SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

isoファイルの再生

2013/12/26 17:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

クチコミ投稿数:43件

タイトルの通りですが、外付けHDDに保存したisoファイルの再生は可能でしょうか?
取説での再生可能ファイルにはisoは有りませんでしたが、もしかしたら再生できないかと思いまして・・・。
誰か試した人居られませんか?

書込番号:17001185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2013/12/26 17:32(1年以上前)

済みませんでした、私自身が以前にも「BDP-S590」にて同様の質問を行っておりました。
その結果は「家電メーカー製品はiso再生なんて行わない」との結論でした。

本質問は解決として無視してください。

書込番号:17001254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/12/26 18:34(1年以上前)

無理です。
PCに移し、PCで見るか。
TVとHDMIでつなぎ、TVで見ましょう。

書込番号:17001413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/12/27 03:22(1年以上前)

isoファイルは、内容ファイルをディスクイメージとして構成してある一種の書庫ファイルです。
iso解凍に対応した解凍ソフトを使えば普通のフォルダ構造ファイルに変換出来ます。
パソコンで作成したものだと思いますから、7zipなどで解凍してみたらどうですか?
Win7以降なら、7zipが一番安定していてお勧めできる解凍ソフトです。
VOBのままでは再生できないですから、拡張子をmpgに変更すれば再生できると思いますが。

書込番号:17003074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/12/27 09:03(1年以上前)

blackbird1212さんMiEVさんありがとうございます。

現在、isoファイルはバッファローの「DTV-X900」に繋げて見ておりますが、BDプレーヤーの購入を考えております。
すると「メディアプレーヤー」、「HDDレコーダー」、「BDプレーヤー」と、どんどんAV機械が増えてゆきます。
もし、「メディアプレーヤー」と「BDプレーヤー」が1つになれば何かと便利と思っております。
最近「DTV-X900」も調子悪いんで・・・。

もちろん、isoイメージファイルを展開すれば見ることが出来るのは理解できるのですが、isoファイル書庫も昔のドラマなどDVD百本以上ほどありまして、変換していられません。

そのうちにどっかのメーカーが出してくれることを期待して気長に待ちます。

ありがとうございました。

書込番号:17003478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

スレ主 rummaruさん
クチコミ投稿数:8件

今、下記の条件に合うプレイヤーを探しています。
ブルーレイ、DVDプレイヤーどちらでも構いません。

1.DVDリージョンフリー(設定が簡単なもの希望)
2.無線LAN内蔵(スリングボックスの映像を見たいため)
3.100v〜240v使用可能(出来れば)

本当に機械音痴な私がたどり着いたのがこの機種なのですが(3.まで可能な機種を見つけられませんでした)、スリングボックスを見るところまで設定出来るかどうかも不安なため、2.を諦めて簡単なREALLIFE JAPANのA-DC202-HDにしようか迷っています。

この機種でスリングボックスをパソコンなどから受信して視聴は可能でしょうか?
また、良い機種があれば無知な私にご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。



書込番号:16624825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/09/24 00:41(1年以上前)

無知だとか、機械音痴と、書いています。
甘えています?
プレーヤーは、設定も少ないです。
購入前なら、メーカーのHPで、取説を見て、確認出来ます。
購入後なら、取説通りで、出来るでしょう。
駄目なら、メーカーのサポセンに、聞けばどうですか。
始めから、無知だとか、機械音痴という人は、覚える気が無いだけです。
炊飯器でタイマー予約出来ませんか。
洗濯機で、自分用の洗い方の設定も、出来ませんか。
出来るでしょう。
必要に迫られたら、覚えるものですよ。

書込番号:16625662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/09/24 00:50(1年以上前)

取説
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44423860M-JP.pdf
Slingbox (スリングボックス)
http://www.slingbox.jp/index.html

書込番号:16625691

ナイスクチコミ!1


スレ主 rummaruさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/24 09:52(1年以上前)

MiEVさま 早速の書き込みありがとうございます。
また、リンクも載せていただき感謝です!
ご意見、耳が痛いです。
たしかに甘えていますね。
申し訳ありません。

(ご興味はないと思いますが)言い訳をさせていただきたいです。
今、海外に住んでいて、サポートセンターに電話するなら国際電話になり料金もかなりかかりますし(そのため、候補であるREAL LIFE JAPANの方にはメールで問い合わせもしてみましたが、返信もないです。スリングボックスの問い合わせは電話のみのようですね)、電気屋にも行きましたが、こちらにはBDP-S4100しかありませんでした。
MiEV様が教えてくださった本商品の取説は投稿前に2、3回は読みました。
37ページに
「本機は本体後面のラベルに記載されたものと同じリージョンコードのBD-ROM/DVDのみ再生出来ます」
と書かれていますが、実機がないですし見に行くことも出来ないのでわかりません。
Amazonなどで売られているページにはマルチリージョンと書かれていたので、リージョンフリーなのだろうか?という感じです。

お使いの方、その「後面のラベル」になんと書いてあったか教えていただきたいです。
また、海外のDVD、ブルーレイを再生してみた方などいらっしゃいましたらそちらも、どのような感じか教えてください!
スリングボックスの映像を視てるよ!という方もいらっしゃいましたら、ご一報だけでもいただけましたらうれしいです。

長々と乱文で申し訳ありませんが、是非、宜しくお願いいたします!





書込番号:16626430

ナイスクチコミ!1


スレ主 rummaruさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/24 11:53(1年以上前)

申し訳ありません、スリングボックスの問い合わせメールでも出来ましたので、してみました。
失礼しました。

書込番号:16626717

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/24 12:03(1年以上前)

BDP-S5100はHDMIしか出力端子がないので、SLIMGBOX350のようなアナログ入力しかない機器と接続するには、HDMIをアナログに変換する機器が必要になります。

書込番号:16626737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/24 12:10(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278031412/

S5100の日本国内モデルはDVDはリージョン2でBDはリージョンAです。

書込番号:16626758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/24 12:41(1年以上前)

>Amazonなどで売られているページにはマルチリージョンと書かれていたので、

あれらは出品元による改造品です。
大手家電メーカの正規販売品でマルチリージョンな機種は存在しません。

書込番号:16626859

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/09/24 13:10(1年以上前)

付け加えると、あれらの出品元はほとんど海外業者。
改造のベース機も海外モデルであり、メニュー等の日本語表示についても不可または設定変更が必要になります。

無知だとか、機械音痴と自称しているスレ主の手におえるものではありません。
改造品の海外モデルを購入しておいてここの板に悪評価スレたてるのが関の山でしょう。

書込番号:16626953

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rummaruさん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/24 14:37(1年以上前)


ずるずるむけポン様

>BDP-S5100はHDMIしか出力端子がないので、SLIMGBOX350のようなアナログ入力しかない機器と接続するには、HDMIをアナログに変換する機器が必要になります。

スリングボックスに接続するのは日本で、別のブルーレイなので大丈夫です

>S5100の日本国内モデルはDVDはリージョン2でBDはリージョンAです。

ありがとうございます。日本のもののみということですね!

DECS様

>それらは出品元による改造品です。
大手家電メーカの正規販売品でマルチリージョンな機種は存在しません。
付け加えると、あれらの出品元はほとんど海外業者。
改造のベース機も海外モデルであり、メニュー等の日本語表示についても不可または設定変更が必要になります。

そうだったんですね、知りませんでした。教えていただきありがとうございます。

結果として、私の欲しかったものとは違っていました。
無駄なものを買わずにすみました。
皆様、ありがとうございました!

書込番号:16627179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/11/19 22:43(1年以上前)

これなら、日本語メニューでリージョンフリーとなってますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FA1L3LY/
【日本語対応】SONY BDP-S5100 マルチリージョン

書込番号:16856994

ナイスクチコミ!1


玉子子さん
クチコミ投稿数:11件

2013/11/23 17:36(1年以上前)

Amazonで実際にはリージョンフリーでは無かったとの情報も出てるので不安ですね。
保障のとかも心配。
壊れたら買い替えぐらいの気持ちでないと買えない。

書込番号:16871042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA 出力端子付BDPありますか

2013/11/13 02:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

スレ主 rikachanさん
クチコミ投稿数:65件

ソニー BDP-S480 を東芝 Regza TV に接続してBDやDVDを観ています。アンプやSPには接続せずにケーブル一本でTV直結しTVから音声を出力しています。音質、画質の優劣はよくわかりませんが、とにかくクイックに動作するのでとても気に入っています。

CDやSACDはパイオニアの DV-800AV で聞いていますが、とにかくローディングが遅いのでとてもいらいらします。ソニーの製品に変えようと思いますが、RCA端子から音声出力できないみたいです・・・・というかコスト削減で、出力端子そのものが搭載されなくなった(?)ようです。手持ちのアンプはAVアンプではないのでRCA入力しかできません。

質問は、
1.何か変換するケーブルか機器をアンプとBDPの間に入れれば、現在のアナログアンプに接続して使用可能なのでしょうか? その場合、その機器はどのようなものなのでしょうか?

2.ソニーの製品のようにクイックで動作するBDPで、RCA端子出力のあるBDP他社にありますか? 予算は3万円までです。ご教示ください。

ちなみに、CDとSACDを聞く部屋は2か所あるのでBDP-S480 をそちらに持ってくる予定はありません。

書込番号:16829390

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/13 02:55(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008GXE0LS/ref=mp_s_a_1_2?qid=1384278683&sr=8-2&pi=SY200

↑で光デジタルと同軸デジタルをRCAに変換できます。

書込番号:16829431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lee_sanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/13 23:05(1年以上前)

@レグザのヘッドホン端子と、オーディオをこれで接続。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%83%94%E3%83%B3X2-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-DH-MWR10/dp/B00B8OE7PG/ref=pd_cp_computers_2

「ヘッドホン RCA」で検索。

Aレグザの説明書の「ヘッドホーンで聴く」か「外部スピーカーで聴く」を見る。
 自分のオーディオのCDとかラジオの音声の大きさと同じくらいに、
 レグザのヘッドホーン音量を調整する。

TVとDVDはHDMI接続を推奨。

書込番号:16832882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/11/14 16:32(1年以上前)

>CDやSACDはパイオニアの DV-800AV で聞いています

BDプレーヤーのアナログ出力は規約により全廃されます。
ですから、今後アナログ出力端子のついたプレーヤーは発売されません。
音声だけではなく映像のアナログ出力もなくなります。

SACDの信号はデジタル出力できないことになっています。
ですから、DACでデジタル変換出来るのはCD同等の44.1kだけです。
ですので、SACDをアナログ出力で聴くならSACDプレーヤーを購入するしかないです。

SONYのBDプレーヤーにこだわるなら、
BDP-S5100を購入して、S480→S5100、800AV→S480、と置き換える。
S480、S590を中古もしくは流通在庫で入手するくらいでしょうか。
予算内では、S5100を購入して置き換えるのが現実的だとは思います。

書込番号:16835168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/14 16:49(1年以上前)

2013年12月31日より後に製造されるBDプレーヤー及びレコーダーは、AACSで保護された映像コンテンツのアナログビデオ出力が禁止されるだけですので、アナログ出力端子を搭載すること自体になんら問題はありません。

現にBDレコーダーでは2014年以降も製造されるモデルに、アナログ出力を搭載したものがあります。AQUOSブルーレイに至ってはD端子も搭載しています。

ようはメーカーのヤル気次第ってことです。

書込番号:16835221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/14 17:02(1年以上前)

なお2014年以降もBDR/REに記録した番組はSD解像度で出力可能です。

書込番号:16835258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikachanさん
クチコミ投稿数:65件

2013/11/17 18:34(1年以上前)

みなさん お知恵いただきありがとうございました。

規約でプレーヤーにはつけられないのであれば、ないものねだりになりますので諦めます。

ずるずるむけポンさん推薦のアナログ変換器が一番簡単みたいですが、クオリティーが落ちるでしょうね・・・。

あるいはレコーダーにはまだ付くモデルがあるようなのでそちらを選ぶのが賢明ですね。 

ソニーのプレーヤーのようにローディングが早い機種でお勧めありますか?

書込番号:16847938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/17 18:41(1年以上前)

>規約でプレーヤーにはつけられないのであれば、ないものねだりになりますので諦めます。

プレーヤーとレコーダーは規約内容は同じです。日本メーカーがブルーレイプレーヤーに対してそこまでする気がないだけです。

私が使用する海外メーカーのプレーヤーにはアナログ音声出力が搭載されています。

書込番号:16847967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/11/17 23:28(1年以上前)

3万円という予算以内で、SACDがアナログ出力再生できるBDプレーヤーは、
パイオニア BDP-160
http://kakaku.com/item/K0000510150/
DENON DBT-1713UD
http://kakaku.com/item/K0000393106/
この2機種しかないみたいです。
ウチもSONYオンリー(S480、S370等)なので、触ったこともないので評価&推薦は出来ません。
この2機種からの選択か、すでに提案してあるS5100とS480の交換くらいと思います。

SACDについては、PCM出力ということにはなりますが、HDMIにPCM176.4kで出力させて、
HDMIスプリッターで音声信号を分離して、それをDACに入れて聴くという方法もあります。
スプリッター約1万+DAC(数万、価格は性能しだい)と余計に予算はかかりますが。

書込番号:16849453

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レジューム機能について

2013/10/24 21:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

クチコミ投稿数:28件

これ、レジューム機能はついていないんですか?

ソニーのHPでマニュアルも見てみたんですけど、とくに書いてなくて。

ヨドバシで注文しようとしたら、レビューに、レジューム機能がついていないみたいな書き込みがあったので気になってます。

使っている方で、ご存じの方、教えてください。

書込番号:16749781

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/24 21:57(1年以上前)

最近は標準的な機能ですから、いちいち書いていないだけでしょう。
また、Blue-rayについては、レジュームが効かないことが多いです。これはBlue-rayそのものの問題なので、どのプレイヤーでも同じです。

書込番号:16750135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 BDP-S1100の満足度5

2013/10/24 22:09(1年以上前)

バジリンさん、こんにちわ

BDP-S1100のオーナです。

レンタルのDVD、BDのビデオやBDーR、DVDーRで録画した番組など、レジューム機能は使えます。

ただし、ディスクを取り出してしまうとレジュームしません。

書込番号:16750212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/10/25 15:13(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。

早速買っちゃいます。

書込番号:16752694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが最も綺麗に映るBDプレーヤー

2013/10/11 18:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

部屋のテレビにBDプレーヤーを付けようと思います。
テレビは40インチのブラビアです。
取り付けるのはBDプレーヤーですが、観るのはほぼ全てセルDVDです。

今は、リビングのBDレコーダーでDVDを観ているのですがその画質の悪さには辟易しています。
ブルーレイに近いとまでは言いませんが、少しでもいい画質でDVDを観るにはどのプレーヤーを買ったらいいのでしょうか?
この商品には直接関係ない質問で恐縮ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:16693082

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/11 18:35(1年以上前)

無難なのはPS3ですかね。イマでもDVDのアップコンバートは一線級です。

実売1万円台のプレーヤーならDVDの再生画質はBDレコーダーと大差ないですね。

書込番号:16693119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2013/10/11 20:26(1年以上前)

>>ずるずるむけポンさん
別に一万円台じゃなくてもいいです。
ある程度の出費は覚悟しています。

書込番号:16693573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/11 21:43(1年以上前)

こんばんみ

上位クラスのBDプレイヤーを買うたところで、キレイ?になるのはBD映像でしょう。

DVD重視なら、PS3がイチオシですね。
プレイヤーっぽくないかもですが。

書込番号:16693997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/12 08:56(1年以上前)

オススメリモコン

書込番号:16695772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/10/12 10:32(1年以上前)

どうもお騒がせしました。
結局私の使い方では、高いBDプレーヤーは必要ないみたいですね。
PS3は持っているので、それにリモコンを付けて自室で楽しもうと思います。
皆様のおかげで余計な出費をせずに済みました。
本当にありがとうございました。

書込番号:16696109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/12 14:14(1年以上前)


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/10/12 23:10(1年以上前)

音と他人が持っていない優越感に浸るなら,
オリオンも最強かもしれませんね,こだわりが感じられます(嬉)
http://www.orion-electric.co.jp/jp/index.html

書込番号:16698850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 北米版アニメBlu-ray再生について

2013/09/15 12:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

今まではリージョンフリーでパナのレコーダー等で問題なく再生出来た、北米版アニメBlu-rayでしたが、今年の7月以降に発売された一部のメーカーのアニメBlu-rayに国コードが設定される様になりました。それに伴い、国内BDレコーダーでは再生不能になった様で落胆してました。
しかし、PS3や国産でもパイオニアのプレーヤーなら、地域設定を変える事が可能らしく再生出来るとの話でした。このプレーヤーはどうなんでしょうか? 同じSONYなので、期待してるのですが…?

書込番号:16588991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2013/09/15 14:56(1年以上前)

BDなら北米と日本のリージョンは同じです。
リージョンを変更出来るプレーヤーはありますが、回数に制限があるのが普通ですよ。

書込番号:16589440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/15 15:42(1年以上前)

RC(Regional Code)ではなくて、
RCE(Regional Code Enhancement)のことだと思います。

RCは、
再生機がディスクのRCを読んで違ったら再生しないという制約であり、
Region Free = All Region の再生機で再生可能。

RCEの場合は、
RCのチェックとは逆にディスクの方が
再生機のRCを調べて違ってたら再生しないという機能で、
Regin A のディスクは Region A のRCの再生機でしか再生出来ない。
(Region Free = All Region の再生機でも再生不可)

従って、
(RCEのプロテクト入り)BDディスクの場合は、
Region Freeの再生機では再生不可で、
RregionA(日本製を含む)の再生機では再生可能のはず・・・。

書込番号:16589601

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2013/09/15 16:01(1年以上前)

あさとちんさん初めまして。
つまり国コードを変えてもいずれは観れなくなると言う事なんでしょうか…?

書込番号:16589669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/15 16:02(1年以上前)

http://www.animebd.info/2013/04/play-country-locked-BD-by-PC.html?m=1

リージョンと国コードは別です。

書込番号:16589674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/09/15 16:10(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、初めまして。
最初の質問の仕方がおかしかったんですね。

理解していれば「このプレーヤーで国コードを変える事は可能でしょうか?」
と言いたかったのにリージョンフリーと一緒と考えてしまいました。失礼しました。

書込番号:16589708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/15 16:21(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44423790M-JP.pdf

地域コードについて記載があるので変更可能かもしれません。

書込番号:16589750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/09/15 16:37(1年以上前)

ただ肝心のアメリカとカナダの地域コードの4ケタの記載がないですね・・・

書込番号:16589821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/09/15 16:41(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、度々すみません。
自分も確認しました。このプレーヤーでは観られない様ですね…(。>д<)

書込番号:16589838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/09/15 16:55(1年以上前)

ずるずるむけポンさんの助言を参考に他のメーカーのプレーヤーも調べてみました。
他メーカーですが、再生出来るプレーヤーがわかりました。パイオニアのBDP-3120です。
値段も安いので此方を購入する方向でいきます。他に助言していただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:16589888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


流一岩さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/30 01:30(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、このプレーヤーでも観れるはずです。
PS3同様に、国別コードは初期設定でアメリカになっていて、変更の必要はありません。
S350の頃からずっと変わっていないはずです。

書込番号:16648457

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る