このページのスレッド一覧(全388スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2013年6月15日 05:00 | |
| 0 | 2 | 2013年6月10日 09:25 | |
| 2 | 4 | 2013年6月6日 18:28 | |
| 2 | 1 | 2013年6月6日 00:28 | |
| 0 | 0 | 2013年6月5日 12:31 | |
| 0 | 2 | 2013年5月30日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
ビデオ撮影業者が作った卒業式のブルーレイディスクなんですが、
PS3では再生できるのにDBP-S300では再生できませんでした。
ちなみにTSUTAYAで借りてきた映画のブルーレイディスクは見れました。
相性でしょうか...アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
5点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
こんにちは。
D-BR1でも同様の質問をさせていただいたのですが、D-BR1ではDLNAクライアント機能を持ち合わせていないとレスを頂きました。
できるだけ小さいBDプレーヤーでかつDLNAクライアント機能を持っているものを探しているのですが、この機種は対応していますでしょうか?
パソコンにWindowsMediaPlayerで共有設定した動画をDBP-S300で観たいと思っています。
PS3やXBOX360で観れることは確認できています。
0点
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_taiou_tv.html
S300が記載されていますね。
書込番号:16225143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど。
このレグザリンクというのがそうなんですね。
他の書き込みで分かりました。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:16235964
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
こんにちは。
パソコンにWindowsMediaPlayerで共有設定した動画をD-BR1で観ることはできるのでしょうか?
PS3やXBOX360で観れることは確認できています。
0点
この機種は、DLNA機能は搭載していませんので
残念ながら見ることは出来ません。
書込番号:16222255
2点
早々のレスありがとうございます。
レグザリンクとかDLNAとか文字が見えたので期待していたのですが残念です。
DBP-R500という後継機種も出たようですが仕様をみるとあまり変わっていなそうなのでこちらもダメのようですね。
書込番号:16222282
0点
後続機種も非対応のようですよ。
同じネットワーク接続させるなら、何故LANダビングだけでなく、DLNA対応させなかったのでしょうね。f(^_^;
WMPのDLNA再生なら、エントリーモデルでもパナやソニーのBDプレーヤだと対応している機種も多いですよ。
ライターも必要だということなら駄目ですが・・・。
書込番号:16222361
0点
後続機種も残念なようですね。
再生だけでもサポートしてほしいです。
何故、この機種かといえばコンパクトなので気に入りました。
幅が 25cm を切っているのはこの機種だけのようです。
書込番号:16222577
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
『機動戦士ガンダムUC episode6』のBD liveコンテンツを見ようとすると、コンテンツ側のメニューでインターネットに接続できないエラーになります。
サポートの指示を仰ぎ、接続や設定を確認しましたが異常なし。
先方でも同じディスクで同じ症状が発生し、調査してくれることになりました。
まだ結論には至っていませんが、杜撰なサポートが多いご時世、 久しぶりに誠実さを感じています。
数日後の返答が待ち遠しいです。
2点
スレ主様 お世話様です。
あくまでも参考程度で聞き流して下さい。
D-BR1は昨年の発売日当日に購入しました。
ネット環境が整った昨年秋に 洋画BDソフト数枚でBD-Liveを試しましたが、全く駄目でした。サポートにも電話して、1時間ぐらい試行錯誤しましたが、読み込めませんでした。
通信はWimaxで、東芝サポセンが言うには相性との事でした。
もう1台のパイオニアBDプレイヤーではOKでしたので、本機での通信は諦めましたね。
大変恐縮ですが、スレ主様の本機で復旧した場合は、経過を詳しく教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:16220540
0点
ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1
表題のごとき現象がたまに出て、レグザダビングがまったくできなくなります。起動の仕方が悪いのかなんだかわかりませんが認識情報を感知しない感じです。テレビは、RE1です。
しかし、BR1でDVDまたはBDの再生を数秒してやると、認識をします。LANに何か信号が流れるのだと思います。このやり方でしか認識復帰はできません。このようなことは、取り説にも書いてありません。
もし、認識しないの表示が出てダビングができない方は、試してみてください。
0点
スレ主様 お世話様です。
私もD-BR1のユーザーです。(2012年1月末購入)
使用機器 テレビ 東芝レグザ47z2
USB-HDD アイオーデータ×4台(東芝推奨品)
HDDより本機へダビングする時に、本機がダビング先の機器として認識されない時が2〜3回ありました。
→本機の電源をオンオフさせると復帰しました。
書込番号:16125038
0点
そういうときもありました。が、それでも認識しないときが多くなりました。で、てっとりばやい方法が再生してみたら認識をしたので以後この方法で対応ということです。今もたまにでますが、今のところこのやり方で、失敗はでていません。サポートに聞いても電源や接続ケーブルのことしか言わない気がします。原因は、プログラムの関係のような気がします。最新のテレビでは出ない現象かもしれません。
書込番号:16194375
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
