東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 boyakkiさん
クチコミ投稿数:34件

HDDに記録した30分番組をBD-Rにダビングすると。時々4時間だったり9時間になっているタイトルがあります。メディアを変えても同じ結果でした。特定の30分番組のデータが何か悪さをしているのかもしれませんがTV側から見た限りではわかりません。また、テニスの1時間30分のダイジェスト版の一つは6時間になっていました。当方5分おきに区切りを入れる設定にしています。メディアの残量は一応正式な計算通りの残りなので使えそうですが、どなたか同じ現象の方がおられますでしょうか?原因、解決策などご存知でしたらご教示ください。

書込番号:19017223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線にて

2015/07/27 02:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S450

クチコミ投稿数:308件

現在、z8に対してdbp-s450を有線ランで5台繋げて見たいのですが過去ログで、同時に5台は無理というのはわかったんですが、光でラン接続の場合は再生うまくいきますか?

書込番号:19002351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

クチコミ投稿数:47件

接続環境
ルータ(Buffalo WZR-HP-G300NH)-REGZA Z9000(有線接続)・DBP-R500(有線接続)

TV・本機ともにルータ側でMACアドレスによるIPアドレスを指定しています。
また、TV・本機ともに、IPアドレス・DNSサーバーアドレスは自動取得です。
両機ともにインターネットには接続可能ですが、TVにUSB接続したHDDからダビングができません。
「ダビング先機器がありません」、つまりTVでDBP-R500が認識されない状態です。
東芝に連絡したところ、TVと本機をLANケーブルで接続してお試しくださいとの指示。
もちろんこの環境ならば問題なくダビングできました。
しかし、両機ともにIPアドレス・DNSサーバーアドレスを手動で設定しなければなりません。
ダメもとで、Buffaloにも問い合わせてみましたが、解決策なし。
どうか、お知恵をお貸しください。

書込番号:18989599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2015/07/22 19:55(1年以上前)

有線ランのコードを別固体のハブで分枝すれば問題ないと思いますけどね。一方はテレビ 一方はr-500 一方はルーター
というようにです。無線ランでは、ダビングは、上手く行かないのかもしれません。たぶん機器のハブを活用してのことだとは思いますが。メーカーもコードの直接接続を前提に設計しているようですから。ハブを介すると問題ないと思います。うちはそうです。

書込番号:18989697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/07/23 00:43(1年以上前)

私の家の接続環境はかなり複雑で、ルータ以外にもNTTのONU、ソフトバンクの光BBユニット、
HUB等があります。
すべての機器の電源をいったん切り、再度入れなおしたら何の問題もなく認識されました。

書込番号:18990661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 CDの再生

2014/12/30 16:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

CDを再生する時、モーター回転音すごく大きくなるのですが、これは故障ですか。
まったく、音楽鑑賞ができないレベルです。
まあそもそもDVDやブルーレイ用ドライブですが、CDも聴ける仕様なのでこれでは残念
と言うしかありません。

書込番号:18320236

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/30 17:04(1年以上前)

こんばんは

保証期間内であることを前提として、CD再生時だけ、モーター音がすごい、ということであれば

店頭で買われたなら、お店に相談、ネット購入なら、近くの大電気量販店に、持ち込み点検修理に出されてはいかがですか。
大抵の電気量販店なら、他店で購入されたものでも、修理受付してくれます。

書込番号:18320363

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/30 17:26(1年以上前)


電機店に持ち込むしかないですね。
ありがとうございます。

書込番号:18320416

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/30 18:28(1年以上前)

先程、ネット購入業者と連絡が取れ、初期不良として、取替え手続きが出来ました
ありがとうございました。

書込番号:18320605

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/12/30 18:38(1年以上前)

対応の良い、ネット業者さんで、よかったですね。

書込番号:18320634

ナイスクチコミ!0


aries27さん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/06 23:17(1年以上前)

私も同様の症状が現れました。

kurekure1さんは交換で症状は改善されたでしょうか?

私の場合、メーカーに修理を依頼しましたが、一悶着の末、最終的に
「仕様」ということで、改善されませんでした。
ですので、いまだにCDを挿入すると轟音が鳴り続けます。

多分、kurekure1さんの場合も、交換されても同様の症状が出ると思われます。

残念ですが、メーカーはこの症状に関しては、対策をする気はないようです。

CDを再生する可能性がある方は、この機種はやめたほうがいいと思います。
再生すると、発煙発火はないでしょうけど、製品の寿命は縮みそうですので。



書込番号:18343902

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurekure1さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/07 20:31(1年以上前)

おっしゃる通り 交換した物も同じく、CDはダメでした。
機能は仕方ないとして、カタログ等に告知すべきと思います。一応、東芝担当者へは、伝えておきました。

書込番号:18346391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/05/23 17:17(1年以上前)

ここの掲示板を見て買えばよかったと後悔してます。
私も同じ症状でCDの時、凄い音が鳴ります。
ドライブの回転音が『ブゥーン』てなり続けます。

メーカーに連絡したところ、訪問もしくは引き取りで修理します。と言われましたが音の大きさが仕様の範囲であれば修理せずにお返しします。とのことでした。また、訪問を選択した場合に音の大きさが仕様の範囲であれば出張訪問料を頂きます。とのことでした。 皆さんの書き込みから推察すると仕様の範囲と言われそうですね。

なぜCDの再生のときだけこんなに回転数が上がってしまうのか疑問です。
ファームアップなどソフトウェア部分の改善でなんとかならないのかと思います。

書込番号:18802783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/07/04 10:19(1年以上前)

メーカー修理に出したのですが、仕様の範囲と言われました。
修理の履歴も勝手に『お客様納得の上、返却します』と改ざんされました。

『納得などしていません』 BD、DVDと比べて明らかに
うるさいです。

書込番号:18934191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声が途切れる症状について

2015/05/31 12:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

本機をホーリックのHDMI(Ver1.4 1m)でOnkyoNR-365へ接続していますが、
ドルビーTrue HDで収録されたブルーレイを再生すると、100%音声が途切れます。何十分に1回とかの途切れ方ではなく、再生開始早々から、2〜3秒毎に途切れます。HDMIケーブルの問題かと思い、同社製の別のHDMIケーブルへ交換しましたが同じ症状です。症状を確認したソフトは、トランセンドとエクスペンダブルズ3のレンタルブルーレイです。トランセンドについては、最初はディスク不良と思い、レンタル店で同タイトルの別のブルーレイへ交換してもらいましたが、まったく同じ症状でした。
NR-365側の問題も否定できませんが、プレーヤーの方が可能性が高いと思い質問させれいただきます。
なおDTSやPCM音声では全く途切れません。
似たような症状を経験された方がいらっしゃれば、対策をご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18826483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/31 14:42(1年以上前)

こんにちは

>ドルビーTrue HDで収録されたブルーレイを再生すると、100%音声が途切れます。何十分に1回とかの途切れ方ではなく、再生開始早々から、2〜3秒毎に途切れます。HDMIケーブルの問題かと思い、同社製の別のHDMIケーブルへ交換しましたが同じ症状です。
>なおDTSやPCM音声では全く途切れません。

さきほど、同様の症状の方(REGZAブルーレイの別機種)がおられました。その方もHDMIケーブル交換でも改善しなかったようです。(バージョンアップ中)

原因がどこにあるかですが、いくつか試してみてください。

・R500のバージョンアップ(NR365も)が出来るならやってみる
・NR365の別のHDMI入力でも試してみる。

書込番号:18826722

ナイスクチコミ!2


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

2015/05/31 18:42(1年以上前)

LVEledeviさん

返信ありがとうございます。
本機、NR-365共に最新バージョンでした。
駄目元でも少し高価なHDMIケーブルを調達しようと考えています。

書込番号:18827269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

2015/06/02 00:17(1年以上前)

LVEledeviさん

こんばんは。
Sony製HDMIケーブルへの交換及び、アンプ側接続先HDMI端子の変更、何れも症状は解消されませんでした。
明日、東芝に連絡しようと思います。
結果は後日投稿します。

書込番号:18831372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

2015/06/02 14:55(1年以上前)

本機から直接HDMIケーブルでテレビへ接続しても同じく音が途切れました。
よって、NR-365は問題なしなので、東芝へ連絡しました。
同様の事例がないとの事で、調査に数日を要するとの事です。
設定メニューの「ブルーレイの副音声/効果音」はデフォルトが入なので、ドルビーTrue HD非対応の機器と本機を接続している環境では、このような症状がでないのだと思います。何れにしても、東芝の誠意ある対応を待ちます。

書込番号:18832639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/02 16:13(1年以上前)

こんにちは

DOLBY TRUE HDのビットストリームだけ不具合が起こる...通常聞かない現象ですね。

>本機から直接HDMIケーブルでテレビへ接続しても同じく音が途切れました。

テレビに直接の場合は、HDMIの音声設定をダウンミックス設定にしないとそうなると思います。

またマニュアルに気になることが記載されていますので、参照してみてください。
マニュアル 42ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=85164&fw=1&pid=16400

「ブルーレイの副音声/効果音」が入の場合は、DOLBY TRUE HDはDOLBY DIGITAL にダウンミックスされるようです。

お知らせの欄
光ケーブルも同時に接続してある場合は、接続機器によってお好みの音声が出力されない場合がある。

書込番号:18832843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

2015/06/12 15:54(1年以上前)

本日、東芝から連絡があり、社内テストで現象が再現したとの事です。
製品不具合との事で、ソフトのバージョンアップでの対応を検討中だそうです。

書込番号:18864032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

2015/06/26 14:00(1年以上前)

東芝から連絡があり、ソフトのバージョンアップでの対応はできないそうです。つまり、製品仕様を満たしていない欠陥商品なのですが、未だにホームページでアナウンスされていません。ドルビーTrueHDのブルーレイソフトが少ないとはいえ、これが大企業である東芝さんの対応でよいのでしょうか。20年来の恋も冷める思いです。

書込番号:18909980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 20:27(1年以上前)

ファームで対応できないので、対応不可と言われているのでしょうか?
製品不具合なので、希望者は預かり修理対応が当然ぐらいの話と思います。
これを仕様ということで収めようしているのなら、ひどい話ですね。

書込番号:18921240

ナイスクチコミ!1


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

2015/06/29 21:55(1年以上前)

たつやっちさん

こんばんは。
製品仕様では、ドルビーTrue HD音声を再生可能と謳っていながら、実は対応していない、ファームウェアアップデートデートでの対処もできないと言うのが東芝の回答でした。
よって、個体の故障ではなくて、製品自体の不具合なのです。

大袈裟な表現ですが、これが自動車でしたら、ターボ付きの車を買ったはずなのに、実はタービンが付いていなかったようなもので、当然リコールとなるべき事象なのです。

現在も東芝と交渉中で、東芝からは幾つかの代替え案を提示してもらっていますが、何れも妥協できるものではありません。
最終回答を待って、その内容を消費者センターへ相談、最終判断を委ねたいと考えています。

書込番号:18921613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/29 22:08(1年以上前)

修理対応できないなら、仕様虚偽記載の修正お詫びの上、希望者には引上返金対応するのが筋と思います。

書込番号:18921675

ナイスクチコミ!0


スレ主 大兎さん
クチコミ投稿数:129件 REGZAブルーレイ DBP-R500の満足度1

2015/06/29 22:46(1年以上前)

そうですね。
身体への危害が危惧される不具合ではないので、CMなどの大々的なアナウンスは不要ですが、製品ホームページでも本件を公開しない東芝の対応には絶望しています。先日の会計処理の不祥事を含め、これが本来の「東芝」なんだったんだと思え、怒りが込み上げてきます。
とりあえず、手持ちの東芝株は全て売却しました。。

書込番号:18921842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

32H3000と接続すると映像音声が乱れます

2015/01/15 23:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 こざらさん
クチコミ投稿数:1件

ブルーレイ再生目的で、32H3000とHDMIケーブルで接続したのですが、
映像にノイズが入り、点滅を繰り返します。
また、音声が5秒間隔程で出ない動作をします。

試しに別のHDMIケーブルを使用したのですが同じ動作でした。

テレビのHDMI端子の故障を疑い、PS3を接続してみたのですが、
HDMI入力1、HDMI入力2両方とも正しく出力されました。

これは、接続先のテレビの型番が古いための動作でしょうか。

(DBP-R500を42Z7、42Z9000に接続した時は正しく出力されました。)


映像の乱れは解像度の設定が合っていない時の動作に似ています。
DBP-R500の解像度を720p等に変更してみようと思ったのですが、
設定項目が見当たりませんでした。

設定項目で[1080p出力設定]というのを[自動]から[60]に
変更を試しましたが、変わりませんでした。

この挙動に心当たりがあり、解決方法がありましたら、
ご教授頂けると助かります。

書込番号:18374144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/25 16:36(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さん(笑)。どんな機器でもそうだが、こういう可笑しな動作をする時は、電源ボタン長押しとか、リセットで再起動しろや♪それでも直らん場合はメーカーのサポートに電話だ!電話で話が長くなる場合は、向こうからかけ直してきてくれるから心配すんな(笑)俺も東芝のサポートは、よく利用するが、分からん事はお姉さんが優しく教えてくれるぞ (笑)だから再起動で駄目ならサポートに電話しろ♪

書込番号:18405532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/05/31 13:09(1年以上前)

Z2000にて同じ症状にて悩んでおりました。
映像は乱れながらもBDには書けていたので、RD-X9のHDD交換のための映像救済のためしぶしぶ使用していました。

一通り書き出しましたので東芝に電話して修理を依頼しましたが、修理センターでは症状が出ない。
電話で交渉したところ、新品交換してもらいましたがまったく同じ症状で、出張修理でサービスマンに確認していただきました。

いろいろ調べてもらいましたら、なにやらこの商品の新しい企画の映像信号がZ2000あたりの年代のテレビでは対応していないと教えられました。したがってまともに写らないのが正常ですとの答え。

対応策としては、だめもとで2000円程度のHDMIセレクターを通すと正常になりました。
今、サポセンに対応するよう電話で交渉していますが無理でしょう。サポセンは、この症状を知りません。

書込番号:18826515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る