このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 16 | 2011年4月18日 11:36 | |
| 0 | 0 | 2011年4月17日 17:50 | |
| 0 | 2 | 2011年3月4日 00:02 | |
| 2 | 2 | 2011年2月16日 07:27 | |
| 3 | 5 | 2011年2月14日 18:43 | |
| 1 | 3 | 2011年2月7日 14:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
とりあえず、音楽番組を録画したDVDを入れてみると、タイトル表示が出て少し再生に手間がかかりました。ブルーレイでも同じ現象が出るのでしょうか〜?ディスク挿入すると、勝手に再生にならないのでしょうか〜?
2点
>録画したDVDを入れてみると、タイトル表示が出て少し再生に手間がかかりました。
>ブルーレイでも同じ現象が出るのでしょうか〜?
録画したブルーレイディスク(以下BD)なら同じでは〜。
>ディスク挿入すると、勝手に再生にならないのでしょうか〜?
一般的に自動で再生するのは市販ソフトで、録画ディスク
はプレーヤーの仕様や設定に左右されます。
自動再生という設定項目を探してみたらどうですか〜?
書込番号:12883924
0点
ありがとうございます。家がパナのレコーダーなので、AVCREC対応のプレーヤー探していたんです。意外とないですよね〜。他AVCREC対応のプレーヤーってあります?ブルーレイに録画の時ってパナ使用だから、これ対応のやつでないと再生出来ないですよね?
書込番号:12884306
0点
>家がパナのレコーダーなので、AVCREC対応のプレーヤー探していたんです。意外とないですよね〜。
公式に対応を表明してるのは多くは
ありませんが、意外にありますよ〜。
本家のパナ、パイオニア(非対応もある)、
LG等。
>他AVCREC対応のプレーヤーってあります?
>ブルーレイに録画の時ってパナ使用だから、これ対応のやつでないと再生出来ないですよね?
うん?
一応説明しておきますが、AVCRECって
DVDに記録した場合「のみ」を言います。
BDにAVC記録モードでダビングした場合
は録画メディアを再生できるBDプレーヤー
なら、どれでも再生可能です。
ただしお使いのパナ機がBWx00系のAVC記録
対応し出した最初の製品であれば話は別で
すが、そうでないなら何でもいいわけです。
無難なのはやはり本家パナですね。
書込番号:12884387
0点
レミオ大好きさん、
>家がパナのレコーダーなので、AVCREC対応のプレーヤー探していたんです。意外とないですよね〜。他AVCREC対応のプレーヤーってあります?
あれ、結構あるのかと思っていました。この機種もOKみたいですし。
あとは、パナとかLGとか。
あれこれ悩むなら、パナで良いと思いますヨ。(2万円切ってますし。)
書込番号:12884573
0点
>デジタル貧者さん
ありがとうございます。全くの知識不足でした。パナのレコーダーでブルーレイに録画したものは、AVCRECに対応したプレーヤーとかでしか見れないと思っていました。
書込番号:12886752
0点
>はらっぱ1さん
ありがとうございます。もう少し検討するべきでした。東芝のやつもう買ってしまったんです〜。ディスク入れて、すぐ再生にならないのが残念でしたけどね。
書込番号:12886756
0点
大抵のBD/DVDプレーヤーではBDAV,AVCREC,DVD-VRディスクの場合、
トレイにディスクをセットして「再生」ボタンを押すと、
トレイが閉まって自動的にタイトル1の再生が開始されると思いますが、
SD-BD2は出来ないのでしょうか?
書込番号:12889801
0点
>きりんタンさん
再生ボタン押せば再生されるんですが、ディスク入れて自動再生にはならないですね。他のメーカーもそういうもんでしょうか?
書込番号:12892682
0点
>他のメーカーもそういうもんでしょうか?
最初のレスで簡易に触れていますが、実例としては
ソニーのBDプレーヤーでは自動再生しません。
PS3では自動再生しますね。
PS3では自動再生という設定項目があってデフォルト
でオンになっています。
書込番号:12894284
0点
レミオ大好きさん
はじめまして。録画したDVDを再生する際に、タイトル表示が現れているように書かれていましたが、そのDVDはVRタイトルですか?私も最近購入しましたが、VRタイトルの表示がまったく出ません。前機のSD−BD1Kでは、問題なく表示するのですが・・・
他のスレ主さんも、表示が出ないと書いていました。レミオ大好きさんが使っている機種のバージョンはver43ですか?私は、ver43です。
書込番号:12898740
0点
いやタイトル表示というか、そういう画面が出てくるというだけです。昔使っていたDVDプレーヤーは勝手に再生されていたのにな〜と思いまして…。バージョンは分からないです。
書込番号:12900062
0点
バージョンは、写真のようにシステム情報に出ていますので確認できますよ。
タイトル画面の話なんですね。じゃあ、同様にフォルダの中のタイトル文字は出ないんですね。普通、ディスク入れたら、自動再生しますよね。この機種は、AVCやVRだと、選択しないと再生しないですよね。
書込番号:12900346
0点
同じバージョンで、しかも、タイトルも同様ですね。1・2とかしかでないですよね?タイトルを選んで再生してくださいと説明書にあっても、そのタイトルが出ないと選びようがないです。自分がディスクを作成しているから、タイトル名が出なくても分かりますが・・・でないのだったら、出ないで統一されてれば納得もしますが、AVC形式は出て、VR形式は、でないのってやはり変ですよね。しかも、前機では、普通にどの形式でもタイトル名は出ていたとなっては、明らかにおかしく思ってしまいます。
書込番号:12909576
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
質問させてください。PT1で録画したTSファイルやm2tsファイルを
パソコンでBDディスクやAVCRECのDVDディスクにしてこのプレイヤーで再生させることはできますか?
できましたらどんなソフトを使ったか教えてください
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
「SONYのBDP-S370」と「REGZAブルーレイ SD-BD2」の
どちらにしようか悩んでます。
テレビがREGZAのZ9000というものなので、
レグザリンク(?)を使え、安い「SD-BD2」がいいのかな
と思っているのですが、デザインが。。。
「SD-BD2」購入の後押しをしてくれるような、
機能面や操作性など「SONYのBDP-S370」より
優れているものってありますか?
参考となるコメントをよろしくお願いします。
0点
>レグザリンク(?)を使え、安い「SD-BD2」がいいのかな
リンク動作はBDP-S370でも基本的な動作はOKです。
プレーヤーの電源オンでTVの入力切り替えもされる
とか。
価格差もS370\15,500、SD-BD2\13,962ですから、
大した差はないですねぇ。
前はもっと価格差がありましたが、随分縮まりました。
>「SD-BD2」購入の後押しをしてくれるような、
購入を躊躇わせるような情報なら過去スレに多く
ありますね。
S370もあんまり評判がいい機種でもありませんが、
SD-BD2は結構見れないBDソフトの報告があるのが
気になりますね。
S370はパナの一部レコーダーと相性問題が出ています。
近くバージョンアップで対応されるようですが。
書込番号:12686409
0点
回答ありがとうございます。
3月の年度末商戦まで待って、SONYの方を買おうと思います(笑)
書込番号:12736561
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
コンポのスピーカーを直接接続することはできないです、コンポに音声入力端子があるならコンポ本体と併用することで再生できますよ。
書込番号:12662803
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
SD-BD2を何のモニターに何で接続してるんですか?
書込番号:12603596
1点
今仕事から帰って来ました
返事が遅れて
申し訳ありませんでした
東芝 LED REGZA 32RE1です
宜しくお願い致します
書込番号:12607630
0点
私も、昨年末にSD-BD2を購入しましたが、再生していると、音声と映像がずれてきます。
本日、修理に来てもらい、メインキバンとBDドライブを交換してもらいましたが、それでも症状が改善されずです...
ちなみに、市販のDVDを再生すると、このような症状はでません。
sony製のBDレコーダーで録画しBDにおとしたものに。症状が出ます。
書込番号:12610789
![]()
1点
ソニー製にかかわらずこの現象はあるみたいで、現在調査中みたいで、調査にかなり日数掛かるそうです。
書込番号:12612907
![]()
1点
アテンザ1789さん
もり本さん
ありがとうございました
パナソ、ソニーどちらのレコーダーで録画しても
SD-BD2では 同じ現象がでました
でも画像と音声がズレた時に
早送りして 戻して 再生すると直ったりします
しばらくは 様子見します
ありがとうございました
書込番号:12655455
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
@AVCREC
AHDMI
Bアップスケール
C比較的安価な物
上記4つ対応しているBDプレーヤーあるのでしょうか?
外せないのが@とAです。
AVCREC対応でも正常に鑑賞できない物もあると聞きました。
ちなみに今の環境は昨夏に購入したNECのTV付きブルーレイPCです。
(BDドライブはパナソニック)
よろしくお願いします。
0点
S.dancerさん、
AVCREC再生が必須ならば、パナのBDプレイヤが良いと思いますヨ。
書込番号:12594951
![]()
1点
>C比較的安価な物
具体的にはいくらまで出せます?
SD-BD2と同じ価格帯の製品を探して
SD-BD2の板でスレ立てたんでしょうけど。
>AVCREC対応でも正常に鑑賞できない物もあると聞きました。
AVCRECの再生保証が欲しいなら本家パナソニック
が無難です。実際に保証の確約はしてくれませんが。
>ちなみに今の環境は昨夏に購入したNECのTV付きブルーレイPCです。
PCで作ったBDは実際に試してみないと。
PCの型番とかも書いておいた方がいいです。
情報は多くて困ることはないです。
書込番号:12599294
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


