言ってたのを見たことがありますね。。
ここのS360のDVD再生時の異音スレで、でしょ。
あれは異音の話で画質の話ではないです。
pan-Pさん
>コンポジット映像ケーブルしか付いてないとの事。Sも付いていません。信じられません。
>あ、320もでした・・・パイオニアって何を考えているんでしょうか?
別にパイオニアに限りません。
付属ケーブルはコンポジットが普通です。
S360も付属ケーブルはコンポジットです。
付属でSやD、HDMI等が付く事はまずないです。
シャープはBDレコーダーとどっちつかずのBDプレーヤー?
にはHDMIケーブルを付属で付けていますが、それぐらいです
よ、確か。
書込番号:11148954
0点

デジタル貧者さん こんばんわ〜
>ここのS360のDVD再生時の異音スレで、でしょ。
あれは異音の話で画質の話ではないです。
おお〜そうだ!そうでしたね。。。
記憶違いですね。。すいません、ありがとうございます。。
つい最近なのに・・年をとったものじゃ。。。
書込番号:11149272
1点

クリスタルサイバーさん、デジタル貧者さん、こんばんは。
さっきヤマダ電機に言って価格調査+ヤマダ店員情報を
調べてきました。
価格はちょうど、S360とBDP-120が並んで価格も決算価格とかで
2万切るくらいで、S360は在庫なしで、BDP-120は在庫が
あるからかちょっとだけ安くするとか言ってました。
アプコン関係は、アナログ録画のDVD再生の話をしてどちらが良いか
聞いたところ、
「両方アプコン機能が付いているので同じようです。」
「ただ物としては、BDP-120の方が良いです」と、何が良いのか
よくわかりませんでしたが、まあ在庫を今月無くしたいから
適当な事言ったのか、本当に物としてしっかり作ってあるのかは
不明です。
それとデジタル貧者さん、確かにおっしゃるとおりで殆どHDMIケーブル
付いてませんでした。シャープくらいでした。D端子ケーブルなんか
買わないで、HDMIケーブルかっときゃ良かった・・・。
前、LGのBD370辺りに付いていたのを見たので、国産なら当然付いてると
思ってました。BDプレイヤーなんだし・・・。
まあメーカー今厳しいですからね、仕方ありませんか。
結局色々ご意見を頂いたのですが、もう少し迷ってみる事にします。
どうも決め手がなくて・・・。
書込番号:11149432
0点

ちょっと違う方向に走らなければ良いんですが(というかここに書いて良いのか?)、
↑に書いたLGのBD370ですが、ここでは売り上げ売り上げ一位ですから調べたんですが、
アプコンは付いているが480iはだめで480pにしか対応していないようですので、
候補から外しました。他いろんな機能が付いていて安いからいいんですが、アナログ録画
DVDは480iですよね?。つまりこれではアナログ録画DVDはまったく綺麗には
ならないという事ですよね?。そのあたり、詳しくないのでご存知の方いらしたら
ご教授御願いします。
書込番号:11153713
0点

>アプコンは付いているが480iはだめで480pにしか対応していないようですので、
何かの勘違い・間違いでは?
書込番号:11153850
0点

前、念のためにとLGのサイトに行って取り説をダウンロード
してみたところ、以下のような記載が・・・
HDMI における追加情報
• HDMI や DVI 対応の機器に接続する場合は、以下のことを確認してください。
- まず本機と HDMI/DVI 機器の電源を切ります。 次に、HDMI/DVI 機器の電
源を入れ、30 秒ほど待ってから本機の電源を入れます。
- 接続した機器の映像入力が、正しく本機に設定されているか確認します。
- 接続する機器は、720x480p、1280x720p、1920x1080i、1920x1080p の解
像度の映像入力に対応します。
• HDCP 対応の HDMI や DVI 機器のすべてが本機に対応しているわけではありません。
- HDCP 対応機器以外では、 本機の再生画面ではなく黒い画面になるな
ど、 画像が正しく表示されない場合があります。
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/video/LG-blu-ray-player-BD370.jsp
のサポートのところにあります。12Pに記載してあります。
もう一度読むとアプコンというかこのHDMIコネクタが480プログレにしか対応して
いないという意味でしょうかね?。ともかく使えない様です。これでこの機種は外した
わけですが・・・。
デジタル貧者さんどう思われますか?
書込番号:11155998
0点

最近のBDレコーダーとかBD、DVDプレーヤーもHDMI端子出力のものであればアップコンは標準装備されているのは当たり前なので、ソニーとかパナソニック、パイオニア等の製品であれば信頼性も高いのとDVD画質は最高1080P60までにアップスケーリングしてくれるのでDVD画質にはあまりこだわらないほうがいいのでは思います。
DVD画質には私も過去にはかなりこだわった時期がありましたが、たとえばパソコンは自作で20万円ほどかけたりもしましたが、それなりにきれいな映像は得られましたしDVDプレーヤーも8台所有していますが、やはり数十万もするものになるとかなり満足のいく映像は得られますが、数万円程度のプレーヤーではどのメーカーの製品を買ってもどんぐりの背比べのようなものでびっくりするほどの大きな違いはありません。
5万円以下でお勧めできるのはパイオニアならBDP-320、ソニーならBDP-S360又はDVP-NS700HあるいはPS3です。
PS3はゲーム機ですが、DVD画質に関しては評論家の評判はかなり良くて評論家によっては十万円以上のプレーヤーの画質にも劣らないと賞賛される方もいます。
PS3のBD及びDVDの画質の良さと音質については何度もオーディオ雑誌に転載されています。
上記4機種をお勧めできるとしたのは、プロジェクターで120インチのスクリーンに投射した映像を見て画質の良さを確認したうえです。
BDP-120とLGのBD370に関心がお持ちのようですが、買っても後で多分後悔すると思います。
書込番号:11156472
2点

>もう一度読むとアプコンというかこのHDMIコネクタが480プログレにしか対応して
いないという意味でしょうかね?
違うでしょう?
>> 接続する機器は、720x480p、1280x720p、1920x1080i、1920x1080p
>> の解像度の映像入力に対応します。
この「接続機器」というのはTVで、アプコンというのは
480iを1080pにするものですから、何の問題もないという
事になります。
アプコンせずに480iのままでは出せない、という事はある
でしょう(文章からは)。
書込番号:11157231
0点

皆様、いろいろご意見、情報誠にありがとうございました。
すごくいろんな意味で参考になりました。
親身になって大人のご意見をしてくださった方、ありがとうございました。
ご自分のご経験を詳しく話されて頂き、信憑性のあるアドバイスをして下さった方、
具体的で、非常に参考になりました。お歳は同じくらいでしょうか?、ありがとう
ございました。
突込みが得意な方、どうもね。
おかげさまで、このS360にしたいと思いますが、家族の意見が変わってきまして
レコーダーがいいなどと予算を超オーバーなことを言い出しました。
また1から悩みなおさなければならないかも知れません・・・・
では、ここで閉めさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11160553
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

PAL方式とか、NTSC方式とかが有ります。
日本は、NTSC方式 National Television System Committee
イギリスは、PAL方式 Phase Alternating Line
見れないのはPALに対応していないからです。
PAL対応のプレーヤーとモニターあるいは、PALをNTSCに変換するプレーヤーが必要。
家のパイオニアBDP-LX52も、テレビがパイオニアなら普通に再生できます。
テレビがパイオニア以外だとPALに対応してないので見れませんNTSCに変換はできないからです。
パイオニアは少し特別なようです。
書込番号:11062182
1点

くろりんくさん
そのようです.ありがとうございます.
しかしSACDも再生可能な1万弱のプレイヤーに出来て,このプレーヤーで出来ないのは何とも・・・
書込番号:11115104
0点

無作為さん、
>しかしSACDも再生可能な1万弱のプレイヤーに出来て,このプレーヤーで出来ないのは何とも・・・
だからこそ出来ないんですヨ。
目的が違うから。
書込番号:11124766
0点

はらっぱ1さん
意味が良く分からないのですが、いずれにせよヨーロッパ製のDVD愛好家にとっては、残念な機種ですね。アップデートで対応してくれんかしら・・・
書込番号:11127402
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
この製品のカタログを見ても載っていないのですが、BDの映像の繰り返し再生は可能でしょうか?(イン点とアウト点とのリピート再生です。)
また、不可能な場合、どちらかの製品で可能なものはあるのでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
0点

不可です。
>また、不可能な場合、どちらかの製品で可能なものはあるのでしょうか?
PS3で出来るかも?設定はありますから。
試して報告します(明日以降)。
書込番号:10949359
0点

PIONEERのBDP-LX52を使ってますが、取説では、A点とB点を指定し再生する、A-Bリピート再生できます。BD-ROMも可能になってます。
ただし、私は試した事ないです。
書込番号:10949672
1点

デジタル貧者さん ありがとうございます。うちにもPS3があるので試してみます。
くろりんくさん パイオニアチェックしてみます。ありがとうございました。
書込番号:10949800
0点

PS3のリピート再生の検証結果です。
・普通のBDソフトはOK。
・BD-JAVA対応ソフトはNG。
書込番号:10959299
1点

デジタル貧者さま
検証ありがとうございました。
結局、音のマルチは使用しないので、BDP-320を購入しました。
書込番号:10959799
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
こんにちわ。
今、PCでBDとDVDを見ています。PCは自作です。
再生ソフトはpower dvd8です。
そしてモニターは下記のもの
http://kakaku.com/item/K0000032334/
そこで、画質が満足できないし、全画面表示をするともっと悪くなるので、このブルーレイプレーヤーを購入することにしようと思うのですが、画質は向上するでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

モニターの性能以上の画質にはならないと思います。
書込番号:10917001
1点

>そしてモニターは下記のもの
このモニタって以前トピックスにあった
「スパイダーマン3のBD画質がザラザラ」
というスレと同一では?
普通の液晶TV買ってS360繋いで見た方が
いいのではないでしょうか?
トピックススレも結局そう勧めるレスばかり
でしたし。
書込番号:10917005
0点

あんまり安い液晶テレビだと、満足できないと思います。
画質に拘るなら、お金をケチってはダメです。
書込番号:10917024
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
