
このページのスレッド一覧(全1378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年12月18日 09:01 |
![]() |
10 | 9 | 2023年12月17日 18:22 |
![]() |
18 | 3 | 2024年1月30日 19:32 |
![]() |
3 | 0 | 2023年11月18日 09:42 |
![]() |
4 | 5 | 2023年10月29日 21:38 |
![]() |
33 | 21 | 2024年5月7日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
有識者の皆様に質問させて頂きます。
現在、こちらを購検討中です。
最近、自分の時間が持て、昔好きだったアーティストのブルーレイを見るようになりました。
他の機器との違いや組み合わせについてご教示願います。
※特にPS5との違い、について関心あります。
当方の所有機器は下記の通りです。
・AVアンプ DENON AVR-1700H
・フロントスピーカー DALI OBERON5
・センタースピーカー DALI ZENSOR VOKAL
・サラウンドスピーカー DALI ZENSOR1
・サブウーファー ヤマハ NS-SW050
・モニター ASUSの4Kゲーミングモニター32型、性能悪くないかと思います。
・PS5 現在はPS5でブルーレイ見ることが多いです。
・ブルーレイプレーヤー SONY BDP-S1500 家族が使用しなくなったためアンプにつないでいます。
※年齢 50歳です。
※マンションのため部屋は7畳くらいで広くありません。
※テレビは基本見ません。
※マランツのM-CR612にDALIのOBERON1をつないでいます。
※よく視聴するアーティストは、吉川晃司、氷室京介、中森明菜です。
※Amazonプライム、Amazonミュージック、ネットフリックスは契約中です。
※フロントスピーカーを買い替えたため、ヤマハのNS-B200は売却検討中です。
※家族はオーディオ興味なしです。
1点

”※特にPS5との違い、について関心あります。”
この質問内容 (主旨がよく判らない) では、なかなかお返事はないかと思いますが・・・
この据え置き型と PS5 との違いを訊きたいんでしょうか ? !
拙宅でも PS5 で ULTRA BD を見てますがリモコンでの操作が面倒、位です。
メーカーの仕様を見て便利だな、と思うのは
ビデオ/オーディオ分離HDMI出力
画面拡大をした際でも、字幕を最適な位置に調整ができます。
DVD、CD、スーパーオーディオCDのほかUSBメモリーや外付けハードディスクに保存された動画、静止画、音楽を再生できる
再生したいコンテンツを直感的に操作できるメニュー画面
基本画質の差なんてそんなに判らないでしょうから、別にお買いになっても良いんじゃないでしょうかね。
今は10年前のソニーのBDレコーダーも使っていますが、 これが壊れたら PS5 は息子にくれてやって ULTRA BD 再生可能なBDレコーダーを買う予定です。
書込番号:25550666
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
Blu-rayと4K UHD Blu-ray、どちらも画像のエラーが出て再生出来ません。新品で無傷のディスクです。
電源オンオフや他のディスク(他のプレーヤーでは再生可能)と交換を試しても同じでした。
設定とかあるのでしょうか?
不良品でしょうか?
書込番号:25547559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古購入でしょうか?
正規Blu-Rayディスクすら再生出来ないなら不良品と言えるでしょう。
書込番号:25547645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入先は?
違うと思うけどリージョンコードを確認。
書込番号:25547829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未使用品でした。
やはり不良品ですよね。返品しようと思います。
書込番号:25547913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NI1985さん
ピックアップレンズが死んでるんじゃないですか?
レンズクリーナを掛けて様子見して見ては?
書込番号:25547914
1点

>麻呂犬さん
某大手リサイクルショップからネットで買いました^^;
未使用品で国内仕様でした。
書込番号:25547917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NI1985さん
一度普通のCDかけて出音聞いてから早送り2〜3回して
それでもBlu-ray再生ダメなら初期不良の可能性高いですね。
書込番号:25547928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>一度普通のCDかけて出音聞いてから早送り2〜3回して
CD、DVDとBDでは使っているレンズが違うから意味ないでしょ
書込番号:25548138
1点

>アドレスV125S横浜さん
駆動モーターは同じかと考えます。
書込番号:25548183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました(_ _)
返金対応してもらうことになりました。
書込番号:25549962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
古い機種なのでレスが付くか心配ですが、質問させて下さい。
こちらのX700を検討していますが、後継機種のUBP-X800M2との機能差、性能差(特に映像)はどの程度でしょうか。
コストを抑えたいので、あまり差が無いならX700にしたいのですが、イマイチ判断が付きません。
価格コムの性能比較ですと、X700はDVDオーディオとドルビーデジタルプラスが非対応、とまでは分かりました。
オーディオは重要視していません。
ドルビーデジタルプラスについては、調べたところさほど普及してなさそうな印象です。
しかし他にも記載漏れの性能や映像フォーマットがあったらと思うと心配で、質問させて頂きました。
因みにテレビはハイセンスのU9H(65インチ)です。サウンドバーなどはありません。
4K-UHDのブルーレイなどを視聴するのがメインで、あとはネットフリックスやアマプラの配信で高画質の映画視聴をします。
この組み合わせで、X800M2でないと発揮できない性能、機能はありますでしょうか。
ご教授頂けたら幸いです。
4点

>ゴールド寿司さん
UBP-X800M2はソニーの故金井隆氏が開発にかかわったので、画質音質は良いと思います。
書込番号:25547847
2点

UBP-X700からUBP-X800M2に買い替えて使用していました。
自分はUBP-X800M2に買い替えて画質の差は感じられませんでした。
UBP-X700で十分に綺麗です。
UBP-X700に無い機能として良かったのは、UBP-X800M2は字幕のを上下に移動できるので映画を見る際、字幕を下に移動して映像に被らない様できる点です。
UBP-X800M2はUBP-X700に比べてブルーレイと4K Ultra HDブルーレイディスクの認識する時間が遅いと感じいました。
最近ブルーレイのピックアップレンズが故障し、CDとDVDしか再生できなくなりました。
修理見積もりが4万5千円位だったのでUBP-X700に買い戻しました。
視聴環境はBRAVIA KJ-55A9G+ヤマハ AVENTAGE RX-A2070です。
書込番号:25600362
12点

>masaosaさん
>Minerva2000さん
ご返信ありがとうございます。
お二人に情報を頂いた結果、コスパの良い「UBP-X700」に決め、購入致しました。
結果、画質は素晴らしく、大変満足しています。
ありがとうございました。
<補足>
一点だけ気になったのですが、Blu-rayの実写映画などで、激しく動くシーンや移動するシーンだと、字幕の隙間が滲むような現象が起こります。
字幕だけでなく、流れる背景越しに人物がいる場合(車で移動するシーンなど)でも、その境目が滲むように見えます。
この現象は配信映画などでは起きず、このプレイヤーでBlu-rayを見た場合のみ起こりました。
書込番号:25603825
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
【ショップ名】
ノジマオンライン
【価格】
12,321円
【確認日時】
2023年 11月 12日 13:50
【その他・コメント】
13年間使用した SONY BDP-S380が故障したので買い換えました。流石に近年は Blu-rayプレイヤーの新型は発売されていませんね。
商品配達が早いノジマオンラインで購入しました。
この種の投稿をすると「その価格は『特価情報』ではない」と絡んでくる方がいますが、時間の無駄ですのでお止め下さい。
現在のノジマオンラインの価格は 11.952円円に下がっていました(笑)。
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
購入して3か月経過するのですが、以下の症状に悩んでいます。
@:使用して数週間経過すると、本体の電源が入らなくなる。
(本体のボタンを押しても反応なし)
A:コンセントを抜いて、しばらく経ってから電源を入れると電源が入るようになる。
B:@に戻る。以下、@⇔Aを繰り返す。
もう、4回ほどこの現象にハマってます・・・
なお、電源タップは使用していません(家のコンセントに直挿し)
このような症状になった方はいらっしゃいますか?
対策などがあれば、是非ご教示くださいませ。
よろしくお願いいたします。
2点


>次世代スーパーハイビジョンさん
早速の返信ありがとうございます。
バージョンくらいは書くべきでしたね、失礼いたしました。
バージョンはM45.R.0058で、最新バージョンにアップデート済です。
書込番号:25483397
0点

>Mic0329さん
保証有るうちに修理しようよww
書込番号:25483503
1点

まずは販売店に連絡をしましょう。
書込番号:25483546
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>アドレスV125S横浜さん
ご尤もで(笑)
修理に出そうかなと思ってます。
書込番号:25483894
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
電源を入れると、ブルーレイのロゴの表示で止まってしまい、それ以上進まない状態になったため(もちろんリセットをかけても改善されません)、購入店に持って行って修理を依頼しました。しかし、修理を依頼しても実際に修理を行うわけではなく、新品に交換するだけとのこと。費用は2万5千円だそうです。なんと価格コムの最低価格より高額です。1万8千円程度で購入した機種なので、修理?は断念しました。
ソニーは劣化したなぁ、と思った次第です。
5点

修理しないというのはその販売店の意向ですか?
それともソニーの意向でしょうか?まぁ2016年発売の製品なら、修理対応が終わってる可能性はありますね。
そうなると、同じものが欲しいなら買ってくださいってことになるでしょうね。
実際に修理となると、もっと高くつくかもしれませんよ。
まぁ、いつ頃購入されて、どれくらいの頻度で利用されてるかにもよりますが、5年以上使ってるなら壊れてもおかしくはないんじゃないですかね?高級オーディオってわけでは無いですしね。実売2万くらいの製品ならそんなもんでしょう。
書込番号:25476768
6点

>ぶちnyanさん こんにちは
若しかして光学ヘッド(ピックアップ)の汚れかもしれません、CDプレヤーならよくあることです。
ダメ元でやってみませんか?
お金はごくわずかです。
書込番号:25476781
3点

制御系の基盤ですね。
はんだ割れが濃厚ですが…
修理は元々の定価から導き出しています。
いくら処分で1円で販売されていようとも修理は元々の定価換算です。
まー変動するのが少し疑問ですが…
修理しないで新品交換は大昔から有ります。
今時は積層基盤が当たり前で製造は出来ますが修理は手を焼くことが多いですからね。
書込番号:25476814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニーの意向よる修理拒否&代替品販売です。その場で店員さんに問い合わせてもらいました。
3年くらい使用しましたが、販売価格が高騰していることもあり、修理代が1万円以下なら修理しても良いと思い、販売店に持ち込みました。ダメ元で分解清掃でもしてみましょうかね。
ソニーは本業が金融業となったようで、ものづくりへの情熱が失せているように思います。私も歳を取ったものです。
書込番号:25476875
1点

家電製品は発売後7年経てば修理部品の保管義務は無くなり、修理しなくて良いことになっています。
書込番号:25477487
2点

発売後7年以上たっても修理してくれるのは、たまたま修理部品在庫が有った場合か、アキュフェーズなど高級オーディオメーカーくらいでしょう。
書込番号:25477509
4点

以前は製造終了後8年でしたが変更されたのですかね。
書込番号:25477583
0点

家電製品の種類により異なりますが、製造打ち切り後5から9年ですね。
書込番号:25477611
0点

ぶちnyanさん
修理するにしても大半は人件費。
製造する時は海外の工場で、安い人件費や電気代、優遇された税制などで、1台辺りの製造費用が抑えられます。
比較的高価格のロジクールのマウスも修理依頼した時は、修理はせず交換をしました。
書込番号:25477668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶちnyanさん
修理の基本料金が原価を超える場合は、修理しないってことになってるんですかね。
本体はすぐ開けられますが、中のドライブを開けるのに苦労するかも知れません。
ピックアップに手が届くまでが難儀ですね。
書込番号:25477782
0点

>1万8千円程度で購入した機種
>3年くらい使用しました
そんなもんじゃないですか?今の安い製品はどのメーカーであれほとんど交換でしょうし、壊れたら不満が出る期間分の長期補償に入っていなかったのなら諦めも必要かと。ここに愚痴を書いて気が済んだのでは?
書込番号:25477826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYに問い合わせてもらって、修理しないと言われた時点で、すぐに諦めました。もともと壊れたらそれまで、と考えていましたから。しかし購入時より価格が高騰していたことから、色気を出してしまったのです。この機種、発売後かなりの期間を経過したとはいえ、現役ですよね。交換部品は「ある」と考えても不思議ではないでしょう?
書込番号:25477975
0点

メーカーは生産部品と補修部品は全く別物と考えているようです。
決算上、生産部品は商品仕掛け品として、補修部品は棚卸資産と計上してるようです。
従って生産中の部品に例え余剰があっても余程のこと(取締役クラスの指示?)が無い限り社員の判断では出来ないと思います。
書込番号:25477983
2点

ちなみにBDドライブはBPX-10という型番で、光ピックアップへのアクセスは容易でした。が、予想通り清掃しても問題は解決せず。何かの役に立つかもしれないので、とりあえず保管します。
書込番号:25477989
0点

発売後数ヶ月で製造は終了して、現在は在庫品を販売しているのでしょう。
修理用部品が無くても仕方がないです。
5年の延長保証期間内のユーザには無償で在庫品と交換して、期間外のユーザには有償で在庫品と交換しているのでしょう。
書込番号:25478209
1点

この製品は現行品で、生産終了していません。
ソニーストアの税込30800円がメーカー希望価格の目安です。
修理については料金一律で案内されています。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
書込番号:25478728
0点

まぁ、ソニーのBDプレーヤー自体が最新モデルでも2019モデルが最後ですから、BDプレーヤーを今後欲しい人はPS5を買ってねってことかもしれません。
多くの人はBDレコーダーを買うでしょうから、、プレーヤーだけを買う人は多くは無いでしょう。
まだいくつか同じメーカーで選択肢があるだけスレ主さんはマシですよ。私のBDプレーヤーはヤマハ製で、すでに廃番ですから、、、世代的にはスレ主さんのモデルと同じですね。私の記憶では2021年に終売になってます(価格コムでの登録が消えた)ので、5年ですかね。こういう製品は初年度に何度か生産して、あとは売れ行きしだいで再生産があるかどうかだと思いますので、私の所有品ももう生産終了から6年くらい立ってることになりそうです。
今のところ動いてますが、動かなくなったら終わりって感じですかね。
書込番号:25479270
0点

>修理を依頼しても実際に修理を行うわけではなく、新品に交換するだけとのこと。
かって、SONYのブルーレイレコーダーでも、そう言われた事があります。
その時は、結構長く使用した後の故障でしたので、「修理後、また故障を繰り返しても・・・」がありましたので、
SONYが薦めてくれた現行製品を購入しました。
価格は、確かここの店内よりは安かったと記憶していますが・・・。
なお、余談になりますが、以前MDプレイヤーが故障したので、買い換えようとしたら、
既に各社製造中止になったようで、どこにも新品が見当たらず、仕方なく中古を買いました。
まあ、今のところ動いてはいますが、MDはSONYで開発したディスクだそうですから、
SONYは細々とでも出して欲しいと思いましたが、やはり、メーカーは慈善事業ではないので無理なんでしょうね・・・。
書込番号:25479819
1点

ソニーのホームページを見ると、まともなオーディオは数える程です。それも上級機の殆どは10年以上前に発売した製品ばかりです。(スピーカーばかりですが。)CDプレイヤーも生産完了し、ネットワークプレイヤーも無くなり、アンプも価格が安いだけの代物ばかりです。映像機器もBlu-rayプレイヤーは安物のクォリティの高くない製品だけとなり、レコーダーもどんどん廉価版の性能の低い物に置き換えられています。テレビは上級機はあるものの、価格競争力の極めて低い、画質的なアドバンテージも欠けた製品が増えています。自分がソニーフアンでしたが、最近はPanasonicの製品に入れ替えが続いています。残念な気持ちです。
書込番号:25719544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
