DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

兄弟会社で何故に…?

2009/08/11 17:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-2010

スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

中級BD再生専用機がこのデノンDBP-2010と、マランツBD7004とほぼ同時期に発表されましたが、今や兄弟会社のデノンとマランツが敢えて競合する価格帯でしかも同時期に出すのは何か意図があるのでしょうか…?

我々エンドユーザーとしては次々に魅力的なBDプレイヤーが出ることは大歓迎なので、各社大いに争って欲しいとは思いますが、兄弟各社の同価格帯モデルの同時期発売にはちょっと疑問に思った次第です…。

個人的には、この価格帯でのユニバーサル機が出ればなぁ〜って思います。
フォーマットは、BD/DVD-VIDEO/DVD-AUDIO/DVD-VR/CD/SACD/DivXHD/Xvid/MP3/WMA/WMV/AVC-HD/AVC-REC…など対応で、
メディアは、BD-R/-RE/-RDL/DVD+-R/+-RW/+-RDL/DVD-RAM/CD-R/RW…などで、
市場で買えるどんな空メディアで焼いたあらゆるソースが再生出来、更に市販の12cmサイズのあらゆるソフトが再生出来る…

そう言ったユニバーサル機を期待しています。

それはさておき、このDBP-2010の音質は期待出来ますが、画質がデノンとしてどこまで追い込んだ仕上がりになっているか楽しみです。
A1UDに近いレベルだと、ユニバーサル機じゃなくても欲しくなりそうです!!

書込番号:9983897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/08/14 00:56(1年以上前)

DBP-2010は、既にヨーロッパで発売されている機種(型番?)のじゃないか??
っていうのを耳にしました。
個人的にはA1UDとは違う流れの様な...気になりますね!

デノンとマランツは電源基盤やオーディオ基盤が全く違うので、出てくる絵も音も別物です。
絵で言うと、映像基盤用のコンデンサーの選別や容量が違いで各ブランドの絵に追い込んでんでしょうね。画質モードのプリセットのチューニング以上に色味やディテール感が別物になっちゃいます。


書込番号:9995157

ナイスクチコミ!1


スレ主 タコダさん
クチコミ投稿数:712件

2009/08/14 01:18(1年以上前)

ニコライズさん返信ありがとうございます。

デノンとマランツが元々別会社なのは知っています。
ですから、商品開発も現在も別のままですから、当然、

>出てくる絵も音も別物です。
・・ってのは理解出来るのですが・・
グループ会社になっても競合する商品を出していることに
疑問を感じたので、コメントさせて頂きました。

まあ兄弟・親子会社で争って商品を出すなんて良くある話ですから
不思議とまでは思いませんが・・

書込番号:9995230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 02:57(1年以上前)

私も、マランツから出ると聞いてデノンはどうかと思っていた所
すぐに出ると知って仕様はどう違うか気になりました。
でも今までもアンプなのでもまったくちがう路線ですしこの製品も
違うでしょうね。
私は10万前後の良いプレーヤーが早く出ないか待ち望んでいたので
性能がどうなのかが一番気になります。今使っているディーガ930
&PS3の画質よりも良いなら即どちらか買いですね。
ただBD7004はチップに松下製を使っているみたいで気になりますね。
とにかく良い製品であることを祈っています。

書込番号:10004568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラックの納期

2009/05/25 22:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:45件

シルバーは、すでに出荷されていますがブラックは、月末になるそうです。

書込番号:9603083

ナイスクチコミ!1


返信する
bowie0108さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/26 16:22(1年以上前)

kendousatoshi25さん
こんにちは。
私はブラックを予約注文しましたが先週納期しました。
シルバーもブラックも同時に対応してるみたいですよ。

書込番号:9606560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-A1UDバーンイン20時間目

2009/05/23 23:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

簡単に感想を。
AVセンターはSC-LX90、SPは前3本が802D、サラウンド用4本は803Dで、前3本はLINN Akurate 2200をそれぞれバイアンプで割り当てています。

SACD、DVD-A、CDの音(アナログ)は、ちょっとクールで硬質ですが、シャキシャキと元気よく音像が明瞭。やや音場が狭く奥行き感に乏しいのですが、しっかりと情報は乗ります。音楽プレーヤとして最高とは言いませんが、意外に使える印象です。
SACDプレーヤとしては、他に良い選択肢があるでしょうが、DVD-Aのプレーヤはあまり良いものがないので、そうした意味では結構いいかな。

ただ、アナログの音も映像が出るとダメで、ちょっと詰まり気味で鮮度が落ちてきます。

HDMIの音は音声出力を独立させたセパレート出力にすると、とてもいい感じで立体的で広大なサラウンド空間が生まれるので、BDを再生させるならHDMI接続の方がいいと思います(もちろん、それなりのAVセンターでなければ意味がありませんが)。

一方、画質はまぁまぁ。以前にβ版でデモしてもらったときは予約を取り消そうと思うほど酷かったけど、そこまでは悪くありません。ただ、コントラストを強調するような傾向で、シャッキリはしますが、好みが分かれるところですね。音は別にして絵だけなら、BDP-S5000ESやDMP-BD60の方が良いと思います。

書込番号:9593308

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

2009/05/24 14:24(1年以上前)

書き忘れましたが、組み合わせているディスプレイはパイオニアPDP-5010HDとソニーVPL-VW200(スクリーンはスクリーンリサーチのサウンドスクリーン)です。

PDP-5010HDとの組み合わせでは、以前に自宅試聴したLX91の方が良い印象ですが、VW200との組み合わせは微妙で、A1UDの方がいいかな?という感じは受けました。ただ、両機種とも音はいいし、HDMIセパレート出力もいいのだけど、画質は4万円以下で変えるDMP-BD60に負けるところもあるんだよねぇ。
A1UDの方が輪郭やディテールをエンハンスしているぶん、情報があるように見えますが、よく見るとフィルムグレインの出方などはBD60の方が自然。パナソニックの画質が凄いというのはあるのだけど、それでもハイエンド2機種が圧勝できないというのは、ちょっと情けない。

なお、アナログ映像出力はアナログディスプレイを所有していないのでVW200にアナログで入れた評価しかしていませんが、S5000ESやLX91の方がS/Nも精細感も良く感じました。

書込番号:9596156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/28 21:13(1年以上前)

某仕入れ担当さん、こんばんは。


スレを拝見させて頂いたところでは、A1UDの音声DAC(AL32)は、なかなかのようですね。
またヨドバシかどこかで試聴したいです。

一応候補ではあるのですが、SACDのDSDをHDMIから出力できないのがネックで、検討中です。
(HDMIからの出力は、44.1kHz 16bit PCMになっちゃうようで)
当然、AL32でも楽しむつもりですが、やはりアンプの音声DACでも楽しみたいものです。

僕はDSP-Z11を使用していますが、SC-LX90をご使用の方でしたら、
HDMIから出力できない,i-linkが付いてないのダブルパンチですよね。

パイオニアでは1万円台の機器でできることが、なんで50万円台の機器ができないんでしょう???
世界標準のHDMIやi-linkでできず、独自インターフェースでしかできないなんて、
僕には「反則」としか思えないです。
SACDプレーヤーを買えばいいのでしょうが、経済事情より住宅事情に悩んでますし・・・

DENON LINKでしか出力できないから、DENONのアンプを買おうと言う人より、
DENON LINKでしか出力できないから、やめておこうと言う人の方が多いと思うんですよ。
DENONファンの方は、そうしなくてもDENONのアンプを購入なさるでしょうし、
ちょっと商売ヘタかも・・・

DENON LINK 4th もちょっと制約があり、
アンプと同期を取れるのは、BD再生時に限定。
BD音声はDENON LINKから出力できない。
よって、HDMI接続も必要となるなど、
スッキリしない面もありますね。


とりあえず今はDVD-A1XVAがあるので、もうちょっと検討していきたいと思います。
また購入意欲をそそるようなスレがありましたら、お願いします。

書込番号:9617394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

2009/05/30 15:52(1年以上前)

HDMIからDSDを伝送というのは、まったくアイディアとして(私は)持っていませんでした。ICEpowerは入力アナログが基本ですし。フルデジタルアンプでない限り、HDMIやiLINKを入力することに利点はないと思いますが。
実際に聴いてみればわかる事ですが、HDMIには以前から言われているとおりの音質的なクセがあり、iLINKも情報量や音場は豊かですが、少し高域がきつく聞こえるクセがあります。

SACDプレーヤを接続する場合も、今回のようなユニバーサルディスクで音楽ソフトをかける場合も、アナログの方が良好な音を楽しめると思っていますので、全く気になりません。

ただ、うちの場合はDVD-Audioのソフトが30枚以上あるのでこの機種にしましたが、普通はSACDプレーヤ+通常のBDプレーヤの方がいいかもしれませんね。

書込番号:9625712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/04 22:12(1年以上前)

HDMI経由でのDSD出力をサポートするマランツのユニバーサルプレーヤー「UD9004」もご検討あれ。登場時期は2009年末。

書込番号:9651949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-A1UD 納期

2009/05/20 08:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:48件

おはよう御座います。
発表した時に購入を検討すると専門店へ伝えたら、即日メーカーへ仮予約して貰ったので、AVP-A1HD,POA-A1HDをまとめて5月29日納品する事になりました。

書込番号:9573499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/05/20 22:13(1年以上前)

メーカー出荷日をわかれば教えてください。

書込番号:9576498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/05/20 22:38(1年以上前)

kendousatoshi25さん
こんばんは。
メーカー予約してあるので、早く出荷出来る様になってます。
延期する事もなく、早く予約した方から順に出荷するそうです。

書込番号:9576725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/20 23:27(1年以上前)

メーカーからの出荷は既に始まっています.私のところへはアバック経由で今日配達されました.

書込番号:9577128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/05/21 06:59(1年以上前)

うるなりさん
おはようございます。 ブラックモデルですか?俺もブラックです。
楽しみたね。(^-^)v

書込番号:9578492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 08:23(1年以上前)

パイオニア派さん,おはようございます.

私のは『プレミアムシルバー』です.だから早かったのかも?
ちなみにシリアルナンバーは50番台でした.

AVP-A1HD+POA-A1HDも共通ですね.プロジェクターはDLA-HD750です.

さて,HDMIx2+DENON.LINK(4th)で繋げて各種メディアをざっと視聴してみました.

DVD-A1XVAからの買い替えですが,DVDの画質が非常に進化したように感じまし
た.視聴会でデノンの説明員の方が『DVD画質はDVD-A1XVAまで近づけたい』と
言っているのを聞き,『超えないの?』と多少ガッカリしてました.実際は惚れ惚れ
するほど美しかったです.

その他のメディア(BD,SACD,DVD-AUDIO,CD)は,未だ正常動作を確認しただけで
す.これからじっくりいじってみます.

書込番号:9578678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/05/21 09:14(1年以上前)

うるなりさん
DVD-A1UD シルバーですね。
とっても綺麗だね。

>AVP-A1HD+POA-A1HDも共通ですね.プロジェクターはDLA-HD750です.
AVP-A1HD(アップグレード済)+POA-A1HD 
DLA-HD750 ホワイト
スクリーンEASTON E2S THX認定
B&W 803D
B&W ASW750×2
B&W HTM2D
B&W サラウンドスピーカー DS3

配線 803D&HTM2D ブリリッジ 、サラウンド DS3 バイアンプ

構成で組み合わせします。

29日〜31日 太陽サウンドオンが、大型工事を予定。

エルグランド買える程の値段でした。

完成次第新規で、アップしたいと思っています。


書込番号:9578833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:62件

マランツからSACD再生可能な高級ユニバーサルプレーヤー
「UD9004」がミュンヘンのショーで公開されるとの噂。
予想スペックを見るDENONのDVA−A1UDに兄弟機
と予想される、最大の違いは「UD9004」はDENON
リンクを持たないので、SACDのDSD信号の出力は
HDMIから出力可能だと思われます。
DENON機以外のAVアンプを持つ方は、汎用性の高い
マランツ機の登場を待つ方が良いでしょう。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200903/23/23265.html

DVA−A1UDのSACD出力
・HDMI(16bit44KhzのPCM変換)
・DENONリンク(DSD信号)
・アナログ(16bit44Khzでアナログ変換)

UD9004のSACD出力予想
・HDMI(DSD信号又はPCM変換)
・アナログ(変換精度は不明)
※HDMIでの独自仕様ジッターレス対応は不明

書込番号:9313996

ナイスクチコミ!2


返信する
bztakaさん
クチコミ投稿数:43件

2009/03/29 11:06(1年以上前)

>はい、使っていますとも!
SC-LX90は買っても決して後悔しない名器ですよ。
http://review.kakaku.com/review/20436010
202/ReviewCD=140708/

スレ主さんが使用中のAVアンプに使ってみたら。


書込番号:9319698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/02 23:37(1年以上前)

はい、そのつもりです。
スサノオに見合った再生機器が欲しいので、今から予算を貯めておかないと…

書込番号:9340844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/11 00:22(1年以上前)

marantzから、新ユニバーサルプレーヤー「UD9004」国内登場。\550,000
http://www.avcat.jp/avnews/2009/marantzud9004.jpg

書込番号:9681324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/13 21:17(1年以上前)

ラクリネさん、こんばんは。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/12/news073.html
発表ありましたね。 7月下旬だそうで。 もうすぐそこですね。

記事によると、DVDオーディオも再生できるし、
ビデオ回路にはI/P変換やスケーリング用として
Silicon Optix製の「REALTA」を採用しているらしく、
これが本当なら、だいぶ期待できそうです。
でもパネルには、BDとSACDマークしかないんですよね。
DVD再生できるのかなぁ。

これでSACDのDSDをHDMIから出力できたら、
DVD-A1UDは候補から外れる可能性、かなり高くなります。

書込番号:9694196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 13:02(1年以上前)

メーカーのHPでも発表がありましたね。

http://www.marantz.jp/ce/news/press/2009/ud9004.html

DVDオーディオ/ビデオ 大丈夫でした。(嬉)
おまけに、DVD-RWのVRもOKのようです。
DivXやHDCDなど、対応してるのなら各種ロゴを記載してくれれば、
性能わかりやすいのにね。

書込番号:9697303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

再度延期・・・。

2009/03/19 23:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:18件

本日、DENONのHPを見ると…
また延期になっていました!!
今度は5月中旬とのことですが…

2度延期とは、少々期待はずれですね。
あまりにも製品に対する完成度を無視してアナウンスするのは
いかがなものかと思います。
「よくある事」とはいえども1度目はしょうがないとは思いますが
甘い見込みはユーザーを失望させます。

やはり発売日を4ヶ月も遅らせるのはメーカーとしては
恥じるべきではないでしょうか?

書込番号:9273143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/20 01:46(1年以上前)

待ちに待って、結局5月中旬ですか〜
たぶん5月中旬も、あてにはできないんでしょうね。

発表のあった1月ごろは買う気でいましたが、
最近、急に自分の所も景気が冷え込んできたので、
購入か貯蓄か、ちょっと要検討になってきました。
実際の景気はニュースよりも厳しいらしいし...
減給ならまだ我慢できるんですけど、どうなるんだろう。
先が見えない...

額が額だけに、買えるかなぁ〜 2月なら勢いで買えてたのになぁ〜

書込番号:9273894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/20 08:55(1年以上前)

3800BDの時も2度に渡る発売延期があったので、「嫌な予感」はありました。

製品を市販可能な状態まで熟成させるまでは、発売時期を公表しない方が
いいかも知れませんね。

ちなみに、昨年末A1UDを待つかLX91を即購入するかで迷いましたが、
LX91で妥協(?)しておいて、精神衛生上正解でした。

書込番号:9274613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/20 09:46(1年以上前)

>うちのねこデブ さん
 そうですね、勢い・・・
 大事です(笑)
 今回の発売アナウンスも「微妙」ですね。
 最近の社会情勢からも「消費喚起」といきたい所ですが
 私も正直躊躇しております。。。

>当たり前田のおせんべい さん
 そうですか!!
 3800BDも発売延期の「前科」があったんですか!!
 私は最近AV機器に興味を持ち始めたんで知らなかったです。
 (ピュアオーディオ派でしたんで…)
 やはりメーカーとしては「発売時期」は非常にシビアにしなければ
 いけないと思います。
 いい物を作る姿勢はわかりますが、けん制している面もあるのかな!?
 LX91ですか…、この商品もいい商品ですね。
 私としてはSACDの再生ができないので候補から外したのですけど。

書込番号:9274771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/20 20:49(1年以上前)

再再度の延期残念ですが資金準備のためにはいいかなあと思います。良いものを出してほしいです。なにせオールマイティーにいけるのが魅力です。LX91がSACDを搭載していたら即買いだったのですが。
機械が多すぎ、少しでも減らしたいのでこのオールマイティーは助かります。

書込番号:9277272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/03/20 23:22(1年以上前)

本日イベントに参加しました。前回よりも完成度が高く良かったのですが冒頭で事情により5月中旬以降といわれたので正直ガックリきました。
あまりにも遅れるので3800BDを借りることになりました。
たぶん6月以降にまたずれ込むのではないかなあと思っています。
当初1月発売だと書いてあったのでA1を先に手放してしまいました。3ヶ月間空白状態になっています。
今度は、延期にならないように願っております。

書込番号:9278202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/21 10:06(1年以上前)

>フェデリーさん
資金準備ですか!!
確かにその考えもありますね、なにせ高額商品ですから…。
私も、システムのシンプル化を図るのにこれを導入する事を検討しているんです。
ただ、機器の不良で使えない時のリスクはありますけど…。

>kendousatoshi25 さん
私は、視聴イベントには参加したことがないので実機に触れる機会は店頭に並んでから
という事になりますがこのモデルにはかなり期待している者の一人です。
やはり発売延期はガックリきますよね。
A1を所有しておられたのですねうらやましいですね。
ハイエンド機の良さをわかっておられるので空白の3ヶ月はダメージありますね。
まぁ、メーカーの威信を賭けても次は約束を守って欲しいものですね。

書込番号:9279939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/03/25 12:45(1年以上前)

 3800BDを使用して1年になる者です。
 かつて私も使用していたA1XVAがとても良かったので、本機の登場をどれだけ待ったことか・・・。
 しかし、どうなんでしょう。ユニバーサル機ということに、どうにも中途半端感を感じるのは私だけでしょうか。「過ぎたるはなんとか」という諺もありますしね。
 実際、ネット上でいくつかLX91との画質比較(BD)のコメントを拝見しましたが、A1UDの方が明らかに素晴らしかったという評価はなかったような・・・(まだ調整段階でしょうから決め付けは出来ませんが)。
 私としては、A1XVAがかつてそうであったように、とにかく他を一切寄せ付けぬプレーヤーとしての最高峰を目指して欲しかったです。(DVDオーディオなんてなくてもいいし・・)
 そのための延期なら、半年でも1年でも私は待ちますよ!

書込番号:9300907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/03/26 23:26(1年以上前)

>ささやん2 さん
お返事が遅くなりまして・・・

そうですね、確かに「延期」はあまりよくないとは思います。
より良い物を作るうえでアリかと・・・
ただ1度はしょうがないとしても2度はするべきでは!?
と思います。
よく言えばユーザー思いかもしれませんが
・・・微妙ですね(^^);

書込番号:9308289

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る