SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2019/09/06 23:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:147件

こちらの機種にBluetoothで接続した場合、音量調整はどのようにするのでしょうか?
先程試しにairpodsと接続してみましたが、聞けるのは聞けますが、音量調整が出来ませんでした。
リモコンで操作しても音量の変化は御座いませんでした。
イヤホン自体に音量調整が付いていなければ出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22905310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/09/07 20:58(1年以上前)

>太陽とちゃきさん

>リモコンで操作しても音量の変化は御座いませんでした。

もし、リモコンの音量ボタンで操作をしたのでしたら、テレビ音量の変化になります。
Bluetooth再生機器の音量は、以下2.の「リモコンのオプション」から[Bluetooth音量]のアップ・ダウン操作をしてみてください。

取扱説明書P23
Bluetooth機器で音声を聞く
「Bluetooth機器と接続する」(22ページ)の設定後、

1 本機で映像や音楽などのコンテンツを再生する。
2 音量を調節する。
最初に、Bluetooth機器の音量を調節します。
それでも音量が小さいときは、本機の再生画面表示中にリモコンのオプションを押し、[Bluetooth音量]を選んで音量を調節します。
音量を調節するには、↑/↓を押してください。

書込番号:22907254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2019/09/09 21:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
確かにDISC再生の際はオプションでBluetoothの音量項目でますが、↑↓押しても反応しない感じです。
YouTubeや他のコンテンツではオプションすらも反応ありませんでした。
オススメのBluetoothございましたら教えて欲しいです。

書込番号:22911883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

osmopocket

2019/09/01 15:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:147件

こんにちは
質問ですが、djiのosmo pocketお持ちの方いらっしゃいましたら、こちらの機種のUSBを利用して視聴可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:22893460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
池やんさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/05 17:45(1年以上前)

はい。見れますよ。
私はまさにその使い方で4K動画をTVの大画面に表示させています。2Kも当たり前ですが行けます。

書込番号:22902278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2019/09/05 21:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
早速、購入致します。

書込番号:22902761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2019/09/06 20:32(1年以上前)

早速購入、見れました!
今まで見てたパソコンからHDMIケーブルでテレビとは全く違う素晴らしい画質でした。
本機、すごいですね。様々なフォーマットが再生出来ます。
良い買い物が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:22904825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

新品で18,792円!

2019/08/29 23:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:2582件

【ショップ名】
蔦屋家電

【価格】
18,792円

【確認日時】
2019/8/24

【その他・コメント】
二子玉川の蔦屋家電にて。セールになっていました。
新品価格の50%オフ。

展示品かと思いましたが完全な新品(もちろん保証付き)
M2が出たとは言えこの機種が1万円台は破格でしょう。パナの安いのを使っていましたが
即買いしました!動作速度がパナとは段違いで良い買い物でした。

書込番号:22887877

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/30 11:28(1年以上前)

売り切れでした。>灯里アリアさん
もう少し早いお知らせいただければ、、、、、
でも、わざわざ、情報ご提供誠にありがとうございました!

書込番号:22888539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2582件

2019/08/31 10:39(1年以上前)

>chickcoreaさん
売り切れてましたか!残念・・・。
もう少し早く書き込めば良かったですね。

書込番号:22890556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/08/31 21:05(1年以上前)

購入時のレシートなどありますか?
もし、ありましたら掲示をお願いできますか??

書込番号:22891822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

買ってはいけない

2019/08/27 17:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

心情的には星0というか、?5を付けたい。

2016年11月に購入後にコンセントに繋ぐと勝手に電源が入る、全面のイジェクトスイッチ 電源スイッチを押しても動かない。
2017年6月に新品交換
その後PS4購入の為に保管。
最近、プロジェクターに繋ぐ為に再度設置も又同じ現象。

設計自体が不良品だと思います。
今修理に出してもSONYの修理は一律一万円かかりますので、新しいの買った方が良く、自分は2度と買いません。

またamazonでは不具合の書き込みも見られますが、SONYはリコール対象にしてません。

以前SONYのカメラ2台を修理、現象が2台とも同じだったのでリコールじゃ無いかと?聞き、リコールでは無いとのことでしたが、
その後リコール発表しました。

修理料金は戻ってきましたが、モヤモヤは残りました。

今回も全く同じですので、SONYのサポートは信用できません。
だからSONY timerって揶揄されるのだと思う。

書込番号:22882914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/27 17:37(1年以上前)

結果的に修正され現在は問題が無くなったと読めたのですが。現在も同様の問題が発生するので買わない方が良いということですか?

書込番号:22882952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/27 18:08(1年以上前)

リコール(無料修理)にしてもらいたいならまずは現物をソニーに送って診てもらわないと。

他でも散見されるイコール無料ではなく、メーカーが原因特定してメーカー不備と認めないと無料にはならないと思う。

だからカメラは当初は有料でも後から無料になったんだと思います。
って無料修理なカメラって何ですか?

書込番号:22883004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/27 18:54(1年以上前)

私のは問題なく使っていますので、スレ主さんのは設計自体が不良品で、私のは設計自体が良品だったということになるのかな。

書込番号:22883089

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 21:54(1年以上前)

kockys様
コメントありがとうございます。
現在のロットは改善してるのかもしれません。
自分の交換品は同様な現象が出たので設計不良と思いました。言葉足らずで申し訳ありません。
また以前のカメラの件もあるので、SONYサポートが信用出来ないのです。>kockysさん

書込番号:22883471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 22:28(1年以上前)

kockys様
コメントありがとうございます。
現在のロットは大丈夫なのかもしれませんが、
交換品で同じ故障ですので、
自分は悪いと判断致しました。
現在のロットについては修正されてるかは分かりません?
カメラの件もあったので残念ながら、
SONYのサポートは信用してません。

書込番号:22883556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 22:35(1年以上前)

kockys様
書き込みが一部重複しています。
申し訳ございません。>hironhiさん

書込番号:22883573

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 22:53(1年以上前)

りょうマーチ様
コメントありがとうございます。
「リコールにしてもらいたいなら現物をソニーに送って診てもらわないと」と書いて頂きましたが、
SONYサポートは故障品の受取を拒否しましたので、
SONYにそれをしてもらうには修理で1万円払わなければいけません。
そんなリスキーな掛けは出来ません。
それなら別メーカーの物を買います。

リコールになったカメラも時系列がありますので、
ご存知かと思いますが、自分の2機種のカメラだけではメーカーは判断しません。
SONYサポートはそんな現象は無いと言いながら、
随分前の話ですが沢山のカメラのリコールを発表しました。
http://sds77.blog94.fc2.com/?m&no=7
ですので、【あくまでも自分は】SONYサポートは信じて無いのです。
自分の発言を他の方に強要はしてません。
そうとらえたのでしたら、
申し訳ございません。>りょうマーチさん

書込番号:22883611

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/27 23:13(1年以上前)

>>hironhi様
コメントありがとうございます。
自分はamazonで購入致しましたので、カスタマーレビューを見ると星一つのレビューが数件あると思います。
同じ現象を繰り返す個体があるようです。
当たり、外れが多い商品ではないのでしょうか?
またブルーレイプレーヤー自体がカメラと違いそんなに売れる商品では無いので、
リコールにはならずにそのまま放置だと思ってます。

書込番号:22883653

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/28 00:08(1年以上前)

>Hama_cさん

どこのメーカーもそうですが、故障しない製品はないと思いますので、買ってはいけないとか、リコール対象になっていないというのは、どうかなと思うのです。

プレーヤーなどの電化製品は故障がつきものですから、私は、万が一のことを考えて通販で買うことはせずに、少々高くても近くの家電量販店で買うようにしています。

近くのお店ならば、初期不良などの場合は、すぐに商品交換などの対応をしていただけますが、通販だと送り返したりと面倒な面もあります。

ソニーのプレーヤーでは過去に不具合が生じて商品交換してもらったものの、また、同様の症状に見舞われたので、プレーヤーは持ち込み修理が原則ですが、お店の計らいでソニーサービスマンが家のほうに診に来てもらうことになって、症状を確認してもらった結果、今、交換してもロット不良のこともあるので、3ヶ月後に商品交換しましょうということになって、3ヶ月後に交換してもらってからは正常に使い続けたことがありました。

ですので、私の場合はソニーのサービスは悪いとは思っていません。

以下は私の場合などですが、

不具合に遭遇して自己解決できそうにない場合は、電話でのメーカーとのやりとりは私の場合は参考程度としています。

不具合とか故障等の場合は電話だけでは、状況をうまく説明できなかったり、電話を受け取る側も現場での状況を直接確認できないので、マニュアル通りの様な回答しか返ってこなくて、結局は修理扱いなら受けますということになってしまいます。

それに、初期不良による商品交換は電話をした相手の方には権限がありませんから、初期不良による商品交換は販売店と相談してしてくださいということになります。

そうしたやりとりがユーザーからすると、対応に不満が生じてきてアフターサービスが最悪と感じてしまうようです。

今時のメーカーは、電話したからと言っても、電話の相手が修理などに精通した社員の方とは限りませんし、サービスなどの業務は最近は下請け会社に任せていたり、契約社員であったり、パート・アルバイトの方だったりすることもありますから、メーカーへ直接電話したからといって、解決できるというようなことは考えないようにしています。

ですから、初期不良に遭遇した場合などは、一応メーカーへは問い合わせをしても、自己解決できそうにない場合は、お店へ相談して商品交換もしくはお店からの判断で現状確認してもらうようにしています。

持ち込み修理扱いの商品の場合は、診に来てもらう場合は出張費がかかりますが、お店によっては出張費はお店側の負担でしてくれる場合もあるようです。

保証が切れた場合も、お店へ持ち込んだほうが状況の説明がしやすいですし、送料の負担は無いですし、修理の中止の場合も点検料だけで済みます。
それと、場合によってはお店からメーカーへ苦情を言ってもらうと、無償扱いになることもあるようです。

それから、通販の場合は格安品の場合はB級品のものもあって、不具合に悩まされることもありますので、通販での購入には注意が必要です。

今後、電化製品を買われる時は、万が一のことを考えて、お近くのお店で買われるようになさってはと思います。

書込番号:22883751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/28 00:58(1年以上前)

横に反れた話題で申し訳ないのですが、カメラはスレ主さんの2台だけといった意味ではなく、ほかの方もソニーに送っていて一台でも多く送られた「実数」があるからといった主旨です。

なので、このプレイヤーも購入店経由、1円以上は見積り要求と条件付けて出したらいかがかと。
購入店で1円ですか…と言われたら事情を伝えれば良いし。

メーカー問わずいろいろなスレでサポートはそのような事象は聞いたことがないとみなさん言われているのですが、修理部署と修理窓口は繋がってないのでそんなもんですよ。
メーカー公式の発表のみ、知っているとか言うと思いますよ。

と、貼って頂いたリンクはどこかのブログのようですが得体の知れないとこにアクセスはしませんので悪しからず。

書込番号:22883809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/28 04:54(1年以上前)

メーカーのリコールってある程度報告が上がらない限り単なる部品故障で終わりそうですよね。
開発部門まで案件が上がるのはどういう状況か?を考えると良いかと思います。

事象発生=>メーカーで動作確認して再現なし =>ならば交換でしょうか。

書込番号:22883909

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 12:24(1年以上前)

>りょうマーチさん
失礼致しました。
ソニーのリコール情報です。
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html

【メーカー問わずいろいろなスレでサポートはそのような事象は聞いたことがないとみなさん言われているのですが、修理部署と修理窓口は繋がってないのでそんなもんですよ。
メーカー公式の発表のみ、知っているとか言うと思いますよ。】

はい私も承知しています。

【横に反れた話題で申し訳ないのですが、カメラはスレ主さんの2台だけといった意味ではなく、ほかの方もソニーに送っていて一台でも多く送られた「実数」があるからといった主旨です。

なので、このプレイヤーも購入店経由、1円以上は見積り要求と条件付けて出したらいかがかと。
購入店で1円ですか…と言われたら事情を伝えれば良いし。】

私や不良品に当たった方が同じ様な手配をしてくれれば別ですが、
デジカメのように数が売れる製品では無いので効率的に無駄だと思ってます。

書込番号:22884498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 14:22(1年以上前)

>hironhiさん
コメントありがとうございます。

確かに年代が進むごとに業務委託などで実際には他の会社がサポート窓口になってたりしますね。
タイトルは過激だったかもしれません。

ついつい便利なので通販使っちゃったんですよ。
電化製品はコレを教訓としてアドバイスどうりに家電量販店で購入するようにします。

話が脱線しますが以前他メーカーの電気ストーブのスイッチが故障して修理して頂き、
翌年に再度スイッチが故障、同じ箇所でしたのでサポートの担当者に謝られ無償で修理して頂きました。
随分前の話ですので、そのメーカーも今はどうか分かりませんが時代を感じるなぁと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:22884717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 14:51(1年以上前)

>kockysさん
コメントありがとうございます。
仰るとうりだと思います。
件数が上がらないと部品交換で終わると思ってます。

件数が上がるほど売れる商品では無いのでこのままだと思ってます。
勉強代ですね。

最初に書いたデジカメの修理の時に、以前は横浜にソニー直のサポートセンターがあり、
そこに持ち込み修理しています。
機種が1機種だけでは無かった、修理して直ぐにリコールの発表などがあり、
私個人としてはSONYのサポートは信用してないのです。(個人的な感想です)
今と違い当時コンデジは相当売れてましたし、売れる商品でさえこの対応でしたから。

デジカメリコール情報
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html

いろいろとご意見ありがとうございました。

書込番号:22884763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2019/08/30 01:20(1年以上前)

Hama_cさん、こんばんは。

具体的に、どのような動作をする、もしくはしないのでしょうか?

>購入後にコンセントに繋ぐと勝手に電源が入る、全面のイジェクトスイッチ 電源スイッチを押しても動かない
>最近、プロジェクターに繋ぐ為に再度設置も又同じ現象

これでは、状況がよくわかりません。

>購入後にコンセントに繋ぐと勝手に電源が入る

これは普通の動作です。
これ自体は故障とは考えられません。

電灯線をON/OFFする本当の意味での電源スイッチがないわけですから、
コンセントにつなぐと自動で初期設定をしてスタンバイ状態に移行します。
そのとき本体から音がしますが、ディスクの有無を確認するためドライブが動くからでしょう。
それとは違うのですか?
スタンバイに移行しないとか、トレイが勝手に出てくるとかなのでしょうか?

電源スイッチは、ONとスタンバイを切り替えるだけなので、
事実上は電源は入りっぱなしになっています。

>全面のイジェクトスイッチ 電源スイッチを押しても動かない

本体が軽いので、スイッチをうまく操作できないことはあります。
スイッチを押すつもりでも、本体が後ろに動いてしまって操作しにくいので、
リモコンで操作する方が使いやすい機種です

リモコンでも操作できないのですか?

書込番号:22887989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hama_cさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/30 02:28(1年以上前)

>blackbird1212さん
今晩は。
コメントありがとうございます。

言葉足らずでしたね。

[コンセントに繋ぐと勝手に電源が入る]
コンセントに繋ぐとスタンバイ状態では無く、
ONになりモニターにはBlu-rayのマーク。
しばらく放置すると再起動。
Blu-rayマーク再起動を繰り返す。
電源スイッチ、イジェクト無反応。
電源切れないのでコンセントからプラグ抜く。

リモコン操作も反応しません。
(電池も新品に交換)

こんな感じです。

書込番号:22888023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 音声出力による音質の違いについて

2019/08/24 22:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:3件

AVアンプにスピーカーやTVを接続して当機を使用する予定なのですが、CDを聴く場合、HDMI出力からの接続と、デジタル音声出力からの接続では音質に差があるのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:22877564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/25 07:33(1年以上前)

>リハビラさん
変わりないと思って良いかと。。hdmiは必ず使うでしょうからそれから考えては如何ですか?

そもそも、音質云々を語る機種では無いと思います。
cd専用機でも無い。格安blu-ray再生機。接続先もAVアンプなど。。

書込番号:22878063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/25 12:22(1年以上前)

kockysさん、ありがとうございます!
仰る通り、格安プレイヤーですので、音質を求める事自体があまり意味の無い事ですよね(笑)。
当方は、ブルーレイ視聴以外にも、ピアノを中心としたクラシックCDなどを聴く事が多いため、もし多少でも差があるのなら、CD再生にはデジタル音声出力を使用してみようかと思ったのですが、あまり意味はないようですね。

書込番号:22878504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/25 15:06(1年以上前)

>リハビラさん
HDMIもデジタルケーブルもこの価格帯ですと両方投資するよりHDMI側にとも思いました。
SONYのハイグレードケーブルでも本体価格の半分程度になってしまいますよね。
それでも気になるのであればケーブルは使いまわせますから購入してみる。
ある程度この機器に使ってみてからCD専用機検討しては如何でしょうか?デジタルよりアナログが良いかもしれませんが。。

書込番号:22878798

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/26 06:14(1年以上前)

>リハビラさん

BDP-S6700とUBP-X800とを使っていますが、両者ともにわずかながらもHDMI接続のほうが音は良さそうです。

ただ、BDP-S6700とUBP-X800との音質の比較ではUBP-X800のほうが価格が高い分だけ、本格的なオーディオにつないだ場合は音楽を聴くには十分に良い音ですが、BDP-S6700のほうは聴くにたえない感じです。

失礼なことを書きますが、BDP-S6700でも良い音ではないので、BDP-S1500は映像に音質にこだわるのではなくて、単にテレビにつないで見て楽しむものと割り切ったほうが良いかと思います。

音質にもこだわるのでしたら、UBP-X800M2(実売価格37000円ほど)のほうを買われたほうが良いですね。

それから、パソコンにHDMI出力があるのでしたら、パソコンからHDMI接続にてAVアンプにつないだ場合は、再生ソフトとAVアンプにもよりますが、かなりの高音質で聴くことが出来ますので、試されてはどうでしょう。

パソコンで再生する場合は「ASIOドライバー」を組み込むと、CDドライブ又はハードディスクに有るデジタル音源をパソコン内の音声回路を通さずに直接にAVアンプへ出力するので、音の劣化が少なくて、AVアンプ次第ではかなりの良い音で聴くことが出来ます。

ASIOドライバーについてです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/204566/

書込番号:22880163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/08/26 07:30(1年以上前)

hironhiさん、具体的なお話ありがとうございます!
やはり、まずは単純にプレイヤーそのもののレベルについて考慮しないと仕方ないという事がよく分かりました。
素人の自分は、単純に、HDMIとデジタル音声出力のどちらが音質に優劣があるかという部分でしか考えておりませんでした。

書込番号:22880223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/26 08:25(1年以上前)

>リハビラさん

同軸ケーブルによるデジタル音声出力ですが、音楽再生では、プレーヤーによってはHDMI出力よりも良い音がする場合もありますが、しかし、BDP-S6700とUBP-X800では、両者共に明らかにHDMI接続のほうが音は良いです。

でも、組み立てパソコンもありますが、こちらは同軸ケーブルでの出力のほうが音は良いですが、パソコンでの再生はソフトによっては、かなり良い音で聴くことが出来ますので、パソコンでの再生も検討されてはどうでしょう。

デジタルはアナログと違って理論的には音の劣化は無いはずですが、しかし、現実は再生するハードとか、ケーブルなどでも音質がずいぶんと変わったりもしますので、オーディオシステムも含めて総合的に考える必要はありますね。

それから、UBP-X800M2にはUSB端子がありますので、ポーターブルハードディスクに取り込んだ音楽データーを再生出来ますが、CDでの再生だと大切なCDを傷つけたりする恐れがありますし、それに1枚ごとに入れ替えるのも面倒ですが、ポーターブルハードディスクの容量が1TBのものなら、通常のCDアルバムをWAV:E形式で取り込んでも、CDアルバムが約1000枚分は取り込めますし、WAV:E形式での取り込みならば、音質はほとんどCD並です。

ただ、ポーターブルハードディスクもメーカーによる音質の良し悪しはあるようです。

書込番号:22880303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました(閉店在庫処分?)

2019/08/20 11:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

UBP-X700、パナソニックDMP-UB30を所有していますが、追加購入になります。
国内版発売前に、1か月以上早く販売されるブルーレイを海外(アメリカamazon)から購入して観ているのですが、日本語字幕、日本語吹き替えは総じて(ほとんど)UltraHDブルーレイのみ。
そちらが最優先のため、性能はそこそこ価格もそこそこの機種ということでX800M2、X700、UB45あたりを候補にあげておりました
X800は店頭在庫がないものとあきらめていましたが、たまたま立ち寄った大型電気店で発見。
新装開店のため翌日から3日間のお休みらしく、閉店準備でばたばたしているところでしたがそれもまたチャンスと思い価格交渉。
値札は税込み30,024円でしたが、税込み27,864円提示に即決しました。

現在、東芝40M510XとソニーUBP-X700、東芝43Z730XとパナソニックDMP-UB30で使用中ですが
UBP-X800を東芝43Z730Xと組み合わせ、DMP-UB30は24インチのパーソナルテレビで使用予定です。

書込番号:22868776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/20 14:26(1年以上前)

どちらのお店ですか?
もう在庫無し?

書込番号:22868995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/08/20 14:44(1年以上前)

ヤマダ電機LABI吉祥寺です。
本日8月20日より改装とのことでしたので、一部営業しているのか全店閉店中か要確認です。
在庫ははっきりと分かりかねますが、展示品ではなくどこからか出してきたので、まだあるのではないかと思います。

書込番号:22869013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2019/08/20 17:38(1年以上前)

LABI吉祥寺を先程見てきましたが、22日まで全館営業休止
23日より一部フロアで営業開始だそうです。

書込番号:22869245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る