SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

再生直後の音欠けについて

2024/05/03 12:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

開封して利用開始したときから以下のような現象があります。皆さんもそうでしょうか?

・音声・動画ファイルの再生時の最初から1〜2秒間が音が出ない。(イントロの先頭が欠ける。動画なら口パク。)
・YouTubeのコンテンツ及びCMどちらも最初から1〜2秒間が音が出ない。(口パク時間が出る。)
・CMがぎくしゃくして止まることがある。

Youtubeを長く見ていると「サイズが大きすぎ・・・」でアプリが落ちるのは時々ありますが、先頭の音欠けは必ずなります。

書込番号:25722534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/05/03 14:42(1年以上前)

自問自答です。
テレビ(東芝レグザ37CV500)からスピーカー付きパソコンモニタに付け替えたところ、音欠けしないことが判明しました。
つまり、音欠けはファイル再生開始時にテレビが音を出せるようになるまで間があるということで、本機器とテレビとの相性が悪いということのようです。
どちらも故障ではないということになりそうで、あきらめます。

書込番号:25722668

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:25件

同じネットワーク上のPCに保存された音楽ファイルの再生したいと考えています。PCの設定をお教えてください。
音楽ファイルの入ったフォルダは共有に設定し,他のPCでそのフォルダ内の音楽ファイルは再生できます。
しかし,UBP-X800M2の設定で通信設定-接続サーバでPCが表示されません。
PCに詳しくないので他にPCに設定することがあるのかどうかわかりません。どうかお教えください。

書込番号:25719268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/04/30 19:20(1年以上前)

>oka-kiyoshiさん
WindowsをDLNAサーバー化すると良いです。
Windows DLNAサーバー で検索すると解説が見つかります。

書込番号:25719430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/04/30 21:37(1年以上前)

>Minerva2000さん
早々のご回答ありがとうございます。2,3のHPを読みましたが,
対象となるファイルは「C:\Users\(ユーザー名)\の下に置かれているファイル」との記述がありました。
私はD\Music\下にファイルを保存しているので,ダメですかねぇ?
今は出先でPCを操作できないので,イメージだけでもつけておこうと思っています。
お教えください。

書込番号:25719609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/04/30 22:02(1年以上前)

>oka-kiyoshiさん
ライブラリーにフォルダを追加することで出来ると思いますが、やったことはないので分かりません。

書込番号:25719634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/04/30 22:22(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。帰宅後設定してみます。

書込番号:25719655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/05/01 10:47(1年以上前)

>Minerva2000さん
対象フォルダの件は気にせず,DLNAサーバー化の設定をしました。
その結果,うまくUBP-X800M2からPC内の音楽ファイルを再生できました。よかったです。
詳しいことはこれから勉強します。ありがとうございました。

書込番号:25720081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンアンプで使えますか。

2024/03/31 10:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

本機をSACDマルチチャンネルプレーヤーとして購入検討しています。LDACのある事も魅力なんですが、LAN接続のヘッドフォンアンプとして使えますでしょうか。また、使っておられましたら所感お願いします。

書込番号:25681236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 m_shuzoさん
クチコミ投稿数:601件

2024/04/04 07:32(1年以上前)

使えました。

書込番号:25686027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が止まる

2023/08/24 16:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:29件

X700で4KBDを見ていると
必ず2時間目で画面がフリーズします
1度電源をOFFにしてまたONにしたら
元に戻ります
トップガンマーベリック
ワイルドスピードファイヤーブースト
両方で起きました
この不具合は皆さん起きてますか?

書込番号:25395378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/24 16:15(1年以上前)

起きてないですよー

書込番号:25395381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/08/24 16:17(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
素早い回答ありがとうございます

やはり私だけですか
わかりました
ありがとうございました

書込番号:25395385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/25 10:46(1年以上前)

私もフリーズします。何をしても改善しません。UBP-X800M2に買い替えましたがフリーズします。

書込番号:25396082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2023/08/25 11:05(1年以上前)

>単独のスイカさん
やはり起きますか…
じゃあ解決策はなしですね

わかりました

情報ありがとうございました

書込番号:25396097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/10/24 08:00(1年以上前)

僕の場合はリモコンも本体もボタンが利かなくなるのでアダプターを外してからじゃないとだめです。
結構萎えますよね。

書込番号:25476054

ナイスクチコミ!3


hoshiumiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/25 22:41(1年以上前)

自分のも少し使用をしていたらフリーズをするようになりました。
BDを見ていると途中で画面が停止をするし、USBから動画再生をしていて1話を見終わると、
フリーズをして黒い画面になりテレビに「この信号には対応していません。入力する信号を変更してください。」と出ます。
その後本体やリモコンでの操作が全く出来なくなり電源コードを抜いて初期化するまでそのままです。
はっきり言って不良品ですよ。
でも今までの経験から修理に出しても症状が出ませんと言われて返されると思うので腹立たしいだけです。

書込番号:25637279

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DTS Neo:6について

2024/02/14 10:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:62件

こちらの機種にDTS Neo:6の設定があり
シネマモード・ミュージックモード・オフ
の3設定が出来ます。

この設定は基本どういうタイミングで使うものなのでしょうか?

ブルーレイの映画ならもともとドルビーデジタルtrueHDやDTS MAでサラウンド収録されてますが昔のアニメのブルーレイ等は2chのリニアPCMで収録されてるので後者の時などに使用するもんでしょうか?

一応後者で使用した際のステータス画面見ると
7.0ch DTS Neo:6シネマモードと表示されますが
7.0になってる感じもないです…。

使用テレビ REGZA x9400
使用サウンドバー SONY HT-A9

書込番号:25621960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/14 16:22(1年以上前)

>ルナてぃさん

本来7.2chとかシステムを組んでいる前提で使う物だけど

自分で気に入ったモードを使えば良いんじゃない

違い位は解るでしょ

書込番号:25622339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2024/02/14 16:33(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
そういうシステムだったんですね!
ありがとうございます。
すっきりしました。

書込番号:25622352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2024/02/14 17:16(1年以上前)

>ルナてぃさん

以下生成AIの回答です。
ー−−−−−−−−−−−−−−
DTS Neo:6は、DTS社によって開発されたマトリックスデコード技術です。この技術は、2チャンネルのステレオ音源を5.1チャンネルのサラウンド音源に変換し、より臨場感のある音響体験を提供します。

DTS Neo:6は、人間の聴覚特性に基づいて、音源の方向や距離感を再現します。具体的には、以下の処理を行います。

ステレオ音源から、前方、後方、左右の方向情報を取り出す。
取り出した方向情報に基づいて、各スピーカーから出力する音のレベルを調整する。
低音域の音声をサブウーファー出力に割り当てる。
これらの処理により、2チャンネルのステレオ音源でも、5.1チャンネルのサラウンド音源に近い音場を再現することができます。

DTS Neo:6は、映画、音楽、ゲームなど、さまざまなコンテンツに適用することができます。また、多くのAVアンプやサラウンドシステムに搭載されています。

DTS Neo:6の主な利点は以下の通りです。

2チャンネルのステレオ音源を、5.1チャンネルのサラウンド音源に変換できる。
臨場感のある音響体験を提供できる。
多くのAVアンプやサラウンドシステムに搭載されている。

DTS Neo:6の欠点は以下の通りです。

5.1チャンネルのサラウンドシステムが必要である。
元のソースの品質によっては、効果が得られない場合がある。

DTS Neo:6は、2チャンネルのステレオ音源をより臨場感のある音響で楽しみたい方におすすめの技術です。

書込番号:25622401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UBP-X800M2との比較で

2023/12/15 19:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:39件

古い機種なのでレスが付くか心配ですが、質問させて下さい。
こちらのX700を検討していますが、後継機種のUBP-X800M2との機能差、性能差(特に映像)はどの程度でしょうか。
コストを抑えたいので、あまり差が無いならX700にしたいのですが、イマイチ判断が付きません。

価格コムの性能比較ですと、X700はDVDオーディオとドルビーデジタルプラスが非対応、とまでは分かりました。
オーディオは重要視していません。
ドルビーデジタルプラスについては、調べたところさほど普及してなさそうな印象です。
しかし他にも記載漏れの性能や映像フォーマットがあったらと思うと心配で、質問させて頂きました。

因みにテレビはハイセンスのU9H(65インチ)です。サウンドバーなどはありません。
4K-UHDのブルーレイなどを視聴するのがメインで、あとはネットフリックスやアマプラの配信で高画質の映画視聴をします。
この組み合わせで、X800M2でないと発揮できない性能、機能はありますでしょうか。

ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:25547126

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2023/12/16 09:44(1年以上前)

>ゴールド寿司さん

UBP-X800M2はソニーの故金井隆氏が開発にかかわったので、画質音質は良いと思います。

書込番号:25547847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


masaosaさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/28 00:41(1年以上前)

UBP-X700からUBP-X800M2に買い替えて使用していました。
自分はUBP-X800M2に買い替えて画質の差は感じられませんでした。
UBP-X700で十分に綺麗です。

UBP-X700に無い機能として良かったのは、UBP-X800M2は字幕のを上下に移動できるので映画を見る際、字幕を下に移動して映像に被らない様できる点です。
UBP-X800M2はUBP-X700に比べてブルーレイと4K Ultra HDブルーレイディスクの認識する時間が遅いと感じいました。

最近ブルーレイのピックアップレンズが故障し、CDとDVDしか再生できなくなりました。
修理見積もりが4万5千円位だったのでUBP-X700に買い戻しました。

視聴環境はBRAVIA KJ-55A9G+ヤマハ AVENTAGE RX-A2070です。

書込番号:25600362

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件

2024/01/30 19:32(1年以上前)

>masaosaさん
>Minerva2000さん
ご返信ありがとうございます。
お二人に情報を頂いた結果、コスパの良い「UBP-X700」に決め、購入致しました。
結果、画質は素晴らしく、大変満足しています。
ありがとうございました。

<補足>
一点だけ気になったのですが、Blu-rayの実写映画などで、激しく動くシーンや移動するシーンだと、字幕の隙間が滲むような現象が起こります。
字幕だけでなく、流れる背景越しに人物がいる場合(車で移動するシーンなど)でも、その境目が滲むように見えます。
この現象は配信映画などでは起きず、このプレイヤーでBlu-rayを見た場合のみ起こりました。

書込番号:25603825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る