DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自分なりにタマげました

2010/02/02 08:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

PS3でBDとDVD視聴してましたが
DBP-4010UDの音にタマげました
PS3とはぜんぜん違うんですね(^^;)
若干動きがトロいですが...

環境は
アンプ   TA−DA5500 ソニー
フロント  S−A77 パイオニア
センター  S−A5  パイオニア
サラウンド S−A3  パイオニア
バック   S−A3  パイオニア

しかしDENONリンク気になりますね...

書込番号:10875196

ナイスクチコミ!1


返信する
kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/02/09 13:34(1年以上前)

そうなんです!!とっても音が良いんです!!
機器もすばらしいので音もよろしいかと・・・。
私はDENONリンクしてますが、音は良いです。CD → SACD の様な変化かな?
でも個人差はあるので好みですね。でもわざわざ今のアンプからDENONへ変えるのは
もったいないですね・・・・。
私もPS3を使用していましたし、今でも現役ですが、音に関しては大きな差を感じました。
映像はお好みでしょうか?たまにPS3をみると「おっ」と思うこともあります。

皆さんあまりお話ししませんが、DVDの音がとっても良いと思います。映像はHDMIで
音声はDENONリンクになるので、独立しているからかもしれませんね。

書込番号:10911342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2010/02/09 16:25(1年以上前)

そうですかぁ デノンリンク恐るべしですね!

たしかにPS3のがシャープな映像と思うときもありますね

SONYの味付けですかね?

TA−DA5500ソニーもエージングが進み本来の威力が発揮されてきて

毎日引きこもり状態です...

困ったもんです

オーディオも身体に悪いものだということがわかりました...汗

書込番号:10911942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

パイオニアのAVアンプとの相性は?

2010/01/28 21:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

クチコミ投稿数:123件

この機種をパイオニアのAVアンプにHDMI接続して使われている人はいますか?
音の方向性が違うのでどうかなという感じもするのですが、実際に使われている人がいたら印象を聞かせて頂けたらと思います。
映像よりも、CD、SACD、ロスレスの音など音質面のことを教えいただけたら嬉しいです。

当方のシステムは
AVアンプ パイオニア LX-81
スピーカー B&W CM7
です。

本当はSACDが聞けるユニバーサル機が欲しくて探しているのですが
パイオニアから出る気配がまるでないので困っているのです。

ちなみに、OPPOのBDP-83という商品もみつけて値段の割りに評価が高く気になっています。
リージョンの問題はありますが、音質的なことをご存知の方がいたら教えてください。
http://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-83/

書込番号:10853708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音が途切れます

2010/01/13 10:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

スレ主 hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

皆さん今日は。
質問させてください。
この機種とパナのVieraとをHDMI接続したときに、
音声が途切れます。
30分に1回位、3秒間ほどです。
映像は途切れません。
直接アンプに同軸デジタルでつないだときは、
途切れません。
これはおかしいですよね。
同じ症状のかた、いらっしゃいますか。

書込番号:10777305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/13 11:48(1年以上前)

ひょっとしてファームウェアのアップデートで改善されるかもしれません。昨日もアップデートの案内メールが届いてました。

書込番号:10777491

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/13 16:15(1年以上前)

おうさま様
どうもありがとうございます。
アップデートの件ですが、1月11日にやったばかりだったので、
原因は他にあるものとばかり思っておりました。
でも、12日にまた新しいものが出たんですね。
家に(これ会社のパソコン)帰ったら、さっそく最新版のアップデートを
してみます。
結果はのちほどご報告いたします。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:10778359

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/14 10:14(1年以上前)

おうさま様
結果のご報告をいたします。
昨夜アップデートを試みました。
ところが、「最新のファームウェアになっています」
みたいな表示が出ます。
ということは、11日にアップデートを行ったにもかかわらず、
12日に新しく出たファームウェアになっている?ということですよね。
つまり、ファームウェアが最新ヴァージョンであっても、
不具合は改善されない・・・。
残念ながら、原因はほかにあるような感じです。
面倒くさいですが、病院送りにしましょうかね。
あ〜いやだ。

書込番号:10782061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/14 17:07(1年以上前)

あら、最新のファームウェアだったんですね。DENONのサポートはなかなか素早い対応だと思います。面倒ですがそれほど待たないのではないでしょうか。

書込番号:10783653

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

2010/01/14 17:52(1年以上前)

おうさま様
どうもありがとうございます。
病院送り決定いたします。
話は変わりますが、カメラもおやりなんですね。
私もいちおうやってます。

書込番号:10783839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/15 00:27(1年以上前)

hicheeseさん

そうなんです。写真もやってます。なのでお金がなかなかたまりません。

書込番号:10786260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AV AMP AVC-3808Aとの相性

2009/12/25 02:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT

クチコミ投稿数:20件

初めて質問させて頂きます。
DVDプレーヤが壊れたのを機に、ブルーレイプレーヤを検討しています。
これを機に10数年使用していたAV AMPをAVC-3808Aに新調しました。
基本的にはスピーカーとアンプを重視してきて、今回もプレーヤの候補と
してsony BDP-S360、パイオニア BDP-320、BDP-LX52を検討していたところ
DENONのDVD-2500BTが目に止まりました。
価格も魅力的で、DENONは好きなメーカなのですが、最近は新しい機能が
次々と発表され、少し前まで上位機種に使用していた機能がスタンダード
モデルにも反映されている状況なことから、2年前のモデルと言う点が
気になっているところです。
DENON以外は今年のモデルであり、最新のHDフォーマットに対応している
ことからこれから先も問題ないと思いますが、DVD-2500BPについては
よく分かりません。
相性は同メーカーであり問題ないと思いますが、アドバイスをお願い致します。


書込番号:10681188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 09:55(1年以上前)

>sony BDP-S360、パイオニア BDP-320、BDP-LX52

上記の機種との最大の違いは、本機はトランスポートであること。出力はHDMI1本なので、アンプがHDMI対応でも映像機器にHDMI入力が無いと使えません。BDやHDMIに関する機能で対応していないと思われる物は、HDMI CEC(リンク機能)とBD-Live(コンテンツダウンロード機能)辺りでしょうか。

書込番号:10681756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/12/25 10:49(1年以上前)

リアプロさん アドバイスありがとうございました。
HDMI CEC機能はあると便利ですが、なくてもなんとかなるし、
今のシステム構想(BDプレーヤ、AVアンプ、プロジェクタ)
では映画をみるか音楽を聞くといった事しか考えてなく、
新たなコンテンツを入手するとか録画は考えてないので、
BD LIVEもなくてもいいのかなと思いました。

ますますDVD-2500BTに気持ちが傾きました。
発売当時は高値の花だった機器が、4万円台で購入出来る
機会を逃さない方がよさそうですね。 




書込番号:10681893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/25 16:14(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます。
ちなみに映像再生だけを考えた場合、BDP-320 or BDP-LX52との違いについて
ご存知であれば、ご教示願います。

書込番号:10682885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 17:00(1年以上前)

良質なBDソフトなら、2500BTと比較して特に優れているような印象はないですが、パイオニアの方が新しいですから、画質を色々と設定で追い込むことは出来ますね。プロジェクターをお使いならTVより大画面な分、その設定が活かしやすいとは思います。あとBDの録画物も再生するなら、パイオニアの方が良いと思います。

書込番号:10683052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/12/25 17:09(1年以上前)

補足

先のレスは、LX52での話です。(320は分かりません)

書込番号:10683091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/25 23:59(1年以上前)

リアプロさんありがとうございました。
設定で映像を追い込むことは、これから必要ですし、BDだけでなく、
今持っているDVDも見ることを考えたら、パイオニアを検討する余地が
ありそうですね。
もう少し調査の上検討致したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10685035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/26 00:10(1年以上前)

リアプロさん的確なアドバイスありがとうございました。
年内の購入に向けて、検討致したいと思います。

書込番号:10685102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件 DVD-2500BTの満足度4

2010/04/25 22:30(1年以上前)

解決ですか
相性はいいです
というかこの組み合わせでDALILRKTOR6です
SOFMAPの安売りセットそのまま買いました
問題はケーブル
機器は重要でないのです
HDMIは1.4への以降で4K2K3Dに進むかどうか
テクニカの入門編を2本買いました
自作は5万するのでパス
TVはREGZA37C8000 37000円モニタとしてのみ使用
DVDはVARDIAX-964000円
とバランスがプロ以上
ソフトはミーシャ 
これはひどい 中国の海賊版のほうがまし
X-9は超解像度一味違います
SONGやMFAIRのほうが数段まし
そうソフトがないのです
感染列島だけ
自分で作るっきゃない

書込番号:11281138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

操作について

2009/12/24 07:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

操作画面?

4010UDのパソコンからの操作なんですが
なんだかいまいち良く理解できないいます
(^^;

取りあえず、電源オン・オフと再生の操作
くらいは出来るようになりたいですが

ブラウザーでの操作画面の呼び出しは出来ましたが
実際の操作はいまだ出来ていません。

どっかに操作マニュアルないかなー?

書込番号:10676996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 10:58(1年以上前)

宝くじ当てたいさん

AVアンプAVC4310でもWebコントロールで操作できますが、こちらはWebコントロールについて取扱説明書で少し説明されてます。
実際Webコントロールで、電源ON,OFF、入力の選択、メディアサーバー機能での曲目の選択などの操作はできています。

でもDBP-4010UDは取扱説明書で触れてないですよね。
私は宝くじ当てたいさんの書き込みで初めてこの画面が呼び出せることを知りました。
私もちょっと試してみようと思います。

書込番号:10677455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 11:15(1年以上前)

やってみました。

操作できませんね。

DBP-4010UDにはない機能のボタンがあったりするので変ですね。
ユーザーから見えてはいけないものが見えてしまっているのではないでしょうか?
サポートに電話してみてはどうでしょう?

書込番号:10677494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/14 15:04(1年以上前)

システムソフトウェアのオンラインアップデートでWebコントロールに対応したようですね。

書込番号:11231687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 DBP-4010UDの満足度5

2010/04/14 21:10(1年以上前)

CD操作OK!

おうさまさん 今晩は(^^ノシ

情報ありがとう御座います。
早速、トライしてみました!
いや〜〜・・・・
毎度のことですが、ファームウエアの書き換えは
どきどきしますなぁ・・・

また壊れるんじゃないかと更新の間じゅうずっと
液晶窓を覗きこんでました(少し嘘)
今回のUPで思ったのがこの商品4010UD
可能性が少し広がったと実感できたことです
PS3もそうなんですが、PCをコントロールターミナル
にして、PCからの操作でPJ・プレイヤー・アンプなどが
一括操作することが自分の夢なんですよ(^^

部屋の真ん中でPCを操作してAVを堪能できる日が来ると
いいなーと。

で、取りあえず成功したので「操作画面」UPしますね(^^

書込番号:11232923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD BD ともに合格点

2009/12/21 13:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

AVC-A1HDとDENONリンク、HDMIでつないでいます。
購入して、アップデートして、設定を開始しました。
DENONリンクするために、アンプとプレーヤーと両方で
設定。そうするとジッターフリー成功したブルーレイプレーヤーの
ランプがつきます。
次に、ブルーレイでオペラ座の怪人を試聴。あら?・・・・。
音が飛び出てこず、こぢんまりとしたおと・・・。音はいいけど
迫力に欠けるな・・・・。
アンプのGUI画面で音声入力信号を確認したら LPCMだった。
そこでまたプレーヤーの説明書を見たら、ジッターフリー設定法法とは
全く違うところに記載。(この辺がDENONの説明書のつながりのなさですね)
設定を行い、アンプのGUI画面で成功を確認。


同様にオペラ座の怪人を試聴。すごい!!。全く異なる次元。
これなら満足。その後50時間くらい使うと、かなりこなれてきて、
中低音の壮大さが素晴らしい。
クラシックやジャズのブルーレイもかなりきれいな音です。

CDプレーヤーとして、アナログ接続を真空管アンプにもつなぎましたが、
これは7〜8万くらいのCDプレーヤーかな?好みかもしれないですが、
DCD-SA1の音を100点とすると、65点くらい。きっと聴かないと思います。

しかしDENONリンクで聴く、SACDは素晴らしい!!。ブルーレイの時と
同じくらい感動。主にマルチチャンネルで効果を発揮します。

次に、DVDを試聴。映像はDVDのプレーヤーとしては完成されたレベル。
映像、黒の質感、とってもよろしく合格点。音もDENONリンクで転送されていますが、
とっても好ましい音です。(エージングをしっかりする必要あり)

以上から CDをのぞく全てにおいて、今までの機器をしのぐ感動を得ることが
出来ました。

上位機種のA1UDっていったいどれくらいのものなのか?と好奇心を
くすぐられてしまいます。

書込番号:10663373

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/25 18:27(1年以上前)

Kazorさん はじめまして

ご購入おめでとうございます。 AVC-A1HDもお持ちということでうらやましいです。
私の部屋の広さと大音量が出せない状況ではなかなか購入できず・・・。

ちなみに4010UDのHDMIケーブルと電源ケーブル、LANケーブルは何をお使いでしょうか?
同じ機種を使っていますので他の方がどんなアクセサリを使っているのか興味があります。

書込番号:10683394

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2009/12/25 20:24(1年以上前)

マウントポジションさん、書き込みありがとうございます。
4010のスレはあまり活発ではないので・・・・。
でもとってもすばらしい機種と思います。

まだ全財産を投入して購入したばかりなのでケーブルにお金をかけられていません。

HDMIケーブルは、SONYの扁平型のケーブルです(つい最近リニューアル 1.5mで4〜5千円)
DENONリンクケーブルは付属品です(他の書き込みで、高価なものを使用しても音の変化を感じないといった内容を見たことがあるのでこのままにする予定です)
電源ケーブルは、DCD−SA1の付属ケーブルが余っていたので(結構良い品です)それを
流用しています。

将来的には、電源ケーブルを、2〜3万くらいに使用と思いますが、HDMIはどうするか
悩みます。ところでマウントポジションさんのおすすめケーブルってありますか?
教えていただけますか?

書込番号:10683864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/26 10:15(1年以上前)

kazorさん おはようございます。
せっかくの新機種ですが活気がありませんね。
これだけ不況だとこの金額のプレイヤーはなかなか買いづらいと思います。

私は以下のケーブルを利用しています。
HDMI:ワイヤーワールド SSH5-2
電源:オヤイデ電気 TUNAMI GPX-R

HDMIケーブルはバカ高い製品ですが長く使えるなら・・・と思い大奮発しました。 最初はテクニカの1万円程度のものでした。
BDの音がとても良くなって十分満足しています。
もう少ししたらこのHDMIケーブルの後継品が発売されるようなので今のモデルが安くなり買い時がくるかもしれません。

電源ケーブルはテクニカの1万円程度のケーブルからのグレードアップをしましたが思ったほどの違いは感じられませんでした。

アナログケーブルは高級品を持っていないので購入してみたいのですがHDMI接続しているものと大きな違いが出なかったらどうしようと悩み中です。
実際にはアナログ2ch出力は音が良いみたいですが私の耳でわかるかどうか・・・。

書込番号:10686608

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 DBP-4010UDのオーナーDBP-4010UDの満足度5

2010/01/05 13:47(1年以上前)

せっかく返信頂いたのに返せずにすいませんでした。少したて込んでました。
私は田舎傾向の都市に住んでいるので、オーディオの販売店が少ないのですが、
年末、家族で帰省したときに、今まで安くあげていた電源を新たにしてみました。
といってもマニアの人々比べるとまだまだ安価でしょうが、クリプトンの電源タップ
を購入(4万円くらい)しました。音が激変したのでびっくり。中低音がとっても太くなって
アンプのボリュームも少し絞らないといけないくらい音が大きくなりました。

アンプにさらに太めの電源コードをつないで、これも音の変化がありました。
しかし、おっしゃるとおり4010はそんなに変わらないかも・・。

今までの印象として、電源トランスの大きな機種ほどコードの影響が
ありそうな気がします。

真空管アンプや、CDPのSA1はケーブルの性格をかなり受けます。AVC-A1HDも変わります。
SONYのブルーレイレコーダー(X95)はちょっとだけ変わったか?位。

奥が深いですね・・・・。壁コンセント変更はあまり大きな代わりはないと
オーディオの師匠に言われましたが、変えてみたいと思っています。

HDMIも是非とも交換したいのですが、また、新しい規格がでそうで、どうしても
尻込みしてしまいますね・・・・。

書込番号:10736321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る