東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:369件

REGZA 37z3500にIOデータのHDCR−U 1TB外付けHDDの構成です。HDDが一杯に近くなり 溜まった映画などをブルーレイに保存しなおそう と思っているのですが、この製品でそれができますか。

接続は この製品もテレビに接続 という感じになりますか。(外HDDに接続ではないですよね)

出来上がったブルーレイは パソコンのブルーレイドライブでも観れますか?ドライブはBDR−208BKというものです。

あと東芝でPBP−R500という似たような製品がありますが、BR1の後継機という感じなのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:18540639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/04 00:21(1年以上前)

こんばんは

DBP-R500、が現行製品ですね

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-r50/index_j.html

上記に、使い方や、対応テレビ等、出てますので、一読を

書込番号:18540963

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/03/04 01:24(1年以上前)

小梅ちんさん

Z3500 は、他の機器に録画番組を送信 (LAN ダビング = レグザリンクダビング) する機能がないので、この製品や DBP-R500 等を使っての BD 化はできません。

可能性があるとしたら、アナログ映像・音声入力があるレコーダーを使っての、アナログダビングくらいでしょうか。

書込番号:18541097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/04 03:34(1年以上前)

こんばんは

>Z3500 は、他の機器に録画番組を送信 (LAN ダビング = レグザリンクダビング) する機能がないので

レグザリンク・コントローラ、ダビング対応機種一覧
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z3500.html

>送る側 Z3500

>受ける側 DBP-R500、D-BR1

違う?

書込番号:18541217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2015/03/04 06:48(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。表の一番した LAN ダビング 見事にダメですね…。

このテレビで ブルーレイに録画〜は 不可という事でしょうか。それとも単純にいわゆるブルーレイレコーダーをつなげれば問題ない という事でしょうか。

この製品(後継)なら2万円くらいで済む と思ったのですが、レコーダーだと4万円くらいはしますよねー。

書込番号:18541358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/04 07:08(1年以上前)

JBLナンチャラさん

Z3500までのZシリーズはLANダビング機能がありません、次のシリーズから対応しました。

テレビの事を知らないのにリンクだけ貼ってレスするのは止めませんか?

「自分は馬鹿ですよ」って公言しているだけ。

書込番号:18541385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/04 08:16(1年以上前)

油 ギル夫さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697880/SortID=18303082/#tab

・油 ギル夫さん
>パナレコのリモコンでテレビに対して出来る操作は、
>電源ON/OFF、入力切換、チャンネルプラスマイナス、音量だけで10キーによるダイレクト選局は出来ません。


・白黒猫団子さん
>油ギル夫さん
>先入観は捨てた方がいいかも?
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/benri.html#pt05


新型レコーダーのリモコンの仕様を、ろくに調べもしないで、
適当な回答してる人に、『バカ」呼ばわりされたくありませんね(怒

書込番号:18541520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/04 08:32(1年以上前)

自分は間違った場合は謝罪するように心がけていますけどね。

書込番号:18541550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/03/04 09:06(1年以上前)

JBL大好きヴィクトリーさん
> 違う?

その表をちゃんとよく見て下さい。

書込番号:18541615

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/03/04 09:15(1年以上前)

小梅ちんさん
> それとも単純にいわゆるブルーレイレコーダーをつなげれば問題ない という事でしょうか。

前にも書いたように、レコーダーを使っても、可能性はアナログダビングだけです。(赤白黄色ケーブルを使う)

LAN ダビングのように無劣化でのダビングはできませんし、番組実時間がかかります。

書込番号:18541632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2015/03/04 19:34(1年以上前)

そうですか このテレビ あくまでHDDつけて録画しては消す というだけなのですね。ブルーレイに録る 事ができないとは…。

画質などは満足なので どうしたものか。しかし いろいろよくわかりました。皆様ありがとうございました。

書込番号:18543144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/04 20:52(1年以上前)

>ブルーレイに録る 事ができないとは…。

BDに番組を残したいならテレビに接続したHDDのタイトル救済は諦めてレコーダーを購入した方が良いでしょう。

書込番号:18543434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/05/29 10:29(1年以上前)

アナログダビングでもコンテンツの抽出かできるだけ良いと思いましょう。抽出もなにも出来ないものよりもまだ良いと思います。SD画質になってもプレーヤーでアップコンバートしてDVDレンタルを見ることができるので、それを見ていると思えば、HDテレビでもそこそこ楽しめるとおもえばよいのではないかと思います。心がけでだいぶ変わるでしょう。
残したいコンテンツがあるのならなおさらだと思います。
今の東芝テレビは、価格帯の安いモデルは、アナログでも抽出も出来ないので残念だしレコーダーとの兼ね合いでレグザダビングも省略されてきているのでなにか他社と代わり映えしない印象を受けますね。

書込番号:18819871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

50Z9Xのリモコンでの操作

2015/02/28 12:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S400

クチコミ投稿数:2件

レグザ50Z9Xのテレビリモコンでこちらの操作はできますか?

書込番号:18526825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/28 12:16(1年以上前)

こんにちは

お買い物・使い方・修理・編集・ネットワーク関連のご相談は
「東芝DVDインフォメーションセンター」まで
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/index.html

書込番号:18526842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/28 22:29(1年以上前)

HDMI CECに対応してるので可能です!
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-s40/function.html#regza_control


JBLクインテットさん
知らないのを堂々とアピールして恥ずかしくないのかな?無知の人が無理に返事しなくてもいいのに!

書込番号:18528972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/02/28 22:48(1年以上前)

cross nextさん
ご親切にどうもありがとうございます。

非常に分かりやすいURLを教えて頂いてとても参考になりました!

書込番号:18529058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 peterkunさん
クチコミ投稿数:16件

ビデオカメラからUSB経由で書き込みできるようにパソコンからはできませんか?
パソコンで編集/作成した動画を、パソコンからDVDやBDに書込みたいのですが、
出来ますか?

書込番号:18465546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/11 21:04(1年以上前)

こんばんは

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-r50/writer.html

・液晶テレビレグザからのダビングに対応
・AVCHDビデオカメラからのダビングに対応
・ハイビジョンレコーダー<ヴァルディア>などからのダビングに対応

で、パソコンから出来る記載は無いので、基本的には不可なんじゃないでしょうか


確実に知るには、メーカー問い合わせてみるのも良いでしょうか

お買い物・使い方・修理・編集・ネットワーク関連のご相談は「東芝DVDインフォメーションセンター」まで
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/index.html

書込番号:18465609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/12 07:04(1年以上前)

一般的なブルーレイドライブのようにminiUSBやUSB Bタイプの差込口がないのでUSB経由での書き込みは不可能です。

ただ、LAN端子を利用したダビングができるかどうかは分かりません!


ps.JBL大好きクインテット さんお久しぶりですね!最近は適切な投稿をしているようでなによりです。

書込番号:18467032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD再生で不便さはないでしょうか

2015/01/22 22:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S400

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

本モデルは以下4点の再生ができないようですが、不便さはないでしょうか。
デザインも好きで、TVが東芝製のため本モデルが気になっているのですが、
情報ご提供いただければ幸いです。

DVD+R
DVD+RW
DVD-R DL
DVD+R DL

書込番号:18396489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/07 19:58(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
スレ主さんは、それら再生不可のメディアを沢山持っているのか?それらをプレーヤーで再生する機会が多いなら、絶対に不便だぞ(笑)

書込番号:18449766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

32H3000と接続すると映像音声が乱れます

2015/01/15 23:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 こざらさん
クチコミ投稿数:1件

ブルーレイ再生目的で、32H3000とHDMIケーブルで接続したのですが、
映像にノイズが入り、点滅を繰り返します。
また、音声が5秒間隔程で出ない動作をします。

試しに別のHDMIケーブルを使用したのですが同じ動作でした。

テレビのHDMI端子の故障を疑い、PS3を接続してみたのですが、
HDMI入力1、HDMI入力2両方とも正しく出力されました。

これは、接続先のテレビの型番が古いための動作でしょうか。

(DBP-R500を42Z7、42Z9000に接続した時は正しく出力されました。)


映像の乱れは解像度の設定が合っていない時の動作に似ています。
DBP-R500の解像度を720p等に変更してみようと思ったのですが、
設定項目が見当たりませんでした。

設定項目で[1080p出力設定]というのを[自動]から[60]に
変更を試しましたが、変わりませんでした。

この挙動に心当たりがあり、解決方法がありましたら、
ご教授頂けると助かります。

書込番号:18374144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/25 16:36(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さん(笑)。どんな機器でもそうだが、こういう可笑しな動作をする時は、電源ボタン長押しとか、リセットで再起動しろや♪それでも直らん場合はメーカーのサポートに電話だ!電話で話が長くなる場合は、向こうからかけ直してきてくれるから心配すんな(笑)俺も東芝のサポートは、よく利用するが、分からん事はお姉さんが優しく教えてくれるぞ (笑)だから再起動で駄目ならサポートに電話しろ♪

書込番号:18405532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/05/31 13:09(1年以上前)

Z2000にて同じ症状にて悩んでおりました。
映像は乱れながらもBDには書けていたので、RD-X9のHDD交換のための映像救済のためしぶしぶ使用していました。

一通り書き出しましたので東芝に電話して修理を依頼しましたが、修理センターでは症状が出ない。
電話で交渉したところ、新品交換してもらいましたがまったく同じ症状で、出張修理でサービスマンに確認していただきました。

いろいろ調べてもらいましたら、なにやらこの商品の新しい企画の映像信号がZ2000あたりの年代のテレビでは対応していないと教えられました。したがってまともに写らないのが正常ですとの答え。

対応策としては、だめもとで2000円程度のHDMIセレクターを通すと正常になりました。
今、サポセンに対応するよう電話で交渉していますが無理でしょう。サポセンは、この症状を知りません。

書込番号:18826515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 CDの再生

2014/12/30 16:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

CDを再生する時、モーター回転音すごく大きくなるのですが、これは故障ですか。
まったく、音楽鑑賞ができないレベルです。
まあそもそもDVDやブルーレイ用ドライブですが、CDも聴ける仕様なのでこれでは残念
と言うしかありません。

書込番号:18320236

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/30 17:04(1年以上前)

こんばんは

保証期間内であることを前提として、CD再生時だけ、モーター音がすごい、ということであれば

店頭で買われたなら、お店に相談、ネット購入なら、近くの大電気量販店に、持ち込み点検修理に出されてはいかがですか。
大抵の電気量販店なら、他店で購入されたものでも、修理受付してくれます。

書込番号:18320363

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/30 17:26(1年以上前)


電機店に持ち込むしかないですね。
ありがとうございます。

書込番号:18320416

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/30 18:28(1年以上前)

先程、ネット購入業者と連絡が取れ、初期不良として、取替え手続きが出来ました
ありがとうございました。

書込番号:18320605

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/30 18:38(1年以上前)

対応の良い、ネット業者さんで、よかったですね。

書込番号:18320634

ナイスクチコミ!0


aries27さん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/06 23:17(1年以上前)

私も同様の症状が現れました。

kurekure1さんは交換で症状は改善されたでしょうか?

私の場合、メーカーに修理を依頼しましたが、一悶着の末、最終的に
「仕様」ということで、改善されませんでした。
ですので、いまだにCDを挿入すると轟音が鳴り続けます。

多分、kurekure1さんの場合も、交換されても同様の症状が出ると思われます。

残念ですが、メーカーはこの症状に関しては、対策をする気はないようです。

CDを再生する可能性がある方は、この機種はやめたほうがいいと思います。
再生すると、発煙発火はないでしょうけど、製品の寿命は縮みそうですので。



書込番号:18343902

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/07 20:31(1年以上前)

おっしゃる通り 交換した物も同じく、CDはダメでした。
機能は仕方ないとして、カタログ等に告知すべきと思います。一応、東芝担当者へは、伝えておきました。

書込番号:18346391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/05/23 17:17(1年以上前)

ここの掲示板を見て買えばよかったと後悔してます。
私も同じ症状でCDの時、凄い音が鳴ります。
ドライブの回転音が『ブゥーン』てなり続けます。

メーカーに連絡したところ、訪問もしくは引き取りで修理します。と言われましたが音の大きさが仕様の範囲であれば修理せずにお返しします。とのことでした。また、訪問を選択した場合に音の大きさが仕様の範囲であれば出張訪問料を頂きます。とのことでした。 皆さんの書き込みから推察すると仕様の範囲と言われそうですね。

なぜCDの再生のときだけこんなに回転数が上がってしまうのか疑問です。
ファームアップなどソフトウェア部分の改善でなんとかならないのかと思います。

書込番号:18802783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/07/04 10:19(1年以上前)

メーカー修理に出したのですが、仕様の範囲と言われました。
修理の履歴も勝手に『お客様納得の上、返却します』と改ざんされました。

『納得などしていません』 BD、DVDと比べて明らかに
うるさいです。

書込番号:18934191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る