DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

DIANA KRALLが blu-ray をだしたもので DBP-4010UD を買いました。

blu-ray の音には満足 しているのですが、CD、SACDの音がイマイチです。

とりあえず、電源ケーブルをゾノトーンに変えてプレーヤーの下に5mmのガラス板を敷き、上棚板の裏面に#240黒色紙ヤスリを貼り付けて、音質向上をしましたが、まだ満足できる音にはなっていません。

皆様はこのプレーヤーを使って、CD、SACDの音をどうやってよくしていますか?

書込番号:12394331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/20 13:41(1年以上前)

とりあえず、電源関係を良くするべく下記仕様でオーディオ専用回線(デジタルとアナログの2回線)工事依頼しています。

ブレーカー:SCBR-20AS ケーブル:CV-S5.5 3芯 壁タップ:SWO-DX ULTIMO

以上です。 よろしくお願いします。

書込番号:12394392

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/21 08:45(1年以上前)

ピュアダイレクトモードは試しましたか?
床は、ガラス板とかよりは、サンシャインの超薄型制振シートの方がかなりよろしいかと思います。

書込番号:12398225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/21 11:01(1年以上前)

en-zo さん

ピユアダイレクトモード早速試しました→薄皮1枚剥がれた音になりました。

超薄型制振シートは0.6mmと14mmがありますが、0.6でも良いでしょうか?

書込番号:12398565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/21 11:37(1年以上前)

そんなにお金と手間かけるならA1UDのほうが…

書込番号:12398657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/21 13:49(1年以上前)

制振シートを下に敷くと、プレーヤーの上棚裏面に紙ヤスリが貼り付けてあるため、プレーヤーの電磁波が逃げ場を失い音に悪影響を与えそうに思います。

書込番号:12399072

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/22 03:25(1年以上前)

薄型制振シートは、1.4mmが良いですね。
電磁波を気にする前に、ドライブメカを持つプレーヤーは、振動対策してやった方が効きます。
(インシュレーターとかよりもボードを先に使った方が効果が大きいです)
SACDや映像ディスクは、CDより小さな信号を高速で読み取っているのですから、よりいっそう、効果は大きいです。
また、機器からシートへアースを落とすことで、音質アップします。
http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/accessory/accessory4.html#MTA
金属ボードなので、下からの電磁波の遮断効果もありますよ。

紙やすりは、グリーンカーボランダム的な意味ですか???
機器内部で発生した電磁波が反射して影響が出るのであれば、外に出る前に、ボディ内で反射していると思います。
あまり有効とは思えませんが、効果はありましたか?

書込番号:12402170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/22 06:33(1年以上前)

4010UD の上棚裏面に#240黒色紙ヤスリを貼り付けたら、大幅に音がクリアになりましたの

で、プレーヤーの下棚にも紙ヤスリを貼り付けましたら、締め付けられた様な音になり、下棚の

は剥がしました。黒色紙ヤスリは炭化珪素という素材で電磁波を吸収します。ステルス戦闘機

と同じ材料だそうです。

書込番号:12402281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/23 19:46(1年以上前)

電源工事が待ちきれないので、先にACスタビライザーRAS-14をアンプとプレーヤーにかましました。

結果:音に奥行きと広がりができ立体的な音になりました。

書込番号:12409297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/23 22:21(1年以上前)

en-zoさん

制振シートもプレーヤーの脚の部分だけに敷こうと思うのですが

>機器からシートへアースを落とすことで、音質アップします。

クリップはプレーヤーにある端子にはさむのでしょうか?

書込番号:12410202

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/25 04:22(1年以上前)

電磁波、吸収するだけなら、悪くなるとは思えないですが、何かあるんですね?
クリップは、どこでも良いようですが、より効果的な場所もあるようで、これは試してみないと分からないようです。

書込番号:12415410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/26 17:43(1年以上前)

お金をあまりかけずにCD、SACDを良い音で聴くために、サンシャインの超薄型制振シートを発注しているのですが、まだきませんのでそれまでに音質向上に役立つ方法はないかと、ない知恵を絞った結果、もしかして10円玉がインシュレーターの代用になるのではと思いつき、アンプの足の下に10円玉1個かましました。

結果:なんと音が立体的になりました。成功です。これで超薄型制振シートをその下に敷けばすばらしい音を出してくれると思います。

予想どうりになれば、プレーヤー、スピーカー、チューナーも同様にしようと思っています。

書込番号:12422234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/26 22:51(1年以上前)

[インシュレータ 10円玉]で検索したら、あるわ、あるわ・・・これってマニアの間では有名なのですね

専用インシュレーターはきっと、もっと良い音を出すのでしょうね

私は当分、制振シートと10円玉の組み合わせで楽しむことにします。

書込番号:12423734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/27 17:41(1年以上前)

制振シートが届いたので6cm角に切り、アンプ、プレーヤー、スピーカー、チューナーの足の下に敷いた。

10円玉を敷いた時と音質が同じで変化なし。

次にシートと10円玉の両方を敷いたが、10円玉1個敷いたのと同じでこれまた変化なし

制振シートは小さく切断すると効果がでないのかなと思ったりします。

書込番号:12426342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/30 07:38(1年以上前)

録音の良くないCDを少しでも良い音で聴くために、もしかしてスピーカーケーブルの向きを逆に

したら良いかもと思い、ケーブルの矢印がスピーカー→アンプとなってたのをアンプ→スピーカ

ーと接続しなおしたら、録音の悪いCDの音がクリアになりました。

でも音に立体感がありません。まだ改良の余地有りです。

書込番号:12437011

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/30 07:48(1年以上前)

せっかくのボード、カットされちゃったんですか?
これは、床からの振動をカットするため、面で使ってこそ威力を発揮します。
カット出来たということは、0.6の方を買われたのだと思われますが、0.6mm厚で6cm角では、振動吸収能力が小さくなりすぎて、インシュレーターとしての効果も、殆ど期待が出来ません。
安くあげたいばかりに、せっかくのボードをゴミにしちゃいましたね・・・。
せめてもの使い方としては、カットしてしまったボード、数枚重ねて使ってみて下さい。
少しは効果があるかもしれません。

書込番号:12437027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/30 08:43(1年以上前)

en-zoさん

1.4mmをカットしました。プレーヤーは紙ヤスリの件がありますので、制振シートを下全面に敷く

ことはできません。やるとしたらアンプの下に敷くだけですが、効果はあるでしょうか?

書込番号:12437124

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/30 21:47(1年以上前)

あの硬い1.4を切られたんですか?
凄い労力が必要だったと思いますが、カットするくらいなら、最初からインシュレーターを使われた方が良かったと思います。
インシュレーターを使う以上に、ボードを使うと効果があるという事でお勧めさせていただきました。
紙ヤスリのためにボードはダメということですが、これは試されたのでしょうか?
カットに要する労力と比べたら、試すのはいとも容易いことかと思いますが。

書込番号:12439846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/30 23:09(1年以上前)

en-zoさん

いろいろとアドバイスありがとうございます。

スピーカーケーブル接続の向きを変えてから、エージングが進むにつれて音の奥行きや広がりがどんどん良くなってきています。

電源工事の時にスピーカーケーブルを紐で吊って宙に浮かそうと思っています。

それで多分、私の思っている音に仕上がるのではないかと思います。

書込番号:12440227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2011/01/14 11:14(1年以上前)

PMA-2000VRが故障し始めたので、PMA-2000SEを購入しました。

解像度が高くなっているとみえて、高音の小さい音まで聞こえます。

明日、電源工事がされます。

電源工事が完了したら、レポしDBP−4010UDでCD,SACDを良い音で聴く方法の

まとめとしたいと思います。

書込番号:12506690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2011/01/15 14:03(1年以上前)

以下の仕様で電源工事が完了し、今録音の悪いDIAN KRALLのLIVE IN PARIS を聴いています。

・工事仕様

 メーターから家庭用電源とは別にオーディオ用に2回路ひく

 ブレーカー:SCBR-20AS、ケーブル:CV-S5.5 3芯、タップ:SWO-DX ULTIMO

・結果

 音がクリアです。 

 ダイアナの声に艶があります。

 音像位置が明瞭です。

アンプ、電源回路がエージングされれば更なる音質向上があるのではと思います。

書込番号:12511859

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの更新。

2010/12/19 09:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

クチコミ投稿数:1413件 DBP-4010UDの満足度5

久々にファームウエア更新されました(^^
家の4010UDは特に問題もないのですがアップしときました

それとファームアップとは関係ないのですが最近のBDは
メニューが多すぎませんか?
レンタルBDのウルフマンを視聴してみましたが
レンタルだからか?ユニバーサルのアイコンの読み込みが
3回ありました
ネット対応とか劇場版その他バージョンとかの便利機能があり
その都度読み込んでいる感じでした
出来れば任意での読み込みで対応して欲しいですねー
とりあえず本編再生のメニューは言語選択と字幕の
オン・オフ位にしてその他のメニューは見たい人だけ
本編終了後とかに見れる様にしてほしい(^^;

自分で購入しているBDなら欲しいレジューム機能なんですが
レンタルBDはいらないかな?

書込番号:12388868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVC-A1HDと同時購入

2010/12/14 12:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:111件

AVACでAVC-A1HDと同時購入しました。
価格は3年使用のAVC-3808とDVD-3930の下取り&DVD-A1UDの追加3年保証&1.5mのHDMIケーブルのおまけ付きで
ジャスト40万円でした。
両方とも発表からかなり時間が経過しており新製品の投入の可能性も考えましたが価格的に手が届きそうなタイミングは
今しかないと判断し清水の舞台から飛び降りたつもりで…(笑)。
これからじっくりと使い込んでいきたいと思います。

書込番号:12365588

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件 DVD-A1UDの満足度5

2010/12/18 07:52(1年以上前)

子沢山パパさん、私も飛び降りました。

9月にAVアンプYAMAHA DSP-Z11を最後のチャンスとばかりに飛び降りてから、二度目の飛び降りです。DVD-A1UDも最後のチャンスでしょう。

私はこれまでDENONのDVD-3910を使用していました。AVアンプのグレードアップにより、BD再生も含めて、再生機の選択検討をしていました。ユニバーサルプレーヤーですが、SACD/CD再生が8割、DVD再生が2割程度の使用状況でしたので、SACD/CD再生に重点をおいて探してきました。BDについては初デビューです。

DVD-A1UDは価格コムの評価が、あまり良くないので心配もありましたが、私的には大満足です。SACD/CD再生はワイドレンジで高分解能、ゆったりした低域も私の好みです。特にAVアンプも併せてピュアダイレクト再生したときの音質は最高です。

BDも手に入れて初再生してみました。Dolby TrueHDのダイナミックレンジの広い再生音には驚かされました。(これはAVアンプの仕事ですが。)画質も特に問題ありません。AV Pure Directで使用しています。

待機電力を気にしてクイック起動には設定しておらず、電源ONに半端無い時間がかかります。しかしこれも再生するまでの「儀式」と思えば、昔のアナログプレーヤーに通じるものがあり気になるほどのものではありません。

趣味の世界は所詮自己満足の世界かと思います。問題はもうこれ以下の世界に戻れないということです。3D再生(HDMI1.4)には興味がありませんので、新フォーマットでも出ない限り使っていきたいと思っていますし、また使っていける機器だと思います。

書込番号:12383164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2010/12/20 10:33(1年以上前)

cazlabさん、はじめまして。
自分の場合、BDはパナのDMR-BW930で視聴していたのですが、特に音楽BDを再生した際の音の平べったさが我慢できずにいました。夏頃はDBP-4010UDへの換装を検討していたのですが、たまたま量販店のオーディオコーナーでDENONの販促員の方から「DVD-3930をお使いならばBD再生ができるようになる以外は特に音の面でのグレードアップは期待しない方が良いと思いますよ」といかにも技術屋さんらしい率直なご意見をいただき買い替えも棚上げ状態になっていました。そこに絶妙のタイミングでAVACから「悪魔の囁きメール(笑)」が…。それも値引きもさることながらこれ以上ないくらい魅力的な下取りプランを引っ提げて。たまらずアンプと共に逝ってしまいました。(アンプに関しては前のフラッグシップに比べて背が低くなり我が家のラックに収まってしまうサイズになっていたことが運のつきでした。(笑))
私もcazlabさんと同様に3D再生には興味がありません。特に専用メガネが必要な現在の状況での3D化には喜んで乗り遅れようと思っています。今はBDソフトやBW-930で撮り貯めたBD-Rの画と音の素晴らしさ、CDやSACDの音の変貌振りに毎日驚かされています。年末年始もたっぷり楽しみたいですね。(少し前に購入したユニバーサルのシングルレイヤーSHM-SACDのモーツァルトのレクイエムと、最近購入のサウンドオブミュージックのBDはここ数日の驚愕ソフトのTOP2です)

書込番号:12393805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

予約購入しました

2010/12/12 20:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]

クチコミ投稿数:990件

クチコミの書き込みが無いようで、あまり期待されていない機種なのかもしれませんが・・・
価格が価格ですので、DBP-4010UD 程の性能を期待するつもりはありません。
SONY 製やパナ製、はたまた東芝製の、2〜3万円程度のプレーヤーと比べてどうかな? くらいに思っています。

あくまでエントリー機と言う事で・・・、この性能で不満に感じ始めたら上位機種に買いかえれば良い訳ですから。
とは言っても、実機を見ていないので実際の性能は全くの未知数・・・。

それでも結局購入に至ったのは。
ボディは音響メーカーらしく無理にコンパクトにはせず、また基盤配置をセパレート構成にしている点が、個人的には好ましいと思っています。
各部の電気的又は振動等の干渉以外にも、ボディが他社製より大きい事で、むしろ電源部のクーリングファンや、ディスクドライブのモーター音の静粛性には有利だと思っています。

また、アップスケーリングには DBP-4010UD で実績のあるアンカーベイの最新型 (ヨドバシ店員さん情報) が使われているそうです。
これについては SONY 製 (特にPS3) に見慣れている方だと、方式が違うため映像に多少違和感を感じるかもしれないそうですが、あくまで好みの問題だとヨドバシ店員さんは仰っていました。

とりあえず入荷は今月の 27 日以降らしいので、それまではただ待つのみ・・・。

ちなみに、ヨドバシ新宿店では既に数名が予約していたそうです。
現段階ではデモ機も無く、パンフレットすら出来ていないのに、数名の予約問い合わせがあった事が、逆に意外だったような店員さんの話振りでした。

書込番号:12357564

ナイスクチコミ!1


返信する
モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/17 07:11(1年以上前)

1611UDは極薄なソニーのS370、S470と違って筐体もしっかりしてるからSACD用に欲しいな。
ただ3Dはいらないんで3D抜きで残り同じな1511UD(?)を出して欲しい。

書込番号:12378519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 17:59(1年以上前)

私もブルーレイプレーヤーを色々見てるんですが、これはブルーレイだけでなくCDプレーヤーとしても良さそうなんでしょうかね?
1台で二役こなすのはお得感があっていいですね。

書込番号:12380396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件

2010/12/24 23:13(1年以上前)


モーゼさん
kaimonojouzuさん
返信有り難うございます

本日、無事届きました・・・・がっ!
一緒に購入したプリメインアンプ (PMA-1500SE) の到着が明後日以降になるため、それまでセッティングはお預けです・・・(汗
ちなみにテレビは、REGZA 32ZS1 に接続します。

余談ですが。

当初は DBP-1611UD と一緒に同じエントリー機である、PMA-390SE を購入する予定でしたが、ヨドバシ店員さんのお話では、将来的にスピーカーの買い換えも考えているなら、アンプは余力のある方がおすすめとの事。
また、DBP-1611UD もエントリー機とは言いながら、PMA-1500SE でも十分にプレーヤーとして耐え得る性能との説明を受けて、PMA-1500SE にしました。

実際、同じプレーヤーとスピーカーで、PMA-390SE と PMA-1500SE を聞き比べてみましたが、音響素人の僕でも音の解像度の違いが分かりました・・・(* ̄。 ̄*) ウットリ

プレーヤーとアンプを同時に入れ替えるため、どんな音が出るかちょっと楽しみです。
あっ! もちろん DVD や BD ソフトの映像も・・・です。

書込番号:12414591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/24 23:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

アンプはしばらく使い込んで、エージングが完了したら、もっと音質が良くなりますから
楽しみですね。

書込番号:12414640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件

2010/12/24 23:52(1年以上前)


油 ギル夫さん
返信有り難うございます

ヨドバシで購入した PMA-1500SE は、通販店価格に比べると割高でしたが、その代わりスピーカーケーブル (KIMBER KABLE) をオマケして貰っちゃいました (^_^)
アンプが無事に届いたら、まずはセッティングが楽しみです。

いずれエージングで当たりが出たら、次はスピーカーも・・・なんてなるのでしょうか?
お金が幾らあっても足りません・・・(汗

書込番号:12414783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いまなら

2010/12/12 15:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

アバックで13万円で買えますヨ

書込番号:12356555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授をお願いします。

2010/12/12 09:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

私はPMA-2000VR、DBP-4010UD、S2000、TU-1500、47Z2000
のシステムで、主に音楽を楽しんでいます。blu-ray はなかなか良い音だと思うのですが、
CDの音がいまいちの感じです。CD音をより本物に近づける良い方法はないものでしょうか?

@オーディオ用電源を元電源から別にひく
ADAコンバーターを入れる
Bデジタル電源タップを入れる
Cプレーヤーとアンプの電源ケーブルを高級品に交換する

以上が考えられる様ですが、予算5万円で効果の大きいものはどれでしょうか
どなたかご教授お願いします

書込番号:12355152

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/13 18:24(1年以上前)

そして聴こえなくなったさんの立ち上げたスレを参考にして、下記仕様で元電源からオーディオ用電源を2系列ひく工事発注しました。

ブレーカー:SCBR-20AS、ケーブル:VVR3.5mm3芯(アース付)、壁タップ:WN1318

工事完了しましたら結果報告します。

以上でこのスレを終了させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:12361888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/12/17 20:18(1年以上前)

ケーブルを電磁波をシールしさらに音質向上のため CV-S5.5 3芯に、アンプの電源ケーブルがゾノトーンであるため、壁タップを SWO-DX ULTIMO に変更したほうが、よい音になることが分かりましたので業者さんに変更を申しいれました。

業者さんが忙しく年内工事は難しいかもしれないとのことです。

書込番号:12380987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る