
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年1月16日 08:52 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年1月24日 20:46 |
![]() |
24 | 5 | 2011年1月10日 13:39 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月13日 17:00 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月9日 14:48 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月8日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
なんで同じ質問を?
普通の家庭用のコンセントで大丈夫。
テレビに繋がないと見れない。
DVDより、BDは綺麗。(ソフトにもよる)
書込番号:12503394
1点

同一機種について、同じ質問を3回ですか。
なぜなんでしょうねぇ。
書込番号:12504650
0点

みちのくきさぶろうさん、
まあ、回答もしておかないとネ。
>普通に家庭コンセントに差し込めば見れる?
電源ラインはそれでOKですが、信号ラインも対応ケーブルでテレビと接続しなければ、見ることは出来ません。
>あと画質とかDVDと比べていい?
ハイビジョン画質のBDの方が、SD画質のDVDより画質が良いのが一般的です。
ただ、ハイビジョンでないテレビの場合や、プレイヤ・テレビ間のケーブルが赤白黄色やS端子ケーブルの場合は、ハイビジョン画質の違いが分かるかどうかは微妙です。
書込番号:12516231
1点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
昨日この機種を購入して、本日BDZ700のHDDに録画してある映像をBDにダビング(レート8.0)したのですが、こちらの機種で再生した所映像が止まってしまい見れませんでした…
レンタルで借りたBDは見れます
BDZ700とPS3では問題無く再生出来るのですが何故だか教えて頂けますでしょうか?
0点

自分も同じ状況です。
自機(BZ700)再生及びPS3では問題なく再生できますがBD2ではタイトル名リストは出てきますが再生(リモコンの決定)ボタンを押しても全く再生できなかったり、6秒ほど再生後固まったりします。
此処数日、ディスクメーカーを変えBD-R/RE他DVD-RでもBDAVフォーマットでDR/AVCタイトルをダビング、ファイナライズし5枚ほど試しましたが全てだめでした。
しかし、去年BZ700を買った時に試しにダビングしたBD-Rが1枚有ったのですが、そのディスクはBD2で現在でも問題なく再生できてます。
したがって自分は、BZ700のソフトウェアのバージョンアップが原因ではないかと思っています。
2chでもBZ600で同様な書き込みが有りました。
東芝同士(OEMですが)で再生出来ないなんて・・・
一応、サポセンには電話がなかなか繋がらないのでファックスで状況は伝えておきましたが、
返事が有るかどうか?
書込番号:12490830
3点

そうなんですねぇ。
この機種、安くて、AVCREC対応なので、興味があったんですが。
安定に再生できないのでしょうかねぇ。
書込番号:12494969
0点

nabemizutakiさん>返信ありがとうございます! 同じ東芝で互換が悪いとは思ってなかったので、東芝が好きなだけにショックです・・・。
PS3と迷ったので、失敗しましたかね・・・
BZ700が原因であるならば、今後のアップデートに期待します。
はらっぱ1さん>レンタルのBDやDVDは普通に見れますので、その点に関しては問題無いんですけどねぇ
書込番号:12495057
0点

Meat君さん、
>同じ東芝で互換が悪いとは思ってなかったので、東芝が好きなだけにショックです・・・。
東芝といっても、フナイのOEMなので。
書込番号:12495573
0点

本日のBZ700及びX10等のアップデートにてBDへ書き込み後 SD-BD2の再生が無事出来ました!!
良かったです!!
書込番号:12554225
0点

Meat君さん、
取り敢えず解決して、良かったですね。
SD-BD2の問題というより、レコーダ側の問題だったんですネ。
書込番号:12556090
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
この度、12月下旬にSD-BD2購入し年末に到着。
初期不良がありディスクトレイが本体に接触し押し込まないと閉まらない状態。
正月幾度も東芝に連絡するも繋がらず(どこが365日なのか・・・)東芝にメールを送っておく。
その後、電話にて昨日連絡とれることになる。
電話で初期不良の説明を行い担当者の話では修理が行えるものであれば修理して使用して下さいとのこと。
交換を希望しても行うことはできないという返答でした。
初期不良の商品を販売しておきながら新品に交換できないのはいかがなものか・・・
このような対応をする東芝は大丈夫なのだろうか・・たかが顧客の一人どうでもいいというスタンスなのか。
一番困るのは購入者とそのクレームを入れられる購入店とも知らずに・・・
4点

メーカーは修理対応しかしないw
販売店はクレーマ対応が面倒なので、交換に応じてるだけ。
書込番号:12487118
5点

メーカーは特別な場合を除いて修理対応が基本だと思います。
交換して欲しいなら、販売店に対応してもらえばよかったのに。
交換したからと言って、同じ症状がでないとも限りませんが。
書込番号:12487196
4点

購入したお店をうまく利用することですね。
その為に、少々高くても、あえて店舗を持つお店で買う方がおられます。特に地方では。
スレ主さんがどうゆう形で商品を購入されたのかはわかりませんが。
うまくやっていきましょう。
書込番号:12487284
4点

ウガンダ777さん、
たぶん、メーカ保証書では修理対応と記入されていると思います。
(最近は保証書を確認していませんが、昔からそうなので、たぶん今も)
なので、ウガンダ777さんが交換希望でしたら、販売店に交渉するのが良かったのでは?
つまり、ウガンダ777さんの判断ミスかと。
書込番号:12488521
4点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

日本の一般家庭用なので、普通に繋げます。
普通じゃないコンセントって?
テレビにHDMI端子が有れば、別売りのHDMIケーブルが一本必要です。
付属品の赤白黄色ケーブルより綺麗です。
書込番号:12484166
0点

マニュアル見れば分かるレベルの話なのになんでムダに新スレ立てて聞いてるの?,
どんな状況で使うのか?,テレビは何かくらい書いてくれよ(海外で使うのか?)
単純に日本国内で使うなら付属の電源ケーブルをプレイヤーに繋げてコンセントに繋げて
テレビにもよるが コンポジ/HDMI,のどっちかテレビにさせる方のケーブルで繋げれば
見れるようにはなる(画質はHDMIに劣るけど)
書込番号:12484186
0点

この程度がわからないということになると、電気屋さんに接続まで行ってもらったほうが確実な気がします。
量販店じゃなくて、町の電気屋さんなら商品を家まで持ってきて繋ぐところまでやってくれると思いますよ(価格はもちろん高いでしょうけど)。
自分の実家の親も、テレビやレコーダーの接続はなじみの店に頼んでやってもらっていることが多いです(自分がいればやってあげられるんですけどね)。
書込番号:12503299
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
本日、購入しました。
決め手は、テレビと同じメーカーで、レグザリンクに対応したDVDプレーヤーが必要になったためです。
通常のDVDプレーヤーも持っていますが、リンク機能が付いていないためTVのそばに置かなければならず、作動音や光の問題がありました。
これで、ようやく寝室からDVDプレーヤーを追い出せます。
寝室のTVと隣室のHDD&DVDレコーダーの間にある壁に穴を開けて、HDMIケーブル(3m)を通し接続して視聴しています。(遠隔操作のためのリンク機能です)
1月8日にヤマダ電機加賀店へ行き、価格交渉。表示価格は17,500円でしたが、こちらの言い分は、@ポイント不要、A安くなる支払い方法で払う。B何か一緒に買ったら安くなるか?というものでしたが、店員さん(フロア長)からの返答は、@ポイント無しで15,000円、A支払い方法は不問。B単独購入でOKというものでしたが、現品がありませんでした。
その隣に展示されていたパイオニアBDP−330(表示価格18,800円)を15,000円でどうか?と聞いたところ、あっさりOKと言われましたが、リンクするのか不安がありましたので、購入せずに帰宅しました。
翌日、ケーズデンキ加賀店へ行き、表示価格は17,800円でしたがヤマダ電気の条件を提示したところ、あっさりOKが出ました。支払いは全額JCBギフト券を使用しました。
購入後、壁向こうの部屋とHDMIケーブルで接続して、レグザリンクで使用しています。
画質については、特に調整もせずに使用しています。
やはり、ブルーレイは絵が綺麗ですね。(1枚しか持っていませんけど)
長文、雑多な書き込みで失礼しました。
1点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
幅がコンパクトになったこと、映像コンポーネント出力と光デジタル音声出力の省略。
HDMI端子付きのTVでないと、ブルーレイ本来のハイビジョン画質が
楽しめなくなっています。
逆に言うと、HDMIケーブルでTVに接続する分には、両機の違いは無いとも言えます。
書込番号:12477637
1点

コモーさん、
きっと、SD-BD2はBD1の後継機種(しかも廉価版という印象もないし)なので、BD1がよほど安くたたき売られていない限りは、BD2で良いのではないでしょうか。
書込番号:12478126
1点

油ギル夫さん、はらっぱ1さん、有難うございます!今日、こちらの価格.comにて、SD-BD2購入しました!最安値がアマゾンなので、送料も無料だしと思い!仕入れ品なので、到着にまだまだ時間がかかりそうですが、今から楽しみです
書込番号:12481283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
