東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、ブルーレイプレーヤーが欲しくなり、価格が安いこともありSD-BD2の購入を考えています。

我が家のTVは少々古いためHDMI端子が一つしか付いておらず、こちらにはHDDレコーダーが接続されていて、現在HDMI端子に空きがありません。

そこで質問ですが、SD-BD2を通常の映像/音声入力端子(赤/黄/白)に接続した場合、画像はどの程度悪くなるでしょうか?
同じ映画を
 1.DVD-HDMI端子接続とした場合と、
 2.BD-映像・音声入力端子接続した場合では、
どちらが画像としては良いのでしょうか?

もし分かる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12587684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/31 20:28(1年以上前)

コンポジットでの接続では相当画質は低下しますよ。
HDMI入力が足りないならHDMIセレクターを利用してはどうでしょう。

書込番号:12587759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/01/31 21:06(1年以上前)

口耳の学さん

早速の回答ありがとうございます。
確かにHDMIセレクターを使うのも一つの手ですね。

ところで、TVの入力端子を再度確認してみたら、DVI端子は2本ありました。
これをDVI-HDMI変換して使うと、HDMI同士の接続より画質は悪くなるのでしょうか?

重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12587957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/31 21:15(1年以上前)

セレクター使う方が手っ取り早いぞ。

書込番号:12588011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/31 21:33(1年以上前)

「やっぱりRDは最高で最強」さん

素早い回答ありがとうございました。
HDMIセレクターや、VDI-HDMIコネクタなど価格はあまり変わらないのですね。
皆さんの仰る通り、HDMIセレクターを使うのが一番簡単そうなので、こちらも併せて購入したいと思います。

背中を押してくださって、ありがとうございました。

書込番号:12588123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2011/01/31 21:33(1年以上前)

>これをDVI-HDMI変換して使うと、HDMI同士の接続より画質は悪くなるのでしょうか?

変換ケーブルを試したことはないですが、悪くはならないと思います。
そもそも、DVI規格をベースに音声伝送を追加したのがHDMI規格ですから。

書込番号:12588125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクについて

2011/01/26 18:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:13件

この度このプレーヤーを購入を考えているのですが、テレビがレグザのA1でリモコンに再生などのボタンがないタイプです。

レグザリンクを使ってテレビのリモコンで操作する場合、どの程度の操作ができるのでしょうか?

操作を年寄りがするので簡単に操作ができるようにとこの機種を選んだのですが、
よろしくお願いします。

書込番号:12564212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/01/26 19:20(1年以上前)

私は実際にテレビのリモコンでリンクさせて操作したわけではないのですが。

テレビの説明書操作編の35ページにHDMI連動機器の操作方法が載っています。
リモコンの十字キーで再生・停止・早送り・巻き戻し、青黄赤緑のボタンでスキップやリプレイ等できるみたいですよ。

書込番号:12564359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/01/26 20:53(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
説明書見ましたが、テレビのリモコンでたいていの操作はできそうですね。
この機種で決めたいと思います。

書込番号:12564802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えていただきたい

2011/01/15 21:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:26件

SDBDT1かSDBD2かPS3かその他
のどれを購入するか悩んでいます。
良く見るのはDVD
たまにブルーレイ
ゲームは使用する予定なし
REGZAリンク対応で
できるだけ高画質で見たいです。

ご意見下さい。

書込番号:12513774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/15 21:33(1年以上前)

トム・クルーさん、

良く見るのはDVDで、できるだけ高画質ということなら、
PS3で決まりではないでしょうか。

書込番号:12513895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/15 21:41(1年以上前)

流線形状が気にならないならPS3がいいと思います。僕はあの形状が嫌で嫌でしょうがないですが使ってます。

PS3はゲームしなくても音楽取り込みして楽しんだり写真取り込みして楽しんだりと楽しめる機種とは思います。

SDBDT1かSDBD2で同様な事が可能な時や、音楽、写真に興味ない場合はどれでもいいと思います。



書込番号:12513953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/15 21:51(1年以上前)

SDBDT1触った事あるけど操作性はPS3の方が上,BD画質もPS3とフナイプレイヤーでは大差無い
だろうから(それでもPS3の方が上かも)接続端子の自由度(HDMI固定なら気にしなくても良いが)
が高い分融通が利くからゲオで長期保証付きで160ギガ買えば。

書込番号:12514024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/15 21:53(1年以上前)

リモコンやケーブルを1から揃えるとトータル3万越えるけど先行投資だと思って同時買いすべし。

書込番号:12514041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/17 09:45(1年以上前)

SD-BD2ってゲームと映画のハイブリッドBDが再生不可、
という報告があります。
上記は「マクロスF 劇場版」ですが、試したところ
ソニーBDプレーヤーとPCドライブ(パイオニア)では
問題なく再生。
PS3はバージョンアップで再生(ディスクに対応アップデータ
が入っています)。
BDソフトはたまに再生でも、再生できないなら話にならない
とは思いませんか?

書込番号:12521629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度5

2011/01/25 22:26(1年以上前)

SD−BD2とPS3両方持っています。先にPS3を買い、別の部屋のTVを入れ替えた際に再生専用機で十分でしたので、SD−BD2を買いました。

他の方の書き込みにもありますが、多機能を求めるならPS3(高いけど)、再生できれば十分というならSD−BD2でいいと思いますよ。

ちなみに私はPS3のコントローラーでの操作が嫌だったのでBDリモートコントローラ(早い話リモコン。3,000円くらい)を買いました。無線らしく、PS3の方に向けなくても操作出来る点がよいと思います。
SD−BD2はTVがレグザならリンクするので、TVリモコン1個で操作出来ます。
スレ主さんの場合SD−BD2で十分ではないでしょうか。私も最近はこっちばかり使っています。

ヘルシンキでの家電学会で発表されましたが、「ヒトソレゾレ」です。
フナイ製のようですが、知ってて買いました。TOSHIBAって書いてあるので(^^)v

書込番号:12561129

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電源などについて

2011/01/13 17:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

普通に家庭コンセントに差し込めば見れる?あと画質とかDVDと比べていい?
解る人いたら教えて

書込番号:12503354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/13 17:27(1年以上前)

なんで同じ質問を?

普通の家庭用のコンセントで大丈夫。

テレビに繋がないと見れない。

DVDより、BDは綺麗。(ソフトにもよる)

書込番号:12503394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/13 21:54(1年以上前)

同一機種について、同じ質問を3回ですか。
なぜなんでしょうねぇ。

書込番号:12504650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/16 08:52(1年以上前)

みちのくきさぶろうさん、

まあ、回答もしておかないとネ。

>普通に家庭コンセントに差し込めば見れる?

電源ラインはそれでOKですが、信号ラインも対応ケーブルでテレビと接続しなければ、見ることは出来ません。

>あと画質とかDVDと比べていい?

ハイビジョン画質のBDの方が、SD画質のDVDより画質が良いのが一般的です。
ただ、ハイビジョンでないテレビの場合や、プレイヤ・テレビ間のケーブルが赤白黄色やS端子ケーブルの場合は、ハイビジョン画質の違いが分かるかどうかは微妙です。

書込番号:12516231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生するが止まってしまいます・・

2011/01/10 17:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件


昨日この機種を購入して、本日BDZ700のHDDに録画してある映像をBDにダビング(レート8.0)したのですが、こちらの機種で再生した所映像が止まってしまい見れませんでした…
レンタルで借りたBDは見れます

BDZ700とPS3では問題無く再生出来るのですが何故だか教えて頂けますでしょうか?

書込番号:12489437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 21:18(1年以上前)

自分も同じ状況です。

自機(BZ700)再生及びPS3では問題なく再生できますがBD2ではタイトル名リストは出てきますが再生(リモコンの決定)ボタンを押しても全く再生できなかったり、6秒ほど再生後固まったりします。

此処数日、ディスクメーカーを変えBD-R/RE他DVD-RでもBDAVフォーマットでDR/AVCタイトルをダビング、ファイナライズし5枚ほど試しましたが全てだめでした。

しかし、去年BZ700を買った時に試しにダビングしたBD-Rが1枚有ったのですが、そのディスクはBD2で現在でも問題なく再生できてます。

したがって自分は、BZ700のソフトウェアのバージョンアップが原因ではないかと思っています。

2chでもBZ600で同様な書き込みが有りました。

東芝同士(OEMですが)で再生出来ないなんて・・・

一応、サポセンには電話がなかなか繋がらないのでファックスで状況は伝えておきましたが、
返事が有るかどうか?

書込番号:12490830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/11 20:31(1年以上前)

そうなんですねぇ。

この機種、安くて、AVCREC対応なので、興味があったんですが。
安定に再生できないのでしょうかねぇ。

書込番号:12494969

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件

2011/01/11 20:50(1年以上前)


nabemizutakiさん>返信ありがとうございます! 同じ東芝で互換が悪いとは思ってなかったので、東芝が好きなだけにショックです・・・。
PS3と迷ったので、失敗しましたかね・・・
BZ700が原因であるならば、今後のアップデートに期待します。

はらっぱ1さん>レンタルのBDやDVDは普通に見れますので、その点に関しては問題無いんですけどねぇ

書込番号:12495057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/11 22:15(1年以上前)

Meat君さん、

>同じ東芝で互換が悪いとは思ってなかったので、東芝が好きなだけにショックです・・・。

東芝といっても、フナイのOEMなので。

書込番号:12495573

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meat君さん
クチコミ投稿数:96件

2011/01/24 11:53(1年以上前)


本日のBZ700及びX10等のアップデートにてBDへ書き込み後 SD-BD2の再生が無事出来ました!!

良かったです!!

書込番号:12554225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/24 20:46(1年以上前)

Meat君さん、

取り敢えず解決して、良かったですね。
SD-BD2の問題というより、レコーダ側の問題だったんですネ。

書込番号:12556090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について

2011/01/09 16:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

電源は普通AC100Vでコンセントに繋げば見られますか?
AVケーブルでテレビに接続すれば大丈夫ですか?
ややこしい接続とかありますか?
解る方いたら教えてください。

書込番号:12483998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/01/09 17:25(1年以上前)

日本の一般家庭用なので、普通に繋げます。
普通じゃないコンセントって?

テレビにHDMI端子が有れば、別売りのHDMIケーブルが一本必要です。
付属品の赤白黄色ケーブルより綺麗です。

書込番号:12484166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/09 17:30(1年以上前)

マニュアル見れば分かるレベルの話なのになんでムダに新スレ立てて聞いてるの?,

どんな状況で使うのか?,テレビは何かくらい書いてくれよ(海外で使うのか?)

単純に日本国内で使うなら付属の電源ケーブルをプレイヤーに繋げてコンセントに繋げて
テレビにもよるが コンポジ/HDMI,のどっちかテレビにさせる方のケーブルで繋げれば
見れるようにはなる(画質はHDMIに劣るけど)

書込番号:12484186

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/01/13 17:00(1年以上前)

この程度がわからないということになると、電気屋さんに接続まで行ってもらったほうが確実な気がします。
量販店じゃなくて、町の電気屋さんなら商品を家まで持ってきて繋ぐところまでやってくれると思いますよ(価格はもちろん高いでしょうけど)。
自分の実家の親も、テレビやレコーダーの接続はなじみの店に頼んでやってもらっていることが多いです(自分がいればやってあげられるんですけどね)。

書込番号:12503299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る