
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年11月5日 09:45 |
![]() |
0 | 13 | 2012年10月31日 15:09 |
![]() |
5 | 4 | 2012年10月17日 20:01 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月15日 22:41 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月11日 21:52 |
![]() |
2 | 11 | 2012年9月28日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]

>価格をチェックしていますが下がらないので思案中です。
9月4日以降下がっていませんね。
それでも発売時より6千円ほどは下がっています。
当分現状維持でしょうか?
>モデルチェンジが発表されないと下がらないでしょうか????
そうでしょうね。
モデルチェンジは来年の夏でしょうか?
書込番号:15297571
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
SONY BDZ-AT770Tで録画した番組を別室の本機で再生できません。
au光のルーターにLAN接続し、両機共に接続テストは問題ありません。
本機のMEDIA PLAYERにBDZ-AT770Tは認識され、録画番組も表示されます。
しかし、再生しようとすると元の番組一覧画面に戻ってしまいます。
何か不手際があるのでしょうか?
お分かりの方宜しくお願いします。
0点

DTCP-IPの対応はアップデート後のようですがそのあたりはどうなってますか?
書込番号:14938101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん
こんにちは。
アップデートは最新ですので対応済みのはずなのですが・・・。
書込番号:14938158
0点

レコーダーの設定ですが、サーバー機能は有効にしていますか?
書込番号:14938251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、もちろん有効です。
1611UDにSONY BDZ-AT770Tが認識され番組表までは表示されています。
書込番号:14938327
0点

ということはネットワーク設定は間違いなさそうです。
録画した番組ですがDRモードで録画したタイトルでしょうか?AVC録画の再生に対応しないかもしれないので。
他にネットワーク再生できる機器があるなら再生できるか検証できるのですが。
書込番号:14938389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学さん
何度もすみません。
録画番組はDRのものもあればAVCのものもあります。
結果としてどちらも表示されません。
au光のルーターが怪しいのでしょうかね?
ちなみにAterm BL170HVという機種ですが。
書込番号:14938435
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480842.html
DRでもスカパーHDはフォーマットがAVCなんで1611UDで視聴できない可能性がありますね。地上波やBSのDRもダメですかね?
書込番号:14938450
0点

ずるずるむけポンさん
試しに地デジをDR録画してみましたが、番組表示はされるものの
再生はできませんでした。
書込番号:14938492
0点

有線接続ですかね?ルータを挟まないでレコーダーと1611UD直結だとどうでしょう?設置の関係で難しいかもしれませんけど。
書込番号:14938778
0点

有線接続です。
1611UD直結ですか。
今リビングのレコーダーを子供に占拠されていますので後ほど。
(LANケーブルの長さが今でもギリギリですので)
今の問題がクリアできればマイルームでもレコーダーの番組を気兼ねなく
見ることができるのですが・・・。
ルーター(Aterm BL170HV)→有線LAN→BDZ-AT770T、1611UD、自作PC
ちなみにPC保存の音源・映像データは問題なく
1611UDで再生できます。
書込番号:14939009
0点

>ちなみにPC保存の音源・映像データは問題なく
>1611UDで再生できます。
ということは1611UDがDTCP-IPに未対応の状態ってことなのかな。
ファームが最新でこの状況なら1611UDに何か問題があるのかなあ。
書込番号:14939039
0点

とりあえずアップデートの不具合が怪しいので
デノンサービスに問い合わせてみます。
ご意見をいただいた皆さん有難うございました。
書込番号:14950919
0点

このプレーヤーで、DLNA経由でMPEG4とかWMVも問題なく再生できていますから、何かプレーヤーに問題がありそうですね。
私のは、普通に地デジ等を録画したコンテンツの再生に問題があって入院中です。
書込番号:15276339
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]

録画機とは違い、専用機だけあってアップコン画質も良いと思います。
PS3との比較はしていませんが、当方のディーガより良くなった気がします。
お答えになっているでしょうか。
書込番号:15206114
0点

情報ありがとうございます。
私もディーガBW850(3年くらい前?)とPS3をプレーヤーとして使用してます。
こないだPS3でディスクを飲み込まれまして、幸いセルDVDだったので良かったですが、レンタルも多いので画質の良い再生専用プレーヤーを探してるわけでして・・・
パイのBDP-450と迷ってます。
書込番号:15206873
1点

BDレコーダーより、アップスケーリングは綺麗だと思います。
でも結局はディスクに寄ると思いますが、1713を是非おすすめしたいです。
パイオニアはやめた方がいいです。ドライブが弱いためフリーズします。私は返品してこの1713にしました。
書込番号:15216928
3点

そうですか。 重量も倍近くありますし、振動という面でもいいかなと思ってました。
デノンの方に気持ちが傾いていたのでこちらでスレをたてましたが、決心がつきました。
ありがとうございました。
書込番号:15217144
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
ハイレゾサウンドを手軽に聴いてみたいと考えていますが、この機種のUSBスロットを使ってUSBメモリに保存したハイレゾFLAC音源を再生することは可能でしょうか?カタログの説明文を読むと可能なように思えるのですが・・・。もし可能だとすれば、ビートルズの2009リマスターUSBを差し込むだけでハイレゾ再生出来るということで間違いないでしょうか?
0点

USBメモリーにFLACファイルをコピーした物で再生は出来ています。
ビートルズの件はわかりませんが、動画や音楽ファイルも問題無く再生
出来います。ただしHD動画についてはコマ落ちする場合があり、メモリー
からの再生はお勧め出来ません。参考になれば。
書込番号:15206131
1点

mochi65jpさん、回答いただき有難うございます。USB-DACも要らず、DLNAネットワーク設定も要らない最も簡単なハイレゾ体験が出来るとなるとかなり魅力的です!
書込番号:15209425
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD
どなたか同じ症状にあった方がいたらご教示ください。
電源立ち上げ時に挿入したCDは問題なく再生されますがCDをイジェクトして次のCDを入れて再生しようと
すると再生はされている(時間は進んでいる)のですがレシーバー側が入力を感知しておらず音が出ません。
Denonリンクから出力がされていない様な感じです。
CDを聴いてから次にCDではなくDVDやBRディスクの再生は全く問題がありません。
あくまでもCDを交換した時のみです。
仮にDenonLInkの設定をオフにしてHDMI経由のみにすると問題なく再生、音がでます。あと電源を一度切ると
デノンリンク経由でも問題なく動作します。
ファームを最新にアップしたらこの症状が出てしまっているようです。
AVR-4311と本機をHDMI&DenonLink(4th)で繋げています。
1点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
いつも、ここの書き込みを参考にさせてもらい、購入検討しています。
今回、ONKYO TX-NR616に接続してBDの再生ができる装置を検討しています。別の部屋にBDレコーダーDIGA DMR-BZT810があるのと、どうせならSACDも再生したいという欲張りから、DBT-1713UDを候補にしています。
ただ、DMR-BZT810で録画したテレビ番組も再生したいという貧乏根性もあります。DBT-1713UDのカタログでは「DTCP-IPにも対応しており、DLNA対応のブルーレイレコーダーなどのHDDに録画したテレビ番組を、ネットワーク経由で視聴することができる。」とあるのですが、他社製品のリンクは相性などあり、現実的にはやってみないとわからないのが実情かと思います。そこで、実際にDIGAで録画した内容を、DBT-1713UDで再生しておられる方みえますでしょうか?みえられたら、どこまでのこと(コマンド対応など)が可能か教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

モグラOhさん
ご質問のお答えにはならないかもしれませんが、SONYのBDレコーダーは問題なく見れております。動作関連は通常行う再生、早送り等は問題ありません。あまり複雑な事はやってみていないのでわかりませんが。DIGA情報ではなくてすいません。その他に家庭内ネットワークにあるPCの中身も問題なく見れております。
書込番号:14909137
1点

mochi65jpさん
早速コメントいただきましてありがとうございます。「何もなかったら寂しいな〜」と思っていたので大変うれしいです。
SONYは大丈夫だったんですね、早送りも問題ないなら普通に使う分には支障ないですね。更にPCの中身もOKだったとは、期待大です。
ありがとうございました。
書込番号:14912291
0点

モグラOhさん
参考になりましたか?PCの中身については共有フォルダでに入れてある動画や音楽、写真などですが、家庭内ネットワークの設定がいります。ご存知ですよね。僕は分からなかったので息子にお願いしました。HD画質の動画(特にアニメ)は本当に綺麗に再生出来ております。
初のDENONプレーヤーでしたが満足しております。
書込番号:14913033
0点

この機種では有りませんが、前モデルDBP-1611UDでDMR-BZT810を問題なく動作しています。
動作関連はmochi65jpさんと同じく、通常行う再生、早送り等はもちろん、その他に家庭内ネットワークにあるPCの写真、音楽ファイルも問題なく再生されております。
前モデルでもできていますので、このモデルでも可能だと思われるのですが、
確認しておりませんので、ご参考程度にお願い致します(^^;
書込番号:14919094
0点

mochi65jpさん
わざわざ追加情報ありがとうございます。「家庭内ネットワークの設定がいります。」とのこと、PC側での共有設定などがいるということでしょうか?DBT-1713UD側でワークグループの設定などがいるということでしょうか?息子さんに聞いていただける様でしたら、もう少し詳しいことを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
TOTOポカーロさん
「DBP-1611UD+DMR-BZT810で問題ないとのこと」貴重な情報ありがとうございます。1713は1611のマイナーチェンジみたいな感じですから、まず大丈夫そうですね。mochi65jpさん
同様、PC内の動画・写真・音楽もOKとのことで心強いです。(mochi65jpさんにもお願いしましたが)PC内情報にアクセスするのに、何か特別な設定が必要でしたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:14919942
0点

私は、PCについては特に特別な設定はしなかったと思います。
今、PCを確認しましたら、「コントロールパネル」から入って行き「ネットワークとインターネット」を開いてみたら「ホームネットワーク」になっておりました。
これは、PCを買った時からデフォルトで工場出荷状態のままになっていたと思われます。
プレイヤー本体側は、プレイヤー本体をLANケーブルに接続して、メニューから入って行き「接続テスト」をしてやるだけで、認識されるはずです。
DENONのHPに取説のダウンロードがありますので、閲覧してみてください。
DMR-BZT810については、LAN接続してあるだけで特別な設定一切はしておりません(^^)
書込番号:14920861
0点

TOTOポカーロさん
ご丁寧にありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。
まだ、購入していないので、せっかく教えていただいたことを実践できていませんが、実際に購入して、またわからないことなどありましたら、相談に乗っていただけるとありがたいです。
現在、DBP-1611UDとDBT-1713UDの価格差が1万円程度あるみたいなので、もう少し待ってみようかな〜なんて考えています(すみません)。
書込番号:14928092
1点

モグラOhさん
お返事遅くなってすいません。
息子に確認したところ、PC側のメディアプレイヤーの設定を共有しているとの事。
特に1713の方は設定いらないようです。
お答になってますか?現在家族旅行中につき、また帰ったら調べてみます。
書込番号:14931425
0点

mochi65jpさん
家族旅行中にわざわざありがとうざいます。(大丈夫ですか?ご家族に怒られないか心配です。)
メディアプレーヤーをサーバーにしているんですね。やっとことはないですがイメージはできました。ありがとうございます。
実は、私自身は既に買う気満々ですが、諸般の事情で家内から釘を刺されて、しばし購入を見合わせ中です。ほとぼりが醒めるのを見計らってます・・・
書込番号:14932005
0点

そろそろ価格もこなれ購入しようかなと思ったのですが、置く予定の場所に入らない(正確に言うと、高さの余裕が数mmしかない)ことに今更ながら気づきました。個人的には、そのボリューム感も気に入っていたのですが、いかんせん他に置く場所がないので、この機種は断念せざるを得ない状況です。
真摯に返信を下さった、mochi65jpさん・TOTOポカーロさん せっかく質問に付き合っていただいたのにすみません。
代替候補として、パイオニアのBDP−450を考えています。
書込番号:15130812
0点

モグラOHさん
お久しぶりです。いろいろ悩まれたようですね。
これだけいろいろな機種があり、メーカーがあると悩みますよね。
でもこの悩んでいる時が一番良かったりしませんか?
僕も製品を買ってしまうとやっぱりこの方が良かったかな?などと
思ってしまったりします。
またいろいろあると思うのでご相談に乗って頂けると助かります。
今はBDプレーヤー(SONY新型)が気になっております。
稼ぎが少ないのに欲しいものは増えるばかりです。
長くなりました。またお願い致します。
書込番号:15131278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
