DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジッターフリー接続について

2009/07/24 00:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:45件

AVP−A1HDアップデート済みとDENONLINKケーブルで接続しているんですがクBD再生時ロックコントロールのランプが光りません。
音声は出ていますが特定のディスクじゃないと光らないんでしょうか?

書込番号:9898562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/31 11:33(1年以上前)

 私の場合は 両機のDENON LINK設定の後、AVP-A1HD 側の GUIメニュー "マニュアル設定" - " HDMI設定" - "HDMIコントロール" - "コントロール" を「オン」(初期設定はオフ) にすることによって、A1UD の「クロックコントロールランプ」が点灯しました。
 尚、DVD-A1UD側の "HDMI設定" - "HDMIコントロール" - "コントロール" は初期設定の「オフ」のままです、こちらは触っていません。 ご参考までに !

書込番号:9933400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音の違い

2009/06/28 20:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

スレ主 esjackさん
クチコミ投稿数:111件

購入を検討していますがHDMIとアナログマルチでDVDとブルーレイを見たさいどちらの音がいいですか?個人的な感想を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:9772386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

AVRECの再生

2009/06/09 22:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:28件

現在、パナの930でAVRECでHG、HXでダビングしたディスクを
3800BDで何の問題もなく再生できますが、本日、A1UDが展示してある店で試しに再生したところLOADING状態で再生できませんでした。 ひょっとしたら試作機だったかもしれませんがどなたか最新のを所有しているかたで確認されている方はおられるでしょうか?

書込番号:9676001

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/20 12:35(1年以上前)

最近A1UDをようやく入れましたが、パナのGH1で撮影した動画をディーガBW800に保存しBD-REにダビングしたものを、A1UDで再生すると映像が虹模様になり色変わりしながら映ります。
テープ録画のハイビジョンのものは正常です。対応してないんでしょうかトミノスケさんのスレにも共通するのかと思うのですが情報を知りたいものです。

書込番号:9881103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/08/06 22:46(1年以上前)

ご返事が遅くなりました。小生が言いたかったのは3800BDではBW930でDRで録画したものをHG、HX、HEに変換したものが何の弊害もなく作動しますがA1UDでは動かなかった事について質問
しました。

書込番号:9962814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-A2UD ???

2009/05/28 12:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:48件

こんばんわ
明日DVD-A1UD納品されます。
記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/27/news110.html

見ていたら

「DVD-A2UD」書いてあった。
DVD-A1HDの後機?

早いね。

どう思いますか?

書込番号:9615567

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 19:53(1年以上前)

単なる入力ミスやないでしょうか?
気をつけて欲しいものですね。

書込番号:9617004

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラックの納期

2009/05/25 22:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:45件

シルバーは、すでに出荷されていますがブラックは、月末になるそうです。

書込番号:9603083

ナイスクチコミ!1


返信する
bowie0108さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/26 16:22(1年以上前)

kendousatoshi25さん
こんにちは。
私はブラックを予約注文しましたが先週納期しました。
シルバーもブラックも同時に対応してるみたいですよ。

書込番号:9606560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-A1UDバーンイン20時間目

2009/05/23 23:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

簡単に感想を。
AVセンターはSC-LX90、SPは前3本が802D、サラウンド用4本は803Dで、前3本はLINN Akurate 2200をそれぞれバイアンプで割り当てています。

SACD、DVD-A、CDの音(アナログ)は、ちょっとクールで硬質ですが、シャキシャキと元気よく音像が明瞭。やや音場が狭く奥行き感に乏しいのですが、しっかりと情報は乗ります。音楽プレーヤとして最高とは言いませんが、意外に使える印象です。
SACDプレーヤとしては、他に良い選択肢があるでしょうが、DVD-Aのプレーヤはあまり良いものがないので、そうした意味では結構いいかな。

ただ、アナログの音も映像が出るとダメで、ちょっと詰まり気味で鮮度が落ちてきます。

HDMIの音は音声出力を独立させたセパレート出力にすると、とてもいい感じで立体的で広大なサラウンド空間が生まれるので、BDを再生させるならHDMI接続の方がいいと思います(もちろん、それなりのAVセンターでなければ意味がありませんが)。

一方、画質はまぁまぁ。以前にβ版でデモしてもらったときは予約を取り消そうと思うほど酷かったけど、そこまでは悪くありません。ただ、コントラストを強調するような傾向で、シャッキリはしますが、好みが分かれるところですね。音は別にして絵だけなら、BDP-S5000ESやDMP-BD60の方が良いと思います。

書込番号:9593308

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

2009/05/24 14:24(1年以上前)

書き忘れましたが、組み合わせているディスプレイはパイオニアPDP-5010HDとソニーVPL-VW200(スクリーンはスクリーンリサーチのサウンドスクリーン)です。

PDP-5010HDとの組み合わせでは、以前に自宅試聴したLX91の方が良い印象ですが、VW200との組み合わせは微妙で、A1UDの方がいいかな?という感じは受けました。ただ、両機種とも音はいいし、HDMIセパレート出力もいいのだけど、画質は4万円以下で変えるDMP-BD60に負けるところもあるんだよねぇ。
A1UDの方が輪郭やディテールをエンハンスしているぶん、情報があるように見えますが、よく見るとフィルムグレインの出方などはBD60の方が自然。パナソニックの画質が凄いというのはあるのだけど、それでもハイエンド2機種が圧勝できないというのは、ちょっと情けない。

なお、アナログ映像出力はアナログディスプレイを所有していないのでVW200にアナログで入れた評価しかしていませんが、S5000ESやLX91の方がS/Nも精細感も良く感じました。

書込番号:9596156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/28 21:13(1年以上前)

某仕入れ担当さん、こんばんは。


スレを拝見させて頂いたところでは、A1UDの音声DAC(AL32)は、なかなかのようですね。
またヨドバシかどこかで試聴したいです。

一応候補ではあるのですが、SACDのDSDをHDMIから出力できないのがネックで、検討中です。
(HDMIからの出力は、44.1kHz 16bit PCMになっちゃうようで)
当然、AL32でも楽しむつもりですが、やはりアンプの音声DACでも楽しみたいものです。

僕はDSP-Z11を使用していますが、SC-LX90をご使用の方でしたら、
HDMIから出力できない,i-linkが付いてないのダブルパンチですよね。

パイオニアでは1万円台の機器でできることが、なんで50万円台の機器ができないんでしょう???
世界標準のHDMIやi-linkでできず、独自インターフェースでしかできないなんて、
僕には「反則」としか思えないです。
SACDプレーヤーを買えばいいのでしょうが、経済事情より住宅事情に悩んでますし・・・

DENON LINKでしか出力できないから、DENONのアンプを買おうと言う人より、
DENON LINKでしか出力できないから、やめておこうと言う人の方が多いと思うんですよ。
DENONファンの方は、そうしなくてもDENONのアンプを購入なさるでしょうし、
ちょっと商売ヘタかも・・・

DENON LINK 4th もちょっと制約があり、
アンプと同期を取れるのは、BD再生時に限定。
BD音声はDENON LINKから出力できない。
よって、HDMI接続も必要となるなど、
スッキリしない面もありますね。


とりあえず今はDVD-A1XVAがあるので、もうちょっと検討していきたいと思います。
また購入意欲をそそるようなスレがありましたら、お願いします。

書込番号:9617394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 DVD-A1UDのオーナーDVD-A1UDの満足度4

2009/05/30 15:52(1年以上前)

HDMIからDSDを伝送というのは、まったくアイディアとして(私は)持っていませんでした。ICEpowerは入力アナログが基本ですし。フルデジタルアンプでない限り、HDMIやiLINKを入力することに利点はないと思いますが。
実際に聴いてみればわかる事ですが、HDMIには以前から言われているとおりの音質的なクセがあり、iLINKも情報量や音場は豊かですが、少し高域がきつく聞こえるクセがあります。

SACDプレーヤを接続する場合も、今回のようなユニバーサルディスクで音楽ソフトをかける場合も、アナログの方が良好な音を楽しめると思っていますので、全く気になりません。

ただ、うちの場合はDVD-Audioのソフトが30枚以上あるのでこの機種にしましたが、普通はSACDプレーヤ+通常のBDプレーヤの方がいいかもしれませんね。

書込番号:9625712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/06/04 22:12(1年以上前)

HDMI経由でのDSD出力をサポートするマランツのユニバーサルプレーヤー「UD9004」もご検討あれ。登場時期は2009年末。

書込番号:9651949

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る