
このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年5月15日 19:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年4月26日 15:46 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月8日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年3月25日 22:11 |
![]() |
0 | 7 | 2013年3月25日 21:15 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月13日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

レクボ無しでLANムーブ出来る。
書込番号:16135020
0点

他にはTVのリモコンがBR1に使えることと、BR1の電源を入れるとTVがBRになる(レグザリンク)ことかな・・・
書込番号:16135114
0点

BDプレーヤで・・・ということですか?
レグザというのがこのD−BR1のことであるなら
ライター機能を持っているので、BDディスクに書き込むことができます。
書込番号:16135460
0点

42Z7の方にも書き込まれていますが、この製品をお考えと言う事でしょうか?
この製品はブルーレイプレーヤーと言いながら、
BDに書き込める(ただしCMカット等の編集は不可)と言うメリットがあります。
Z7のタイムシフトの番組や通常録画した番組を未編集(と言うか編集出来ない)で
BD化するのであれば、この製品で十分ですが、CMカット等編集をした物をBD化したいのであれば、
素直にブルーレイレコーダーをご購入下さい。
その際、レグザリンクダビングに対応したブルーレイREGZAであれば、ダビングは簡単です。
ちなみに過去ログは読まれていますか?
↓は同様な質問だと思うのですが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245298/SortID=15006118/
書込番号:16136553
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
リビングでレグザ42z9000を使用しております。
現在外付けUSBハードディスクに番組を録画しておりますが、録画しているUSBハードディスクを本機種と接続して、HDMI出力でプロジェクター再生は出来るのでしょうか?
お手数ですがご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:16061648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビに接続して録画したHDDを取り外して当機に接続しても再生はできないです、録画に使用したテレビ以外の機器では再生できない仕様となっています。
書込番号:16061749
0点

直接接続は無理でしょう。
TV側がレグザリンク・シェアというのに対応してれば、ネットワーク経由で同様の事をやるのは出来るんじゃないの?
Z9000側の仕様を確認してみてください。
書込番号:16061829
0点




ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
こんにちは
本機は「テレビやレコーダーの録画番組が楽しめるレグザリンク・シェア (再生対応)」
とありますが要はDLNA(DTCP/IP)再生できるBDプレーヤーですか?
DBR-M190の録画を別室のTVで見たいのです。
ただのDLNA付BDPであれば似たようなものは他社にもありますが、本機を選ぶ優位点は何かありますか?
購入して気が付いた事など教えて頂ければありがたいです。
1点

>本機は「テレビやレコーダーの録画番組が楽しめるレグザリンク・シェア (再生対応)」
>とありますが要はDLNA(DTCP/IP)再生できるBDプレーヤーですか?
レグザリンクシェアが、東芝独自の連携機能であって
基本、DLNA再生できる機能(RZプレーヤ)と考えてもいいかと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
レグザリンクシェアとは、東芝独自の名称で、通常のDLNA機能のRZプレーヤーのほか
RZライブ、RZポーターを含めた拡張機能を総称していわれていますが
わたしの東芝PCで使用する限り
RZライブやRZポーターは他社機との連携しない場合があるかと思いますが
RZプレーヤであれば、他社機とのDLNA再生は可能ですし
M190であれば、何ら問題なく、お望みのDLNAクライアントとして使用できますよ。
書込番号:15983289
1点

WOL対応していないようなので、リンクシェアをされたい場合は、お気を付け下さい。
書込番号:15993079
1点

DLNAクライアントとして機能するBDプレーヤーは、ソニーやパナにもありますが
本品は結構割安ですし、M190のクライアントとして使うなら同一メーカーで揃えたほうが
無難でしょうから、本品を購入してみたいと思います!
ご意見ありがとうございました。
書込番号:15994059
0点

DBR-M190はWOL対応していなくても大丈夫なのでしょうか?
それなら、同じメーカーのこの製品で問題ないと思います。
書込番号:15994138
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
タイトル通りダビングは可能ですか?BR600のドライブが故障してしまい、ディスクの初期化すらできなくなってしまいました。BR600のHDDからBDにダビングしたいのですがD-BR1はBR600対応でしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:15936802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、D-BR1でディスクへのダビングは可能です。
因みに、他の手段として、PCからネットワークダビングソフトや外付けBDドライブで
BDディスクにダビングすることもできます。
ネットワークダビング(ソフト)で検索すれば
出てくるかと思います。
DBR1含めて、いずれもオートチャプタはつきませんが・・・
書込番号:15937049
0点

サムライ人さん ありがとうございます。
インターネットの環境が整ってないのでD-BR1の購入を検討したいと思います。
書込番号:15937295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D-BR1でBD化するのにネットワークが必要だが、インターネットにつなぐ必要はない。
同様にPCでBD化するのもネットワークが必要だが、インターネットにつなぐ必要はない。
書込番号:15938340
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
是非教えていただきたく投稿致しました。
友人に頼まれて録画したwowowのドラマをディスクに焼いて
渡したのですが、再生出来なかったと言われました。
ちゃんとファイナライズして渡したのですが・・・
友人のDVDプレイヤーは、ソニーDVP‐SR20です。
どのディスクを購入すれば再生可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ディスクというより機器同士の相性の気がしますけど。
格安のメディアなら国産の高いものに変えるというので克服できるかもしれません。
読み取り機器の性能が大きいと思いますので、別メーカー同士だと難しいかもしれませんね。
書込番号:15808205
0点

漠然とレスしてもだめです。
どこのメーカーのディスクを使ってダビングして渡したのかくらいは最低限書いてないと
まったく判らないことです。ホームセンターブランドのDVDだと粗悪品もあるのでこれだと
あんまし渡すのには向きません。
書込番号:15808414
0点

BDやDVDのメディアが激安チャイナ製品とか、東芝とSONYの相性の問題とか考えられます。
両方の機器ともブルーレイ対応ですが・・・DVDに焼いたのですが?それともBD?
書込番号:15808990
0点

DVP‐SR20はDVDプレーヤーでは?
書込番号:15809550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、回答頂きありがとうございます。
情報不足、申し訳ありません。
焼いたディスクが手元にないので確かではないのですが・・・
・MAXELL DVD-R for VIDEO 120min 16X SPEED CPRM
・TDK DVD-RW 120min
上記のどちらかだと思います。
過去に同じディスクで焼いて、別の知人は問題なく観られたので(機種は不明)
今回も大丈夫かと思っていました。
機器の相性ってあるものなんですね・・・
引き続き回答いただけたら助かります。
書込番号:15810038
0点

スレ主様 お世話様です。
回答にはなっていませんが、ご参考までに・・・
私も本機でダビングしたDVD-Rが、8年前のデノン製DVDプレイヤーや知り合いのDVDプレーヤーで
再生出来ない事がありました。
本機取説を読むと、DVDフォーマットはVRと記載されており、8年前のデノン製DVDプレーヤーの取説には、VRフォーマットは再生出来ませんとの記載がありました。
ご友人宅のDVDプレーヤーの取説を確認して頂いたらいかがでしょうか?
ダビングするディスクを交換しても、同じ様な気がします。
書込番号:15810392
0点

DVDだと、メディアだけでなく機器の相性や互換の問題も多いかもしれません。
出来ることなら、互換性が高いブルーレイディスク(プレーヤ)を使用するのがいちばん再生できる可能性が高くなりますよ。
お持ちでないなら、1万円前後のBDプレーヤを購入しなければなりませんが・・・。
書込番号:15937984
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
東芝はDVDフォーラムの筆頭会社ですから、DVD−RAMとの対立で生まれた
DVD+RWアライアンス規格はDVDではないものとしています。
書込番号:15887398
1点

ありがとうございます。
ということは、カタログ上も実際も非対応ということですね。
書込番号:15887980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
