SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UBP-X800かパナソニックdp-ub32か

2018/12/12 08:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

購入検討していますが、すごく悩んでいます。
UBP-X800と、DP-UB32と、どちらがお勧めでしょうか?
テレビは、REGZA Z720Xです。
アドバイスいただけるとうれしいです!

書込番号:22318697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/12 09:35(1年以上前)

>やさやさやっさんさん

私個人の嗜好ですが二者択一でしたら、UBP-X800にします。

2機種を比較すると、機能は殆ど近似ですが、UBP-X800の造りに拘りがありそうです。
その拘りが、どれくらい画質、音質等に反映するのか、DP-UB32と比較して分かるのかは難しいところだとは思います。
REGZA Z720Xとの接続は、どちらでも問題ないと思います。

迷ったら値段の高いもの、ハイグレードのものを選んだ方が後々悔いが少ないと言う人もいます。

書込番号:22318827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2018/12/12 11:09(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
ご返信ありがとうございます。

私もX800の作りは魅力に感じています。
なので、X800かなぁと思っていたのですが、テレビがDolby Atmos非対応で、X800のDolby Atmos対応は
活用できないのかな。と。

UB32はDolby Atmos非対応ですが、Ultra HD Premium対応とのことで、意外とこっちの方が
映像が良いのか・・・などで悩んでいます。

書込番号:22318945

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/12 11:54(1年以上前)

>やさやさやっさんさん

DP-UB32は、Dolby Atmos対応と書いていないだけで、Dolby Atmosに対応しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001057606/#tab
BDプレーヤーやレコーダーでも、Dolby Atmos対応と書いていない場合でも殆どが対応します。
Dolby Atmos再生はテレビ側では無理で、本格的に楽しむならDolby Atmos対応のAVアンプで高さ方向のスピーカー接続をしてリアルの立体音場形成が必要です。
サウンドバーでDolby Atmos対応のモデルがありますが、バーチャルの立体音場になります。

Ultra HD Premiumは、UHD-BD再生環境で然るべく性能を有する機器を認証するものです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/737509.html

Panasonicは積極的に当該ロゴを付与した製品を商品化していますが、ソニー製はUBP-X800に限らず認証とロゴ取得をしていないようです。
UBP-X800は、Ultra HD Premiumのロゴは付いていませんが、Ultra HD Premiumの性能を有していると思います。

書込番号:22319025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2018/12/12 12:20(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
ご丁寧にありがとうございます!

なんと!書いていなくても対応してるとかあるんですね。。
また、Dolby atmosはテレビで対応しているのはないのですね。
お恥ずかしい限りです。。。

シアターバーをHT-Z9Fで検討しているので、X800にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22319068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:122件

実際にご使用の方にお伺いします。

こちらのプレーヤーをハイレゾの音楽ファイルのプレーヤーとして使用を検討していますが

FLACなどのハイレゾの音楽ファイルの再生時に同軸出力で96kHzなどのデジタル信号をDACに入力することは可能でしょうか?

通常は同軸からの出力は制限されているかと思いますが、掲示板を拝見するとこの機種でアップコンバートの出力はされるようですのでご質問させていただきました。

書込番号:22279741

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 UBP-X800の満足度4

2018/12/08 16:15(1年以上前)

>レンタル屋さん
ユーザーです。
FLACファイルを再生すると、PCMで出力できています。
ただし、音声の設定が初期設定では48khzになっているので、96khz以上に変更が必要です。

書込番号:22310006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2018/12/08 22:07(1年以上前)

>Strat Blackieさん

実際に使われている方の情報をいただき安心しました。

購入に向けて一歩前進しました

書込番号:22310755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 UBP-X800の満足度4

2018/12/09 00:53(1年以上前)

>レンタル屋さん
追記です。
アップコンバートする際は、音声設定で、DSEE HXを入にする必要があります。
購入前にマニュアルをダウンロードして確認いただければと思います。

最近、パイオニアのUDP-LX800を購入しましたが、UBP-X800の方がハイレゾファイルの読み込みが速いので、操作性はかなり良い機種だと思います。
アマゾンビデオなども再生出来ますしね。

書込番号:22311143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2018/12/09 08:25(1年以上前)

>Strat Blackieさん

追記ありがとうございます。一つ疑問なのですがもともと48khz以上の音楽FLACデータの再生時も

DSEE HXが必要なのでしょうか?

できればあまり音色の加工など無いトランスポートとして機能してが希望ですが

書込番号:22311484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 UBP-X800の満足度4

2018/12/09 10:22(1年以上前)

>レンタル屋さん
できますよ。

以下、マニュアルでご確認いただきたいと思います。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/46873110M-JP.pdf

こちらのマニュアルのP28に記載されている、[音声設定]-[48kHz/96kHz/192kHz PCM]で48kHzよりも大きな周波数(96kHzまたは192kHz)に設定すれば、もとのデータが48kHzよりも大きなサンプリング周波数の場合、そのまま出力されます。

また、P29に記載されている[音声設定]- [DSEE HX]を切に設定することで、アップコンバートなしで出力されます。

書込番号:22311728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件

SACDのマルチch(5.1)はサラウンドヘッドフォンを接続すれば聴けるのでしょうか?
ぜひ聴きたいSACDが一枚だけあるのです
その一枚を聴くために大掛かりなセットを組むのはもったいなく思いまして…
ちなみに、聴きたいのはJeff Beckの「Blow by Blow」です

書込番号:22266331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/11/20 12:22(1年以上前)

同軸デジタルでということなら不可でしょう、HDMIなら可能でしょうけどHDMI入力を持つサラウンドヘッドホンは限られます。

Hw700dsならHDMIを持っていますが、こちらはできないという書き込みがありますね。

書込番号:22266480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2018/11/22 17:43(1年以上前)

fucchanさん、こんばんは。

基本は無理です。
そもそもHDMIでつなげるのはSONY HW700DSくらいで、
無線部分に暗号化機能がないのでSACDは再生不可。

その他のサラウンドヘッドフォンはゲーム用が主ですから、
サラウンド再生にはパソコンとのUSB接続必須がほとんど。
あとは、入力が光デジタルかアナログ2chなのでSACDマルチは無理。
それに、ヘッドフォン自体2chでバーチャル再生が主。

やろうと思えば、PCM出力にしてHDMI音声分離で7.1chアナログマルチ出力機能がある機器を使い、
7.1chアナログ入力のあるゲーム用ヘッドフォンをつないで再生するくらいですが、
BDプレーヤー込みで5〜6万くらいかかります。約ですが、BDP1.6万、分離機1万、HP2.5万くらい
試したことはないので、アマゾンの書き込み等で出来るだろうということです。

無難なのは、Bluetoothヘッドホンで5.1chダウンミックスを聴く方法くらいでしょうか。
といっても、BTヘッドホンの良いのを買うとやっぱり高くはなりますが。
いちおう、BDP-S6700とWH-H800でSACDのホテルカリフォルニアを使い
DSD2chとDSD5.1chで聞こえ方が違うのは確認しています。

書込番号:22271401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件

2018/12/08 06:52(1年以上前)

>blackbird1212さん
>口耳の学さん
返信遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
ご教授ありがとうございます
もう少し勉強する必要があるのを痛感しました^^;
出直して来なきゃって感じで…
ありがとうございました!

書込番号:22308963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluethoothヘッドホンとの接続

2018/12/01 11:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:3件

PanasonicのヘッドホンRB-HXT80Bを本機にBluetoothで接続した後、音がでません。
ヘッドホンではSCMS-T方式、プロファイル A2DP, AVRCP, コーデックSBC,AAC に対応しており、ペアリング自体は問題なくでき、再生や停止の操作がヘッドホンからできるのですが、音だけが出ない状況です。
試しているのはYoutube、アマゾンプライムです。

ヘッドホンはiphoneに接続した場合、問題なく音がでます、S6700をアマゾンecohにつないだ場合も音が出ます。S6700とヘッドホンの組み合わせのみだめな状況です。色々S6700の音声設定も変更してみたのですが状況変わらず、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。

昨日ヘッドホンを入手しウキウキで帰ってきたのにしょんぼり。。

書込番号:22292039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/01 22:31(1年以上前)

>まめたぬき222さん

>色々S6700の音声設定も変更してみたのですが状況変わらず

Bluetooth設定も変更してみましたか。
BDP-S6700取扱説明書30ページ
[Bluetooth Codec - AAC] /[Bluetooth Codec - LDAC]を「切」もしくは「入」に変更してみましたでしょうか。
この項目は、Bluetooth 機器との接続中は選択できません。

また、Youtube、アマゾンプライム以外にBD再生などでも同様に音声がでないのでしょうか。

書込番号:22293606

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/12/01 23:06(1年以上前)

ありがとうございます。
その設定も試してみましたがだめでした。先程EcohDotでも再度試してみたところ同じ状況でした。(Ecohでは一度音が出たような気がしているのですが、、)
BD, CDは著作権保護のため~と表示が出ます。
S6700のBT設定を初期状態に戻して再度やってみたところ状況は変わりませんでしたが、CD, BDの著作権保護表示は出なくなりました。
ソフトウェアも最新だし、さわるところなくなってきました(T-T) 仕様マッチしてても相性とかあるのかなぁ。。

書込番号:22293729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/12/02 00:14(1年以上前)

>まめたぬき222さん

ダメ元で、試してみてください。

1)BDP-S6700本体からACアダプターのプラグを抜くか、ACアダプターをコンセントから抜くかします。
2)10から15分間程度、放置します。
3) 1)で抜いたプラグか、ACアダプターを元通りに挿しこみます。

これで、Bluetooth再生をしてみてください。

これでもNGならば、以下の方法を試してみませんか。

1)PCがあれば、USBメモリーに任意のMP3などの音楽ファイルを保管します。
2)当該USBメモリーをBDP-S6700のUSB端子に接続します。
3)最初は、BDP-S6700にHDMI接続されたテレビやAVアンプのスピーカーでUSBメモリーの音楽ファイルを再生して音声が出ることを確認します。
4)当該音楽ファイルをBluetooth再生してみます。

書込番号:22293920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/12/02 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみましたがだめでした。メーカーの窓口に相談したところ、点検していただけるようです。
相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:22295831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

先日、アマゾンでヒッチコック マスターピースコレクション(14作品) ブルーレイ BOX UK盤を
購入したのですが 、リージョンオールなのに、半分以上のディスクが再生出来ません。
他のBDプレーヤーやBDレコでは再生出来ます。
ソニーに電話したら、X800と再生出来ないソフトを最寄りの家電量販店に持ち込んで欲しい。
そこからソニーに運ばれて確認するというので、検討しますと言って電話を切りました。

その後、アマゾンのサイバーマンデーで、注文してあったFOXのブルーレイ・ソフト(国内盤)6枚が
届いたのですが、その内映画「パットン戦車軍団」が再生出来ませんでした(他機では再生可)。
そこで、販売店に相談したところ交換してくれることになり、昨日新しいX800が届きました。
結果は同様で、どうもX800自体に問題ありそうな気がします。
X800をお使いの方で、再生出来ないブルーレイ・ソフトはありませんか?

書込番号:21435926

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2017/12/18 14:18(1年以上前)

>dijitanさん

貼っていただいたURLの内容は承知しています。
私の質問内容を良く読んでいただければわかると思いますが、
UK盤14枚入のボックスブルーレイ・ソフト(リージョンオール)の半分以上がX800で再生出来ない状況です。
再生できるソフトもあるということです。X800で再生出来ないソフトも他のBDプレーヤーやBDレコでは
再生できるので、X800に問題があるのでは?と考えています。
又、国内盤の1枚も同じ状況で、X800で再生出来なくても他の機器では再生出来るのです。

書込番号:21441717

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2017/12/18 19:24(1年以上前)

ソニーの別の担当者から電話がありました。
先程の話とは違い、ブルーレイ・ソフトだけでは受け付けない。X800と一緒でないと
ダメだそうです。交換してもらったX800も同様だったので、2台とも同じ不具合があるので、
まず、ソフトだけをでもチェックしてもらいたいと言っても、聞いてもらえませんでした。
用事があったので、再検討して欲しいと言って電話を切りました。
どうも製品としてX800の不具合を認めたくないような感じを受けました。
穿った見方をすれば、あくまで私の使っているX800だけの不具合としたい?

書込番号:21442378

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2017/12/19 12:45(1年以上前)

>mmlikeさん

発売直後にX800を購入しました。TVはレグザZ810Xとの組み合わせ。
UHDBD20枚(内インポート10枚)、BD200枚(内インポート50枚)を再生させましたが
1枚もエラーが出た事は無かったです(全て2017〜2008の作品)
さすがにリージョンAのBDは再生しませんでした。

解決案じゃなくてすみません・・・




書込番号:21444237

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2017/12/19 16:25(1年以上前)

>mmlikeさん

ソフトだけじゃ受付けてくれないのは一般論として当然かと思います。
自分はパナのUB90も使用していますが
こまごました不具合という点や他社との相性なんかはUB90のほうが優秀ですね。
まさかと思いますがHDMIは何をお使いですか・・・?

書込番号:21444615

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2017/12/19 18:16(1年以上前)

>mn0518 さん

私の言葉が足りなかったかも知れませんが、まずソフトだけをチェックして欲しいと
お願いした訳です。いまX800を送ってしまうと、年末年始に使えなくなる可能性があるので。
その後、ソニーから連絡はありません。

>まさかと思いますがHDMIは何をお使いですか・・・?

HDMIケーブルということでしょうか?
HDMI2.0 18Gbpsに対応したケーブルを使っています。

書込番号:21444801

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2017/12/19 19:36(1年以上前)

>mmlikeさん

なるほど・・・、でも他にプレーヤーもお持ちのようなので
今一緒に送っても不便はされないかと思いました。
でもUHDBDやネットコンテンツは見れなくなってしまいますね・・・

もう一度お聞きしますがプレミアムハイスピード(HDMI2.0 18Gbps対応)HDMIケーブルは
ソニーやパナなどのメーカー品ですか?

書込番号:21445011

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2017/12/19 21:50(1年以上前)

>mn0518 様

X800は、SACDのマルチチャンネル再生にも使いたいのです。
SACDプレーヤーは持っていますが、2ch再生に限られるので。
UB90が優秀だそうですが、SACDやDSDディスクは再生出来ないはずで、
私の選択肢からは外れました。

HDMIケーブルは、エレコム ハイスピード Premium です。
4K/Ultra HDおよび3DフルHD対応のPremium HDMI cable規格認証済ケーブルです。
逆にお聞きしますが、パナやソニーのケーブルにすれば、今回再生出来ないディスクが
再生可能ということでしょうか?関係ない気がしますが・・・

ソニーから連絡があり、結局年明けにX800と再生出来ないディスクを送ることになりました。
コメントをいただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:21445416

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2018/01/18 12:20(1年以上前)

その後の報告です。
年明け1/9に最寄りのヤマダ電機に持ち込みましたが、受付までに40分も待たされました。
ソニーの指示で近くの家電量販店(と言っても自宅から約4km)に持ち込みましたが、
補償期間であっても宅配便を使うと往復料金は自己負担だそうです(いつからそうなったのでしょうね?)。
本体と再生出来ないブルーレイソフト2枚と不具合症状を書いたA4用紙を同梱しました。

1/17にヤマダ電機からTELがあり、ソニーで確認したところ確かに再生出来ず、
別のX800でも再生してみたが、やはり同梱のブルーレイ・ソフトは再生出来なかった。
よってブルーレイ・ソフトの不良と思われるという回答だったそうです。
同梱したソフトは、他のBDプレーヤーやBDレコでは再生出来るので、わざわざ送ったので
これで終わりにされては困るとヤマダ電機に伝えました。

本日、ソニー修理相談窓口に電話してみました。そうするとお客様の電話番号で検索しても情報が
ないので答えられないと言われました(先月ソニーからの電話では、電話番号を言ってくれれば
分かるようにしておくのでと言われたにもかかわらず)。
そこでソニー使い方相談窓口に電話したところ、私の電話番号を言ったら記録は残っていました。
電話に出た担当者は感じのいい方で、後程修理担当者から直接連絡してもらうことになりました。

数時間後に修理担当者から電話がありました。
プレーヤーとソフトの相性の問題であり、対応は難しいそうです。
他のプレ―ヤーでも市販ソフトが再生出来ない場合があるので了承して欲しいとのことです。
X800は調整が出来ない構造になっていて、不具合があれば本体交換になるそうです。
交換しても同じなのでそのまま返却になります。後日、ヤマダ電機に引取に行くことになります。
結局、何の解決にもなりませんでした。








書込番号:21520357

ナイスクチコミ!4


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/12 17:49(1年以上前)

>mmlikeさん
「パットン大戦車軍団」のAmazonのレビューを見ると、Panasonicの
4K PlayerのDMP-UB30でも再生できないみたいですね。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B008CDB0HY/
相性問題があるにしても、ディスク側に何か問題がありそうな。

ちなみに、お買いになった「ヒッチコック マスターピースコレクション(14作品)」
は、これですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B008RLD1VY/
https://www.amazon.co.uk/dp/B008RLD1VY/
再生出来なかったタイトルは何でしょうか?
リージョンフリーでも、UK版なので、ビデオ編集されたPAL版が
混じっているということは無いですかね?
本編は24Pでも、冒頭の映画の宣伝とかがPALだとか。
もし、PALだった場合、再生するにはPLAYERとTVの両方が
PALに対応している必要があります。

書込番号:21593286

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2018/02/12 20:55(1年以上前)

>PONSTARさん

ご連絡ありがとうございます。
「パットン戦車軍団」は、DMP-UB3でも再生出来ないとは知りませんでした。
ただし、他のBDプレーヤーやBDレコでは再生できるので微妙です。

「ヒッチコック マスターピースコレクション(14作品)」は、貼っていただいたURLの
上の方のBDソフトです。14枚中半分以上はX800で再生不可でしたが、これも
他のBDプレーヤーやBDレコでは14枚全て再生出来ます。つまりPALが混じっているという
ことはないと思います。結局、ソニーとのやり取りでは何も解決しなかったので、諦めたところ
でした。まだ気にかけていただいたことに感謝します。

書込番号:21593917

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2018/02/13 10:39(1年以上前)

UBP-X800はファームが最新ならPAL再生できます。

書込番号:21595344

ナイスクチコミ!0


PONSTARさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/08 17:46(1年以上前)

>mmlikeさん

「ヒッチコック マスターピースコレクション(14作品)」ですが
知り合いで持っている人がいたので、借りて、自分のX800で
再生してみました。 ソフトウェアバージョンは、M36.R.0178です。

14枚全部24Pで、日本語音声や日本語のガイドメッセージが入っていて
国内盤と同一マスターっぽいですね。
問題なく14枚とも再生出来ました。

mmlikeさんのところで再生出来ない原因を考えると、
1.ディスクの光学特性のバラつき。
2.プレーヤーの光学モジュールの特性のバラつき。
3.1と2の組み合わせによるバラつき量の拡大
などが考えられると思います。

過去に「アナと雪の女王」のBDで同じようなことがありました。
自分と友人それぞれが、アナ雪のBDを買った際、

・友人のところでは再生出来ず、うちは問題なし。
・ディスクをお互い交換して再生すると、どちらも再生可能。

ディスクとプレーヤーの両方が標準値からちょっとズレていて、
特定の組み合わせの時のみ問題が出るというものだった様です。
その時は、結局、ディスク交換で解決してしまいました。

御参考までに。

書込番号:21659462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2018/03/08 22:20(1年以上前)

>PONSTARさん

情報ありがとうございます。
「ヒッチコック マスターピースコレクション(14作品)」ですが、
商品説明によると「トパーズ」は、日本語字幕なしということですが、
私の購入したものは日本語字幕ありでした。私より以前に購入した方の
レビューを見ると、「トパーズ」の日本語字幕はないと言っているので、
最近のパッケージは以前のものとは異なっているようです(トパーズだけか?)。
そんなことも要因の一つかも知れません。

書込番号:21660156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度1

2018/05/21 19:22(1年以上前)

ブレードランナー2049のUHDが、再生が止まってしまいます。

パナソニックのVIERA TH-60EX850 で使ってるのですが、ソニーの使い方相談に確認したら、相性で他のメーカーのテレビとはこの機種は使えない。BRAVIAでしか動作保証はないと言われました。

BRAVIAでしか使えない機種のようです。
私が持っている、他のUHDブルーレイディスクは問題がないようですが。

書込番号:21841466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2018/05/21 19:46(1年以上前)

>ノンちゃんのぱぱさん

再生が途中で止まってしまうのは、TVとの相性ではありませんね。
ソニーのサポートも良くそんなことが言えますね。
ブラビアで再生してもたぶん同じだと思います。
最近、10年前にBSから録画したBD-Rを本機で再生したところ
再生出来ませんでした(他のBDプレーヤーやBDレコでは再生出来ました)。
このプレーヤーは、再生機能に何か問題があるように感じます。

書込番号:21841500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度1

2018/05/21 23:44(1年以上前)

>mmlikeさん
UBP-X800は、一度、発売日に購入して使っていました。そのときテレビは、
BRAVIA KJ-55X9350D に接続して使っていました。

このときに、3DのBlu-rayソフトを再生させると、どのソフトでも音飛びが起こり、
その現象を治す事がソニーではできませんでした。

また、UHDの複数のソフトに、音が出なかったり映像が出なかったりという現象もありました。

3Dの音飛びの件は、BDZ-ZT2000やPS3も所有していたので、このテレビに接続して同じ3DBlu-rayソフトを
再生させても特に音飛び現象は出なかったので、
UBP-X800に問題があると思います。

ソニーは治すことができなかったと、BRAVIA KJ-55X9350D にも他に再起動やフリーズなどの不具合があり、
あわせて治すことができずに、ソニーにてテレビも含め引き取りになりました。

今回、再度この機種を購入したのは、BOSEのSoundWear Companion speakerを使うために、
UHDが再生できるプレイヤーでBluetoothが付いている物がこの機種しかなく再度購入しました。


さて、本題に戻り、ブレイドランナー2049のソフトですが、
メニュー画面までは正常に映像も音も出ます。
その後、音声を日本語に、字幕をなしに設定して、本編を再生すると、映像も音もテレビから出ない
状態です。このときにBluetoothでスピーカーを接続している場合は、Bluetoothスピーカーから音は出ます。
また、本体のHDMIケーブルを抜き差しすると、テレビから映像も音も出て本編がみれます。
不思議な現象です。

このことをソニー使い方相談に伝えたが、
この製品はソニーのテレビ以外には使える保証はありませんと言われました。
カタログやホームページ、取扱説明書、仕様書にはソニー製テレビ以外では
正常に使うことができないという記載がありません。

尚、4月末に購入し、先日販売店で初期不良交換で交換されましたが、同じ現象です。

また、ブレードランナー2049のソフトは、パナソニックのDMR-UBZ2030では問題なく再生できます。


書込番号:21842125

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2018/05/22 13:15(1年以上前)

>ノンちゃんのぱぱさん

そちらもX800の不具合でいろいろと大変ですね、お察っしします。
こちらの環境では3Dは試していません(というか興味がないです)。
「ブレードランナー2049」も所有していないので、他の方は
どうなのでしょうね?
クチコミを見ると、不具合はないという方もいるので、当たり外れが
あるのでしょうか?

書込番号:21843126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度1

2018/05/28 19:33(1年以上前)

>mmlikeさん

今回の不具合の件で、私は三台交換して、三台とも同じですから‥。

ま、このあとブレード・ランナー2049のソフト、購入者に抽選でですが、プレゼントとしてあるようですからね。X800を買って当たった人が同じ症状でて苦情が増えれば、治るのかな?

ソニーの使い方相談のお偉い方は、この機種はBRAVIA専用プレーヤーと言いつつ、BRAVIAとの組み合わせで不具合、治せない現実もありましたから、期待は全くしていません。

書込番号:21857906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/07/29 22:15(1年以上前)

UBP-X800の初期設定では「視聴地域設定がアメリカ」になっているので、アメリカから購入をしたリージョンAのBDソフトを再生。
プレイヤーの音声出力は、オリジナル、そしてアメリカで購入をしたリージョンAのハイキューを再生し
ディスクの中で音声切り替えをするとプレイヤーがフリーズして動かなくなる。
ただしX800側の音声を視聴地域アメリカ、音声切り替えを日本語にしているとアメリカのリージョンコードAのBDソフトでも
音声は自動的に日本語がデフォルトで再生されプレイヤーのフリーズもしない。

書込番号:21996931

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2018/11/25 17:05(1年以上前)

最新のアップデートで、何故か再生出来なかったソフトが
再生出来るようになっていました。
皆様いろいろとありがとうございました。
時間がかかりましたが、解決済みとさせていただきます。

書込番号:22278823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログアンプへの接続

2018/11/12 01:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

スレ主 rikachanさん
クチコミ投稿数:65件 UBP-X700の満足度5

最近この機種を手に入れました。
TVのSPでオーケストラの音に満足するには無理がある。音声をHIFIで楽しむならHDMI端子(音声)かRCAデジタル出力からAVアンプへ接続すれば可能ですが、問題は私のアンプにはデジタル入力端子がないことです。

UBP−X700とアナログアンプの間にDACを入れてDA変換をさせれば解決ですが、DACってピンからキリまであって適切なものがわかりませんので、DACに詳しい方にご教授願えればと思い投稿します。
予算はBDプレイヤーの値段とバランスが取れるように2万まで。音のクオリティーが確保できるなら、安ければ安いほうがいいと思っています。

ちなみに、アンプとSPはともに30年位前の機器をプロがフル・レストアしたNEC/A-10、SPはヤマハNS-1000Mです。


書込番号:22247681

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/11/12 02:20(1年以上前)

>rikachanさん

>DACってピンからキリまであって

おっしゃるとおりなので、2万円以下で比較的レビューで評判が良いのは、多分中華製ですがこんな感じかと。

AL192-2O2CDA
YD-19232K

Amazonで検索してみてください。

同軸デジタルのDACを検索すると、そこそこ良いお値段の品が並びます。
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec203=1&pdf_so=p1

A-10と1000モニの組合せだとDACの良し悪しは聴き分けできると思いますが、DACは洋物とか上を見るとキリが無い世界なので、どこかで妥協するしか無いように思います。

書込番号:22247704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rikachanさん
クチコミ投稿数:65件 UBP-X700の満足度5

2018/11/12 15:46(1年以上前)

ポンちゃんX2さん

さっそくのアドバイスありがとうございます。2点確認しました。電気屋さんで聞いても、要領を得なかったので大変助かります。

書込番号:22248713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/13 23:29(1年以上前)

@ 付録のDAC

Aオーディオシステム

B SACD マルチ

>rikachanさん

うちは、@の雑誌の付録のDACを使っています。わたしのシステムでは不満はないです。

Aはシステムですが上段はONKYOのデジタルパワーアンプ 続けてSACD、NETWORKプレイヤー、CDプレイヤーとなります。
下段がRCA入力しかできないDENONのパワーアンプになります。

デジタルアンプにはデジタル入力が二系統しかないためNETWORKプレイヤーにDACを使用しています。

質問とは、かけ離れますがX700とAVアンプでBの画面のようにSACDをマルチ再生しております。
低域のパンチには欠けますが臨場感タップリの音場を楽しんでいます。 JAZZとかいいですがクラシックはわかりません。
もちろんオーディオのほうも聴きますが。

書込番号:22252052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rikachanさん
クチコミ投稿数:65件 UBP-X700の満足度5

2018/11/14 16:34(1年以上前)

>GOODーBOYさん

写真ありがとうございます。
すごい、SPは自作されてるんですね。私も、随分前に20cmのフルレンジSP一本を、これも日本橋で買った密閉式のばかでかい箱にグラスウール大量に入れて、自作した真空管アンプで聞いていたことがありますが、ヤマハのSP店頭で聞いたらその差に愕然として、自作は諦めました。
半だごても、長い間握ってないので自信もなく、加工するのも面倒なので、市販されている中華DACを間に入れるのが現実的かも。

ただamazon で調べてたら、買値3〜4万くらいのアンプにもDAC付きのものを見つけました。アナログのセットの他に、ブルーレイディスク再生用のセットを組むのもありかと考えています。(5.1cnはもうヤル気がないので、AVアンプは対象外とします)

どうするか悩んでいるときが、一番楽しいのでゆっくり考えてみます。

書込番号:22253409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/11/14 20:40(1年以上前)

>rikachanさん

別に組むなら、HDMI入力、出力付きの2.1chプリメインがあります。

パイオニア SX-S30
http://s.kakaku.com/item/K0000918148/#tab01

これなら同軸デジタルを使わなくてもOKです。
BDのロスレス音源は、同軸デジタルで送れないので、HDMI接続ならロスレスデコード後にDACでアナログに変換できます。

書込番号:22253922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る