
このページのスレッド一覧(全601スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2015年9月12日 19:41 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2015年9月9日 00:46 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月7日 23:31 |
![]() |
3 | 4 | 2015年9月5日 08:52 |
![]() |
1 | 4 | 2015年8月24日 18:57 |
![]() |
2 | 2 | 2015年8月24日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
ビデオカメラで撮影したハイビジョン映像をそのままUSBメモリにコピーし、
(または、SDカードをカードリーダーでUSB接続して)
スムーズに再生できるでしょうか。
ビデオカメラはパナソニックで、ファイルの拡張子はmtsです。
この用途で簡単に使える手軽な値段の機器を見つけられないでいます。
この機器なら可能ではないかと思いお尋ねします。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
>ビデオカメラはパナソニックで、ファイルの拡張子はmtsです。
S1500の再生可能ファイル拡張子に、mts がありますので(ビデオファイル形式 を確認)再生は可能です。
マニュアル 32、33ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45477760M-JP.pdf
書込番号:19109490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん
お返事ありがとうございます。
マニュアルは、すでに当方でも確認いたしておりますが、
実際にお持ちの方に、本当にすんなり再生できるかをお聞きしております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19109670
1点

piano.mさん
S1500でまず再生可能だとおもいますが、どうしても確信を持ってから買いたいのなら
USBメモリーに入れてお店にいって確認したらどうですか。
それで確認できたならその店で買うのが礼儀だとは思います。
またはビデオカメラと同じパナのプレーヤーでもいいかもしれません。
外付けHDDは使えないようですが。
書込番号:19116176
1点

西行義清さん
わざわざありがとうございます。
実は、状況をもう少し詳しく書いて、SONYにも直接問い合わせていました。
返事に時間をくださいとの返事を頂き、数日待っていたのですが、
なかなかお返事をいただけなかったので、思い立ってこちらで質問させて
いただきました。
昨夜、SONYからお返事いただき、すべてのファイルの動作を保証できないが
(もちろん、そうでしょう。)、可能と思われるとのお返事をいただきました。
近くに店があまりない田舎に住んでいますので、店まで車を30分ほど走らせて
試しにいくことも考えたのですが、その前にお聞きできればと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:19116241
1点

本日、ひかりショッピングTVより届き確認しました。
外付けHDD(RAID1)&USBメモリー、共にAVC-HD映像が再生出来ました。
収録カメラはビデオ・カメラがキヤノンHF G20、デジカメ動画はパナDMC-GM1となります。
書込番号:19123516
1点

世田谷の中心で、阿呆がさけぶさんへ
こんにちは。わざわざ、調べていただいてありがとうございました。
実は、私も思い切ってちょうど同じタイミングで購入いたしました。
今週はいろいろ忙しくて、やっと本日箱を開けて、接続してみました。
実は、お年寄りに頼まれての購入でしたので、いろいろ心配でしたが、
簡単に再生できそうで、安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19134137
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
BenQの24インチモニタにhdmiで繋いで スピーカーが内蔵してない
右のイヤホンジャックにロジクールのZ4rを繋いだら音が出ません どうすればいいんでしょうか?
映像は映ります
液晶モニタだと音が出ないんでしょうか デジタル音声出力のスピーカーを買ったほうが手早くていいでしょうか?
JVC XS-SR3-W iPod対応スピーカーシステム ホワイト が安くていいと思うのですが対応してますか?
3点

BenQ RL2455HMだとして、
Audio SelectをHDMI Audioにしてみたら、どうでしょ。
あるいは、Volumeがゼロになっているとか。
http://www.manualslib.com/manual/467409/Benq-Rl2455hm.html?page=43#manual
書込番号:19122392
1点

モニターの対応外の音声フォーマットで出力していませんか、プレーヤーのデジタル音声出力の設定を自動からPCMに変更してみてください。
XS-SR3はデジタル入力が光デジタルなので、BDP-S1500の同軸デジタルとは直接接続できないです。
書込番号:19122703
5点

私はこの機種を持っていないので、参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012329/SortID=7122979/
上記サイトで議論されてますが、どうもSONY製のレコーダー・プレイヤー両方が
HDMI経由でのヘッドホン端子出力が出来ないようです。
ちなみに私はBlu-rayレコーダー2台をG2400Wにつなぎましたが、両方ダメでした。
書込番号:19123571
4点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
無線接続をしていますが、2.4GHzしか認識されず
接続設定を5GHzにようとすると設定失敗となります
。
mimo対応と記載してあったので
IEEE802.11ac規格に対応しているのかと思ってたんですが非対応なんでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けたら助かります
書込番号:19120398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

b、g、nですね。対応しているのは。
過去のスレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにしてください。
説明書40ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45710310M-JP.pdf
書込番号:19120417
1点

ありがとうございました。
やっぱ対応してないんですね。。。。。
はい、解決済みにしました。(>_<)
書込番号:19120455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200
アメリカ仕様みたいにNetflixボタンは無いのは仕方ないですが、せめてアプリ追加してくれないものですかね。
スペック的に問題なくアプリも日本語ローカライズするだけですから可能なはずですが、新機種を買わせ
る為に放置でしょうか?
0点

1年毎に新機種が発売される状況では追加は期待出来ないかと思います。
高級機ならともかく低価格帯では新機種で対応させるのが基本線かと思いますね。
書込番号:19109469
1点

>9832312eさん 返信ありがとうございます。
ソニーの業績が厳しいのでやっぱり期待できないですよね。ただ、せっかくアプリ追加機能を
つけているなら超メジャー動画配信対応してくれてもと思ってします・・・
そろそろ出るだろうappleTVの新型か意外と対応の良いプレステを検討してみます。
書込番号:19109616
0点

アメリカじゃ超メジャーかもしれないけど、日本じゃ今月参入したばかりだし、スタート時点のコンテンツでHuluに到底及ばないとなれば、あえて追加する必要ないでしょ。
まして現行製品ならともかく、終了品。
SONYに金が入ってくるんなら別だけど。
書込番号:19109733
1点

PS4でさえシステムアップデートはあるものの肝心の機能追加はあのていたらくの糞ニーですからこんな安物プレーヤーにアプデなんて期待できません。
書込番号:19112003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
この機械をHDMIケーブルでAVアンプ経由でつなぎました。
今までPS3だったのでそのまま交換しただけですが、音が出なくて困っています。
本体設定の音声のところが問題だと思って色々と試しました。
DVDでもyoutubeも音が出ません。
取説に書いてあるように、ケーブルの抜き差しや、電源の入り切りも試した。
どこが悪いと思われますか?
0点

HDMIケーブルを他のものに交換して試してみるかですね。
たまに、アンプ側を再設定すると音声が出るようになるケースもあるようですね。
書込番号:19074910
1点

原因は不明ですが、一度アンプではなくテレビに直接接続して音声再生できるか試してみるのもいいです。
書込番号:19075639
0点

私と同じ事象かもしれません。
解決したときの別件のクチコミを転載します。
>AVセンターからHDMIでプロジェクターへ出力する際、音声も出力していたことが原因のようです。
>PS3やDV-800AVでは問題無かったけど、機器同士の相性なんですね。
書込番号:19079570
0点

アドバイスありがとうございました。
テレビ直結では音声は出ました。
avアンプとの兼ね合いだと断定したので、avアンプを全てリセットしました。
大変面倒でしたが、初めからやり直したところ無事に音が出るように出来ました。
結局、根本的な原因は不明ですが、使えるようになりました。
PS3からの乗換えですが、排気ファンの音で困っていたのでこれで、普通に使えるようになりました。
皆様方に感謝です。
書込番号:19079840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
