東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Z3500シリーズにも対応?

2011/12/25 11:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:107件

この機種はREGZAのZ3500シリーズにも対応しているのでしょうか?対応表みたいなものがみつけられませんでした。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13938914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/12/25 15:22(1年以上前)

そもそもZ3500がレグザリンクダビングに対応していないはずです。

書込番号:13939671

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/25 19:36(1年以上前)

AS1994さん

本来の質問については、黒蜜飴玉さんが書かれているように、Z3500 がレグザリンクダビング機能を持っていないため、D-BR1 は Z3500 に対応していないということになります。(というより、Z3500 が D-BR1 に対応していないと言うほうが正しいのでしょうが)


> 対応表みたいなものがみつけられませんでした。

私が書きたいのはこちらの方についてなのですが :-)、東芝は相変わらず情報の出し方、見せ方、まとめ方がものすっごく下手で、情報を調べたい人を混乱に陥れ続けていますね。


D-BR1 に対応する REGZA TV の情報が欲しいと思った場合、D-BR1 の商品説明ページの「レグザリンク・ダビング」の項目を見ると、「※1レグザリンクダビング対応〈レグザ〉」というリンクがあるので、一見それをクリックすると D-BR1 に対応した REGZA TV の一覧表が出るのかと思ってしまいます。

でも、そこからリンクされているページは、「〈レグザ〉のネットワーク機能」全般のページで、とまどってしまいますね。

かろうじてページの右側に「レグザリンク・ダビング」のタブ (?) があるのでそれをクリックすると、機能の説明が表示され、一番下に対応機種一覧へのリンクが 3 種類 (テレビとレコーダーと「レグザリンク・接続確認済み機器」) 表示され、これまたとまどってしまいます。

D-BR1 のレグザリンクダビングに対応する REGZA TV の一覧表に一番近い情報としては、上記の 3 種類のリンクから「レグザブルーレイ対応一覧表」を選び、そこにも D-BR1 はないけど、レグザリンクダビングに対応している REGZA TV を確認すればよいということで、例えば DBR-Z160 を選んで表示される一覧の一番右の「レグザリンク・ダビング」に○がある REGZA TV を確認することで、一応確認はできますが、普通の人は DBR-Z160 などを仮に選んでみるという発想はできないですよね。


もしくは「液晶テレビ<レグザ>対応一覧表」の方をクリックして、その先のページで Z3500 を選んでみて、そこに D-BR1 は記載されていないけど、全てのレコーダーに対する「レグザリンク・ダビング」が「−」であることから「Z3500 は対応していないのだろう」と推測して判断する、ということもできなくはないですが、これも普通は難しいでしょうねぇ...


ということで、結局「分かっている」人でないとそれっぽい情報を発見することができないわけです。

本当に東芝って、相変わらず情報デザインがダメダメな企業ですよね。

(この手の「対応情報の探し方が分からない」とか、「ある機能に対応しているものと勘違いしてしまう」という事例が、東芝のテレビやレコーダーの商品説明サイトおよび取扱説明書には他にもいくつかあります)

書込番号:13940608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/25 19:42(1年以上前)

Z3500の対応表はこちらのページの下にありますが

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/index_j.htm

肝心のD-BR1がどのテレビに対応するのかの対応表がありません。
本当に出るんですかね?店頭のREGZAブルーレイのカタログにも
載っておらず(新しいカタログ出たかな?)、具体的なスペック
が分かりません。

書込番号:13940632

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2011/12/25 19:50(1年以上前)

あ、やっぱりレグザリンク・ダビングの欄に○の付いているレコーダー
がありませんね。Z3500はダビングできないということですね。

shigeorgさんのおっしゃるように、分かりづらいところに書いてあります。
先のページはD-BR1の 対応液晶テレビ に貼ってあるリンクです。
HPのこの記述は一見すると注釈みたいな表記で、見つけるのがやや難しいで
す。テレビのトップページに専用のバナーでも置けばいいのに。

書込番号:13940675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/01/04 19:59(1年以上前)

みなさんありがとうございました。みなさんが分かりにくい対応表だと言ってくださって私の気持ちも晴れました(笑)Z3500がレグザリンクダビングに対応していないのは理解していたんですが、このD−BR1が発表になった時に何かの表でZ3500も対応している表示があったような記憶があってお聞きしました。もともとZ3500で録画しているものは見て消すようの番組ばかりなので大丈夫です。レグザサーバーがもっと普及してきたら購入しようかと思います。みなさんありがとうございました。

書込番号:13979401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

カーズ2のボーナスディスクが再生できない

2011/12/30 13:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD3

スレ主 unappyさん
クチコミ投稿数:3件

カーズ2のブルーレイ(3枚組/デジタルコピー & e-move付き)を購入しました。
本編ディスクは問題なく再生出来たのですが、
ボーナスディスクがメニューの表示前に停止してしまいます。(音楽だけは流れ続ける)

販売店にディスクを交換してもらいましたが変わらなかったので、おかしいなと思いネットで検索してみたところ、
ソニーのプレイヤーでも同じ場面で止まるものがあり、プレイヤーのアップデートで改善したとのことでしたので
もしやと思い東芝のサイトを探してみたのですが、SD-BD3にはサポートページ自体が存在しませんでした。。

ソニー製品がアップデートで対応出来ているのでSD-BD3にも期待したいところですが、
OEM製品のようですし、アップデートには期待せず他社製品へ買い替えを検討したほうが良いのでしょうか・・?

書込番号:13958800

ナイスクチコミ!1


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/30 14:01(1年以上前)

>ソニーのプレイヤーでも同じ場面で止まるものがあり、プレイヤーのアップデートで改善したとのことでしたのでもしやと思い東芝のサイトを探してみたのですが、SD-BD3にはサポートページ自体が存在しませんでした。。

BD3は、所有してませんが、過去2台まで使用しています。
サポートだけについてですが、過去機から1度もHP掲載はありません。
でも、実際はバージョンは変化してきています。(製造段階で)
過去のプレイヤークチコミを見てもらえばわかりますが、バージョン更新は、サポートへ連絡して作業員による更新されているようです。

ただ、今回の場合はそれがあったとしても見れるかどうかはわかりません。
以前BD2でも他のボーナスディスクが再生できなかったようで(最終結果は不明)、この機種ももとは、バージョンv43に始まりここでの情報はv53まで上がってます(まだ上がってるかな?)
(私も連絡して交換扱いでv50まで上がってました)

ですので、この機種の情報が少ないので現状分からないのですが、サポセンに実際どうなのか?(バージョンも含めて)確認して、他社の見れるプレイヤーを購入されるのがいいかもしれませんね。
あとサポート面では同型機?と噂された、パイオニアの4110は、最近HPでの更新案内ありますから、見れる見れない以前に、サポートまで考えれば他社がいいと思ってます。
私もプレイヤーの対応には、ずっとがっかりしています。

ディスク持参でちゃんと見れるかどうか量販店なので、確認された方がいいですね。

答えになってなくすいません。
ただ、他の方から情報あればいいですが。。。

書込番号:13958909

ナイスクチコミ!3


スレ主 unappyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/30 14:29(1年以上前)

> 以前BD2でも他のボーナスディスクが再生できなかったようで(最終結果は不明)、この機種ももとは、バージョンv43に始まりここでの情報はv53まで上がってます(まだ上がってるかな?)
> (私も連絡して交換扱いでv50まで上がってました)

本体を交換しないとソフトウェアバージョンが上がらないというのは、なんとも滑稽ですね。。(笑)
ですが、少し希望が湧きました。そのあたりを含めて窓口に問い合わせてみたいと思います。ありがとうございます。
※機種が異なるので比較にはならないと思いますが、私のBD3のソフトウェアバージョンは2011年9月に購入してv16でした。

> あとサポート面では同型機?と噂された、パイオニアの4110は、最近HPでの更新案内ありますから、見れる見れない以前に、サポートまで考えれば他社がいいと思ってます。
> 私もプレイヤーの対応には、ずっとがっかりしています。

まったく同感です。
レコーダーには力を入れているようですが、プレイヤーのサポート状態には落胆せざるを得ません。
プレイヤーとレコーダーのサポートページを比較してみると一目瞭然です。
購入前にサポートの良し悪しを見ることなんでありませんでしたが、次の機種を検討するときはよく考えてからにしたいと思います。

書込番号:13958993

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/30 14:39(1年以上前)

>本体を交換しないとソフトウェアバージョンが上がらないというのは、なんとも滑稽ですね。。(笑)ですが、少し希望が湧きました。そのあたりを含めて窓口に問い合わせてみたいと思います。ありがとうございます。

聞いた話だと、サービスマンが更新ディスクを持参して更新して帰っていくようです。
私の場合、他に問題もあって最終的に交換対応でしたが、今でも録画ディスク再生では問題ありです。購入先で交換するときには、量販店で一度開封して、バージョン確認だけさせてもらってから交換しました。(当時V43の評判が良くなかったので)

量販店・サポセンに連絡して対応してもらった方がいいですね。
それで見れなければ、次の対応でしょうけど。。。

書込番号:13959022

ナイスクチコミ!1


スレ主 unappyさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/30 15:09(1年以上前)

なるほど、そういうことなのですね。
わざわざ自宅まで来られるとは、丁寧なのか何なのかよく解りませんが、驚きです。
同じ対応をしてもらえるか解りませんが、サポートに聞いてみたいと思います。

u-ichikunさん、ご親切にありがとうございました。

書込番号:13959095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/01/01 12:21(1年以上前)

>OEM製品のようですし、アップデートには期待せず他社製品へ買い替えを検討したほうが
良いのでしょうか・・?

その通りなのでソニー/パナ、製に買い換えた方が良いと思うぞ(LAN接続でアプデ出来無い
様じゃ話しにならんし)

書込番号:13966133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合

2011/12/13 23:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

スレ主 m_Bettyさん
クチコミ投稿数:1件

先週、子供部屋用に購入しました。リビングで録音したディスクを 休みの日に見られるように 楽しみにしていたのですが、パナソニックのディーガで録画した物が どれも見られないだけでなく フリーズしてしまい、電源も切れません。メーカーに問い合わせて 本日商品を交換して貰っても同じ症状で 原因不明との事… 録画方式も 番組そのままを録画したもので パソコンでも 視聴できました。他のメーカーのプレーヤーをお持ちの方で 他メーカーで録画した物が見られる機種を ご存知の方教えて下さい。残念ながら 買い替えしかないように 思うので

書込番号:13889278

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/12/14 00:06(1年以上前)

>・・・パナソニックのディーガで録画した物が どれも見られないだけでなく フリーズしてしまい、電源も切れません・・・

そうしたか。。。私の場合、HX・HEのDVDディスクは見ることは出来ましたが。見れないこともあるんですね。ソフトVer50です。交換もしてもらってるので、後期型ですと、Verは新しいと思いますが、Ver43だと、いろいろ問題あったように思いますから、その辺りはどうだったんでしょうね。

>・・・録画方式も 番組そのままを録画したもので パソコンでも 視聴できました・・・

どれも見れないということ。。。これって、そもそもBD?DVD??どっちだったんでしょうかね?

>他メーカーで録画した物が見られる機種を ご存知の方教えて下さい

録画モードなどの環境がはっきりしないのでよく分かりませんが、パナソニックなら、プレイヤーもパナソニックのDMP-BDT110-Kはどうですか?同じメーカーなので互換性は高いのでは?

書込番号:13889474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/14 02:04(1年以上前)

>録画方式も 番組そのままを録画したもので パソコンでも 視聴できました。他のメーカーの
プレーヤーをお持ちの方で 他メーカーで録画した物が見られる機種を ご存知の方教えて
下さい。残念ながら 買い替えしかないように 思うので

BDにDRで焼いた物でも不具合起きるならどうしようもないから買い換えるしか無いが
実際のトコどうなんだろ?。

書込番号:13889824

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/12/14 02:15(1年以上前)

>BDにDRで焼いた物でも不具合起きるならどうしようもないから買い換えるしか無いが
実際のトコどうなんだろ?。

あえて書かなかったんですけどね。BDのDRもってなると、私もよく分からないなぁ〜
普通に見れてるし。
しいていうなら、形式より、粗悪ディスクで、読込をギュンギュン音たててがんばってるだけで何も再生始まらないことはあるけど。停止ボタンが利かない=これをフリーズという。 なら、経験あるけど。もしくは、「形式不明ディスク」とか表示して終わりとか。

まあ、見れないのなら、そのディスクを持参して量販店で見れるプレイヤーを実際に再生させてもらって判断した方が確実でしょうね。

書込番号:13889848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/12/14 02:26(1年以上前)

まさかと思うがRAM非対応だからRAMにAVC焼きした物だとOUT。

書込番号:13889871

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/12/14 02:37(1年以上前)

顔アイコン間違えちゃった。

まさかのRAMですか。。。
こわいけど、さっき入れてみました。
ウィンウィンうなって動いてくれたが、結局「形式不明ディスク」で停止した。ちゃんと取り出せたし。。。あ〜よかった。
当然ですけどね。こわかったぁ〜

書込番号:13889883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/14 04:23(1年以上前)

グリーンハウスの110Kという機種で試してみてください。ただし、DVD-RAMやパナソニックだけの特殊規格DVDの再生は無理だと思ってください。

書込番号:13889958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

予約購入!

2011/12/05 22:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

クチコミ投稿数:1140件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度5

ご存じない方多いのでご報告。役に立ったらナイスください!
本日22時から0時までの2時間、yahooショッピングのポイントが条件次第で
かなりつきます。このポイントはヤフオクでもつかえるし、ヤマデンのポイントと違い、
ポイント使用分にもポイントが付きお得に使えます。
通販でも構わない方はぜひどうぞ。
で、私は先ほど「D-BR1」買いました。予約ですが。
支払いは30500円。通常ポイント5%+キャンペーンで5%+スマホ使用で10%+yahooウォレット使用で計30%つきます。結果21350円となりました。
他の家電も狙ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに前回私はこのキャンペーンのおかげでCELLREGZA 46XE2を14万切る値段で購入できました。

書込番号:13854905

ナイスクチコミ!3


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/06 00:22(1年以上前)

へぇ〜そうなんですか。もう0時過ぎて気づきました。。。

そうなると買い方によっては、Tポイントも付いてたのかな??
残念。

ナイス入れておきますね。

書込番号:13855454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

駆動音がきになります

2010/10/30 22:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K

クチコミ投稿数:24件

画質そのものはそれ程悪くはないと思いますが駆動音(モーターの音)が大き過ぎます
映画など静かなシーンではかなり気になります。ご使用中の方どうでしょうか?
一応修理依頼はお願いするつもりです。

書込番号:12139916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2010/10/31 16:05(1年以上前)

私はあまり気になりません。
というか、気になったことがありませんよ。

書込番号:12143665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/31 16:34(1年以上前)

負け組み君さん、

ケースが共振したり、大きく振動しているのかもしれませんので、修理依頼する前に、上に何かおもりを乗せてみてはどうでしょうか。

書込番号:12143768

ナイスクチコミ!0


北東芝さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/07 02:11(1年以上前)

あちこち探してやっと見つけ昨日購入しました。さっそく使いましたが音は全く気になりません。格安で入手しました。

書込番号:12176468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/11/07 08:43(1年以上前)

北東芝さん、

「格安」では、読んでいる人には分かりませんので、具体的価格と購入店の情報があった方がいいですネ。

書込番号:12177031

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 SD-BD1KのオーナーSD-BD1Kの満足度4

2011/11/30 09:33(1年以上前)

スレ主さんが今はどうなっているか分かりませんが、私はもう1年半以上使ってますが、全く読込音もトレイ開閉音も問題なく普通に使えています。動作音ならBD2の方が音は大きくトレイの開閉動作音も大きいですね。映画を主で考えますが、TV録画のディスク相性も、私はとてもとても良いです。

書込番号:13830885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BDAVのレジュームについて

2011/11/25 10:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

クチコミ投稿数:2件

先日SD-BD2を買ったのですが
ディーガの690Kで地上波番組をダビングしたBD-R(BDAV)を
再生してるんですがレジューム機能(ラストメモリー)が効きません。

市販のBDソフトのレジュームがソフト側に依存してるのは色々調べて理解していますが
ディーガでダビングしたBDAVもレジューム機能は効かないのが仕様なんですか?
3つほど試しましたが全部ダメでした。

ちなみに市販のアバターではレジューム機能が働きました。


ディーガ側のダビング時の設定の問題なのか、SD-BD2側の設定なのか、
はたまたこれが仕様でどうあがいてもダメなのか
わかる方がいたらご教授ください。


初めての投稿なので不備等があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:13810357

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/11/25 10:50(1年以上前)

サムネイム表示(レグザTVの録画リストと同じ表示の仕方)

サムネイム表示しない。VR形式はタイトルも出ない。

ぼくしんえもんさん

>・・・再生してるんですがレジューム機能(ラストメモリー)が効きません。 ・・・

私も、同機を持ってますが、東芝機のBD機の録画ディスクを見てますが、レジューム機能は以下の状態でないとしません。

*電源が入っている状態じゃないときかない。
*で、きく場合も、停止ボタン(四角)押して、左上に赤色の四角(停止マーク)が出ているときは、レジューム=続きから再生が可能です。

私もレジュームきくものだと思ってましたが、市販映画やVideoフォーマットのディスクだときくみたいですね。(BD映画は、そのソフトにもよってはきかないものもあります)

あと、SD-BD1Kの初期も持ってるんですが、こちらは、普通に録画ディスクでもレジュームがききます。あと写真は、VR形式ですが、AVCREC形式でも同様で、サムネイム表示があって、カーソル合わせれば、小窓に映像が出て再生します(レグザTVの録画リスト画面とほぼ同じもの)
こう考えると同じような表示ができるプレイヤーが今、欲しいんですよね。

書込番号:13810430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/11/25 11:18(1年以上前)

>あと、SD-BD1Kの初期も持ってるんですが、こちらは、普通に録画ディスクでもレジュームがききます。

この文章の件で、ディスクをいったん取り出すと、録画ディスクの場合は、レジュームききません。録画ディスクを入れた状態なら、途中で中断して電源OFFにしていても、次のONの時に、続きを見るかどうか?聞いてきて選択すれば続きから見れます。(録画ディスク入れたままではレジューム対応)

どんな状況でも出来る感じの文章だったので、訂正します。失礼しました。

書込番号:13810493

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/11/25 11:20(1年以上前)

追記です。

シャープレコーダの録画ディスクも、上記の内容通りで、電源を切っちゃうとレジュームはききませんでした。

書込番号:13810499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/27 02:41(1年以上前)

>>u-ichikunさん
画像つきでのご丁寧な返答をありがとうございました。
非常にわかりやすくて色々な謎も解けました!


当方はその場所にいないときには電源が強制的切れてしまう環境で使用しているので
(基本的にディスクは入れっぱなしで取り出しません)
SD-BD1なら希望が叶うかもしれないってことですね。
すぐには無理ですがもう少し調べて希望が叶うものに巡り会えればと思います。

それ以外の面ではこの機種で満足しているんですけどね♪

ありがとうございました

書込番号:13817834

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/11/27 02:57(1年以上前)

いえいえ。こちらこそ。

基本、BDプレイヤーなので、録画ディスクよりは映画ディスクが主眼だと思います。(特にBD-SD2以降は)なので、VRもタイトルも出ないものになったのかと考えました。早見再生もないですし。

>当方はその場所にいないときには電源が強制的切れてしまう環境で使用しているので
(基本的にディスクは入れっぱなしで取り出しません)
SD-BD1なら希望が叶うかもしれないってことですね。

電源は、確かに10分かそれ以上すると、強制OFFしますね。まあ仕方ないと思ってますけど。消し忘れよりはいいかと。

SD-BD1Kは、今のタイプと全くプログラムも表示方法も違うので、SD2を買ったときは、ビックリしました。録画ディスクにはいいかもしれません。同じようにサムネイルして、ちゃんとタイトルも出る他社のプレイヤーでもあれば買いたいものです。

書込番号:13817849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/28 09:55(1年以上前)

>すぐには無理ですがもう少し調べて希望が叶うものに巡り会えればと思います。

PS3(プレイステーション3)がご希望に合います。
レジュームもディスク取り出しても可能ですし。

>電源は、確かに10分かそれ以上すると、強制OFFしますね。

別製品でも10分で電源切れる製品ってあるようですが、
10分設定はハッキリ言って使い物になりません。
普通は30分ですね。
PS3なら任意に時間設定も出来ます。

書込番号:13822758

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZAブルーレイ SD-BD2のオーナーREGZAブルーレイ SD-BD2の満足度3

2011/11/28 10:53(1年以上前)

>別製品でも10分で電源切れる製品ってあるようですが、
10分設定はハッキリ言って使い物になりません。

このプレイヤーには設定はありません。内部設定のようで、勝手に切れます。
BD1Kのように、まず、「入」「切」設定があればいいですが、BD2以降は設定すらないようです。また、このプレイヤー以外似た感じの設定項目画面が結構ありますからね。
やはり、ちゃんと自社製で組み込まれているものがいいのかもしれません。

PS3は、非常いいものです。でも私には消費電力が5倍以上もあるもので見るのは、よくてもつらいですね。それなりの設備があればいいのでしょうけど。

書込番号:13822915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る