東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

品質悪く、現状のサービスサポートは最悪

2016/04/12 21:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

クチコミ投稿数:1件

本製品は価格のわりに機能は満足するものです。
しかし既に3年間で3回故障。1回目は延長保証中一年半で故障。当時訪問保守扱いで自宅にサービスマンが来たが修理不可判断で延長保証会社が代替品提供してくれ同じ製品を入手。しかしこれも約一年半で故障。この時は訪問保守から返却保守に変更となっていたため宅急便で延長保証会社経由東芝へ修理依頼。
結果修理不可判断で再度同じ製品を保証会社が無償提供してくれた。
しかし三度目は延長保証契約を受けてくれずメーカ保証のみとなった。このメーカ無償保証期間中3ヶ月目にまた故障。説明書に記載無いエラー表示でロック状態発生。ACを切って強制初期化、しかし何度か再発するためサービス窓口に電話相談。もう一度ACを抜いて試し再発するようならサービスへ戻せとのこと。再発するが発生頻度が非常に低く証拠としてエラー表示LED状況をビデオ撮影してDVDにコピーしサービスセンターへ持ち込み。
約二週間後、案の定再現しないので返却するからサービスセンターへ取りに来いと。
自宅からサービスセンターまで車で1時間以上かかるので宅急便で送りたいとお願いしたがNGで自ら送り届け、引取にも来いと。
つい先日TDK製ラジカセが故障、代替え品を送ってくれ、引取もしてくれた。TDKも昨年この事業を終了したかサービス対応は素晴らしい。これに比較し東芝の品質・サービスとも最悪の対応で購入はとても薦められません。

書込番号:19782340

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/12 21:47(1年以上前)

3万円以下の製品で、いろいろ楽しめたということで、お疲れ様でした。

書込番号:19782525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/13 01:16(1年以上前)

不良も多田あるかもしれないけど初期モデルのD-BR1のほうがまだ質がよいのかもしれませんね。故障知らずで動いています。
このシリーズのよいところは、デジタル放送の字幕データーが再生できる点です。これは、ほかのBDプレーヤーでは出来ないようです。

書込番号:19783105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 有線LANについて。

2016/04/12 00:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S600

スレ主 fujinomiyaさん
クチコミ投稿数:3件

REGZA  DBR-Z510と有線LANでつなげて録画を見ようと色々試していますが、
思うようにいきません、アバイスをお願いします。
LANケーブルはサンワカテゴリ6長さ10m ハブはエレコムGSW05 LANの設定はZ510の
取説に載っているIPアドレスを手動で設定し(自動も試しました)ホームネットワークはOKですが
Z510のHDD又はUSB-HDDを再生すると音声のみで
画像が出てきません、全てでは有りませんが見れる物は2,3作です。
録画モードもDR AS等試ましたが関係無いようです。
S600にブルーレイを入れるとちゃんと再生されますのでTVの問題では無いと思います。
サポートにも電話しましたが全てが写るわけでは無い様な事を言われてお手上げです。
よろしくお願いします。

書込番号:19780392

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/04/12 10:07(1年以上前)

機器によっては、動作が不安定になることや、うまく動作しないことがあります。すべての動作を保証するものではありません。

・・・と東芝の製品情報のページに記載があるのでこれに該当するのではないでしょうか?


DLNAに関しては相性の問題がありますので難しいんですよね。メーカーも使えたらラッキーですくらいなので。

本機でのブルーレイの視聴(TVとの接続)はHDMIでの直接接続されているんですよね?それはホームネットワークには関係ないです。

ハブのお話はありますけど・・・ルーターはもちろんあるんですよね?何をお使いですか?

書込番号:19780964

ナイスクチコミ!2


スレ主 fujinomiyaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/12 12:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
TVとはHDMIで直接つないでます。
ルーターは使っていません、回線スピードがISDNの為とても遅く話にならない為、映像関係にはネット接続していませんが。

書込番号:19781315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/04/12 15:36(1年以上前)

DBP-S600(本機)との接続はハブを介してREGZA  DBR-Z510と接続しているってことですか?

上記以外にそのハブに繋がっているネットワーク機器(DLNA対応TVなど)はないですよね?

書込番号:19781558

ナイスクチコミ!2


スレ主 fujinomiyaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/12 17:57(1年以上前)

他につながっている物は無いです。
あとS600の機能にライブチューナーがあるのですが同じく音声だけは出るのですが
映像はグリーン画面になってしまいます。
買って一週間ですが本体の不具合か自分の接続環境関係なのか見当がつきません。

書込番号:19781804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/04/13 23:49(1年以上前)

本機と レコーダーのDBR-Z510はかなり設置している距離は離れていますか?


→本機の有線LAN端子部 と レコーダーの有線LAN端子部 を直接 LANケーブルで接続して設定してみる。

  この際に使うLANケーブルは”ストレートケーブル”で一回試してみて、ダメでしたら、クロスケーブルでお試し下さい。

  ハブしかお持ちでないとのことですので、IPアドレスの割り振りは手動設定にてスレ主さんが機器の説明書を参照頂いて設定下さい。

 (※ルーターは自動でIPの割り振りしますが、ハブは中継機能しかないためIPの割り振りは手動で設定必要です。)


本機でのブルーレイおよびDVDディスクの再生はお手持ちのTVで出来ているとのことですし、接続はHDMIのはずなので、ネットワークは関係ないと思います。

ただ、東芝のサポートセンターは”ルーターの使用を前提に説明をしている可能性があります”。

しかし、説明書にはネットに接続していない場合の対処について書かれているので、その点を改めて御確認ください。

DLNAのネットワーク視聴はすべてにおいて動作保証されていないのでその点はご理解いただきますようお願いします。  

書込番号:19786192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/29 20:52(1年以上前)

Regza同士で上手く動かないなら故障だと思いますよ。

DLNAだって問題無く動作するはず。

メーカーが違っていても問題無く動作するためのDLNA統一規格ですからね。
それを動作保証が出来ないなどと主張しているのがおかしい。

まさか東芝でそのように言われてませんよね?

ファームウエアーを最新にしておいて、正常に動作するまで東芝でサポートしてもらいましょう。

ただしあなたの使用方法が正しいとの前提です。







書込番号:20154496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

クチコミ投稿数:836件

既に発売から3年が経つ頃となり取扱店舗も少なくなっています。

東芝ホームページではまだ「生産完了品」との掲載には至っていませんが、
果たして更に進化した同等後継機種が出て来る気配はありますでしょうか?

現在は外付けHDDで録画しているものの、消耗品であるHDDの不具合が発生すれば保存したい番組も諦めざるを得ず、
そろそろ必要に応じてブルーレイに移動保存も考えている最中です。

自室ではレグザサーバーを購入したものの、リビングでは単に保存(焼き付け)と再生さえ出来れば充分なので、
この機種(機能)は大変有難く思えます。

後継機種の予定がなければ、市場在庫がなくなる前に購入に踏み切るしかないと思われ、
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら提供頂ければ幸いです。 または・・・どう予想されますか?

書込番号:19727559

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/03/25 21:28(1年以上前)

東芝の家電は売却が濃厚みたいなので、ラインナップは整理される可能性はありますね。
経営のゴタゴタが解消されないと新機種など検討出来る状況じゃないと予想されます。
現状、中国メーカーが有力みたいですけどね。

書込番号:19728484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2016/03/25 23:47(1年以上前)

>9832312eさん
こんにちは。

一応正式発表では白物家電事業は売却予定(交渉継続中)ですが、
テレビ・レコーダー事業は前回の合理化策で、東芝本体から切り離して白物家電の東芝ライフスタイルに統合していましたが、
再び東芝ライフスタイルから東芝本体へ戻した上で本体で継続と表明されています。

まあ、既にレコーダー事業は自社生産は撤退済みでF社からのOEM調達になっている実情ですので、
今後も本体とは言え同じスタイルで継続される筈と思われます。

またテレビ事業も将来的には自社では開発のみで、民生向けの製造は100%OEM調達になるのではないでしょうかね?

既に日立製作所は数年前にテレビも自社製造からは完全に撤退しているし、
レコーダー関連は一般向けはOEM調達すらも撤退して、日立ストア(個人店)専売品ダケを仕方なく供給しているのみで、
家電量販店など大型店ルートでは完全消滅していますしね。

今回の会計不祥事の一因でもある、日立比較は良くないかも知れませんが・・・

OEM調達でも、東芝らしい機能と品質管理が徹底されれば何ら問題はないのですが・・・
既にすべてを自社で!と言う時代ではないのですから。
(時流関係なく個人的には全てを自社で!が安心感もあり望みではありますが・・・)

最悪?は後継機種もなく現行モデルも市場在庫切れとなってしまいTシリーズ/Zシリーズの購入になる事を覚悟で、
後継モデル(ライター)の動向を暫く様子見してみます。

書込番号:19728943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA Z410で録画した番組の視聴

2016/03/21 18:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S600

スレ主 kai-siuさん
クチコミ投稿数:24件 REGZAブルーレイ DBP-S600の満足度5

REGZA Z410で録画した番組の視聴はできますか?
それともタイムシフトに対応していないと見れませんか?

書込番号:19715294

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

スレ主 NamyKiddさん
クチコミ投稿数:5件

再生する不具合状況

製品紹介・使用例
不具合状況

DBP-R500を購入して3週間たちました。
起動時に問題があるようで、質問をさせていただきます。

■状況
・電源ボタンを押して起動しようとした際、2回に1回程度うまく起動しません。
・添付動画のように、電源と記録のランプが点滅し、いつまでたっても起動しません。
・バージョンが問題かと思いV_1041J_S 1.04→V_1042J_S 1.04にバージョンアップしましたが改善しません。

■質問
・同製品をお使いのみなさんはいかがでしょうか。
・私のDBP-R500は不良品でしょうか。それともこのような仕様なのでしょうか。

さっさと東芝のサービスに電話すればいいのかもしれませんが、
まずは状況確認を、またほかにも同じような悩みをお持ちの方がおられたら参考になるかと思い、
本質問を申し上げます。

よろしくご回答いただけますようにお願い申し上げます。

書込番号:19705695

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/03/18 21:28(1年以上前)

設定を出荷時の状態に戻すを試して下さい。後は電源コードを抜いて暫く放置してから、接続して電源を入れるなどですか。
まあおそらく故障ですから早めにメーカーに連絡くした方が良いかと。
説明書45ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=85164&fw=1&pid=16400

書込番号:19705738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/03/18 21:35(1年以上前)

電源ランプの点滅→起動中
記録ランプの点滅→バージョンアップの失敗、或いは操作不能状態

本機をリセットして下さい(電源を5秒以上長押し→強制終了)→復帰

書込番号:19705768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAで録画した番組の視聴

2016/02/19 16:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S600

スレ主 tenajuさん
クチコミ投稿数:2件

DIGAで録画した番組を、LAN経由でDBP-S600と繋いだTVで見ることはできるでしょうか?
ちなみにDIGAはDMR-BW780です。

書込番号:19606680

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/19 16:57(1年以上前)

出来ます。

書込番号:19606767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tenajuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/20 01:01(1年以上前)

>Musa47さん

できるんですね!!
バッファローのリンクシアターが壊れたので、代わりになる安いものを探してました。

ご回答ありがとうございました

書込番号:19608382

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る