
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年9月15日 07:14 |
![]() |
3 | 4 | 2015年7月23日 23:23 |
![]() |
13 | 6 | 2015年6月13日 11:26 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年5月31日 06:25 |
![]() |
15 | 9 | 2015年5月30日 18:32 |
![]() |
25 | 22 | 2015年6月1日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
タイトルの通りです。
基本はNTSCだと思いますが、PALにも対応してるんでしょうか?
いろいろ調べたんですが載っていなくて・・
ご存知の方がいればよろしくお願いします。
書込番号:19141001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルをDLすることでも調べられますよ。
11ページにPALディスクを再生できるとあります。
書込番号:19141307
2点

口耳の学さん
ありがとうございます。
載ってたんですね・・・。
お恥ずかしい。
気づかなかったです。
書込番号:19141344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
この機種でネットワークオーディオというのをやってみようと思い、FLACでリッピングした音楽データをネットワーク経由で再生してみたのですが、この機種はアートワーク(アルバムアート)の表示には対応していないのでしょうか(絵としては巨大な音符が表示されるのみ)。一応アートの埋め込みはしているつもりなのですが、そちらがうまくいっていない可能性もあるので、この機種でできるのかどうかだけでもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2点

同じく表示されませんね。
アートワークに埋め込んでも、同じフォルダに画像ファイルを置いても表示されません。
e-onkyoで購入したFLACファイルもダメです。
どういうときに表示されるのか謎ですね。
書込番号:18982013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
通常ネットワークオーディオ(DLNA)では、DMS(NASなどのデジタルメディアサーバ)、DMR(本機などのデジタルメディアレンダラー、DMC(スマホなどのデジタルメディアコントローラ)を使用しますが、テレビモニタに画面を写さずDMCでコントロールすることが標準になっています。(スマホのアプリで楽曲情報(アルバムアート)が表示され操作できる)
自分は別機種(AVアンプ)ですが、やはり本体上では、アルバムアートは表示されません。なのであまり気にせずでよいかと思います。
書込番号:18984552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SilA3 さん
コメントありがとうございます。
やはり表示されませんか。
あの楽譜マークのところにいかにも表示されそうなんですけどね。。。
>LVEledevi さん
コメントありがとうございます。
この機種はデノン製AVアンプとの組み合わせでないとアプリは使えないようです。
やはりおまけ機能と割り切るしかないかな。
メーカーにも聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18987683
0点

メーカーに問い合わせましたがやはりできないみたいで残念です。他メーカーでは対応しているプレーヤーもあるのでしょうか。
書込番号:18993360
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
パイオニアBDP-170-S は、毎日、ファイルが再生出来たり出来なかったり止まったり等の不具合によって返品しました。
それで、値段は2倍以上しますが、このデノンDBT-1713UDを購入したのですが、やはりファイルが認識出来たり出来なかったり止まったりを繰り返しています。頻度は、パイオニアBDP-170-S の半分ぐらいで、良くなった^^と言った方がいいのか?
しかし、パイオニアBDP-170-S で、問題なく再生できたファイルなのに映像だけで音声が再生できないもの(USBにSDカード挿し)があります。
また、テレビに認識されない場合があり、電源スイッチのオンオフを繰り返して認識させています。
HDMIケーブルはDBT-1713UDと一緒に入っていたもので、パイオニアBDP-170-S に使った古いケーブルよりも条件は良いはずなのですが。。??
私は、パイオニアに関しては、最初に購入したオーディオアンプが4年程で壊れた事もあり、BDP-170-Sは値段も安いので最初から期待してなかったのですが、いまだ購入した事の無かったデンオン(カートリッジデンオンDL-103を使った事があったのを思い出しました。^^)は、信頼性が高いイメージがあり 値段も二倍以上するので期待したのですが、運が悪いのか以上の結果となりました。
それで、お伺いしたいのですが、タイトル通り、ブルーレイメディアプレーヤーに不具合はつきものなのでしょうか?
つきものだとすれば、なぜ、そのような不具合が解決されないのでしょうか?
もしかして、接続するテレビ等の機器との相性があるのですか?(私は現在日立WOOO UT37-MX770JW に直接繋いでいます。)
或は、再生するファイルに問題があるのでしょうか?
しかし、「再生可能ファイル」で他機で正常再生出来るファイルが、本機では、音声が再生されないのは、どう理解すれば良いのでしょうか?
評価を4以上付けている皆さんは、私が書いた事は、許容できる仕様(?)として使っているのでしょうか?
2点

こんにちは
>タイトル通り、ブルーレイメディアプレーヤーに不具合はつきものなのでしょうか?
不具合はたまにあるくらいですね。
特に日本のユーザーは外国人に比べ繊細な方が多いので製品としてちゃんと作らないとクレームの嵐にもなりかねますし。
>もしかして、接続するテレビ等の機器との相性があるのですか?(私は現在日立WOOO UT37-MX770JW に直接繋いでいます。)
特にテレビとの相性はないと思いますよ。
自分もwoooをXPを使ってますがよいテレビですね。
>或は、再生するファイルに問題があるのでしょうか?
その可能性一番高いのかなと思います。
どんなディスクにどんなフォーマットのファイルか(mp4ならコンテナの中身も)記載してみて下さい。
書込番号:18864402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

題名や質問で「ブルーレイメディアプレーヤー」と書きましたが、意味が違うのかも知れませんので、「ブルーレイプレーヤー」に訂正します。^^;「ブルーレイメディアプレーヤー」って、再生ソフトの事なのかな?
書込番号:18864404
1点

LVEledeviさん、いつもいつもご回答有り難うございます。<(_ _)>
>不具合はたまにあるくらいですね。
特に日本のユーザーは外国人に比べ繊細な方が多いので製品としてちゃんと作らないとクレームの嵐にもなりかねますし。
日本人は繊細と言うより、品質の良い(良かった?)日本製を使って来たために、品質の悪いものを許容できないのではないでしょうか?
アメリカでは、日本人には考えられない理由で裁判などあるそうですし。
また、最近(?)ネット上では、製品へのクレームに対してのクレーマーの嵐もありますよ。^^
当然のクレームさえ、逆にこちらが大勢で嘘つきかのように誹謗中傷される始末です。
正当なクレームを書く事さえ怖い日本になって来ています。
>特にテレビとの相性はないと思いますよ。
自分もwoooをXPを使ってますがよいテレビですね。
そうですか。
私もデザイン等気に入っていたのですが、おばーちゃんにあげて、長い間使わないでいたら、受信録画機本体は故障している模様で、受信録画機は、現在使っていません。
また、液晶画面についた汚れがなかなか取れなくって困っています。
>どんなディスクにどんなフォーマットのファイルか(mp4ならコンテナの中身も)記載してみて下さい。
先ほど、確認のために再度再生できるかやってみたら、問題なく再生できました。???
再生出来なかったファイルは、SDカードに移したMP4ファイルです。
現在は、再生できます。
しかし、今度は、SDカードに移したFLVファイルが再生出来ません。
これは、昨日も再生できなかったのか不明です。
FLVファイルの中には、再生可能ファイルでは無いと表示されるものもあります。
なお、全ファイル共、Macで再生できるファイルです。
また、さらに問題が。。
パイオニアBDP-170-Sで、最初、再生できず、翌日、なぜか再生できるようになったファイル(デジカメで録画した動画や写真)が、
このデノンDBT-1713UDでも再生(認識)出来ません。明日になれば、再生出来るのかも知れませんが^^
書込番号:18864580
1点

読んでいる限り、スレ主さんの使い方は本来の使い方にそぐわない気がしますね!
要するに、どのプレーヤーでもそうですがあくまでBDを見るための機械なので、USBやSDカードなどのメディアの再生あくまでおまけみたいなものです。
パソコンほどのスペックではないので読み込みなど相性があるのは当然かもしれません。
今、簡単にPCでもHDMI接続できるから、下記のようなタイプのPCを導入することをおすすめしますね!
http://kakaku.com/item/K0000724705/
書込番号:18864997
3点

>しかし、今度は、SDカードに移したFLVファイルが再生出来ません。 これは、昨日も再生できなかったのか不明です。
再生可能ファイル参照してみて下さい。
FLV=flash Player は無いですよ。
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/blurayplayers/dbt1713ud
書込番号:18865062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDプレーヤーでのBD再生以外の機能はカタログスペックを良く見せたいだけのおまけ機能と思っています。
そもそもBDプレーヤーに積まれているCPU等がしょぼい場合が多いですからね。
動画ファイルや音楽ファイルをネットワークからやUSB等で色々安価に楽しみたいのでしたらマルチメディアプレーヤー最強のPS3をお薦めします。
ゲーム機やPCに求めるようなCPUやLSIをただのBD再生専用機に積むのはコスト的に厳しいからではないでしょうか?
書込番号:18866610
4点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
質問よろしくお願いします。SACDの読み込みが出来なくなりました。CD層での再生は可能です。解決策はあるのでしょうか?ソフトは中森明菜の『BEST2』、『不思議』です。
2点

おはよー
セーラームーン〜 スーパー〜 オーディオCD(笑
https://www.youtube.com/watch?v=DYg_CiRQhq4
SACDのソフトは、中森明菜のディスクだけでしょうか?
他にSACDのディスクがあれば、動作検証して、故障か、特定のディスクで、読み込みできないのか、ハッキリしますが?
ですが、
>SACDの読み込みが出来なくなりました
出来なくなりました、ということは、以前は、中森明菜のSACDハイブリッド盤のSACD層は、読み込みできていたということですよね?
そうであれば、故障の可能性が高いので、購入店に連絡して、メーカーで点検、故障判断なら、
購入後、1年以内なら、保証期間内で、無償修理、または、購入直後なら、初期不良で本体交換ですかね
保証期間過ぎていたら、有料修理になりますので、概算の修理金額を聞いて、修理するか、買い替えるか、スレ主さんが判断してください
また、延長保証に入っていたら、免責金額など、契約約款で確認の上、修理依頼してみてください
書込番号:18825613
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
1713UDK注文しました。
情報によれば、1713UDKもiPod touch等に入れたYOUTUBEのアプリの動画が見れるようです。
無線LANがないため、有線LANでつながなければなりませんが、ルーターまでは5m離れています。
100円ショップで3メートルのがあったので、購入してあるのですが、100円ショップに売ってたLANどうしを繋いで延長するアダプター見たいのを買って、延長すれば問題ないでしょうか?
それとも、5メートルのを別に購入した方が良いでしょうか?
って、まあ、たった100円ですから、アダプダーを購入して試してみた方がいいか^^ って自己解決。
で、質問ですが、LANケーブルは、ネットに繋がったiMacに繋いで、iPod touch等に入れたYOUTUBEのアプリの動画を見る事が可能になりませんでしょうか?
「インターネット共有」とか使ってできませんか?
iMacまでなら3メートルで届きそうです。^^
2点

こんにちは
えーと、現況は、どうなってますでしょうか?
・接続状況及び予定
モデム → LANケーブル(○メートル) → iMac → LANケーブル(?)→ 1713UDK LAN接続
それで
無線LAN(Wi-Fi)接続してみませんか?
Macなら、AirMac使えば、簡単に接続できますので
AirMacラインナップ
http://store.apple.com/jp/accessories/all-accessories/airport-wireless
ちなみに、今年の3月まで、MacBookProと、AirMacExpressで、無線LANしてました
現在は、Windows8.1ノートPCと、バッファローの、無線LANルーター(旧モデル)で、Wi-Fi接続してます
書込番号:18823874
1点

ドラゴン7さん こんにちは
こんどはこちらにされましたか
>質問ですが、LANケーブルは、ネットに繋がったiMacに繋いで、iPod touch等に入れたYOUTUBEのアプリの動画を見る事が可能になりませんでしょうか?
「インターネット共有」とか使ってできませんか?
残念ですが、そういったことはできません。
1713UDはYOUTUBEアプリが搭載されていませんね。(S6200は搭載し、iOS端末とのYoutubeベアリングも可能)
書込番号:18823887
3点

あ!JBL大好き(JBL狂)さん、いつも有り難うございます。<(_ _)>
・接続状況及び予定は、
モデム → 【AirMacExpress】→ iMac → LANケーブル(?)→ 1713UDK LAN接続
です。
これで、出来ますかね?
書込番号:18824005
0点

LVEledeviさん、いつも有り難うございます。<(_ _)>
>こんどはこちらにされましたか
はい。毎日フリーズやYOUTUBEが見れなくなったりしますので、仕方ありません。
>>質問ですが、LANケーブルは、ネットに繋がったiMacに繋いで、iPod touch等に入れたYOUTUBEのアプリの動画を見る事が可能になりませんでしょうか?
「インターネット共有」とか使ってできませんか?
>残念ですが、そういったことはできません。
1713UDはYOUTUBEアプリが搭載されていませんね。(S6200は搭載し、iOS端末とのYoutubeベアリングも可能)
あれ? 搭載されていたようなーーー。
って、
「パソコンを介さずに動画共有サイト「YouTube」にアクセスし、HD解像度の動画を楽しめます。」
ってHPに書いてありますが、意味が違うのでしょうか?
書込番号:18824029
1点

こんにちは
まず、先に(笑
DBT-1713UDK HP紹介
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/blurayplayers/dbt1713ud
>また、パソコンを介さずに動画共有サイト「YouTube」にアクセスし、HD解像度の動画を楽しめます。
あと、一番下に、取扱説明書のDLがありますので、DLして読んで確認してみてください
書込番号:18824062
1点

続きまして
iMac 現行品 仕様
https://www.apple.com/jp/imac/specs/
・接続
モデム → AirMacExpress → (Wi-Fi接続)iMac
AirMacExpress WANポート(で良かったと思いますが、不確実)→ LANケーブル → DBT-1713UDK (LAN接続)
iMacの、LANポートは、入力のみだと思いますが??
書込番号:18824106
1点

素直にUD1713とルータをLANケーブルで接続するのがイチバンですよ。
書込番号:18824120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「パソコンを介さずに動画共有サイト「YouTube」にアクセスし、HD解像度の動画を楽しめます。」
ってHPに書いてありますが、意味が違うのでしょうか?
失礼しました。見落としておりました。m(_ _)m
>>1713UDはYOUTUBEアプリが搭載されていませんね。 は間違いです。
YouTubeアプリ機能がついているなら、LANケーブルをルータにつなげば視聴はできますね。
あと、Youtubeペアリングに対応していれば、iOS端末のyoutubeアプリからコントロールも可能です。
https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja
書込番号:18824122
3点




ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
そうとう昔に5000円程で買ったDVDプレーヤーが電源は付くのですが動作しないために、それならばブルーレイプレーヤーの安いのでも買おうかと情報収集してましたら、(ソニーやパナのレコーダーにしようかなど色々あって)価格コムで満足度の高い本機に出逢いました。
その重厚感から4万円はするのだろうと想ったら2万円台と言う事で、SACDも再生できるし、どうせなら8千円のプレーヤーを買うよりは、一度は購入したかったDENON(長い間デンオンって読んでましたが、デノンなんですね?^^;)のプレーヤーを買おうかと想っています。
しかし、迷ってます。
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/blurayplayers/dbt1713ud
を読みますと、色々なファイルに対応し、USBをさしてファイルの再生も可能のようですが、それでも、あの機種なら再生出来るが、本機では再生できないとか、最新のあの機種ならこんなことが出来るが、本機ではできないことがありそうですが、どうなのでしょうか?
例えば、4Kテレビへの対応や、4Kの動画ファイルをSDカードに入れUSB等から入力しての再生は、出来るのでしょうか?
後、他の機種でも疑問なのですが、再生可能ファイルの
AVCHD、WMA、MP3、AAC、WAV、FLAC 192/24、JPEG、PNG、DivX Plus HD、MPEG、WMV、AVI
と言うのは、DVDやブルーレイにそのまま焼いた状態でも再生可能と言う事でしょうか?
御存知の方が御覧になってましたら、ご回答をよろしくお願いします。<(_ _)>
1点

正確には2001年外資による日本コロンビア経営再建の過程で変更になりました。
ちなみに現在は日本マランツと経営統合を行っていて株式会社ディーアンドエムホールディングスという持株会社の元それぞれのブランド毎に製品を出しています。
私にとってはデンオンの方がなじみ深いんですがね。
書込番号:18792063
2点

高額な機種ですと音質面や画質面で差があるという感じで、機能的には4Kへのアップコンバート機能とか、USBDAC機能とかネットワークオーディオ機能なんかに対応しているなどありますね。
USBメモリ接続などの機能に関してはあまり差がない気はしますね。あまり要望もないのでしょう。
高価な機種ほど機能追加より音質面や画質面で違いを感じやすいと思います。
書込番号:18792098
3点

菊池米さん、この話題が続くとは。^^ 有り難うございます。
コロンビアと関係がある事も知りませんでした。
色々と厳しい業界なんでしょうね。
日本が世界に誇れるメーカーは、国から援助があってもいいのにと思います。
それでは、本題へのご回答をお待ちしています。
書込番号:18792103
1点

こんばんは
>例えば、4Kテレビへの対応や、4Kの動画ファイルをSDカードに入れUSB等から入力しての再生は、出来るのでしょうか?
この機種は、4kには未対応です。
2012年製
>後、他の機種でも疑問なのですが、再生可能ファイルの AVCHD、WMA、MP3、AAC、WAV、FLAC 192/24、JPEG、PNG、DivX Plus HD、MPEG、WMV、AVI と言うのは、DVDやブルーレイにそのまま焼いた状態でも再生可能と言う事でしょうか?
映像:AVCHD、DivX Plus HD、MPEG、WMV、AVI
音楽:WMA、MP3、AAC、WAV、FLAC
画像:JPEG、PNG
ファイル指定すれば再生は可能でしょう。
最近のソニーやパイオニアの同等の製品(高速起動)と比べると音質は良いと思いますが、レスポンスは遅いかなと思います。
書込番号:18792164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9832312eさん、本題へのご回答有り難うございます。
という事は、本機は、4Kへのアップコンバート機能とか、USBDAC機能とかネットワークオーディオ機能なんかに対応してないんですね。
すると、
http://ctlg.panasonic.com/jp/bd-dvd/bd-dvd/bdplayer/DMP-BDT170.html
などには、劣る点になりますね。
書込番号:18792296
1点

LVEledeviさん、詳しくご回答有り難うございます。
やはり、4Kには対応してないんですね。
4K対応のレコーダーを購入予定なので、その点は、除外しても良いかも知れません。
ファイルは、音楽だけとか、映像だけとかのDVDにすればいいんですね。
やはり、音質はいいけど、動作が遅いんですね。
トレイが浅くて最後まで出てこないので使い勝手も悪いようですね。
歴史の長いメーカーなのに、そういう難点を残しているのは残念ですね。
うーん。やはりBDP-170程度のにしておこうかな。
SACDにも対応してるようだし。。
書込番号:18792344
1点

DLNAには対応していますので、ネットワークオーディオ機能はありますね。一般的な機種にコメントしただけなので、この機種に限った話をしたわけではないので。
書込番号:18792345
2点

9832312eさん、そうですね。
しかし、本機のネットワーク機能は、実質ダメだとの評価がありますね。
書込番号:18792364
0点

DENONは電音が由来だそうです
書込番号:18792755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう収束した方の話題ですが,国内では「デンオン」と呼んでいた頃の昔から,外国では「デノン」と呼ばれており,その後国内でもデノンと名乗るようにしたのです。
80年代にDENONのカセットテープを使っていたオッサンならではの話題。(笑)
書込番号:18793779
3点

>うーん。やはりBDP-170程度のにしておこうかな。
>SACDにも対応してるようだし。。
このクラスで、CDとSACDの違いなんて分からないし
音質なんてTVやAVアンプ通せば、ほぼTVやAVアンプの音にしかならないので
画質と機能で選ぶのが吉です。
書込番号:18799269
0点


デザインも好きですし、一度は購入してみたかったデンオンですが、色々気になる点がありますので、低価格機パイオニアBDP-170-Sを購入しました。
しかし、使用一時間ほどでフリーズ^^
電源コードを抜き差しして使ってます。
再生可能ファイルのはずのものが再生出来ない等、故障なのか、こんなものなのか、と悩んでおります。
デンオンが良かったかな?^^;
皆様、アドバイス等有り難うございました。
書込番号:18813477
0点

こんにちは
解決済みで、あれですが・・
私はDBT−1713UDを使用していますが、ほぼ問題なく作動しています
動作が遅い・・というのがありましたが、確かにサクサクは動きませんが
1つ1つの操作を確実に受け付けてから作動するという感じですね
ピュアのミドルクラスのCDPでも仕様としてあるようなものです
ただし、you tube の検索だけは、リモコン操作では絶対、イライラするので
スマホなどのタブレットを使えば、非常に快適に反応してくれますね
もう遅かったかも・・ですが、参考のために・・
書込番号:18814200
1点

トムpoohさん、アドバイス有り難うございます。
>私はDBT−1713UDを使用していますが、ほぼ問題なく作動しています。
そうですか。デンオンのは、見た目通り安定しているのかも知れませんね。
>動作が遅い・・というのがありましたが、確かにサクサクは動きませんが
1つ1つの操作を確実に受け付けてから作動するという感じですね
パイオニアのBDP-170-Sは、もっと遅いと思いますよ。
例えばトレーの引き出しで、ボタンを押しても数秒反応しないので、再度ボタンをおしたら引き出された後すぐにへっこむ始末。^^
外れの品だったのかも知れませんが、、
>ただし、you tube の検索だけは、リモコン操作では絶対、イライラするので
スマホなどのタブレットを使えば、非常に快適に反応してくれますね
パイオニアのBDP-170-SのYOUTUBE再生はキレイで、検索はできないようですが、関連動画の中から探すような感じです。
リモコンは評判どおり使いにくいです。
iPod touchに入れたパイオニアの専用リモコンは評判がいいので期待しましたが、私が使った所、すぐにWi-Fiが切れてしまう等、そんなに良いリモコンとは感じていません。
それにしても、画質を調整するととてもキレイに再生するので、ほんとに惜しい品です。
また、新たなプレーヤーを選ばなければならなくなりましたので、アドバイス等ありましたら、また、お願いします。
書込番号:18816563
0点

>パイオニアのBDP-170-SのYOUTUBE再生はキレイで、検索はできないようですが、関連動画の中から探すような感じです。
と書きましたが、検索も出来ます。
しかし、とても分りづらく、誤操作するなど、検索に手間がかかります。
BDP-170-SはADSL+無線LANでも高画質でほとんど止まる事無くYOUTUBEが再生されるので、検索さえカンタンに出来れば素晴らしいのになと思っています。
DBT-1713UDは、説明書を読む限り、無線LANが使えないようですね。?
私の場合、ルーターが5mも離れた所にあるなど、無線LANが使えないのは残念な所です。
書込番号:18817924
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000651464/SortID=18300463/
ペアリングを行えばYouTubeに便利です。
書込番号:18817942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん、有り難うございます!
これは、凄い情報ですね!
iPod touchにYOUTUBのアプリをダウンロードして開いて、れいのマークをクリックしたら、すでにBDP-170が登録されており、
すぐにテレビで再生出来ました。
画質が心配だったのですが、画質もいいですね。^^
しかし、すでに、フリーズ頻発等で返品届けをしているBDP-170です。
ずるずるむけポンさんのBDP-170は、フリーズや再生できるはずのファイルが再生出来ない等の不具合はないのでしょうか?
書込番号:18818100
0点

今、1713UDKを注文しました。
情報によれば、1713UDKもiPod touch等に入れたYOUTUBEのアプリの動画が見れるようです。
ルーター等と有線LANでつながなければなりませんが、他に選択肢が見つからなかったので、1713UDKを購入するしかありません。^^
書込番号:18823649
0点

ドラゴン7さん こんにちは
1713UDK購入おめでとうございます
私も使用していますが、3万円前後の機種としては、なかなかだと思いますよ
もうお使いかもしれませんが、最初はボタン反応が多少遅く感じますので
ボタンの2回押しで動作が、重なったりしますが、あせらずゆっくり目のボタン操作だとよいと思います
では1713UDKで快適なAVライフをお過ごしください
書込番号:18829128
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
