東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について

2012/01/31 19:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

Z9000で外付けHDDで録画したのをBDに簡単に焼きたいので購入を考えています。
WOWOWで録画した5時間弱のを焼きたいのですがそのままでは無理みたいで3倍で焼いた場合はかなり画質が落ちてしまうのでしょうか?

後、今のところ普通に焼くのに不具合はないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14091725

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/31 21:41(1年以上前)

一般論になりますがご容赦ください。

3倍っていうとパナソニックではHX、SONYではSRのレートになると思うですが、アニメであればDRと遜色ないと思います。
実写の動きが激しい番組…歌番組等では、多少ですが画質が落ちてるかなあ〜と感じるかもしれません。

書込番号:14092418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/01 06:48(1年以上前)

>WOWOWで録画した5時間弱のを焼きたいのです

X-9からD-BR1でダビングしています。
2層BD-Rか2層BD-RE(50GB)ならば、BS放送で設計上4時間20分可能です。
しかし実際は最大値でなく9割程度の送り出しです。

BSプレミアムを録画した場合ですが、5時間16分入りました。

WOWOWも週末でしたら収録時間を確認してみます。

>3倍で焼いた場合はかなり画質が落ちてしまうのでしょうか

D-BR1の録画モードは(標準)(3時間)(4時間)(6時間)です。
6時間のモードでは、ずるずるむけポン さんの書込みの様になると思います。

書込番号:14093832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/01 07:13(1年以上前)

>今のところ普通に焼くのに不具合はないのでしょうか?

今まで11枚の1層BDと1枚の2層BDを焼きました。
正常にダビングできました。

自分はBDドライブの焼き品質チェックで購入しました。
各BDメディアのデーター参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14072864/#14077540


確認のためパナBR590、東芝BZ800で再生できました。
なおパナBR590ではBDに直接、チャプター編集も可能でした。

書込番号:14093863

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/02/01 12:36(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

ずるずるむけポン さん

アニメですが3倍でもそんなに画質が悪くなることはないのですね。

いまだに真空管でっせさん
たしか時間が4時間50分くらいなので50GBのBDで標準で焼けるならいいですが。

もし容量が足らなくて途中でダビングが終わってしまった場合は録画出来なかったところだけがHDDに残ってしまうのでしょうか?

書込番号:14094684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/01 20:30(1年以上前)

>もし容量が足らなくて途中でダビングが終わってしまった場合は録画出来なかったところだけがHDDに残ってしまうのでしょうか?

容量が足りなかった場合は、その時点でダビングは中止されます。
HDDのダビング回数は減りません。
コピーワンの場合もHDDの内はそのままです。
ダビングデーターが100%完了した後に、コピー(移動)情報が転送されてHDDのコピー回数が1つ減ります。

WOWOWOはコピーワンなので、失敗はゆるされないですからね。

50GBのBD-REは高価ですので、画質劣化が許容範囲でしたら、25GBのBDで6時間モードで安全に移動するのも方法です。

書込番号:14096093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/02/01 20:41(1年以上前)

早速ご返事ありがとうございます。

容量が足らなくて中止になってもHDDはそのままなのですね。

スカパーHDのダビングと同じってことですね。

もし50GBのBD-REで収まるのなら高価でもそちらの方がいいです。

書込番号:14096141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/01 21:45(1年以上前)

6時間モードで4時間半の紅白歌合戦を録画してみました。

少し画像が粗く感じられ、歌詞がギザギザしていてちょっと気になりました。
これで3倍なんですよね・・・
我が家のパナソニックのDVDレコーダーのAVCRECの4倍の方が綺麗かな・・・と思いました。
我が家のテレビが55Z9000のせいかも知れません。
画面の大きさによっては気にならないレベルかもしれません。

もう一度4時間モードで録れるか挑戦してみます。
(4時間でぴったり切れてしまうのか、少し余分に録れるのか試してみたいので)

書込番号:14096438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/01 23:41(1年以上前)

すみません。
先ほどよく調べず書き込んでしまいましたが、パナもD-BR1も、どちらも同じ圧縮方式のようで、数字上はD-BR1の方が数値が良かったです。

パナXP12・・・フルハイビジョン4倍録り MPEG-4 AVC HEモード(約5.7Mbps)
D-BR1・・・MPEG4AVCのトランスコーダー 6時間録画モード(約8.7Mbps)

同じ番組を焼いて比較していないので間違った書き込みをしてしまったようです。

訂正し、お詫びします。

書込番号:14097075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/02 06:04(1年以上前)

>もう一度4時間モードで録れるか挑戦してみます。
(4時間でぴったり切れてしまうのか、少し余分に録れるのか試してみたいので)

標準や、4時間モードで試したところ、「容量オーバーです」とちゃんと表示が出て焼けませんでした。表示は出ないものと思っていましたが・・・ちゃんと出ました。微妙な場合は出ないのか?謎です。どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:14097727

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/02/02 20:12(1年以上前)

hどあいぇんdさん

ありがとうございます。

余分には録れないのですね。
やっぱり5時間弱は標準では無理ですかね。

書込番号:14099962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/02 21:34(1年以上前)

hどあいぇんd さん
>もう一度4時間モードで録れるか挑戦してみます。
(4時間でぴったり切れてしまうのか、少し余分に録れるのか試してみたいので

25GBのBD-REを入れて、X-9からのプレーリスト編集で4時間モードでダビングしました。
4時間13分まではダビング開始します。
4時間14分以上ではダビングは開始されませんでした。

hどあいぇんd さん
質問ですが今回試された4時間モードは25GBのBDを入れてのダビングですか?

優。 さん
>余分には録れないのですね。
やっぱり5時間弱は標準では無理ですかね。

50GBのBDは25GBのBDの倍の時間が収録出来ます。
最低でも4時間20分は標準でダビング可能です。
WOWOWOで実際の標準ダビングの収録時間を試してみますのでお待ちください。

違う例ですが50GBのBDで6時間モードでの最大収録時間を確認してみました。
理論上では6時間モードx2=12時間ですが、12時間50分ダビングできました。

書込番号:14100302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/02 22:55(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん
いつもながらの丁寧な検証ありがとうございます。
本当に頭が下がります。

>hどあいぇんd さん
質問ですが今回試された4時間モードは25GBのBDを入れてのダビングですか?

すみません。25GBでのダビングです。

今回は50GBでの4時間16分のデータを出していただき、ありがとうございます。

自分は、取説を読んで、何時間のモードを選んでもとりあえず録画されてしまい、終わりが切れて止まってしまうものだと思っていました。
なので、時間オーバーで「ダビングできません」との表示にびっくりしたのと同時に、どこまでがダビングできて、どこからダビング拒否になるのか疑問でした。

取説の時間を見るとすべて「約」と書いてありますし、地デジとBSでも違うんですね。
25GBの4時間モードの場合も、4時間30分の紅白は取れなくても4時間16分だったら録れていたのかも知れませんね。
(もしかすると50GBの標準設定の方が余裕があるのかも知れませんが)

その微妙なあたりで4時間モードを6時間モードにして画質を落としてしまうのがもったいないなあ、それだったら50GB使って録ろうかな、と思いましたが、50GBでも標準で録れない可能性がありますね・・・このあたりで悩むと「あれ?レコーダー買った方が良かった?」とか一瞬思ってしまいます。

とりあえず4時間30分の紅白について、最初から標準で拒否なのか、とりあえず焼けるけれど最後が切れてしまうのか・・・今夜試してみます。

スレ主さんの5時間弱という時間も微妙ですね・・・

今回の件で、「5時間モード欲しいなあ」とちょっと思いました。

書込番号:14100705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/02 23:00(1年以上前)

>今回は50GBでの4時間16分のデータを出していただき、ありがとうございます。

すみません。真空管さんのデータは25GBでしたね。
今夜自分で50GBで4時間30分が標準で焼けるか試してみます。

書込番号:14100732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/02 23:25(1年以上前)

>今夜自分で50GBで4時間30分が標準で焼けるか試してみます。

よろしくお願いします。
理論より上の実際の収納時間はやってみないと判らないのです。

ダビングが正常に終わったら、見るナビ→緑ボタンを押すと、残量表示が出ますのでご利用ください。

>今回の件で、「5時間モード欲しいなあ」とちょっと思いました。
確かに東芝レコーダーのレート設定での、AVCダビングは精神衛生上すっきりはしますね。

自分も5時間モードいいと思います。

書込番号:14100851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/02 23:43(1年以上前)

真空管さん

とりあえず地デジNHK紅白4時間30分を、50GB標準モードで開始することができました。
明日の朝が楽しみです。
また結果を報告します。

書込番号:14100949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/03 07:17(1年以上前)

地上波の1時間番組のDR容量は6GBくらいですかね、たしか。

50GBのBD-REなら余裕で収まりそうですね。

書込番号:14101692

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/02/03 19:57(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん

実際の録画時間が4時間57分ですがWOWOWの録画時間を調べて頂けるのはありがたいのでよろしくお願いします。(標準が4時間20分なので無理ぽいですが)

書込番号:14103728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/03 21:51(1年以上前)

優。 さん
今晩に5時間15分のWOWOW録画してZ150→D-BR1に50GB標準で収録時間を確認する予定です。
放送によりビットレートが違うのですが、参考値にはなると思います。

質問です、2011年10月以前の放送録画でしょうか?

書込番号:14104172

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/02/03 21:57(1年以上前)

いまだに真空管でっせさん
ご返事ありがとうございます。

2011年5月4日に一挙放送された涼宮ハルヒの憂鬱を時間指定で2:00〜6:57まで録画したものです。よろしくお願いします。

書込番号:14104204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/04 03:04(1年以上前)

優。 さん
>2011年5月4日に一挙放送された涼宮ハルヒの憂鬱を時間指定で2:00〜6:57まで録画したものです。よろしくお願いします。

2011年10月以前と以後の録画時間の違いの書込みがありました。
以前は現在よりレートが高いとの事です。
(自分が録画た2011年10以前の物も2時間23分が最大でした)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13433601/#13556371

番組によりレートが違うのであくまで参考値です。

書込番号:14105196

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

単にディスクに焼きたいだけの人は・・・

2012/01/31 16:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:16件

家電には詳しくないのですが、教えて頂けると幸いです。

現在レグザの42Z9000に外付けHDDを2台繋いで録画をしています。
だんだん容量が足りなくなってきたので、必要なものだけ
ディスクに焼いてHDDの容量を増やしたいと思い
レコーダーの購入を検討中でした。

番組などの編集はしませんし、普段は録画して見たら消す・・・の
繰り返しなので、保存したい物を焼いてしまえば
外付けHDDで充分だと思います。
だとすると操作が難しそうな東芝のレコーダーでなく
こちらの機種、ライター&プレイヤーの方が操作は簡単で
使いやすいでしょうか?

すでにお使いの方の意見をお聞かせください。

書込番号:14091156

ナイスクチコミ!1


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/01/31 17:57(1年以上前)

使っていない人ですけど、そういう使い方ならD-BR1でいいんじゃないですか?
今のところAVアンプ絡み以外で変なトラブルも出てないですし。

BDの焼き品質もフナイドライブのBDレコより良さそうなので、粗悪なBD使わなければ大丈夫だと思います。

ただ仕様上BDドライブを結構酷使しそうなので長期保証の加入はしておいた方が良さそうです。

書込番号:14091438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/01/31 21:08(1年以上前)

アリッサムさん、こんばんは。
この機種を買ったものです。
東芝レコーダー全体の評判が悪かったため、焼くだけに特化したこの機種を選びました。
他のところに書いた内容とダブりますが感想を書きます。

メリットは、
・設定が簡単。
・ダビングも簡単。
・ダビング時間は1.35倍くらい。他の機種とつなげるより早い。
・ダビングの際に「終了後レコーダーの電源を自動オフにする」にレ点を入れると自動電源オフしてくれる。
・以前、パナソニックで焼いたディスク(DVD-RAMや、AVCREC)が再生できる。

デメリットですが、
・ダビング中はHDD内の他の録った映像が見れない。
・テレビからHDDへのダビングと、HDDからライターへのダビング作業は併用できない。
・上記のような併用作業ができないので意外と使っていない時間が多くなる。
・D-BR1のリモコンではできないこと・・・音量調整。テレビ画面への切り替え。
・テレビのリモコンではできないこと・・・「標準」「3倍」「4倍」「6倍」の切り替え。
 つまり、1つのリモコンで作業できないため、リモコンの持ち替えが発生します。
 1台のリモコンで両方の操作ができるものが欲しいです。
・焼いているとき以外も絶えず音が出ている。ゴーゴーうるさい。
・キーワード録画ができない。
 レグザTVは最終回の録り逃しが多いのでソニーのレコーダーのようにキーワード録画ができれば良いのに、と思う。
・ブルーレイは1.35倍くらいで焼けるがDVDは実時間になる。
 そのため、DVDは使わなくなる。

このあたりを考えるともう1台、レコーダーを併用したい気持ちになります。

>番組などの編集はしませんし、普段は録画して見たら消す・・・の
繰り返しなので、保存したい物を焼いてしまえば
外付けHDDで充分だと思います。
だとすると操作が難しそうな東芝のレコーダーでなく
こちらの機種、ライター&プレイヤーの方が操作は簡単で
使いやすいでしょうか?

ブルーレイ等を焼くのであれば夜中にして、日中はHDDに録画したり、プレーヤーでブルーレイ等再生専用にして使う、ということであれば買う価値はあると思います。

書込番号:14092227

ナイスクチコミ!2


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/31 22:33(1年以上前)

私もTVがZ9000なのでこの機種に興味があります。
シンプル・イズ・ベストかなという気もしますから。

ただ、個人的にはDBR-Z150との価格差が悩ましいですが・・・・

書込番号:14092730

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/01/31 22:58(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、D-BR1 以外の選択肢として、パソコンがあることが前提にはなってしまいますが、以下のものがあります。

・パソコン + I-O Data BRD-U8DM (BD ドライブ+ソフト)
・パソコン + Pioneer BDR-XD04J (BD ドライブ+ソフト)
・パソコン + BD ドライブ + DTCP-IP Disc Recorder (ソフト)
・パソコン + BD ドライブ + DiXiM BD Burner 2011 (ソフト)

これらも D-BR1 と同様に REGZA TV から直接レグザリンクダビングで BD 焼きができます。

書込番号:14092877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/01/31 22:59(1年以上前)

光炎王さん、こんばんは。

>ただ、個人的にはDBR-Z150との価格差が悩ましいですが・・・・

そうですね。自分もほとんど値段が同じであるRD-BR610と、このD-BR1で悩みました。
東芝機は使いにくいとか書かれていますが、たまにしかブルーレイに焼かないのであればRD-BR610でも良かったかな〜と思ったりもしています。

逆に、D-BR1を1台持っていれば、もうレグザ縛りから解放されることにもなるので、ソニーやパナなど、他の好きな機種を併用で選べるかな〜とも思います。2台持つと割高ですが。

この機種のネックは値段なので、せめて1万円台まで下がればお買い得で誰にでも勧められますが・・・

書込番号:14092885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/02/29 23:52(1年以上前)

アマゾンで二万円近くになりました。急激といえなくは無いですが、値段がじわじわと下がっているようなので一万円台に突入するかも知れません。一万八千円位まで行くような感じがします。量販店だと二万五、六千円代位まで行きそうな感じがします。

書込番号:14222237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現在のバージョンはいくつ???

2012/01/31 09:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K

スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件 SD-BD1KのオーナーSD-BD1Kの満足度4

今時代、いろんな格安品Blu-rayプレイヤーもあり、昔より種類豊富ですね。

私も、もう購入から2年になろうとしてます。
映画もそうですが、レコーダでの録画ディスク再生が主になってきてます。
(私的には、同会社の後発機より使い勝手がいいので)

まだお持ちの方々(知っている方々)で、ソフトバージョンはいくつですか?
私は、2年前4月?に購入したときは、バージョンが、
「1.011」です。当然一度も更新していません。
(HP上に更新案内が一度もない)

私が視聴したBlu-rayソフトでは、視聴できないことはありませんでしたが、
見れないものもあるのでは?と考えています。

お気づきの方、情報を願いします。
(バージョンが上がって、改善したこと有りなど)

書込番号:14090090

ナイスクチコミ!0


返信する
TA-FUさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/26 14:27(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/SD-BD1K.html#update
上記はメーカー側のサポート情報です。更新はないようです。

書込番号:14206741

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件 SD-BD1KのオーナーSD-BD1Kの満足度4

2012/02/27 00:09(1年以上前)

TA-FUさん

レスありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000161334/SortID=14062020/

SD-BD2ですが、これも同様HP上では、更新はありませんです。
言葉で書くと実際はあるになるのですが、この辺がどういう認識でいるのか分かりません。
連絡受けて対応って言うのが今の環境です。

知らない人は、HPでないから、ないんだって思っちゃってるでしょうけど。
でもバージョン更新作業としては存在しています。

最新機DBP-S100、DBP-T200は、ネットワークアップデート対応を搭載しました。
D-BR1も同様です。こちらはライター機なので少し違いますが。

で、SD-BD3までの3世代は、ネットワーク非対応のため、更新がないって言う解釈を私はしています。HP上にDLファイルが出ないので。
あれは、自分でディスク更新、メモリー更新で対応できるのですが。

で、長話になって申し訳ないですが、
SD-BD1Kも実は、バージョンの違いは存在しているようです(確信証拠を持ってないで大きくはいえませんけど)
「1.011」と「1.014」があるようです。

なので、ここで、お気づきの方でもし確認できる方にバージョンを聞きたくスレを立ち上げたわけです。

>(HP上に更新案内が一度もない)

自己レスで、こうやって書いてましたしね。

もし、何か情報見つかりましたらご連絡くださるとありがたいです。

書込番号:14209532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合(;・∩`)

2012/01/28 11:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

別スレでも書き込みしましたが、昨日、秋葉原ヨドバシで購入しました。不具合が余りにも多く、これからサポセンに電話し、正直、返金を考えています。使用環境は以下の通りです。
テレビ レクザ47Z2 AVアンプオンキョー BASE-30VHDX の純正5.1
BDプレイヤー パイオニアBDP-LX54 USBハブ 東芝推奨バッファロー 外付けHDD 東芝推奨のアイオーデータAVHD-U2.0Q・4台
大きな不具合は下記の2つです。
@映画などのBDソフトがロスレス 音声出力されない→AVアン プ表示が単なるDTSとな ってしまう。
ALANケーブルを通して、HDDか らダビングしたBDメディアが 頻繁に音飛び、画像途切 れが発生する

昨日は夜中の3時まで取説を読みながら格闘していましたが、さすがに疲れました。BRソフトの画質は、パイオニアが断然上回ります。ダビングしたBRメディアも画質の劣化を感じます。

書込番号:14077671

ナイスクチコミ!3


返信する
T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/28 11:58(1年以上前)

>@映画などのBDソフトがロスレス 音声出力されない→AVアン プ表示が単なるDTSとな ってしまう。
>ALANケーブルを通して、HDDか らダビングしたBDメディアが 頻繁に音飛び、画像途切 れが発生する

 東芝のZ2に繋いでこれではキビしいですね。特にAは発売延期のあげくに
これでは致命的かもしれません。やはり東芝の初期ロット製品は怖いです。
 もう少し使用感レポートを見たいと思いますが、[悪]スレが並ぶことがな
いことを祈ります。
※もちろん正当な製品評価の上でです。

書込番号:14077733

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/01/28 12:45(1年以上前)

>ALANケーブルを通して、HDDか らダビングしたBDメディアが 頻繁に音飛び、画像途切 れが発生する

使用したBDはどこ製のBDですか?台湾産BDだと品質に問題あるかもです。

書込番号:14077892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/01/28 12:46(1年以上前)

カサブランカ2 さん
>LANケーブルを通して、HDDか らダビングしたBDメディアが 頻繁に音飛び、画像途切 れが発生する

自分も昨日ヨドバシ博多で購入しました。(このドライブの品質チェックが目的です)
X-9からダビングしたパナソニックBD-RE日本製では正常に再生されました。
品質チェックでもパナレコーダーBR590と同等の品質でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14072864/#14077540

使用されたBDメーカーと原産地を教えていただければ助かります。
そのメディアを購入してチェックしたいので・・・
BDの相性の悪い物が存在するのも事実ですので、もしかするとBDメディアが原因かもしれません。

書込番号:14077897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度2

2012/01/28 12:48(1年以上前)

スレ主です。お世話様です。@のロスレス音声出力されない件は解決しました。取説40ペーシ設定メニュー→ブルーレイビデオ副音声/効果音を入から切に変更したら、ロスレス出力に変わりました。変な初期設定ですね(`・)全く、もう・・・Aについてはサポセンを通して、出張修理になりました。私はロットアウト品を買わされた様な気がします。修理しても治らないとの心配が強いです(;_;)別の質問なんですが、パナソニックのBD-REを買ったのですが、ダビング後に、もう1台のパイオニアブルーレイプレイヤーで読み込み出来ないのですが、相性とかあるんでしょうか?

書込番号:14077901

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/01/28 13:06(1年以上前)

>パナソニックのBD-REを買ったのですが、ダビング後に、もう1台のパイオニアブルーレイプレイヤーで読み込み出来ないのですが、相性とかあるんでしょうか?

おそらく、焼きに失敗しているのでしょう。
ディスクの方に問題がある場合もありますので、別のディスクにダビングしても同じ症状がでるか確認した方がよいと思います。
パナソニックといってもハズレに当たる場合もありますので...
更に、ロッドで問題がある場合もありますので、他メーカーのディスクでも試して見た方が良いと思います。

全て同様の症状がでるのであれば、D-BR1の焼き品質の問題の可能性があります。

書込番号:14077967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2012/01/28 13:08(1年以上前)

>映画などのBDソフトがロスレス 音声出力されない→AVアン プ表示が単なるDTSとな ってしまう
今書き込もうと思ったら、スレ主さんから返信があったみたいですね。
そうなんですよ、副音声を切りにしないとダメです。
自分もBZ800繋いだ時にYSPに表示されず悩みましたが、解決した経緯がありました。

実際にZ2に繋いでダビング(ぴったりダビング)の評価も聞きたかったのですが?

書込番号:14077974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/01/28 13:17(1年以上前)

>パナソニックのBD-REを買ったのですが、ダビング後に、もう1台のパイオニアブルーレイプレイヤーで読み込み出来ないのですが、相性とかあるんでしょうか?

自分の場合、パナソニックBD-RE日本製でパナレコーダーBR590、東芝レコーダーBZ800、BR610、Z150で問題なく再生出来ました。

BDメディアがパナソニックBD-REなので自分と同じです。
(最近のBD-REでしたらインド製かもしれませんが)
ロット不良かBDドライブの故障でしょうか?

書込番号:14078010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:301件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度2

2012/01/28 13:59(1年以上前)

いまだに真空管でっせさんへ 使用したパナソニックBD-REは開封後に包装ビニールを破いてしまったので、原産地はわかりませんです。破いた包装ビニールをゴミ箱から出してみましたが、型番らしき箇所は見つかりました。LM-BE25A10YAと記載されています。今もダビングと再生を行っていますが、頻繁に画像飛び→真っ暗が発生します。全く弱りました。東芝主張修理は月曜日夜となりました。

書込番号:14078130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/01/28 14:45(1年以上前)

カサブランカ2 さん
>型番らしき箇所は見つかりました。LM-BE25A10YAと記載されています。
ありがとうございます。

日本製のBD-REです、可能性としてはメディアの不良は低いと思います。
ただいまSONYのBD-REでも書き込み中でその後品質チェックです、しばらくおまちください。

http://pc208.yodobashi.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-LM-BE25A10YA-%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%94%A8BD-RE%E6%9B%B8%E6%8F%9B%E3%81%88%E5%9E%8B-1-2%E5%80%8D%E9%80%9F-%E7%89%87%E9%9D%A21%E5%B1%A4-25GB-10%E6%9E%9A-%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB/pd/100000001001359989/#productSet6Opened--userEvaluation

書込番号:14078262

ナイスクチコミ!1


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度3

2012/01/28 15:01(1年以上前)

今回の件とは無関係ですが、日立マクセルが販売しているブルーレイディスクの一部で録画できないトラブルがあることが発表されました。

http://www.maxell.co.jp/jpn/important_notice/in120123.html

品質面で評価が高い日本メーカーでも、こうしたトラブルは避けられないのかもしれません。

トラブル時はハード、メディア、コピーコントロール、ネットワーク設定など、様々な要素を疑ってかかる必要がありそうですね。

書込番号:14078317

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/28 15:11(1年以上前)

>ALANケーブルを通して、HDDか らダビングしたBDメディアが 頻繁に音飛び、画像途切 れが発生する

これについて、一つお聞きしたいですね。
ディスクの話が多いですが、書き込みの設定って、標準でしょうか?オート?or3/4/6時間モードでしょうか?

AVC変換後の書き込みだと、変換で何かあったのかなと思いまして。。。
キャッシュのみで運用していますからね。録画番組もどうなのか?というのも考えれば、
他の番組で同様設定でディスク化した場合も音飛びしてしまうのかどうか??
何度か検証の必要があるのか?なと思いました。

書込番号:14078354

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/28 15:37(1年以上前)

>品質面で評価が高い日本メーカーでも、こうしたトラブルは避けられないのかもしれません。

マクセルのBDは、台湾かインド製です。それも現地メーカーのOEMです。

日本製の品質を求めるなら、パナソニックが一番です。インド製でも自社製なので。

書込番号:14078441

ナイスクチコミ!1


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/28 15:45(1年以上前)

 なんだか固体にばらつきがありそうですね。ロットの問題
(不良品に分布がある)なのか、固体の問題(不良品に分布がな
い)なのか、まだ見てみる必要がありそうです。...ていうか
まだ発売2日目ですもんね。

 ファームウェアのアップデートはどうすればいいんでしょ?
チューナーがないので放送波でのファームアップは出来ません。
REGZAテレビのチューナーで受信してLAN経由でアップデート
とか?
 インターネット接続で出来るかもしれませんが、インターネ
ットに繋いでいないユーザも多いかもしれない(この機種のター
ゲット層であればなおさらです)。東芝レコのクチコミで
「ファームアップしたら直りました」という報告を数多く見て
いるので、このあたりのことに関心があります。

 レビューの1件目の削除依頼のスレなくなっちゃいましたね。
削除してほしかったのではクチコミのスレではなくレビューの
方だったんですが。2件目以降のレビューを投稿する方には、
「下の方にレコーダーと勘違いされた方がいますが」とツッコ
んでおいて欲しいです。

書込番号:14078468

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/28 15:50(1年以上前)

T-KAWAさん 

>ファームウェアのアップデートはどうすればいいんでしょ?
チューナーがないので放送波でのファームアップは出来ません。

サーバーアップデートみたいなので、インターネットによるLANからのようですね。
P43

書込番号:14078484

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/28 16:10(1年以上前)

>u-ichikunさん 
>サーバーアップデートみたいなので、インターネットによるLANからのようですね。
P43

 レスをありがとうございます。
 該当ページを見ました。イーサネットコンバータが余っているのですが、
基本的にネットワークに参加させることは考えていないので(親に説明し
てもわからないし、手動でのファームアップもバージョンのチェックも出来
ない)、安定動作する個体(パッチ適用済みの個体)が出回ることを条件として
考えてみます。私には東芝の初期ロット品はちょっと怖いです。

書込番号:14078548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/01/28 16:19(1年以上前)

>レビューの1件目の削除依頼のスレなくなっちゃいましたね。削除してほしかったのでは
クチコミのスレではなくレビューの方だったんですが。2件目以降のレビューを投稿する方には
、「下の方にレコーダーと勘違いされた方がいますが」とツッコんでおいて欲しいです。

アレ酷いよな変な誤植多いし、それよりも噂でBZ810/800系から採用されてた
フナイドライブから今回BDドライブを変えたらしいので焼き品質もこれでマシになるかと
思いきやコレかい!!(コレだから東芝製の初物は安易に買えね〜な)今回の場合円盤より
ライター自体の問題みたいだからメーカーに電話してでもさっさと対応ファーム作れと
催促するしか無いようだな(翌日にコレだから早くて来週頭から動き出すかも知れないけど)

TVが相手だとコレかレクボしか低予算でデータを逃がす手が無いけどRDから受けるなら
BRT210(物足りないならZ150)の方がいい気がしてきた。

書込番号:14078577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/01/28 17:18(1年以上前)

パイオニアのプレーヤーのドライブは、読み込み能力性能は高くありません。過信できない代物です。ファームウエアでも改善できない面があるので、アクチュエーター、サーボシステム、光学系にディスクの信号読み取り追従性能がいまいちと判断します。チルト系駆動範囲がいまいちっていう感じですか。三台の機械で再生してみて、パイオニアだけ再生できないという代物のディスクがありました。DVDにもあったなぁー。不良ドライブじゃないけどこういうものなのでしょうと思っています。画質はいいんですけどね。

書込番号:14078764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:38件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/01/28 17:30(1年以上前)

D-BR1 SONY BD-RE 日本製

D-BR1 パナソニック BD-RE 日本製

カサブランカ2 さん
SONY 日本製 BD-REの品質計測グラフです、良い品質です。

BDは書込み時に1部にエラーがあってもそれを修正しています。
その修正回数がこのグラフで低い程良い結果です。

このグラフが塗りつぶされる位まで来るとブロックノイズなどの再生障害がでます。

国産のBD-REは品質よく書き込める事が確認出来ました。

次に台湾製BD-REの書込み品質チェック開始しています。

書込番号:14078813

ナイスクチコミ!9


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/28 19:46(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん
>アレ酷いよな変な誤植多いし、

 レスをありがとうございます。まぁ「削除以来」とかスレ主さんも誤変換多か
ったですが(私も人のことが言えません-苦笑)、1件目のレビューを書いている人
ってパナのBWT510と勘違いしてるんじゃ...でも標題にD-BR1って書いてあるので、
エアレビュー(買ったふりしてネガティブ評価)なんだろうなと思います。いずれ
にせよ読んだ人が真に受けないように、レビュー2件目以降の人は「前の方のレ
ビューにレコーダーと勘違いしている人がいますが」などとツッコミを入れてほ
しいです。

>翌日にコレだから
 発売当日にパッチが出たWindows98を想起させます。初期ロットのみの不具合
なのか、継続して出続けるのか、不具合の序の口にすぎないのか、この程度の
不具合で済むのか、まだまだ1〜2カ月は注視が必要と思います。発売を2回(半年)
延期しておいて発売翌日から不具合報告スタートとは。キレイなスタート(クチコ
ミで良コメント)を切って欲しかった。

>いまだに真空管でっせさん
 ディスク書き込み品質の検証おつかれさまです。非常に参考になります。

>丘珠さん
パナ社のインド製ディスクって5枚試しただけですが、BDダビング、HDDムーブ
バックとも失敗がありませんでした。やはりパナのインド製ディスクって品質
がいいのですね。「自社製」とは製造を下請けに投げずに自社の現地工場で自
前製造という理解でいいでしょうか?
 地元の量販店で 滝川クリステル日本製11枚パック が売り切れ(扱い終了)に
なったようなので、次の候補にします。白色のディスクがいいので。

書込番号:14079364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度2

2012/01/28 19:49(1年以上前)

皆様へ 色々とアドバアス、情報を頂き、大変ありがとうございます。今しがた、秋葉原ヨドバシで、新品交換してきました。晩飯食べてから、2号機と向き合います。今度は上手くダビング出来る様、祈るばかりです。月曜日の東芝出張修理は2号機も駄目な場合の保険に取っておきます。尚、1号機はリモコンの早送りも機能せず、ランケーブルを交換しても画像飛びや音飛び、ダメ元でTDKのBD-REも試してみましたが、ダビングする前から容量が不足とか何とかのメッセージが出たりと・・・夜中の3時まで格闘して疲れ果ててしまいました。

書込番号:14079375

ナイスクチコミ!1


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

大量になってしまった2TBのハードディスクを減らしたいので これの購入を考えているのですがAVC圧縮の性能はいかがなものでしょうか????

同じ東芝のブルーレイレコーダーRD−BZ810やDBR−Z160(実売4万6千円)あたりだと2番組同時圧縮(レグザリンクダビング)ができますが これと同じチップ(回路かw)をつかっているのかどうか・・・・?

D−BR1(実売3万円弱)は1番組しか扱えないのと圧縮性能が上がっているのか?同性能なのか?

3TB 4TBのHDDは使えるのか?

画質等を比較できる方いらっしゃいましたら(いないか^^;;;)ご教授おねがいします<(_ _)>

書込番号:14075424

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/01/28 09:40(1年以上前)

>同じ東芝のブルーレイレコーダーRD−BZ810やDBR−Z160(実売4万6千円)あたりだと2番組同時圧縮(レグザリンクダビング)ができますが これと同じチップ(回路かw)をつかっているのかどうか・・・・?

開発者以外分かりません(笑)
価格が安いので回路や内部ロジックは使いまわしだと思います。(ぐらいしか言えません。)


>D−BR1(実売3万円弱)は1番組しか扱えないのと圧縮性能が上がっているのか?同性能なのか?

圧縮性能が上がっているのか否かも開発者以外は分かりません。
D-BR1の方はブルーレイレコーダーと比較すると、画質レートの選択肢が少ない&表記が違いますね。
オート、3、4、6時間モードと、かなり簡素化されています。
詳細にAVCの画質レート指定をしてディスク化したいのであれば、ブルーレイレコーダー(DBR-Z160など)を買うしかないですね。


>3TB 4TBのHDDは使えるのか?

もしからしたら勘違いされているかもしれませんが・・・
D-BR1はレコーダーではありません。ライターです。
外付けHDDは接続できません。
録画機能は付いていません。
あくまでテレビ側で録画した番組をLAN経由でダビングしてディスク化するための機器です。

そもそもどのような運用を想定しているのでしょうか?
テレビ(外付けHDD 2TB) → D-BR1ですか?
レコーダー(ヴァルディアなど) → D-BR1ですか?


>画質等を比較できる方いらっしゃいましたら(いないか^^;;;)ご教授おねがいします<(_ _)>

まず、ブルーレイレコーダーとD-BR1の両方を持っている人はそうそういないと思います。(よほどマニアな方を除いて)
また、上述したように画質レートの表記が異なる点と、比較するパターンが多岐に及ぶことから、一概には比較できないと思いますよ。

書込番号:14077314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/01/28 13:09(1年以上前)

溜め込んだ番組をBD化するのにかかる費用(BD何枚分?)と時間100時間+αを考えたら、
録画は毎日あるのでしょう?2時間分づつたまるとして何日かかるか?

そのままにして見たいときに再生したほうがよろしいのでは?
何台か登録可能なら買い増したほうが楽です。
古くなって見ないものを適時削除できますので整理する時間を作りましょう。

ほかにBDレコを購入するなら、
パナのBWT510とUSBHDDを購入して、これから録画する分をBD化やUSBHDD化したほうが楽です。

書込番号:14077976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2012/02/01 13:05(1年以上前)

すいません途中で混同してしまいました><

確かに そのとおりですー><

返答ありがとうございましたー<(_ _)>

書込番号:14094803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2012/02/01 13:21(1年以上前)

2番組同時に3倍速で圧縮できる機種を選んで使えるHDD(高くなりすぎです5980円→今11000円><)

使えるHDD(空き)を増やしたいと思いますー ご指摘ありがとうございましたー(^ω^)

書込番号:14094855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 発売が再度延期(;・∩`)

2012/01/27 16:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

どなたか正確な情報をお持ちではないでしょうか?(;・∩`)別のスレでも書きましたが、本日、池袋のヤマダとビックに行ったところ、発売が再度、延期で未定との事でした。ヤマダ店員さんはタイ洪水影響と言っていました。ところが、池袋から東芝サポセンに電話したところ、やはり本日発売で、タイ洪水影響による再延期の情報は入っていないと事です。これは一体どういうふうに理解すればよいのでしょうか?
尚、ビックにはモックアップサンプル機があり、価格は32,800円のP10%で予約受付中となっていました。

書込番号:14074607

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/01/27 16:57(1年以上前)

ヨドバシ博多では、32,300円のポイント10%で売っていますよ。

書込番号:14074695

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/01/27 17:02(1年以上前)

ヨドバシドットコムでは32,700円のポイント11%で「在庫あり」になっています。

私は買いませんけど・・・。参考までに。

書込番号:14074712

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/27 17:05(1年以上前)

予約購入されている方は、もう手に入れているのかもしれませんね。

店頭は、色々状況が違うようです。

ですので、予約購入の方からの状が一番今は硬いでしょうか?
あとは、店頭購入者と。。。

書込番号:14074718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度2

2012/01/27 17:34(1年以上前)

スレ主です。お騒がせしました。秋葉原ヨドバシで売っており、池袋ビックと同価格で買ってしまいました( ̄〜 ̄)ヤマダならもっと安かったと思いますが、仕方がないと諦めます。改めて流通経路の問題を認識しました。ご返信頂いた皆様へ ありがとうございました。

書込番号:14074794

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/27 17:37(1年以上前)

とりあえず、購入おめでとうございます。
見つかってよかったですね。

書込番号:14074803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る