
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年12月15日 12:29 |
![]() |
3 | 8 | 2013年12月5日 00:18 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月23日 08:30 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月11日 11:03 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年10月27日 10:12 |
![]() |
2 | 2 | 2013年9月23日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300

追記します。HDDで録画したものをD-BR1でダビングしたものです。
書込番号:16921071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の再生対応は、BDAV形式(Blu-ray)、AVCREC・VR形式(以下2つはDVD)です。
D-BR1での作成とのことで、使われたディスクは、Blu-ray?DVD?のどちらですかね?
Blu-rayなら、作成後のファイナライズは不要なので問題ないですが、DVDへのダビングの場合、最後にファイナライズの作業をしていないと、再生専用機器では、まず再生できません。
通常作業でディスク上などに問題なければ再生は可能です。
書込番号:16958831
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
無論ブラウン管側はRCA入力のみ、HDMIケーブルオス⇔オス次のようなケーブルと
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00870ZHCQ/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B1P31SQ/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1YEWXIWOXO7LB
とで使えるのでしょうか?
もしくは サンコ- HDMIをコンポジットへ変換するアダプタ HDMRCA22でしょうか?(アマゾンのサイトURLが異常に長い為割愛)、
購入ミスで手に入りそうなので・・。どう使えるかと模索していて、よろしくお願いします。
0点

使えそうではありますが、amazonのレビューみると使えるかどうかは五分五分のような印象です。
HDCPに対応していないような情報もありますし、もし対応していないなら著作権保護のかかったコンテンツは再生できません。
HDMIをコンポジットに変換するような機器はあまりメジャーな製品ではありませんから、使うならある程度はギャンブルになってしまうでしょうね。
書込番号:16911492
0点

変換アダプターのアマゾンでのレビューがどうも。
素直にHDMI端子付きのディスプレイが良いかと。
書込番号:16911494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

怪しい変換アダプタを使ってブルーレイディスクをアナログ放送なみの画質で細長く映ったのを
観るのは余程の物好きの方でないとねぇ。素直にテレビを買い替えるための価格.comですから。
書込番号:16911631
1点

30000以下で24型くらいの液晶テレビが買えますから・・・。
(あまり評判を聞いたことのないメーカーの22インチで良ければ2万円前後からあります)
書込番号:16911674
0点

早々に皆様 ご回答ありがとうございます。
さすが ここは回答が早い、ありがたいです。
でも、どなたもおすすめされないのですね、
とはいうものの、
いちかばちか、改め上記以外の評判のいいものでやってみようかとも思っています。。
数あるブラウン管TVがもったいないので、あがいています。
こんな値段の地デジチューナーをいっそ買うべきでしたが?
まさかのレコーダーでなくプレイヤーとは、
で地デジチューナーもついてない認識不足です。
地デジチューナーついててブラウン管でビデオがみれるなら安いと飛び付いたのですが…。
書込番号:16913007
0点

今年の2月にアマゾンより購入した商品は
LKV381 HDMI to Composite/S-Video Converter / HDMI出力をS端子、コンポジット出力へ変換
[エレクトロニクス] コンディション: 新品
必要に迫られて購入しました。《費用は区会持ちでした》
>古いブラウン管TV
そのTVにはS端子は無いでしょうか?
出来れば、S端子がよろしいかと想います。
以前、
古いノートPCの画面を37液晶TVで見る
黄色の映像ケーブルでの視聴では、ちょと見づらい面々が存在します。
文字などは、潰れてしまいます。
ノートPCには、S端子出力がありました。
S端子にて見てみると、黄色のケーブルのような粗さは解消し
許容範囲と想われます。
区民の方々への説明プレゼンテーションで使用した映像を
DVD化してほしいとのことで、OK!と了承したものの、。
パワーポイントの映像をDVD化?
一度、レコーダへ映像を落とし込む?となり
それで、今回の上記商品の購入に至りました。
ただ、アマゾンで散策してたら、 LKV381と
まったく、似たような商品の存在がありましたね。
その商品を最新製品?と想い購入しかけたところ、偽物とのレビュがあり
変更しました。
私が購入したのは、現行モデルのような台形ではなく
お弁当箱のように四角形でしたが、
現行モデルでも、似たような商品は載ってるようです《最新版》との記載されてます
詳しくは、どこの誰が調べてくれたのか?判りませんがレビュに記載されてますので
読んでみてくださいね。
間違った商品を選定してしまった?
思い込んで購入したのに、評価と違う?なんて悲しいです。
==
S端子のみで確認しただけで、黄色の映像側では未確認です
??確認してみるか、、期待は出来ないと思うけど^^;
@@@@@@@@@@
>無論ブラウン管側はRCA入力のみ
S端子は無いようですね すみません。
書込番号:16913280
1点

数あるアナログテレビ(地上デジタルチューナー非搭載テレビ)を活かすなら、素直に
地デジチューナー買いましょう。ピクセラのチューナーは実際に使用しています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pixela-onlineshop/
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00689999-00000001/
間違って購入したブルーレイプレーヤーはデジタルテレビに活用しましょう。
書込番号:16914214
1点

皆様 ご提案 ご誘導 ありがとうございます。
地デジチューナーの、口コミを見ててもなかなかいいのがなかったのですが、
参考にさせていただきます。
書込番号:16917100
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

安い価格でアップしている店舗の商品が売れて行けば最下位の店舗が繰り上がって行きますから
徐々に価格が上がって高騰しているように見えるだけでは?
すでに1店舗しか上がっていませんし。
書込番号:16858042
0点

1ヶ月前からの推移を見ると、お店が変わりながらグングン上がって1万円ぐらい高くなってます。
新モデルも出てるので「徐々に下がって、各社手を引いて、最終的に1社…」ってなりそうなもんかなぁ…と思ったんですが、そういうものでもないんですね。
書込番号:16858092
0点

買い時を逃した感じはありますね。
待てば待つほど安くなるものではありませんしね。
大手家電量販店が販売しなくなる辺りから値下がりは始まりますけど、安売りする会社がなくなるとあまり売る気のない会社ばかり残りますからね。
安くしても売りたいという会社は売りつくした後なのでしょうね、価格の推移を見る限りは。
書込番号:16858419
1点

発売当初に購入した時よりも現在のほうがかなり高いのが不思議な感じですねぇ。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:16858482
0点

あれとは仕様が違うやろ?D-BR1には赤白黄色のアナログ出力がついているから、在庫希少に為れば価格高騰するのは当たり前だわ♪
書込番号:16988767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500
ID KAZU様 お世話様です。突然の書き込みで申し訳ございません。
下記のレビューについて詳しく教えて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。
具体的には、テレビのレグザの設定を変えたのでしょうか?それとも本機の設定を変えたのでしょうか?
機種は異なりますが、私の場合はテレビレグザZ2、オンキョーAVアンプ、本機の前機種D-BR1で同様の現象に悩まされております。
D-BR1をAVアンプとHDMI接続すると、D-BR1で書き込みしたブルーレイの画像飛び、音飛びが発生します。
但し、購入した映画等のブルーレイソフトですと不具合が発生しません。
7月末のアップデートを実行しても改善されません。
機種が異なり大変恐縮です。具体の設定変更内容を詳しく教えて頂けないでしょうか?
>それでもやっぱり気になるので再度試行錯誤してわかったのですが、「レグザリンク機能ON」にするとこの現象がでることが判明しました。
「OFF」にすることで解決しました。(ちょっと納得いかないけど(笑))
プレーヤーともレコーダーともとれる本機種ではHDMIからは再生中でも常になんらかの制御信号が送りだされておりこれが映像シンクロの邪魔をしていると思われます。(というかその信号がたまたま三菱のプロジェクタにはマッチしなかったんだと思います。)
1点

カサブランカ4さんへ
どもです。ID_KAZUです。ここに書かれても私には直接連絡が来る訳ではないので見つけて良かった…
早速ですが返答です。「レグザリンク機能OFF」は本体の設定です。
その後の報告なのですが、どうやらこの東芝のシリーズはテレビ以外に直接接続しちゃだめみたいです。
プロジェクタに直接つなげるというのはとても現実的ではないですよね?そこでスプリッターを間に挟んだのですが、
それでいつもの現象に早変わり(笑)違うスプリッターでやっても同じです。さらにパイオニアのAVアンプに接続しても同じでした。つまり直接接続する以外は全部だめだったというのがオチの様です。
もしかしたら個体差かもしれません。一度修理に出してみようかと思っています。
書込番号:16820902
0点

>早速ですが返答です。「レグザリンク機能OFF」は本体の設定です。
スレ主です。ご返信頂いた内容は大変参考になりました。ありがとうございました。
私のD-BR1は「レグザリンク機能ON→OFF」が出来ない仕様です。
まぁこれまで通り、もう1台のパイオニアブルーレイプレーヤーで再生すれば良いのですが、何か釈然としませんね。
特に、映画などのブルーレイソフトでは不具合が発生しないものですから
取り急ぎ、お礼まで 本当にありがとうございました。
書込番号:16821756
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
グリム字幕版の22話(再終話)のみの話です。
USB-HDDに録画したものを本機でブルーレイに焼こうと思ったら「ダビング出来ません」のメッセージが出てしまいます。
1年ぐらい前もWOWOWの連続ドラマで発生し、東芝とWOWOWの両方に電話しましたが、責任のなすりつけあいでしたね。その内に再放送があり、そっちをディスク化しました。
テレビはレグザ47Z2で、アイオーデータ機器のHDDを繋げています。
何か裏技がありましたら、教えて頂きたく。
0点

>何か裏技がありましたら、教えて頂きたく。
LANムーブ先がデジレコでも変わらない様だと稀に起きる
録画(受信)トラブル(録画してもLANムーブだけ出来無くなる)
だろうからその場合見て消しで済ますか画質劣化前提
でアナログコピーするかの2択、
つ〜か相変わらずのポンコツっぷりですな〜、どうせ焼くだけなら
とっくに底値(叩き売り?)状態のZ320系買うかレクボ経由
でも良いならレクボ+ソニー(EW500など)にメイン乗り換えて
BR1はプレイヤーとして流用すればつまらんトラブルも
少しは無くなるんじゃない。
書込番号:16749438
1点

やっぱ、ぽんこつですね。この機械は・・・
7月末のソフトウエア更新でも、オンキョーAVアンプとの不具合はさっぱり解消されませんでしたし。
書込番号:16753188
0点

俺のはS304Kからダビングしていたが、標準(オート)と言う録画モードでダビングしたディスクの焼き上がりが酷いモノで、映像がカクカク動くわ、音がズレとるわで最悪だったので、その不具合ディスクを訪問に来たサポートに渡し、連絡を待っていたところ、7月にソフトウェアを更新したので改善できるかも?と連絡が有ったので、再び家に訪問させファームをアップして貰い、その場でダビング実行したところ、不具合は完全に解消しました♪もうポンコツでは無い、それ以来、一度も不具合は無く綺麗に焼けるようになり、目出たし目出たしです♪スレ主さんも、サポートとよく話し合って不具合解消する努力をしましょう♪
書込番号:16760620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
当機のUSBを使って無線LAN接続する場合、東芝製無線LANアダプターD-WL1しか接続できないと説明書には書かれてありますが他社製のもので接続できるものはありませんか?他社製であれば1000円前後で買えますが、D−WL1だと4000円くらいします。もちろん、無線LANルーターから接続する方法はありますが自宅に無線LANルーターは無いしかさばりますし。できればUSBに接続できる小さな子機があればと思いました。
ご経験された方がおられないかと思いまして質問させていただきました。よろしくおねがいします。
1点

PCのようにドライバをインストールする事が出来ないので、無線LANアダプタは専用品を使用する他ありません。
書込番号:16623449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
