
このページのスレッド一覧(全1378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月14日 11:43 |
![]() |
12 | 10 | 2010年1月23日 11:02 |
![]() |
8 | 10 | 2010年1月31日 14:22 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年1月11日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月9日 19:00 |
![]() |
2 | 1 | 2010年1月8日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360

S360はブラビアリンク対応なので、お使いのビエラがリンク対応であれば電源連動、入力切換程度は問題なくするともいます。
書込番号:10779923
0点

ちなみにLG電子とAVOXおよびHPのプレーヤーには
HDMIリンク機能はないです
スレを立てるのはひとつでかまいませんよ?
書込番号:10782350
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
BDP-S360を購入し、BRAVIA KDL-46X1000とHDMIケーブル(SONY製DLC-HE20)でつないだのですが、TVをHDMI機器として認識してくれません。
表示窓にHDMIと表示されないし、VIDEO出力でつないで「かんたん設定画面 - テレビ設定方法」でもHDMIはマスクされて選べません。
接続ミスなどの初歩的な間違いはないと思います。
初期不良でしょうか?
3点

Braviaのリモコンで画面の切り替えをしなくてはいけませぬ。
入力切替で「HDMI入力」というものがあるはずです。
書込番号:10764659
1点

もちろん、切り替えをしたのですが、信号が無い状態で真っ暗なままです。
ビデオ入力に戻すと表示されます。
BDP-S360側もどうもBRAVIAを認識できないようなんですよね。。。
書込番号:10764750
3点

私は別の機械での話しですけど、コンセント電源(主電)の入切で認識しました。
参考までに。。。
書込番号:10764902
1点

私はREGZAですが、TV側のHDMI入力設定というものがあります。
HDMI1−3とかあるはずなんですが、HDMI1に仮に入力しているとしてTV側がPCやビデオ、なんかになっているとだめだと思うんですけど、ブラビアは違いますでしょうかね。
書込番号:10765114
1点

BDP−S360と接続されているHDMI入力が、TV側でスキップされてませんか?
書込番号:10766351
0点

皆さん、色々と助言をありがとうございます。
先ほどSONYのサポートセンターとも話をしましたが、接続や設定ミスではありませんでした。
よこぽんさんのケースが一番怪しいかなと思い、しばらくコンセントから両機種を抜いて、
再起動させたところ、最初の一瞬だけ(S360の表示パネルでWAITが点滅している時)Blu-rayの起動画面が表示されます。
しかし、その後すぐに沈黙に戻ります。信号が出ていません。
試しに、D端子でつないでいたHDレコーダーとHDMI接続してみましたが、症状は同じです。
どうもTV側が悪いんじゃないかと思われます。
相性が悪いのかな?わざわざ、同じSONYを使っているのに・・・
引き続きSONYとの調査継続中です。
書込番号:10766471
1点

HDMIケーブル(不良・相性)という可能性はあると思います。
違うケーブルはお試しになりましたか?
書込番号:10769170
0点

いそいそっぴさん、こんばんは。
ケーブルは少し疑っています。
残念ながら手持ちは1本のみなので、他は試せていません。
相性問題があろうかと、TV、Blu-ray、HDMIケーブル、すべてSONY製で揃えたんですけどね(´・ω・`)
その後進展があって、電源off後、数時間後に電源onすると1分程度はHDMIで繋がっています。
その後、コネクションが切れます。
ケーブルはイーサネット対応で2mのものなので、他の型番で1m位の短いものに替えて試してみようかと思います。
書込番号:10769563
1点

TVが古いのが問題じゃないですか?
X1000ってHDMI接続で不具合があったような?
ソニーのサービスマンに見せてから他の要因を
探る方がいいんじゃないのかな。
HDMIケーブルも何か持ってきて試すでしょ。
書込番号:10777779
0点

SONYのサービスマンに診てもらいました。
初めて遭遇する不具合との事で、部品交換の必要があるので、出直しとなりました。
書込番号:10826193
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
みなさん。こんばんわ。
DVDプレーヤーで映画鑑賞を楽しんできましたが、
このたび、ブルーレイープレーヤーを購入し、
映画映像のきめ細やかさに喜んでいます。
しかし、気になることがあります。
TVはブラビアKDL32V2000で
HDMI接続(解像度1080)していますが、
レンタルしてきたブルーレイソフト(たとえば
「ハルク」や「スパイダーマン3」)を映すと
上下に黒帯が出てしまいます。フル画面で鑑賞
できません。画像は上下に圧縮はされていません。
このケースは記録されている映像が元から
16:9比率ではないためでしょうか?
あるいはTVのスペックが不足しているため
でしょうか?
ご存知の方、ご教示頂けたら幸いです。
1点

>このケースは記録されている映像が元から16:9比率ではないためでしょうか?
そう言うことです。シネマスコープサイズだと、上下に黒帯が入ります。、TVで画面サイズを変えれば全画面表示は出来るでしょうが、アスペクト比が狂ったり画面がカットされたりします。
書込番号:10762668
3点

こんにちわ。リアブロさん
早速、ご回答頂きありがとうございます。
元々の信号でしたか・・・
32型は、折角のブルーレイのきめ
細やかな画像を十二分に満喫できないですね。
先々、大きなインチのTVで見てみたいですネ。
書込番号:10762743
0点

BDは16:9ですよ
しかもフルハイビジョンです
32型も16:9ですから
>TVで画面サイズを変えれば全画面表示は出来るでしょう
が、アスペクト比が狂ったり画面がカットされたりします。<
にはなりませんよ(笑
DVDも 「ハルク」や「スパイダーマン3」
は16:9です
黒帯がでるのは「フル」画面サイズに設定していないからです
書込番号:10859398
0点

waaaaaさん
ご回答ありがとうございます。
画面設定メニューを操作しても
反応しなかったのですが、
TVが故障していることが判明しました(^^;;;
書込番号:10860173
1点

誤解されてる方が おりますが…
結論はリアプロさんが述べられた事が事実です。
「スパイダーマン3」などは16:9ではなく2.35:1です。
テレビの故障は残念ですね。
書込番号:10860239
1点

補足です。
BDには確かに16:9で収録されてるソフト
もあります(ビスタサイズ)
他にも1.78:1等もあります。参考までに…
書込番号:10860274
1点

誤解というかBDはまだ保有していないのですが、
アスペクト比は4:3と16:9しか存在しないと思っていました
BD(ディスク)の解像度はフルハイですから16:9ですが、
中の映像がソフトによって必ずしも16:9ではないんですね
映像はフルでみるのが上下がはいっても
一番自然で綺麗です。
しかしそうなるとハリウッド映画のDVDは
パン&スキャンで十分に綺麗なんですよね
スレ主さんの故障が判明したことは
良かったですね。^^
書込番号:10863939
1点

waaaaaさん
こんにちわ。
予想もしないところで
故障が判明して
よかったです。
書込番号:10865636
0点

レンテンヤッコさん
私は昨年の2月下旬にレグザを
購入したのですが、最初画面サイズの変更設定を
わかっていなくて初期設定でつかっていました。
こちらのBBSでノーマルとフルの設定を
教えていただきました。
画面サイズの変更設定でDVDも
綺麗にみることができます。
故障に気がつかないと知らずに使って
いるところでしたので
疑問をもったら質問するは
いいことですね ^^
書込番号:10866213
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
みなさんこんにちは。
初歩的な質問なのですが、BD DLは対応でないですよね?
皆さんのスレを見せて頂きまして、購入に悩んでおります。。。
レンタルビデオのBDはBD DLのタイプはないのでしょうか?
通常、レンタルとかのBDを再生するのには、
大体全てのものが再生できるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。
0点

>BD DLは対応でないですよね?
使えるみたいだけど?,
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S360/spec.html
書込番号:10760852
0点

最強さん!ありがとうございます!
このサイトの製品比較表見てますと○がついてなかったので。。。
どうもありがとうございました。
とりあえずZ9000と接続しようと検討しております。
画質はPS3の方が綺麗と聞きますが、42インチでしたらやはり、ザラザラで見れないほど
なのでしょうかね?
コストから考えると、BDP−360が手頃価格でいいのですが。。。(^^ゞ
近じかでるのでしょうかね?安くて画質が綺麗な機種。。。期待しているのですが(>_<)
書込番号:10762103
0点

>画質はPS3の方が綺麗と聞きますが、
そりゃDVDの画質の話でしょ。
BDならPS3よりS360の方がいい、って定評ですよ。
書込番号:10762762
0点

みなさんありがとうございます!
BDが綺麗なほうがいいように思いますね。!(^^)!
是非購入したいです!
書込番号:10764923
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
実家の父母に孫の映像を送ってやりたいのですが、当方
ソニーのBDR-L70というレコーダを使ってハイビジョンハンディカム
の映像をBDに落とすことは出来ています。
この映像は当然DRではなくAVC映像だと思いますが、実家に本機を
置けばこの映像は再生されるのでしょうか?
カタログには対応メディアは出ていましたが対応フォーマットまで
出ていないので良く分かりません。
それとも、BDはDVDのように録画フォーマットが乱立しておらず
BD-R(E)=AVC録画 とイコールでつながっているものなのでしょうか?
0点

私はカメラは所有しませんが、基本的にはBDR−L70、BDR−T75で編集したDVD、BDはBDP−S360で再生出来てますが。
書込番号:10757469
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
BDP-S770 が、3D対応Blu-rayプレイヤーで、BDP-S570と370は通常のプレイヤーみたいです。
アメリカが先かもしれませんが、日本も間もなくかもしれません。
0点

>アメリカが先かもしれませんが、日本も間もなくかもしれません。
普通はそうです。
書込番号:10750498
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
