東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

BD-R(BDMV)が再生できません。

2013/06/15 05:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300

クチコミ投稿数:8件

ビデオ撮影業者が作った卒業式のブルーレイディスクなんですが、
PS3では再生できるのにDBP-S300では再生できませんでした。
ちなみにTSUTAYAで借りてきた映画のブルーレイディスクは見れました。
相性でしょうか...アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16254087

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DLNA再生できますか?

2013/06/07 10:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
D-BR1でも同様の質問をさせていただいたのですが、D-BR1ではDLNAクライアント機能を持ち合わせていないとレスを頂きました。
できるだけ小さいBDプレーヤーでかつDLNAクライアント機能を持っているものを探しているのですが、この機種は対応していますでしょうか?
パソコンにWindowsMediaPlayerで共有設定した動画をDBP-S300で観たいと思っています。
PS3やXBOX360で観れることは確認できています。

書込番号:16224864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/07 12:31(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_taiou_tv.html

S300が記載されていますね。

書込番号:16225143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/06/10 09:25(1年以上前)

なるほど。
このレグザリンクというのがそうなんですね。
他の書き込みで分かりました。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:16235964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DLNA再生できますか?

2013/06/06 16:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
パソコンにWindowsMediaPlayerで共有設定した動画をD-BR1で観ることはできるのでしょうか?
PS3やXBOX360で観れることは確認できています。

書込番号:16222193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/06 16:22(1年以上前)

この機種は、DLNA機能は搭載していませんので
残念ながら見ることは出来ません。


書込番号:16222255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/06/06 16:33(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
レグザリンクとかDLNAとか文字が見えたので期待していたのですが残念です。
DBP-R500という後継機種も出たようですが仕様をみるとあまり変わっていなそうなのでこちらもダメのようですね。

書込番号:16222282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/06/06 16:58(1年以上前)

後続機種も非対応のようですよ。
同じネットワーク接続させるなら、何故LANダビングだけでなく、DLNA対応させなかったのでしょうね。f(^_^;

WMPのDLNA再生なら、エントリーモデルでもパナやソニーのBDプレーヤだと対応している機種も多いですよ。

ライターも必要だということなら駄目ですが・・・。


書込番号:16222361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/06/06 18:28(1年以上前)

後続機種も残念なようですね。
再生だけでもサポートしてほしいです。
何故、この機種かといえばコンパクトなので気に入りました。
幅が 25cm を切っているのはこの機種だけのようです。

書込番号:16222577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZAどうしのメリット

2013/05/15 07:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:55件

REGZA Z7+外付けHDを使用してますが、ブルーレイもREGZAにした場合の、メリットは何ですか?

書込番号:16134850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/05/15 08:38(1年以上前)

レクボ無しでLANムーブ出来る。

書込番号:16135020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ビビ爺さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度5

2013/05/15 09:13(1年以上前)

他にはTVのリモコンがBR1に使えることと、BR1の電源を入れるとTVがBRになる(レグザリンク)ことかな・・・

書込番号:16135114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/05/15 11:41(1年以上前)

BDプレーヤで・・・ということですか?

レグザというのがこのD−BR1のことであるなら
ライター機能を持っているので、BDディスクに書き込むことができます。

書込番号:16135460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/15 19:06(1年以上前)

42Z7の方にも書き込まれていますが、この製品をお考えと言う事でしょうか?

この製品はブルーレイプレーヤーと言いながら、
BDに書き込める(ただしCMカット等の編集は不可)と言うメリットがあります。

Z7のタイムシフトの番組や通常録画した番組を未編集(と言うか編集出来ない)で
BD化するのであれば、この製品で十分ですが、CMカット等編集をした物をBD化したいのであれば、
素直にブルーレイレコーダーをご購入下さい。

その際、レグザリンクダビングに対応したブルーレイREGZAであれば、ダビングは簡単です。


ちなみに過去ログは読まれていますか?
↓は同様な質問だと思うのですが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245298/SortID=15006118/

書込番号:16136553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300

クチコミ投稿数:6件

リビングでレグザ42z9000を使用しております。
現在外付けUSBハードディスクに番組を録画しておりますが、録画しているUSBハードディスクを本機種と接続して、HDMI出力でプロジェクター再生は出来るのでしょうか?
お手数ですがご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:16061648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/26 15:09(1年以上前)

テレビに接続して録画したHDDを取り外して当機に接続しても再生はできないです、録画に使用したテレビ以外の機器では再生できない仕様となっています。

書込番号:16061749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/26 15:45(1年以上前)

直接接続は無理でしょう。
TV側がレグザリンク・シェアというのに対応してれば、ネットワーク経由で同様の事をやるのは出来るんじゃないの?

Z9000側の仕様を確認してみてください。

書込番号:16061829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/26 15:46(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レグザリンク・シェア

2013/04/05 14:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300

クチコミ投稿数:102件

こんにちは
本機は「テレビやレコーダーの録画番組が楽しめるレグザリンク・シェア (再生対応)」
とありますが要はDLNA(DTCP/IP)再生できるBDプレーヤーですか?
DBR-M190の録画を別室のTVで見たいのです。
ただのDLNA付BDPであれば似たようなものは他社にもありますが、本機を選ぶ優位点は何かありますか?
購入して気が付いた事など教えて頂ければありがたいです。



書込番号:15980446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/04/06 08:48(1年以上前)

>本機は「テレビやレコーダーの録画番組が楽しめるレグザリンク・シェア (再生対応)」
>とありますが要はDLNA(DTCP/IP)再生できるBDプレーヤーですか?

レグザリンクシェアが、東芝独自の連携機能であって
基本、DLNA再生できる機能(RZプレーヤ)と考えてもいいかと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html

レグザリンクシェアとは、東芝独自の名称で、通常のDLNA機能のRZプレーヤーのほか
RZライブ、RZポーターを含めた拡張機能を総称していわれていますが

わたしの東芝PCで使用する限り
RZライブやRZポーターは他社機との連携しない場合があるかと思いますが
RZプレーヤであれば、他社機とのDLNA再生は可能ですし

M190であれば、何ら問題なく、お望みのDLNAクライアントとして使用できますよ。

書込番号:15983289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/08 16:28(1年以上前)

WOL対応していないようなので、リンクシェアをされたい場合は、お気を付け下さい。

書込番号:15993079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2013/04/08 21:18(1年以上前)

DLNAクライアントとして機能するBDプレーヤーは、ソニーやパナにもありますが
本品は結構割安ですし、M190のクライアントとして使うなら同一メーカーで揃えたほうが
無難でしょうから、本品を購入してみたいと思います!
ご意見ありがとうございました。

書込番号:15994059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/08 21:34(1年以上前)

DBR-M190はWOL対応していなくても大丈夫なのでしょうか?
それなら、同じメーカーのこの製品で問題ないと思います。

書込番号:15994138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る