
このページのスレッド一覧(全601スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年4月26日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月21日 17:40 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年4月7日 14:57 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月27日 10:09 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月24日 16:58 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2011年3月10日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
はじめまして。
本当に初心者の質問で申し訳ないのですが、、、
PC内の動画をUSBメモリーへ移し、プレーヤーを介してTVで視聴したいと思っています。
下記の動画ファイルをBDP-S370で再生することは可能でしょうか?
◆.tp
◆.ts
◆.m2ts
仕様の「再生可能フォーマット MPEG1/MPEG2/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD」
という記述を見ても、その中にtp、ts、m2tsが含まれるのかどうかがわかりません。
また、上記ファイルの再生が可能な場合、
◆それをデータとして焼いたBD-Rでも再生が可能かどうか
◆使用出来るUSBファイルの容量に上限等は有るのか
を教えて頂ければ大変ありがたいです。
逆に、上記ファイルがBDP-S370で再生不可の場合、
他に再生可能な製品が有るようでしたら是非ご案内いただけませんか。
素人による質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

パソコンボード PT2 などで録画した tsファイルも再生出来る
ブルーレイプレーヤーありますが(機種によりSONYやHPができた LGはだめだった)
現実的には USBメモリーが容量が小さいこともあり 使い物にはならないと思います。
もちろん正式にサポートしてないと思います。
通常のパソコンハードディスクに記録したTSファイルなら使い物になると思います。
その場合 メディアプレーヤと言う商品がありそれなら自由に再生可能です。
HDDを2台搭載可能なフルHD再生対応のネットワークメディアプレーヤー
DC-MC35UL4 などはちゃんと再生できます。
http://kakaku.com/item/K0000147636/
はっきし言って国産家電の大手のブルーレイプレーヤーは使えないです。
きっとへんな保護機能にこだわってるから使い勝手が悪く 性能悪いのでしょう。
ファイル対応性能は海外物のほうが はるかに上です。
ほとんど再生できます。
書込番号:12940488
2点

量子化雑音さま
早々に&とてもわかり易いお返事をありがとうございました!
「TV画面で見る=BLプレイヤーしかない」と思い込んでおりました。
メディアプレーヤーなるものの存在さえ全く知らなかった私ですが、
ご案内の製品の詳細を拝見しましたところ、私の希望に沿う大変魅力的なものでした。
HDD2台搭載可能ということで、ts,tp等のサイズの大きいファイルの扱いにも適していますし、
ネットワークを使えば更に便利に使うことが出来そうですね。
接続etc.環境を確認し、OKなら是非購入したいと思います。
お返事をいただき、とても助かりました!
この度は本当にどうもありがとうございました。
書込番号:12941278
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
来週、私の誕生日祝いにこのS370の購入することにいたしました!デオデオさんに何個か質問をしたところ、D30でも問題なく動作する、シャープ製ACV52でSP録画したDVDもきれいに再生してくれるとおっしゃっていましたが、購入前に気になる点が・・・昨年12月にこの製品と470にトラブルがあったようですが、現在発売しているこの2機種UPグレードされたものを販売しているのでしょうか?
0点

>昨年12月にこの製品と470にトラブルがあったようですが、
この件ですね[12559389]。
>現在発売しているこの2機種UPグレードされたものを販売しているのでしょうか?
もし該当ロットに当たったらリモコンを交換して、
アップデートすればいいでしょう。
デオデオさんで買うなら、デオデオさんに確認したら?
書込番号:12920882
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

oyazi34927さん、
普通は、USB HDD には個体縛り(録画した機器でなければ再生できない)があるので、BDP-S370に限らずどのプレイヤでも再生できないと思います。
書込番号:12865295
0点

ちなみに、
http://panasonic.jp/viera/products/dt3/l_function.html#function02
LAN経由でディーガにダビング可能。ダビング(ほぼ実時間かかるが)した後、
BDに焼くのも可能。
ただ、PS3ではLAN経由でソニー、パナ問わずBDレコはメディアサーバーとして認識
されるが、このUSBHDDは認識されるかどうか不明(所有してないので)
多分無理と思いますが・・・
制約が多いUSB増設HDDですから、ディーガにダビングできるだけで良しとしなければと
思います。
書込番号:12869417
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
BDP-S370のリモコンで音量操作ができません。
TVはシャープAQUOSでHDMIケーブルでつないでいます。
映画鑑賞中に音量の操作がBDP-S370のリモコンでできません。
これは仕方ないのでしょうか?それとも機器の故障でしょうか?
1点

wakaba1969さん、
テレビのリモコン・コードはメーカによって異なるので、レコーダのリモコンに、テレビのメーカを設定してやる必要があります。
(たぶん、初期設定ではレコーダのメーカと同じになっているはず。)
リモコン設定で、テレビのメーカをシャープにしていますか?
書込番号:12827223
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
今日久しぶりにDVD「天空の城ラピュタ」を見ようとしたら
最初の注意書き等は見れましたが
本編は表示できませんでした。「ロードオブザリング」も
同様でした。カンターは進んでましたので設定なのでしょうか?
なお、「アバター」はBDもDVDも再生できました。
地震のため2日くらい停電してましたが影響はあるのでしょうか?
「アバター」が再生できるので設定方法の問題なのでしょうか?
地デジやBS等の録画したものは再生できていました。
0点

一応S370をリセットしてみて下さい。
それでも見れないのなら「天空の城ラピュタ」
のDVDの問題?
書込番号:12808534
1点

どのような構成の再生系か解りませんが、
1080/60p と 1080/24p の切り替わり点で
正常表示出来ない場合がありそうですね。
例えば、DVD「天空の城ラピュタ」の
最初の注意書き等は 1080/60pだけど、本編は1080/24p変換再生。
本来、23.976fpsのDVDは再生問題なさそう・・・と思える?
従って、
BD-ROM/DVDの1080/24p の再生設定を「切」にしたらどうかな?
余談ですが、
録画したBDAV(1080/60p)を multiAVCHDでメニュー付けて、
BDMVにオーサリングすると、メニューは(AVC)1080/24pとなります。
このままだと、SONYのBDプレーヤでは、
menu → 本編 で画面が一瞬ブラックアウトします。
(BDEditでメニューm2tsのclpiを29.97fpsに修整するとOK)
書込番号:12810962
1点

返信遅れて申し訳ありません。
土日にでも皆さんの情報をやってみます。
改善されるといいのですが。
書込番号:12817263
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
先日購入してブルーレイ再生などしてみましたが
ブルーレイ再生時のみピーーーーーーーーーーーという高い音がします。仕様でしょうか?
たまに静かになってくれたりもするのですが、断続的に耳障りなピーーーという音が気になります。ディスクが回転している音?
でもDVDやSACD、CDの再生は無音でとても静かです。
こちらのプレイヤーお持ちの方々どうですか?ブルーレイ再生静かですか?
なおネット接続はしていないのでアップデートはしておりません。
1点

>ブルーレイ再生時のみピーーーーーーーーーーーという高い音がします。仕様でしょうか?
たまに静かになってくれたりもするのですが、断続的に耳障りなピーーーという音が気になります。ディスクが回転している音?
ピーというよりも、ブーンと音がするのはディスクが回転している音です。
アップデートしても音はします。
自分は、インシュレーターを取り付けて若干静かになりました。
書込番号:12664870
0点

dijitanさん
早速ご回答有難うございました。
ブーンというファンの回っている音とは別に
キーン!という高い音がします。
ファン音はわりと低い音なので気にならないのですが
このきーん音は耳障りで耳が痛いのですが…初期不良?でしょうか?
書込番号:12664891
0点

>ブーンというファンの回っている音とは別に
キーン!という高い音がします。
この機種は、ファンの音はしません。
キーンという音は、音の周波数で人によっては聞こえる音かもしれません。
書込番号:12664918
1点

ファンではなくディスクの回っている音、ですか。
いずれにしてもその音とは別の高い音です。
最近PCの初期不良でもこのような高い音に悩まされ電源ユニット交換で完全に回復して戻ってきたので聞こえる人には聞こえる、というたぐいの音ではない気がします。
購入したお店に問い合わせてみます。ご回答有難うございました。
書込番号:12664941
0点

確かにBDソフトを再生中に聞こえます。
高いキーンという音ですが、DVDソフトを再生するとブーンというまた違う音になります。
しかしディスクによって聞こえない時もあります。
これはディスクの回転音なのかもしれません。
映画ソフトによっては音が気になって鑑賞を途中でやめてしまった事もありました。
書込番号:12674109
2点

Qさまんさん
書き込み有難うございます。
しますよね?私もあまりにうるさくて何度も鑑賞を中止しました。
メーカーに問い合わせたところ、BDはDVD等より情報量が多いので読み込みや切り替え部分で音はするけれどずっと鳴っているとなると初期不良かもしれないが、音となると実際見てみないと認定できない。との事でした。
とりあえずインシュレーターを設置してみましたが全く改善されませんでしたので
明日購入店のサポートセンターに送ろうかなぁと思ってます。初期不良認定されれば新品交換。そうでなければそのままこのうるさいのがそのまま帰ってくるそうです…。うーんどのくらい時間がかかるのかも気になりますがこんなにうるさいのが仕様だったらちょっとこれは大失敗な買い物…ですね。こんなにうるさいとBD観る気がしません…。
また結果ご報告いたします。
書込番号:12675503
0点

初期不良認定のため購入店に返品して早12日。遅いな?と思い問い合わせると初期不良認定は済んでいたが代替品の発送に不手際があり早急に発送します、と連絡が来ました。明日届く予定です。
やはりあの耳障りな高い音は不良品だったようです。
Qさまんさんも音が気になるようでしたら取り替えてもらうよう手配してみてはどうでしょうか。
書込番号:12734599
1点

報告が遅くなりましたが、こちらも初期不良となり無事交換となりました。
現品が届くのに2週間近くかかり、イライラしていたところにやっと届いて
再生時の異常な音はなくホッとしていたところです。
書込番号:12764783
0点

Qさまんさん
そうでしたか、ご報告ご丁寧に有難うございました。「音」という微妙に判断のつきにくいスレを立てましたが結果的にお役に立ててよかったです。
書込番号:12766652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
