このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2025年10月6日 22:00 | |
| 4 | 6 | 2025年8月22日 18:42 | |
| 1 | 2 | 2025年7月3日 14:26 | |
| 1 | 1 | 2025年1月27日 06:00 | |
| 18 | 25 | 2024年12月24日 12:35 | |
| 1 | 2 | 2024年12月22日 13:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1700/K
ホームページに「HDMI一本で」と書いてありますが、実際はどうなのでしょうか。
また電源が必要な場合はどのような方法で電源を取りますか?(コンセント、USB、シガーソケットなど)
車内で使いたいと思っています。
他におすすめの商品等ごさいましたら教えていただけると幸いです。(車内向け、USB電源、HDMI入力)
書込番号:26305926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「HDMI一本で」と書かれていたって、当然、電源ケーブルは必要です。
テレビ等のモニター装置との接続はHDMIケーブル1本だけ使えるという事です。
本機は、ACアダプターで100Vを直流12Vに変換してますね。
車内にAC100Vコンセントが有ればいいですけど。
または、車のシガーソケットから安定した12Vを取ることができれば、
車内でも使えると思いますけど、エンジン回転中は難しいかな?
車載対応のブルーレイプレーヤー
https://kakaku.com/kaden/portable-dvd-player/itemlist.aspx?pdf_Spec016=1&pdf_Spec020=1&pdf_so=p1
どれも高いですね
書込番号:26305962
0点
DVDだけど、夢グループのディスプレイ付きプレーヤでは駄目なのでしょうかと思います
価格は7インチで税込み1万円
テレビもDVDもCDも(視聴できます)
録画も録音も(もできます)
書込番号:26306066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車での利用を想定した機器ではないのでお勧めしません
振動対策としてのメモリバッファも十分ではないだろうし、トレイ式なのでディスクが機器の中でずれるかもしれませんよ
書込番号:26306090
0点
ディスクはズレません。
結構な高速回転していますから吹っ飛んで行かない様にキャリッジしています。
だからトレイでも縦置きで使う事も出来るドライブも有ります。
書込番号:26307354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TVとの接続はHDMIケーブル1本です。 他には接続方法はありません。
電源は付属のACアダプターを使います。 当然ですね (笑)
HDMIケーブル1本でと言うのは… 随分と昔の話で 黄白赤のコードを使っていた頃の流れですね (爆)
書込番号:26309668
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700/K
【使いたい環境や用途】
リビングでAVアンプ(DENON AVR-3800H)につなげて
ブルーレイで映画を主で使い、昔買ったCDをスピーカー (PORK ES55)で聴きたい。15年前まで
CDプレイヤーは10万程度(DENON製90年代購入)を
80年代購入のSUNSUI670のプリアンプとJBLスピーカーで
聴いていたが、経年劣化でNGとなり単体CDプレイヤーに
するか迷っています。CDプレイヤーの単体比較は
DENONの600か900程度と比べて「音」の一般的な
比較で単体CDが「10」としてこのブルーレイプレイヤーは
何点ぐらいかも個人的見解で教えて下さい。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26262181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5点くらいじゃないですかね?
音声出力がHDMIか同軸デジタルしかないですからね。
書込番号:26262220
0点
今は需要の低下で音質重視のBDプレーヤーは無くなりましたよね〜。
アンプがコレくらいなら、HDMI入力で7〜8とかなるんじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/K0001608644/
ちなみに私はコレです。スレ主様の狙い同様CDプレーヤーとして使っています。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/blu-ray_players/bd-a1060/index.html#product-tabs
需要が低いのでしょうね、この製品で終了してしまいました。SACDに対応してるのもいいですね。
候補にあげられてるDENONのプレーヤーはSACD非対応なのがマイナスポイントですね。
書込番号:26262233
0点
>マサgucciさん
同軸接続で8点くらいでしょう。
書込番号:26262283
1点
KIMONOSTEREOさん
ご教授ありがとうございました。
昔買ったCDなのでソフトの音質も
それなりなので十分かなと思います。
サブスク・ネットワークの時代なので
このBD DVD CD一体の機種で
楽しんでCD断捨離します。
書込番号:26262751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2000さん
ご返答ありがとうございました。
やってみます。
書込番号:26262756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、パナソニックDP−UB45を
同軸デジタルで、SA−12oseに繋げていますが。
インシュレーターをWINDベル社のAVC−25。
USBにPNA−USB01を差し込む事で、
SA−12ose本体のメカ部分とは違った。
より勢い有る音が楽しめてます。
もしも、本機を購入して音に今一の感想を持たれたら
WINDベル社のもっと安い
フローティングインシュレーターが有りますので
試してみて下さい。
筐体が凄く弱いので、インシュレーターは、。
音に効きます。
書込番号:26270123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700/K
どなたか知っている方がいればお教え頂ければと思いまして。
本機で4k ultra hd blu-rayのソフトをドルビービジョンで再生したくて、設定の項目からHDRの設定を「自動」にして、ドルビービジョンを「入」にしないと出力されません。
出力された映像はとても綺麗なのですが、今度は非対応のBlu-rayを再生するとHDR機能が働いてしまい、逆に映像が粗く見えてしまうのです。
HDRの設定を「切」にしてしまえばSDRで出力されて、綺麗に見えるのですが、今度は4k ultra hd blu-rayソフトをHDRやドルビービジョンを出力させる為には、いちいちホームの設定から変更をかけないと難しいみたいで…正直、めんどうです。
何か簡単な設定変更や画質変更、コントロールなど知っている方がいれば情報頂ければ有難いです。
ちなみに使用しているTVはK-65XR80です。
よろしくお願いします。
書込番号:26225734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多分簡単な方法はないと思います。
自分は700を使っていますが同じです。
いちいちめんどくさいですがそういう仕様みたいなのでその都度切り替えをしないといけないかと。
書込番号:26227634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湊川神社さん
コメントありがとうございます。
やはり、そうですか…。残念な使用ですよね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26227647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
一年ほど前にこのプレーヤーを購入しましたが、
巷で4K、4Kと言うほど高画質にも思えなくて・・・。
4Kソフトを再生して画面表示を押すとHDR→SDRと
表示されます。確かにソフトによっては画質も違いが
有るとは思いますが、これで4Kかと言う感じも・・・。
勿論、接続コードはハイスピード対応でテレビはレグザの
4K液晶テレビです。 何か設定に問題があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点
>青葉春助さん
テレビの画面の高さの2倍くらいの距離で見ていますか?
3倍だと分かりにくいです。
書込番号:26009307
0点
>青葉春助さん
こんにちは
ひとつ質問があります。
UHDソフトを再生するのであれば最低限プレミアム
ハイスピードケーブルでなければいけません。
ハイスピードケーブルですと転送速度が出ません。
HDRがSDRになるのはそのためだと思われます。
書込番号:26009315
1点
>青葉春助さん
プレミアムハイスピードケーブルになっていないので
あれば交換してみてください。
書込番号:26009338
2点
>Minerva2000さん
視聴距離は2.3mです。因みにテレビは55インチです。
なので、テレビの縦画面の3倍ちょっとですが、離れすぎなのでしょうか?
>ブルーハカイダーさん
プレミアムハイスピードですか・・・。早速、上新電機で探してみます。
御二人さん、御解答有り難う御座いました。
書込番号:26009526
1点
HDR→SDRと表示されるのであれば
明暗差も輝度も、ブルーレイに収録されている情報は減らされてテレビの画面に表示されているのでは
そうであるならば画像は暗いと思うから、しかし、そうは書かれていないから、そうでは無いようには思うけれど
テレビとプレーヤの設定を見直すとか
ではないかと思います
書込番号:26009552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>青葉春助さん
約3.36倍ですね。これだと4Kかどうか分かりにくいです。
ハイスピードケーブルでも4K,60Pは表示可能です。
プレミアムハイスピードにしてもHDRやRGB4.4.4が表示可能になりますが解像度は変わりません。
書込番号:26009590
1点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
私も、設定を色々試してみるつもりです。
とは言ってもアナログ画質とデジタル画質ほどの
違いがあればすぐに分かるのでしょうが・・・。
取り合えず、明日から色々試してみます。
>Minerva2000さん
プレミアムでも変わりませんか。ただ、物は試しで
一つ購入して見ようとは思います。
有り難う御座いました。
書込番号:26009607
3点
>青葉春助さん
REGZAのHDMI設定は、モード選択で「高速信号モード」になっていますか?
そうでないと4K HDRはSDRになってしまうと思います。
書込番号:26009695
1点
>青葉春助さん
こんばんは
REGZAの型番を教えて頂けないでしょうか
mmlikeさんの言うように設定でできるかも知れません
ダメだった場合にHDMIケーブルを購入したらよいと
思います。
書込番号:26009732
0点
>mmlikeさん
私のレグザの設定項目にはHDMIモードと言うものが
存在しません。コンテンツモードと言うものがあり、
それには上からオート・4K−BD・4K放送・高画質BD・
BD・2K放送となっております。
4KBDに設定したくても「調整できません」と表示されます。
因みにテレビの型番は55Z740XSです。
書込番号:26010205
1点
>ブルーハカイダーさん
再度、御解答有り難う御座います。
テレビの型番は55Z740XSです。
今朝から色々やっているのですがどうも・・・
試しに深夜の4K放送を録画してみたのですが
やはりフルハイビジョンとたいして変わりがないような感じです。
午後にでもプレミアムハイスピードケーブルを
購入して接続して見るつもりです。
書込番号:26010211
0点
>青葉春助さん
下記取説に書かれていますよ。
https://cs.regza.com/document/manual/98491_01r6.pdf?1651014878
P.111の「外部入力の機能を設定する」で、HDMIモード選択→「高速信号モード」
で出来ると思います。
書込番号:26010322
0点
>mmlikeさん
御返信、有り難う御座います。
外部入力設定をたよりに探してみました。やっと探し出せましたが
私の取説にはP51までしかありません。
配送してくれた業者さんがダンボールなどを持って帰ってくれた時に
一緒に持ち帰ったのかもしれません。
兎に角お陰様で高速モードに切り替える事ができました。
ただ、画面表示はやはりHDR10→SDRとなります。
私の持っている4Kソフトは「クリスティーン」「デモンズ」で比較的古い
作品なのでさほど高画質に見えないのかも知れません。
一度、4Kを堪能出来る摩天楼などのソフトを購入して見比べてみたいと思います。
皆さん、有り難う御座いました。
書込番号:26010414
1点
>青葉春助さん
BS4K放送で確認できませんか?
書込番号:26010472
0点
>青葉春助さん
ソニーの4Kレコも所有されているようですが、BS4Kと2Kの差がないように見えますか?
再生機器とTVの接続はどうなっていますか?AVアンプを使用されていますか?
ご存じと思いますが、このREGZAはHDMI 1のみが4Kに対応しています。他のHDMI入力は
4kに未対応です。
書込番号:26010520
0点
>Minerva2000さん
BSテレ東チャンネルで絶景マーケットと言う
番組を見てみましたが、確かに綺麗です。
私自身、期待し過ぎなのかも知れませんね。
店頭の4K映像などは手で触れられるのではと
思う映像などがあり、あれと同じ物を期待して
いたようです。フルハイビジョンになつて久しいので
高画質に慣れて来たのかも知れません。
有り難う御座いました。
書込番号:26010524
0点
>青葉春助さん
BSテレ東4Kと同じ2Kで差ははっきり分かりますか?
書込番号:26010576
0点
>Minerva2000さん
正直言って、微妙なところです。
プレミアムハイスピードコードに
変えても明らかな違いは分かりませんでした。
ハード的なものは揃えましたので後はやはり
設定の仕方なのでしょうか?
今日一日これに掛かりきりで疲れました(笑)
書込番号:26010735
0点
>青葉春助さん
視力1.0の場合、4Kを見るための適正距離は、画面の高さの1.5倍ですよ。
視力5.0のモンゴル人なら7.5倍ですが。
書込番号:26010745
0点
>Minerva2000さん
HDMI1だけが4K対応と言うのは本当でしょうか?
そのわりにはHDMI1・2どちらに接続しても変わりが
ないように思えます。普通のBDソフトよりは画質がいいのですが・・・。
やはり4Kになっていないのか・・・。
アンプは繋いでおらず、レコーダーと比べても違いは
分かりません。
もう一度、説明書を全て読み直して見ます。
書込番号:26010791
0点
>私の取説にはP51までしかありません。
>配送してくれた業者さんがダンボールなどを持って帰ってくれた時に
>一緒に持ち帰ったのかもしれません。
製品に添付された取説は、確かに51ページまでしかありませんが、
>mmlikeさんが貼られたものは、機能操作編であり、↓からダウンロードできます。
製品に添付されていないので、業者が持ち帰っていません。
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100017&sid=1
添付された冊子版の2ページ目に書かれています
書込番号:26010827
2点
>青葉春助さん
HDMIの1から4は高速信号モードに設定してあれば4K対応です。
HDMI1だけがARC対応です。
書込番号:26010833
1点
>青葉春助さん
「HDMI 1のみが4Kに対応しています」は、私の勘違いでした。失礼しました。
Minerva2000さんの言う通りです。
それにしても「高速信号モード」にしても4K HDRがSDRになってしまうのは何故でしょうね?
BSP4KのHDR番組の録画も再生するとSDRの表示になるのでしょうか?
REGZAの取説の機能操作編は、不具合勃発中さんの説明通りです。
書込番号:26010941
1点
>青葉春助さん
こんばんは
一つ確認していただきたいのですがUBP-X800M2の設定で映像設定の
HDR出力は自動になっていますかOFFになっているとSDRになります。
確認お願いします。
書込番号:26011009
1点
>不具合勃発中さん
そうだったんですね、業者さんを疑って申し訳ない事を
しました。早速、ダウンロードさせて頂きます。
>ブルーハカイダーさん
御指摘の項目はちゃんと自動になっていました。
>Minerva2000さん
修正有り難う御座いました。壁掛けにしているので
HDMI1端子はコードを縦に差込み邪魔になるので
出来れば避けたかった所です。
>mmlikeさん
BSP4Kを録画した物も同じHDR→SDRに
なってしまいます。
「あっ、そうだったのか」と言える何か見落としでもあるのかとも思い
今朝から取り説を隅々まで読んでいるのですが・・・。
ビデオデッキの頃と比べて設定が複雑になって来ているので
私のような中高年には辛いです!
書込番号:26011472
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
使用環境はマランツのアンプにNR17100とプロジェクターeh-tw7100を接続して、Amazon fireTVstick4kを視聴しているのですが、動画再生時の音質がよくありません。
fireTVstick4kをにUBP-x700に買い換える事で改善は見込めるでしょうか?
テレビとアンプを接続した際にテレビから出力されるアマプラの音質には満足しているのですが、fireTVstick4kからの出力になると音質が悪くなります。
本製品を購入したとしても、アマプラやネトフリしか視聴しないため、確信を持って購入したいです。
参考にご意見をお願いします。🙇
よろしくお願いします。
書込番号:26008688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
fireはアンプに接続していますよね。 TVとアンプはHDMI接続でARCですよね。
Fireは無線(WiFi)接続ですか? 速度が遅いと質を落として接続を維持する特徴がfire
にはあります。 画質も音質もですね。
AVアンプですがサラウンドは構築(5.1chとか)されていますか? ステレオ(2ch)ならFireの出力をステレオにした方が良いですね。
X700に変えても同じだと思われます
書込番号:26009122
1点
返信ありがとうございます。
fireはアンプに接続して、TVとアンプはHDMIでARC接続しています。
AVアンプは5.1chで構築していますが、TVは有線なのに対して、Fireは無線(WiFi)なので、有線接続も試してみます。
買って変化がなければショックだったので助かりました。
書込番号:26009160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


