SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

audioformat not supported

2012/01/17 19:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

はじめまして。初めて質問させていただきます。

PCの動画をテレビTH-L19X3で見たいと思い、BDP-S380を購入しましたが、
USBにダウンロードしたWMVのファイルを再生したら、題名のとおり「audioformat not supported」と表示され
音声が出ません。と言うより出ないファイルがあります。
映像は映ります。

ファイルが壊れているのかと思いましたが、PCでは音声も再生されます。
メーカーに問い合わせましたが、いまいちよく解りません。

どうしたら音声も再生されるのでしょうか?

書込番号:14034115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 19:25(1年以上前)

いろいろ調べました。

結果としてRealPlayer Converterで wmvファイルをwmvに変換したら
BDP-S380でも音声が出ました。
一部キャンセルになったファイルが出ましたが・・・。

しかし、58ファイル(計1.17G)変換に4時間以上かかりました。

もっとサクサクとやってくれるソフトがあるといいんだけどなあ・・・!

書込番号:14042057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕表示機能

2012/01/15 22:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

クチコミ投稿数:256件

このプレーヤーの購入を検討中です。

質問なんですが、DIGAのDMR-BWT3100でHLモード録画したBR-REを
再生した場合、文字放送の字幕表示は出来ますでしょうか?
DIGAでは、もちろん字幕のON/OFFが出来ます。

プレーヤーの過去レスを見ると、表示できない機器もあるようです。
取説では「BD-ROMの字幕」という表記だったので、
BD-REでは可能なのかHLモードでも可能なのか、判らず質問しました。

書込番号:14027568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:256件

2012/01/19 16:17(1年以上前)

購入しました。

字幕の件ですが、問題なく表示できました。
しかも、DIGAより文字が綺麗!輪郭がギザギザではなく滑らかです。

書込番号:14041470

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザとの相性は?

2012/01/06 19:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 しん茶さん
クチコミ投稿数:8件

東芝レグザ42Z1を持っています。
BDプレーヤーの購入を考えていますが、パナソニックディーガDMR-BWT510とソニーBDP-S380が候補です。
「BDならばソニー」、と友人から言われS380がリードというところです。
レグザとの相性はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13987797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/06 20:17(1年以上前)

しん茶さん、

>レグザとの相性はどうなのでしょうか?

テレビとプレイヤー間に相性はありません。
(テレビとレコーダー間に相性がないのと同様です。)
なので、自由に機種選定してください。

書込番号:13988058

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/07 02:27(1年以上前)

初期不良などない限り、全く気にせず、好きなプレイヤーを選べばいいですよ。

組み合わせの相性よりは、単純にプレイヤーの性能だけを気にされればいいです。

書込番号:13989776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/07 18:10(1年以上前)

>BDプレーヤーの購入を考えていますが、パナソニックディーガDMR-BWT510とソニーBDP-S380が候補です。

パナソニックディーガDMR-BWT510はBDレコーダーであってプレーヤーでは
ないです。
パナのBDプレーヤーはBDT110がソニーBDP-S380と同じ価格帯の製品です。

>レグザとの相性はどうなのでしょうか?

TVとプレーヤーに相性は存在しません。
ただレグザは音声処理に問題があってかたまに開始地点の音声が消えるとの
報告もあるので、ソニー、パナどちらかを買ってそういう症状が出たら慌てないで
下さい。

書込番号:13992231

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん茶さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/07 22:09(1年以上前)

失礼しました。パナの候補はDMP-BDT110でした。
クチコミなどをみると、パナの方が音質がいいような投稿があったのでぐらついています。
大きな差はないのかもしれませんが…。
もうひと押ししていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13993288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/08 10:42(1年以上前)

しん茶さん、

>もうひと押ししていただけるとありがたいです。

このクラスの普及価格帯のプレイヤは、どれも大差ないと思います。
デザインや使い勝手などから、ご自分で納得されたものを購入すれば良いのでは?

逆に言えば、背中をひと押しされなければ購入しないのであれば、別にあわてて購入しなくても良いように思うのですが。

書込番号:13995129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/08 14:03(1年以上前)

しん茶さん、

ふと思ったんですが。

しん茶さんは、BDレコーダーはお持ちなんでしょうか?
お持ちであればBDプレイヤー購入で構わないのですが、もしお持ちでなければ、BDプレイヤーの機能も兼ねる(?)レコーダーの購入を検討されてはどうでしょうか。

書込番号:13995851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/08 16:25(1年以上前)

>クチコミなどをみると、パナの方が音質がいいような投稿があったのでぐらついています。
>大きな差はないのかもしれませんが…。

このクラスでは所詮どんぐりの背比べでしょう。
TVのスピーカーで音を出されるのであれば音質云々を
どうこう言っても?とも思います。

>もうひと押ししていただけるとありがたいです。

ソニーBDP-S380はBDソフトの読み込みが早いですよ。
パナBDT110は3DのBDソフト再生対応で、早送り・戻し等の
画像が滑らかです(BDP-S380は滑らかではない)。
大きな違いはそんなところ。
どちら魅力を感じるかで選べばいいのでは?
PS3を除けば特殊再生ではパナもソニーも逆方向は何故か
制限があるのは共通しています。

書込番号:13996285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 しん茶さん
クチコミ投稿数:8件

2012/01/10 22:07(1年以上前)

丁寧なご意見、ありがとうございました。
実際に見て、「自分との相性」を見た上で決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14006896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

パイオニアBDP-LX54を使用中ですが、読込スピードが遅かったり、ソフトによってはレジューム機能が働かなかったりで、もう1台購入を考えています。本機は読込スピードは速いとの評価ですが、レジューム機能は付いているのでしょうか?→パイオニアのつづき見再生のことです

書込番号:14001508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/09 18:26(1年以上前)

両機を比較しないと実際早いかどうかはわからないかと・・・
ソニープレーヤーは早い方だと思いますけどね。

ちなみに、BDの場合レジュームはソフトの機能なので、どのプレーヤーにしてもレジュームが利かないBD−LIVE対応ソフトなどは不可ですよ。

書込番号:14001581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/09 18:29(1年以上前)

>レジューム機能は付いているのでしょうか?→パイオニアのつづき見再生のことです

パイオニアのつづき見再生は過去のスレで若干触れられていましたが、
動作要因がよくわからない機能ですね。
過去のスレでも書きましたが、ソニーBDプレーヤーではBD-JAVAを
使っているBDソフトでは停止ボタンを押せば最初から。
BD-JAVAを使っていないBDソフトではディスクを取り出さなければ
続きから見れます。
過去のスレでも書きましたが、PS3ならディスクを取り出してもBD-JAVA
を使っていないBDソフトならば再度挿入して続きからの再生がOKです。

書込番号:14001607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/09 19:11(1年以上前)

お二方の書き込みの通りです。

BD-JAVA対応のセルBDのレジュームにこだわる限りは、プレーヤーの選択肢はないと思ってください。
BD-JAVA対応のセルBDのレジュームはソフトの仕様によるので。

パナソニックのプレーヤーでも、BD-JAVA非対応のセルBDはディスクを取り出さなければレジュームは可能です。

書込番号:14001816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/01/10 20:11(1年以上前)

ご返信頂いた皆様へ ありがとうございました。じっくり検討します。

書込番号:14006251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーズ2 BD ボーナストラック

2011/12/07 01:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:3件

カーズ2(BD版)のボーナストラックが見れません。
トップメニュー表示される前にフリーズしてしまいます。
PCではフリーズせずみることができました。
本編は見れたので本体には異常ないと思いますが、
PCで見れたのでBDにも問題ないと思っています。

書込番号:13859909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/07 03:58(1年以上前)

ブルーレイソフトもパソコンソフトと同じようにバージョンアップしてるそうです。
ですので最新機器やバージョンアップしていない機器の場合は若干の不具合はやむを得ないそうです。
バージョンアップの情報も含めて一度カスタマーセンターにお問い合わせされることをお勧めします。

書込番号:13860039

ナイスクチコミ!0


FJPONさん
クチコミ投稿数:41件

2011/12/07 21:48(1年以上前)

S470ユーザーです。

私も同じ現象が発生しました。
パナのDMR-BW870では正常に再生出来たので、SONYのBDP-S*70シリーズの問題でしょうか?

お客様相談窓口に電話したところ(価格COMにも書込みアリは伝えました)、まだこの現象はこちらでは把握出来ていなかったのでご返答には少し時間が掛かりますとの事でした。

返答がありましたらまた書込みます。

書込番号:13862852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 22:35(1年以上前)

おふたりともありがとうございます。
私自身もカスタマーセンターへ問い合わせしています。
何か動きありましたら書き込みしますのでよろしくです。

書込番号:13863126

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S370のオーナーBDP-S370の満足度5

2011/12/16 06:52(1年以上前)

アップデートがあります。
http://www.sony.jp/bd-player/update/

書込番号:13898669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/25 01:26(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが、アップデートにより再生が可能になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13937754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BDプレーヤーを物色中・・・

2011/12/16 12:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

BDP-S350(2008年12月発売)を今もサブで使用中、ソニー製品は起動の早さが素晴らしい。
パイオニアのLX53を次に買ったが、起動が遅く、レジューム機能もなく大失敗(現在も使用中)。
LX55が出たので興味を持ったが、ユーザーレビューを見たら買う気が失せた(笑)。

ポストLX53を物色してたら、当製品のリモコンに一目惚れ!
S350やLX53(LX55も)のリモコンは細長く、ボタンが小さくて非常に使い辛いからです。
パイオニアも昔のLDやDVDプレーヤーのリモコンはボタンが大きく使い易かった。
本体のメカの作りも含め、パイオニアのAV機器メーカーとしての信用は完全に失墜した・・・。

S350ユーザーとしてS480ユーザーに質問しますが、3D対応以外に進化した点はありますか?
本体が1.7kgと軽い(S350は2.9kg)のが気になるが、ハイエンドユーザーも満足できる製品でしょうか?
本音を言えば、BDP-S5000ESみたいに筐体の確りした後継機が欲しいのですが・・・。

書込番号:13899478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件 BDP-S480の満足度5

2011/12/16 19:41(1年以上前)

shojojiさん こんばんは。

当方、S480を使用していますが、まずはshojojiさんが期待されるようなハイエンドユーザー向けの機器では無いと思われます。
メーカーに確認したわけではありませんが、恐らくはS350から画質、音質共にエンジンはマイナーチェンジかあるいは全く同じものではなかろうかと思われます。

と云う本質はさておき、S350とS480を比較した違い(進歩?)を考えると
@リモコンはレコーダーのものの録画に関する下半分をちょん切った感じですが、横幅も若干広く押しやすくはあります。
ADeepColorへの対応。これが一番大きいのではないでしょうか。接続しているテレビが最近のものであれば間違いなく対応しているでしょうし、色彩はより鮮やかに見える筈です。
BYouTubeをはじめとしたインターネット動画への対応強化。個人的には価値を感じませんが、この機能を使う人も多いと聞き及びます。
C3D再生。これはS3x0機とS4x0機の違いかな〜。

私の意見はこんな感じで、やはりLX35の後継と云う事でしたら、LX55かな〜と思います。
選定の判断の一助になれば幸いです。

書込番号:13900937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2011/12/16 22:06(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

オーディオだと、ミニコンポとハイエンド機種では出る音が雲泥の差。
ところがBDは完成されたフォーマットで、高級機と普及機での画質の差は軽微。
そこら辺の事情と昨今の不況も相俟って、ハイエンド向けの新製品が出なくなったのでしょう。

パナソニックのDMP-BDT900も気になるが、LX53と同じ頃に出た製品、今から買うのに迷いもある。
LX55の評判が頗る悪いのはLX53から進歩してない証、パイオニアの製品を買うことはないでしょう。

インターネット動画への対応強化など、パソコンとの融和性が新たな流れなのは仕方がない。
ただハイエンド・ユーザーは、BDという最強のフォーマットで、最高の音と最高の画質を堪能したい。
その為には、強固な筐体、シンプルなリモコン、素早い駆動とレジュームが欠かせないと考えます。

パイオニアに限らず、かつてハイエンドの銘機を作ったメーカーがそんな原点を忘れてしまった。
どのメーカーも、ハイエンド・ユーザーの要望に応えられなくなったのは本当に残念・・・。

書込番号:13901586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/17 12:57(1年以上前)

shojojiさん、

>オーディオだと、ミニコンポとハイエンド機種では出る音が雲泥の差。
>ところがBDは完成されたフォーマットで、高級機と普及機での画質の差は軽微。

アナログとデジタルの違いですね。
時代の差を認識されると、よりよく見えてくるかと。
(BD以前にCDのときに認識されなかったですか? 今から20年くらい前ですが。)

書込番号:13904081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/17 18:34(1年以上前)

>ところがBDは完成されたフォーマットで、高級機と普及機での画質の差は軽微。
>そこら辺の事情と昨今の不況も相俟って、ハイエンド向けの新製品が出なくなったのでしょう。

私は軽微だとは思いません。
やはり高級機と普及機は明確に差があります。
ただ最近はレコーダー板でも3万が上限とか予算が低過ぎる製品探し
のスレが目立つ現状、不景気が最大の問題だと思います。
随分前から日本ではプレーヤーの市場が縮小傾向にあるのも当然影響
していますね。
BDP−S5000ESの後継機が出ない事を残念に思うのは同意です。
今年は出ると思ってたんですけどねぇ・・・。

書込番号:13905260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/12/18 00:44(1年以上前)

>今年は出ると思ってたんですけどねぇ・・・。

以前も書いた事がありますが、SXRDのハイエンド3Dプロジェクターを発売している
ソニーが、それに見合うプレーヤーを用意していないのは何とも切ない事です。

書込番号:13907129

ナイスクチコミ!1


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2011/12/19 22:48(1年以上前)

デジタル貧者さん

>私は軽微だとは思いません。
>やはり高級機と普及機は明確に差があります。

VHSやLDの時代からパッケージソフトの映像を見てますが、BDによるHD画質まで進化した歴史がある。
SD画質とHD画質では雲泥の差だけど、BDのHD画質でも明確な差はありますか?
あるとしたら、具体的点な差は何かを教えて下さい。
それと、貴方が最高と考える高級機の機種は何ですか?
最後に、BDP-S480、BDP-LX55、DMP-BDT900など普及機で、画質が良いと思う機種はありますか?

使ってるモニター(テレビ)の品質と相性も、大きいと思いますが・・・。

書込番号:13916212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/20 08:32(1年以上前)

>あるとしたら、具体的点な差は何かを教えて下さい。

映像の表現力というか品格の差でしょうか。
ここらへん言葉で説明するのは難しいですが。

>それと、貴方が最高と考える高級機の機種は何ですか?

今使っているBDP-S5000ESです。
もっと上はあるんでしょうが、好きな画質ですね。
最近AX2700Tを買って比較してAX2700Tの方が精細感等は上
ですが、映像の佇まいはS5000ESの方がしっくり来ます。

>最後に、BDP-S480、BDP-LX55、DMP-BDT900など普及機で、画質が良いと思う機種はありますか?

そこらへんは購入対象には入っていないので、関心がありません。
BDT900はS5000ESから買い換えたという人を2人知っていますので
(単にブログでの交流に過ぎませんが)価格的には普及機ランク
ですが、関心はちょっとあります。

書込番号:13917574

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/20 11:06(1年以上前)

BDT900は…見た目は2万円、性能は値段以上ってプレーヤーですね(笑)
DIGAの筐体を流用したからこそ実現できた値段ですね。

私のように見た目にこだわらない人間にオススメです。

画質うんぬんは主観の問題なので、ご自身の目で確認して下さい。

書込番号:13917987

ナイスクチコミ!1


スレ主 shojojiさん
クチコミ投稿数:74件

2011/12/21 19:19(1年以上前)

デジタル貧者さん

>BDT900はS5000ESから買い換えたという人を2人知っていますので
>(単にブログでの交流に過ぎませんが)価格的には普及機ランク
>ですが、関心はちょっとあります。

非常に参考になりました。
LX53でなく同じ頃に出たBDT900を買っておけば、これほど悩まなかったでしょう(笑)。
使ってるシステム(総額100万超)から見れば、私も普及機は購入対象でないのです。
暫くはLX53を我慢して使い、リファレンス機に値する高級機の出現を待つしかないのか・・・。

書込番号:13923595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る