
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年12月18日 23:53 |
![]() |
2 | 0 | 2013年4月27日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2013年3月26日 06:21 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月12日 13:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月26日 14:28 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月20日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-3313UD
中古、アマゾン・マーケットプレイスで67200円!!!
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0094EA198/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
B級品ですが
25000円税込。(送料別です。)
LGの新製品BP630購入検討してましたが
注文しました。
http://item.rakuten.co.jp/auc-avscy/dbt-1713ud?s-id=stp5_log6_browsehist
2点





ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
先週の金曜日マルチメディア秋葉で購入。
¥37,800 ポイント10%でした。
デノンの説明員さん→ヨドバシ店員さんで交渉。
良い買い物出来ました。
新宿が今けっこう熱いとの話もありましたが、
結果OKだったかな?
ご参考までに。
1点

こんにちは、丁度明日秋葉原ヨドバシに購入しに行こうかと思っておりました!
お値段、どういった形での交渉ですか??よろしくおねがいいたします!
書込番号:14922909
0点

Sandinisuさん
ご返信遅くなってすいません。家族旅行中でして(((^_^;)
DENONの説明員に価格コムの最安価格にて交渉。説明員からヨドバシ店員へ交渉して頂きました。旧型の1613が30900円で販売していましたよ。簡単ですがご参考になれば。頑張ってくださいね♪
書込番号:14925662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
Joshin web
3,980pt+期間限定1000円クーポン+期間限定300円バースデークーポン(1月)
実質5280円割引中となります。
高級機を購入される方達に、
貧乏くさい計算で申し訳ありませんが参考になればと。
0点

Joshin webでのポイント計算は、
クーポン割引を差し引いて、実際に支払う金額から計算されてたと思います。
なので、正しくは、3,850ptかな。
書込番号:12563473
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD
AVACでAVC-A1HDと同時購入しました。
価格は3年使用のAVC-3808とDVD-3930の下取り&DVD-A1UDの追加3年保証&1.5mのHDMIケーブルのおまけ付きで
ジャスト40万円でした。
両方とも発表からかなり時間が経過しており新製品の投入の可能性も考えましたが価格的に手が届きそうなタイミングは
今しかないと判断し清水の舞台から飛び降りたつもりで…(笑)。
これからじっくりと使い込んでいきたいと思います。
0点

子沢山パパさん、私も飛び降りました。
9月にAVアンプYAMAHA DSP-Z11を最後のチャンスとばかりに飛び降りてから、二度目の飛び降りです。DVD-A1UDも最後のチャンスでしょう。
私はこれまでDENONのDVD-3910を使用していました。AVアンプのグレードアップにより、BD再生も含めて、再生機の選択検討をしていました。ユニバーサルプレーヤーですが、SACD/CD再生が8割、DVD再生が2割程度の使用状況でしたので、SACD/CD再生に重点をおいて探してきました。BDについては初デビューです。
DVD-A1UDは価格コムの評価が、あまり良くないので心配もありましたが、私的には大満足です。SACD/CD再生はワイドレンジで高分解能、ゆったりした低域も私の好みです。特にAVアンプも併せてピュアダイレクト再生したときの音質は最高です。
BDも手に入れて初再生してみました。Dolby TrueHDのダイナミックレンジの広い再生音には驚かされました。(これはAVアンプの仕事ですが。)画質も特に問題ありません。AV Pure Directで使用しています。
待機電力を気にしてクイック起動には設定しておらず、電源ONに半端無い時間がかかります。しかしこれも再生するまでの「儀式」と思えば、昔のアナログプレーヤーに通じるものがあり気になるほどのものではありません。
趣味の世界は所詮自己満足の世界かと思います。問題はもうこれ以下の世界に戻れないということです。3D再生(HDMI1.4)には興味がありませんので、新フォーマットでも出ない限り使っていきたいと思っていますし、また使っていける機器だと思います。
書込番号:12383164
0点

cazlabさん、はじめまして。
自分の場合、BDはパナのDMR-BW930で視聴していたのですが、特に音楽BDを再生した際の音の平べったさが我慢できずにいました。夏頃はDBP-4010UDへの換装を検討していたのですが、たまたま量販店のオーディオコーナーでDENONの販促員の方から「DVD-3930をお使いならばBD再生ができるようになる以外は特に音の面でのグレードアップは期待しない方が良いと思いますよ」といかにも技術屋さんらしい率直なご意見をいただき買い替えも棚上げ状態になっていました。そこに絶妙のタイミングでAVACから「悪魔の囁きメール(笑)」が…。それも値引きもさることながらこれ以上ないくらい魅力的な下取りプランを引っ提げて。たまらずアンプと共に逝ってしまいました。(アンプに関しては前のフラッグシップに比べて背が低くなり我が家のラックに収まってしまうサイズになっていたことが運のつきでした。(笑))
私もcazlabさんと同様に3D再生には興味がありません。特に専用メガネが必要な現在の状況での3D化には喜んで乗り遅れようと思っています。今はBDソフトやBW-930で撮り貯めたBD-Rの画と音の素晴らしさ、CDやSACDの音の変貌振りに毎日驚かされています。年末年始もたっぷり楽しみたいですね。(少し前に購入したユニバーサルのシングルレイヤーSHM-SACDのモーツァルトのレクイエムと、最近購入のサウンドオブミュージックのBDはここ数日の驚愕ソフトのTOP2です)
書込番号:12393805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
