
このページのスレッド一覧(全1378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2024年2月13日 13:25 |
![]() |
0 | 1 | 2024年2月3日 21:09 |
![]() |
18 | 3 | 2024年1月30日 19:32 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2024年1月9日 15:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年12月30日 20:06 |
![]() |
4 | 7 | 2023年12月24日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
ブルーレイレコーダーでダビングしたブルーレイ2層式見れますか?
メルカリで録画したブルーレイ2層式が見れないと言う書き込みがありました
実際使われいる方にお聞きしたいのですが、その様な事はありますでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
4点

>mohikanさん
BDZ-AT900とBDZ-FT1000で録画しBD-R DLにダビングしたディスクありますが問題なく再生できています。
この機種ではありませんが作成したブルーレイレコーダーのメーカーと再生するプレイヤーのメーカーが違うと再生できないなどの話を昔聞いたことあります。
書込番号:25600282
0点

>mohikanさん
2層のディスクがダメなのではなく、ピックアップレンズの劣化で見れないのではないですか?
年数的にそろそろ寿命も考えられます
書込番号:25600342
1点

>mohikanさん
レコーダーの板にも書き込みされていますよね
4k番組を書き込んだBDは再生できないと思いますよ
書込番号:25600597
1点

再生機が対応している記録形式に対応したディスクなら再生はできます。光学ブロックが劣化した状態だと再生は難しいです。意外に一層式では再生ができるのにです。
書込番号:25620928
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
ここのレビュー欄に
HDMIでSX-S30に繋いで、DSDで出力されたとあります。
PCM以外では出力されないと思ってましたが
レビューなので質問等されてる方がいないのですが…
この機種特有なのでしょうか?
書き主さん以外で試された方いらしゃいますか?
書込番号:25608560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
あくまで受けるアンプ側の表示の話でしたね
失礼しました。
完結とします。
書込番号:25608732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
古い機種なのでレスが付くか心配ですが、質問させて下さい。
こちらのX700を検討していますが、後継機種のUBP-X800M2との機能差、性能差(特に映像)はどの程度でしょうか。
コストを抑えたいので、あまり差が無いならX700にしたいのですが、イマイチ判断が付きません。
価格コムの性能比較ですと、X700はDVDオーディオとドルビーデジタルプラスが非対応、とまでは分かりました。
オーディオは重要視していません。
ドルビーデジタルプラスについては、調べたところさほど普及してなさそうな印象です。
しかし他にも記載漏れの性能や映像フォーマットがあったらと思うと心配で、質問させて頂きました。
因みにテレビはハイセンスのU9H(65インチ)です。サウンドバーなどはありません。
4K-UHDのブルーレイなどを視聴するのがメインで、あとはネットフリックスやアマプラの配信で高画質の映画視聴をします。
この組み合わせで、X800M2でないと発揮できない性能、機能はありますでしょうか。
ご教授頂けたら幸いです。
4点

>ゴールド寿司さん
UBP-X800M2はソニーの故金井隆氏が開発にかかわったので、画質音質は良いと思います。
書込番号:25547847
2点

UBP-X700からUBP-X800M2に買い替えて使用していました。
自分はUBP-X800M2に買い替えて画質の差は感じられませんでした。
UBP-X700で十分に綺麗です。
UBP-X700に無い機能として良かったのは、UBP-X800M2は字幕のを上下に移動できるので映画を見る際、字幕を下に移動して映像に被らない様できる点です。
UBP-X800M2はUBP-X700に比べてブルーレイと4K Ultra HDブルーレイディスクの認識する時間が遅いと感じいました。
最近ブルーレイのピックアップレンズが故障し、CDとDVDしか再生できなくなりました。
修理見積もりが4万5千円位だったのでUBP-X700に買い戻しました。
視聴環境はBRAVIA KJ-55A9G+ヤマハ AVENTAGE RX-A2070です。
書込番号:25600362
12点

>masaosaさん
>Minerva2000さん
ご返信ありがとうございます。
お二人に情報を頂いた結果、コスパの良い「UBP-X700」に決め、購入致しました。
結果、画質は素晴らしく、大変満足しています。
ありがとうございました。
<補足>
一点だけ気になったのですが、Blu-rayの実写映画などで、激しく動くシーンや移動するシーンだと、字幕の隙間が滲むような現象が起こります。
字幕だけでなく、流れる背景越しに人物がいる場合(車で移動するシーンなど)でも、その境目が滲むように見えます。
この現象は配信映画などでは起きず、このプレイヤーでBlu-rayを見た場合のみ起こりました。
書込番号:25603825
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
【困っているポイント】突然黒い画面中央にSONYと出るだけでリモコンも不能になりました。リモコンは全てのボタンが利きません。本体でのトレーの開閉だけが出来る状態です。ただDVDを入れても回転してません。
【使用期間】2021年1月から
【利用環境や状況】通常です。日陰で10℃〜30℃以内。
【質問内容、その他コメント】メーカー修理にだすしかないでしょうか、メーカーサイトで調べたら修理に最低46000円かかるようです。何か試す方法とかありますか。少しの望みを持ってます。
1点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506160072327
ここのを試されましたか? >sumikiti_kさん
書込番号:25576688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mission49さん
ありがとうございます。コンセントをさした時点で本体スイッチが入った状態(緑点灯)になります。その状態で本体スイッチでoffにもできないんです。試す事が出来ません。
書込番号:25576730
0点

>sumikiti_kさん
Mission49さんの仰っているのは
電源スイッチの長押し10秒以上って事なので出来ませんか?
書込番号:25576756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumikiti_kさん
コンセントを2分以上抜いて試されてるわけですね?
コンセント指したら勝手にONになるってリモコンの不具合かも?
ずーっと信号が出てるとか?電池の抜き差しを試してみては?
書込番号:25576757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。勿論10秒以上おしてます。投稿前にも試してます。
書込番号:25576792
0点

>Mission49さん
ありがとうございます。リモコンの電池を抜きコンセントを抜き5分以上してからコンセントにさしましたが3秒後位に本体電源が勝手に入り黒い画面中央にSONYと出てます。
書込番号:25576804
0点

>sumikiti_kさん
インターネットには繋がっていますよね?
ルーターの再起動試すか、
逆に本体の電源ボタンが入っている状態でコンセントを抜くやHDMIケーブルの抜き差し、でしょうか。
自分が試してみる事を書き込みました。
お役に立てずにすみません。
書込番号:25576817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mission49さん
ありがとうございます。ご提案のルーター再起動は試して無かったので試しましたが同じでした。親身な対応感謝です。
書込番号:25576842
1点

>sumikiti_kさん
>リモコンの電池を抜きコンセントを抜き5分以上してからコンセントにさしましたが3秒後位に本体電源が勝手に入り黒い画面中央にSONYと出てます。
ここまでは正常な動作です。
ただこの後自動的に電源が切れます。
自動で電源が切れない事から故障の可能性が高いです。
書込番号:25577850
0点

>たまもっこりさん
ありがとうございます。そうですよねコンセントにさしただけで電源はいったままなんておかしいですよね
書込番号:25578060
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

ゆっきー?さん。はじめまして。
設定で音声 DRCを切にしたらどうですか?
取説にも記載されてます。
書込番号:25565724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっきー?さん
プレーヤーの設定を切り替えれば、色々と種類があるはずだよ
書込番号:25565757
0点

DCRを切にしたら多少はよくなりました。あとは音声に関わる設定を、なるべく働かせない方向への設定にしたら、更に良くなりました。でもまだ日本語吹替えより、英語のそのままのが音が大きいような気がします。
書込番号:25566418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
前モデルを検討していたのですがモタモタしていたら新しくX800M2が出たので
出来ればこちらを購入しようと思ったのですが価格が5万〜66000円の所が多いです。
やはり物価の高騰化の影響で前の価格のような3万円代になるまで待つとしたら数年先になるのでしょうか?
ほしい時が買い時とは言いますが、3万と6万の差は大きいので。。
0点

今は初値より高くなっています
量販店で購入なら6万円
発売から4年も経っています
今はネットで視聴がほとんどで、実体のある媒体を買ってプレーヤも用意して見る人は減るばかりでは
同等品以上の後継機が出れば良いけれど
次に発売されるとしたら価格の安い普及機レベル
デジタルなのでそれでも良いと思うけれど、拘って品位の高い製品を求めるなら次を期待して待たずに買った方が良いのでは
書込番号:25557063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>洋画大好きくんさん
この価格なら+1万位まででレコーダーも買えますよ
書込番号:25557091
0点

>アドレスV125S横浜さん
音質や画質が悪いんじゃないの?その価格のレコーダーだと?
知らんけど。
ちなみに私の所有するBDプレーヤーはコレ。コレもこの製品を最後に廃番。需要が減っちゃったんでしょうね〜。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/blu-ray_players/bd-a1060/index.html#product-tabs
BDプレーヤーとしてよりも、CD(SACD含む)の再生用途が多いです。次がDVD再生。稀にBD再生ですかね。9割CDプレーヤーです。
>洋画大好きくんさん
この手の製品はもう需要がかなり減っていると思うので、多少高くても高画質高音質を謳う製品は入手しておいたがいいかもしれません。今後は最低限機能性能の廉価モデル、または超ハイグレードの両極端になると思います。
書込番号:25557858
2点

>KIMONOSTEREOさん
画質は、ともかく音質はサウンドバーやシステムで
後から、どうにでも出来るでしょ
スレ主さんの文面から見て高額な物を望んでいるとは思えませんし
書込番号:25558053
0点

普及機は1万円で買えるから予算が3万円なら、高品位な製品を求めていると思うけれど
レコーダを買う気があるならだけど、予算金額を上げて、だけどプレーヤの品位はなんちゃってのままならどうなんだろう
はるか昔、日本の弱電メーカのオーディオ製品が全盛の頃。メーカ多数で製品も価格帯も様々
今はなんちゃってか弩級品しか選べません
レコードはごく一部の客層で復権もあるけれどCDはメーカーからすればもう駄目なジャンルになっているんじゃないかな。SA-CDとかは別で
廉価モデルか超ハイグレードかの両極端は予定された未来です
買った方が良いと思います
年末セールとかは無関係じゃないかな
あるとしたら在庫処分だけど展示品で良いならかな
条件は悪くなることはあっても、よくなることはないと思います
書込番号:25558097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの商品は再生プレーヤーのみなのに他のレコーダーに近い価格で
まるで高級オーディオCDプレーヤーのような価格です。
やはり起動スピードや読み込みが優れていたり、アプコン機能が素晴らしかったり
レコーダーよりもこのプレーヤーだけに特化した何か凄い性能があるからなのでしょうか?
書込番号:25559056
0点

それらを期待するから、高額でも求められるのではないのですか
デザイン、見た目でご選定なのでしょうか
そういう選び方もあるとは思うけれど
位置づけとしてはまさしく、高級オーディオCDプレーヤのようなもの、です
価格が下がることは無いと思います
何れ生産中止で後継機も出ないように思います
書込番号:25559083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
